東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス板橋蓮根」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 坂下
  7. 蓮根駅
  8. シティテラス板橋蓮根

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-10-20 01:09:38

住友不動産がまた板橋でマンションを建てるようです。どれだけ作るの?という感もありますが、周辺の各物件との違いや住環境など、活発な意見交換を期待します。

<全体概要>
所在地:東京都板橋区坂下3-7-1他
交通:都営三田線蓮根駅から徒歩6分
総戸数:350戸
面積:58.34~73.06平米
間取り:2LDK~3LDK
入居:2012年7月下旬予定

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hasune/
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
シティテラス板橋蓮根の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-07 20:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス板橋蓮根口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名

    駅から10分、かかるでしょうね。
    むしろ志村坂上より本蓮沼の方が近いかもしれません。
    うちはアステラス跡地だと小学校が気になります。
    志村二小だと17号を渡ることになるし、志村四小はマンションラッシュで児童数多そうですし…。

  2. 903 周辺住民さん

    環七よりはすくないと思うけど。

  3. 904 匿名さん

    2期のチラシが入ってたけど、販売戸数が18戸って350戸に対して少なくね?
    1期って確か20戸位だったような気がするけど、既に出来上がってるのになんて気の長い販売展開を行ってるんだろうか。
    この戦略に意味あんの?
    疑問だわぁ。

  4. 905 匿名

    904さん、簡単な話しです。
    18戸しか販売しないのではなく、18戸しか売れなかった(応募が無かった)のです。
    これで18戸中18戸売れた事になるので、完売御礼の広告がうてます。すると広告を見た何も知らない方が、「おっ、人気ある物件なのかな?見に行ってみるか?」と勘違いするのです。で、言葉巧みに契約にこぎつけるのです。で、第3期の販売が始まるのです。

  5. 906 匿名さん

    901さん
    志村第四小学校は現状として、各学年3クラスか2クラスで全校生徒約470人位の様です。
    これ位の人数なら少なくもなく多くもないのでちょうどいいのですが、これからどんどん
    増えていくでしょうね。
    一応学区内は蓮根小学校になっていますね。蓮根小学校も540人の結構大規模な
    小学校ですね。でもいまはいじめの問題などありますし、少ないよりは大人数の方がいいかな
    と個人的には思っています。

  6. 907 匿名さん

    ここら辺の小学校も中学校もたくさんありますが
    どこもレベル的には同じです 差はないです
    どこも良い学校はがりですよ
    高校は男子校の私立しかないですね
    都立に行かせる場合はバス通か電車通になってしまいますね
    田舎者の自分には
    自転車でもいける範囲ですが

  7. 908 周辺住民さん

    都立の高島高校は、普通に自転車で行けませんかね?

  8. 909 匿名さん

    小学校から中受の割合は多い方ですか?

  9. 910 匿名さん

    私立中に行くこは小学校の大体2~3割程度ぐらいかな…
    ここら辺の中学は区立でもレベルは高目なので区立中に行く人も多いです

  10. 911 匿名さん

    昨日、初めて現地をみました。スケスケが話題になってあがってましたが、確かに・・。なんであんなにスケスケなんですかね?洗濯物丸見えだし、引越しのゴミ?やら自転車やら見えすぎて魅力半減でした。ありえない。。 高島通り沿いしかみてませんが反対側も同じなんですか? 

  11. 912 購入検討中さん

    隣のマンションもベランダ丸見えですよね。鉄格子タイプ?でも、全然気にならない。新しいしいから気になるだけかなーって思ったり。

  12. 913 ご近所さん

    高島高校なら自転車で多分15分くらいかと。

  13. 914 周辺住民さん

    隣のマンションは立ち止まって見ない限りは気にならないけど、珍珍珍の前の信号待ちで嫌でも目につくからではないでしょうか?

  14. 915 匿名さん

    鉄柵は、柵がバランスよく連なってて、柵が主張してる分
    ぱっと見、柵しか目に入らない
    914の言うとおりみようとして見ないと気にならない
    がしかし、ここは透ける範囲が広いということもあって
    干してあるものや、置いてあるものが逆に主張されるから目立ち、見ようとしなくても目に入ってきちゃうんだよね
    東側も同じ柵だし、全住居が埋まった時の外観が気になるところですね
    まだ、入居が始まってない段階の外観はとても素敵に思ってましたが
    あそこまで、干してあるものが目立つと見方がガラリと変わりますね
    でも、やはり、エントランスは素敵
    あとは住み心地がいいかどうかですよね
    ようは住んでみてなんとも無ければそれで良しなんですし
    あと、地縁がある私には、自転車さえあれば
    自転車で行動できる範囲にいろんな販売店などがあるので多少の移動に抵抗無ければ生活しやすさは◎!
    都内であることには変わりないし
    田舎出身の者からしたら、多少の距離なんて問題ない上に都会の人の感覚は田舎出身のものからしたら贅沢だなとたまに思う

    >913
    うーん…
    15分ではちょっと無理かな
    25分前後だと思う
    高島高校ここら辺長く住んでたけど
    ここら辺から通ってる人あまりいないと思う
    ここら辺の知り合いもほとんど都心の高校へバス通や電車通が多いかな

  15. 917 匿名

    北側の棟の上層階に興味があるんですけど、いくら位から出てるのでしょうか?

  16. 918 物件比較中さん

    今まで見てきた物件はみな竣工だいぶ前からもう販売し始めるのに、何でここはそんなにはゆっくり売るんですか?住友不動産は他の物件もこういうやり方ですか、それとも本物件のみですか。

  17. 920 匿名さん

    この地域で350戸は多すぎると思います。常盤台ガーデンソサエティのように大量の売れ残りが発生しないようにするには、価格を抑える必要があるでしょう。

  18. 921 てんてん

    このマンションをしょうがなく買うならここかな?って言う場所は北と東と南側では何処でしょうか?何階とか。
    見に行ったのですがイマイチわからなくて(-_-;)皆さん知識ごあって詳しいので教えて頂けると助かります_(._.)_

  19. 922 匿名さん

    この価格で高いと思うのなら、サ〇〇〇〇ドルとか買えばいい。

    安いし高級仕様みたいだし。

  20. 923 匿名さん

    >>922
    ディスポーザーがオプションってそれで高級仕様といえるんだろうか…
    ここは、標準で安心して検討できます

  21. 924 匿名さん

    ディスポーザーがオプション?

  22. 925 匿名さん

    >>923
    ここはディスポーザー付いてないんじゃないですか?
    志村三丁目の新築物件は付いてましたが。

  23. 930 板橋区民

    イニシア志村坂上のスレッドはどうして、あんな風になってるのでしょうか?物件と関係ない話ばかりです。だれかの妨害ですか?それとも何も(特にネガを)書かせないために営業さんがやってるのでしょうかね?

  24. 931 匿名さん

    すみふの物件の中では良心的な料金なので、わかい夫婦やマンション購入ビギナーの人にはとても良い物件ですね。

  25. 932 買いたいけど買えない人

    垂れ幕はずれましたね。
    次はあのあたりが売り出しでしょうか。
    我が家からはスカイツリーや富士山が見えるのですが、眺望なんかはどんな感じなんでしょう。
    すけすけだから、眺望がよければ付加価値になりそうな気もします。

    買いたいけど先立つものがなぁ。

  26. 935 匿名

    でも坂上の物件はディスポーザーがオプションてことになってるみたいだよ。
    疑念レスは多いけど完全否定のレスはいまだに無いまま。自分も有り得ないと疑ってる1人。

  27. 936 匿名さん

    この辺でディスポーザー付いてるのはアトラスくらいですよね。

  28. 937 匿名さん

    >>933
    板橋区を検討してる人はあっちは見向きもしませんから。

  29. 938 匿名さん

    うちのマンションはディスポーザーあるけど便利だよ。
    あれは後付けは無理。浄化槽がいるからね。

  30. 939 匿名さん

    そう、浄化槽がいるから、建設段階での取り付けでないと無理。
    だけど、オプションで20万ぐらいでつけれると言われたと買って言ってた人が坂上の物件でいた
    オプションでつけるとしても浄化槽どうするのか何だか疑問が多い
    ここは、はなっからないの?
    ないのは残念だな、良いマンションの一つだったので

  31. 940 匿名さん

    買って言ってた→かって言ってた

    かこは、ディスポーザーないのは残念だけど
    それ以外でいいところもあるからまだましだと思う
    個人的にはエントランスが好み
    でも、部屋は、もう少し広い部屋も作ってもらいたかったな

  32. 941 匿名さん

    ここはディスポーザー付いてるよ

    何で付いてない事になってんの?

  33. 942 匿名さん

    ここはディスポーザー付いてないのでは?

  34. 943 匿名さん

    付いてる
    公式ページにも載ってる

  35. 944 匿名さん

    ディスポーザーがオプションなんてあるのでしょうか?
    坂上の物件とはどこですか?

  36. 945 匿名さん

    マンション名にそう付いてるマンションですよ

  37. 946 匿名さん

    旭化成のマンション?

  38. 947 匿名さん

    違います。坂上という文字が入ってるところです。
    旭化成のマンションはディスポーザー標準装備です。

  39. 948 匿名さん

    もったいぶらずにサンクレイドルって書けばいいのに・・・

  40. 949 匿名さん

    939です
    なんだ、ここ、ディスポーザーあるんですね
    なぜないとか言って検討者混乱させるんだろ

    今話題にあがってるとこ
    ここをすごく敵対視してますよね
    何度か突撃してきてますし

    ここは、ディスポーザー標準ならもう仕様的には自分はクリア
    ただ、部屋の間取りと広さがどこも一緒なところが気がかりですね
    でも、部屋の色は部屋によって違うのでそこでどう考えるかなってとこですね
    ちなみに、花火大会の時、テラスで花火をみよう的なイベントしてましたが
    ルーフテラスがある部屋かあるんですか?

  41. 951 匿名さん

    いまだに長谷工うんぬん言ってる人って情弱ですよ…
    長谷工より売上高が下の施工会社が安全だとでも言うのですかね
    そもそも近隣の財閥スーパーゼネコン物件であんなニュースが出たというのに…

  42. 952 匿名さん

    いや、長谷工は見ただけでそれとわかる独特のものがあるのですよ。それが何かとは言いませんが。受け付けない人は受け付けないでしょうね。

  43. 953 匿名さん

    長谷工はマンションのユニクロですからね。
    低コストでマンションを建てるのが得意。
    でもそのおかげで私も23区内にマンション買えました。
    住み心地は悪くないですよ。豪華さはまったくないですが、不便なことはありません。

  44. 954 匿名さん

    財閥の住友×施工数No.1の長谷工のコラボマンション。第一期も即日完売し南側はほとんど入居してきましたね。かなりの人気みたいな雰囲気だよ-。

  45. 955 購入検討中さん

    >954さん
    夜行ってみると真っ暗な部屋が八割越えですよ~。

  46. 956 匿名さん

    高島通り沿いの南向きしか販売してないからでしょう。

  47. 957 匿名さん

    北側もしてるとききましたが?

  48. 958 匿名さん

    賛否両論あるみたいですが販売は順調のようですね!

  49. 959 匿名さん

    北側の南向きの棟は人気が高いみたい。高島通りから離れるしかかくも安いです。
    高層階からドンドン注文が入ってる。

  50. 960 検討者

    そうですかね?
    そんな話は聞いてませんが?
    伸び悩んでると聞いてますよ?

    自分は、北側の棟が一番かなと思ってましたが
    スーモを見て東側の方が良さそうと思い出しました
    北側の棟は、眺望が向かいの高島通り側の棟の共用廊下しか見えず
    共用廊下からの視線防止にカーテン、日中はレースを閉め切らないと
    見られそうで…そうで無くとも向かいの棟で遮られそうなのに…
    スーモの写真見て考え直すことにしました
    東側は眺望良さそうですもんね

  51. 961 匿名さん

    ディスポーザーは結構壊れるみたいですね。どこのメーカーがいいのでしょうか。

    坂上のマンションでオプションなのはそういう理由ですかね?

  52. 962 匿名さん

    間違った使い方をしなければそんなに簡単には壊れませんけどね。

  53. 963 匿名さん

    ディスポーザーはとても便利ですよ
    生ゴミを処理する気持ち悪さがすっかりなくなります
    排水口の掃除って汚くて結構嫌なもんですよね
    調理で出るものすべてをディスポーザーにかけると大変なので
    大きなものやゴミ箱に捨てれるものはゴミ箱に捨てたり
    匂いが出るもの、食べ残し、ちょっとした野菜の切れ端とかはディスポーザーへとか
    分けると長持ちしたり、本当楽です
    掃除も氷を入れて回すだけ
    卵の殻と玉ねぎの皮だけはディスポーザーには合いません
    出来ない訳ではないですが…
    スプーンとかそういったものをいれて回さない限り簡単には壊れませんよ

    我が家はこちらの物件が出るのを待ってましたが一足遅く
    決断時期に間に合いませんでした
    残念ながらこことはご縁がありませんでしたが
    もし、発売が我が家の検討、決断時期に間に合ってれば
    ここにしていたと思います(地縁重視だったので)
    とても素敵で、住みやすいマンションだなと思います
    近辺もとても便利で一度ここら辺に住むと離れられなくなるほどしたしみやすい街です
    そこに大型で駐車場まで安いマンション至れり尽くせりで
    羨ましいです

  54. 965 匿名さん

    >>964
    ここはあるから

  55. 970 匿名さん

    963さん
    ディスポーザーは私も便利なので満足しているのですが、反対に実家の
    母はついているにまったく使用していません。ディスポーザーを使用する
    より、ごみを捨てた方がいいとか。
    ディスポーザーも人それぞれなんですね。ま、あるとあるで故障してしまった
    らいくらかかるんだろうと不安はありますけどね。

  56. 971 匿名さん

    ディスポーザーは使い方を間違わなければ簡単には壊れません。
    つまることはたまにありますが、その場合はホームセンターで吸盤みたいなやつを買ってきてシュポシュポすればいいです。
    機械に無知な人ほどなんでもできると思いがちですが、所詮、機械は機械。できることは限られます。
    できる範囲で最大限のことをやらせるのがポイントです。
    ちなみに私は電機メーカーで商品企画やってます。

  57. 976 匿名

    他の物件は関係ない(ここに書き込む必要がない)と思いますがね。よほど、首都高5号の横の物件が気になってしょうがないのでしょうかね。

  58. 977 匿名さん

    他物件の批判、関係ない話、いい加減にしてください
    とても迷惑してます
    他物件を批判しつつ、当物件を褒められても嬉しくありません

    より良い情報交換をしたいのでやめていただけないでしょうか?

  59. 984 匿名さん

    ここは良いマンションだと思います

  60. 985 物件比較中さん

    近くにアミューズメント施設などが無く

    蓮根駅まで安心して子供一人でも通学など行けそうで此処は安心で良いですね
     
    環境が第一優先でしょうか

  61. 986 匿名さん

    たしかに蓮根駅まで変な人通りもなく
    安心なように思います

  62. 987 匿名さん

    でも、夜間大通りにしては暗いですよね人通りも少ないし…

  63. 988 匿名さん

    ここは土地が低いんですかね。板橋ってアップダウンが多い印象でしたが、ひたすら平らですね。年取ってからは楽なのかな。

  64. 989 周辺住民さん

    荒川沿いの低地です。万が一氾濫した場合には、3-5m位はつかるみたいです。詳細は役所で出してるハザードマップで確認してください。

  65. 990 匿名さん

    このあたりは荒川の氾濫原。
    昔は荒川が蛇行して流れていた湿地帯です。城東低地と地層は似てます。

  66. 991 購入検討中さん

    荒川のハザードマップでも、まだ、ここら辺はまだ良いほうかも
    氾濫も300年に一度あるかどうか

    それより、首都高速の近くなどで、爆音や排気ガスなどに常時さらされる
    被害の怖いと思います。数年で影響が出る可能性がありますからね。

  67. 993 匿名さん

    なんでサンクレイドルやここでアトラスの宣伝ばっかりしてるんですか?
    そんなに買えなかったのが悔しいんですかね。あちこちでアトラスのこと書かれてるから気になって見に行く人増えちゃいますよ。

  68. 999 周辺住民さん

    ここは人気あると思います。
    住みやすいです。
    買い物も、子育てに便利なところです。

  69. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,290万円~5,280万円

1LDK、2DK

31.01平米~43.38平米

総戸数 61戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

エクセレントシティ蕨ステーションリンク

埼玉県川口市芝新町10-5、-13

2,900万円台予定~7,000万円台予定

1LDK~3LDK

35.67平米~65.05平米

総戸数 53戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸