東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス板橋蓮根」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 坂下
  7. 蓮根駅
  8. シティテラス板橋蓮根

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-10-20 01:09:38

住友不動産がまた板橋でマンションを建てるようです。どれだけ作るの?という感もありますが、周辺の各物件との違いや住環境など、活発な意見交換を期待します。

<全体概要>
所在地:東京都板橋区坂下3-7-1他
交通:都営三田線蓮根駅から徒歩6分
総戸数:350戸
面積:58.34~73.06平米
間取り:2LDK~3LDK
入居:2012年7月下旬予定

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hasune/
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
シティテラス板橋蓮根の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-07 20:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス板橋蓮根口コミ掲示板・評判

  1. 201 住まいに詳しい人

    195>それはここがハザードマップドンピシャだからです。三田線沿線では志村三丁目より北側を買ってはいけません。板橋区が出してるハザードマップ見れば分かります。タイであれだけの洪水があったばかり、東京もいつ何が起こるか分かりません。

  2. 202 匿名さん

    三田線地上出たとこで、90平米の部屋を探すのが間違いと思うけど。
    予算に制限が無いなら、武蔵野台地の上の戸建てにするか、そもそも板橋に住まない。
    それか、同じ物件内で2部屋買えばいいだけの話。

    ここのターゲットは、高島平の賃貸住民の住み替え需要でしょう。
    自治体の財政状況を考えたら、公営住宅の建替えは難しいし、公団は現在、賃貸のみ。
    だから、家賃を払うより買いたい人向けに、民間が団地仕様の物件を建てている、ってこと。

    広さや分譲価格に幅がある物件は、収入に格差のある入居者を集めることになり、管理トラブルに発展しやすい。
    こういう物件は、むしろ同じような部屋ばかりの方が安心。
    高島通り沿いだけど、相生町交差点至近のアトラスや、大和町交差点至近のすみふよりはマシだし、よく考えた設計という印象。

  3. 203 匿名さん

    ここより、アトラスの方がましだよ
    高島通り沿いに住んでいた時より
    ロイヤルホスト付近に住んだ方が
    はっきし言って排気ガスの被害は少なかった

  4. 204 匿名さん

    >>202
    ここら辺にしなければいけない事情があるんでね
    でも、ここにしなくてよかったよ良い物件板橋で見つけたので

  5. 205 匿名さん

    三田線沿いなら、本蓮沼の東京ガーデンフォーラムの中古がいいかもね。

  6. 206 匿名さん

    総合的に良いマンションだと思いますが
    いかがでしょうか?
    思い当たるネガポイントは
    高島通り沿い
    ハザードマップ
    狭い部屋ばかり
    の三点ぐらいなのですが・・・

  7. 207 匿名さん

    団地マンションというのもデメリットでしょ
    あと、現地モデルルームが無いのは個人的に嫌だ
    コンビニやスーパーからも遠い
    車で出入りするみちが難しいというのも
    あと、学区とか…

  8. 208 匿名さん

    あと、近隣のマンションとのトラブル
    たしか日照問題とかで、説明会が何度も行われてたみたいです

  9. 209 匿名さん

    202さん
    鋭い分析ですね!そういう理由で特化させた間取りなんですね。さすが住友不動産です。マーケティングが上手いんでしょうo(^-^)o

  10. 214 住まいに詳しい人

    駐車場100%、これは絶対埋まらない。将来の負の遺産になるな。

  11. 215 匿名さん

    値段安いから車持つ人多いと思う。もっとあって欲しい位です。

  12. 216 住まいに詳しい人

    215>んなわきゃない。買えないからここを選択するんだよ。100%はありえない。しかし駐車場の維持費や管理費は借り手がいなくても掛かる。それは住民へ管理費、修繕費から徴収される。

  13. 217 匿名さん

    >>216
    機械式と勘違いしてんじゃないの?
    自走式なら、よそに駐車場借りるより安く済むけど。

  14. 219 匿名さん

    駐車場が埋まって止められなくなるって心配はなさそうですね。
    この場所だったら、車あったほうが不便なくていいですよね。

  15. 220 匿名さん

    かなりお手頃価格ですね!
    確かに資料請求が殺到してる可能性もあるかも。
    広さが限定されてるみたい(73㎡前後)だから、この広さの希望者には朗報だよね。

  16. 223 匿名さん

    駅近くで自走式の駐車場は貴重です。

    後は部屋の値段次第ですね!

  17. 224 匿名さん

    3,980マンからで駐車場も安いし、板橋の住友物件では、お買い得ですね。

  18. 229 匿名さん

    個人的に自走式100%は
    絶対条件なので悩む。

  19. 230 匿名さん

    お金かかる共用施設もないし、この物件はズバリ買いでしょう!

    南の通りが気になるなら東西向きもあるし、値段も安い。

    その人知らないけど、全くの素人では?

  20. 231 物件比較中さん

    安いと思って割り切れるかですね。

  21. 235 匿名さん

    2003年頃までは同じ予算で区内の武蔵野台地の上が買えたから、やっぱりすみふ価格とは思う。

  22. 236 匿名さん

    確かに高いですね!上の方で安いから、決めたってカキコミがあったけど
    ここより安いマンションは沢山あるので、こんな高いテキトーマンション
    やめた方がいいですよ!

  23. 237 匿名

    べつに榊氏でなくても、住友・野村はちょっと人に奨めづらいという人間は
    多いと思う。まあ、「社名買い」するなら他の財閥系がいいかなと自分も思う。

    しかし、自分の住まいを探すならば、気に入った場所を買うのが一番だね。当たり前だけど。
    自走式駐車場とかは都区内物件としては明確な特徴だから、そういうのが気に入ったなら
    ありかもしれない。批判の視点というのは限りなくあるので、あまり人の言うことを
    気にしすぎないのも大事。

  24. 238 申込予定さん

    モデルルームに行ってきました。南東最上階が4800万円ぐらいでした。
    駐車場は近辺の住民の方にもお貸しすると担当の方が言っていましたよ。
    うちは北側の物件が希望でしたが、1年から2年先の販売になるかもと言われてしまいました。(悲)
    娘の入学のこともあり、3月から近くに賃貸を借りて待つつもりですが、小学校の学区のことで迷っています。
    蓮根小学校(学区)と志村第6小はどちらが評判の良い学校ですか?
    一昨年ぐらいまでは志6が学区だと聞いております。Hpでみると志6小の方がマンモス校だけれど良さそうな学校にみえました。中学(学区)も公園を挟んだ所にありマンションから近いですよね。
    現在自宅が蓮根から離れているのでこの二つの小学校の情報が全く分かりません。
    詳しく知っていらっしゃる方、またこのマンションを検討している小学生の子供をお持ちの皆様はぜひ情報等教えて下さい。よろしくお願いいたします。





  25. 239 匿名さん

    >236
    ここより安いマンションってどこ?
    都内最安ラインのマンションでしょう。

  26. 241 匿名さん

    >239
    周辺の相場より高いってことでしょ

  27. 242 匿名さん

    価格に関して言えば安いですね。最近は板橋でマンション販売がやたらと多いので、価格の下落圧力が強いのでしょう。今検討している人は少しラッキーなのかも?
    238さんの学校の件ですが、どちらも大差ないと思います。

  28. 244 匿名さん

    「いたばしレンコン」って読むの?

  29. 245 匿名さん

    誰か釣られてみる?

  30. 246 匿名さん

    かっこいいマンションですね♪

  31. 248 匿名さん

    どこがかっこいいんだ?安いけど団地みたいなところに住みたくない。
    最近のすみふマンションは大量生産だから、どこも同じ仕様でセンスが悪い。

  32. 249 匿名さん

    確かに、センスないですよね!
    色も、正直奇抜なだけってかんじかな。

    もっと値段に恥じないものを造って!スミフさん

  33. 250 匿名さん

    例えばどういうマンションを指して「センスが良い」と言うのでしょうか?
    マンション探し始めて日が浅いので、参考までに教えて下さい。

  34. 251 いつか買いたいさん

    毎週仕事で現場の前を通ります。だんだん出来ていく建物を見て思うのは、「センスないなぁ」。
    デザイナーズマンションの触れ込みはないのかな・・だったらまあ素人よりはセンスいい外観位は想像できそうだよね。
    でもぉ1階3階7階と立ち上がって外壁の色やベランダ作っているの見てると、「ださそー」って感じちゃう。
    特に奥の棟の方はもっと手抜いてない?350戸の規模なんだしスミホでしょ、、いいとこ見せてよ。
    そう思ってるのって私だけじゃないよね。

  35. 253 匿名

    共用廊下側がアルミ柵

  36. 254 匿名さん

    253 それスミフ物件では標準ですわ

  37. 255 匿名さん

    窓の面格子は普通アルミでは?プラスチックはないと思いますけど…。

  38. 256 匿名さん

    窓のことを言っているのではなさそう?

  39. 257 匿名

    お洒落なマンションですね☆

  40. 258 匿名さん

    お値打ちハイグレードマンションだと思うのは私だけでしょうか?w
    パサージュの抽選ハズレて良かった!w

  41. 259 匿名

    そう思ってるのは、あなただけだ!

  42. 260 匿名さん

    お値打ちだけど、ハイグレードではないな。

  43. 261 匿名さん

    教えて下さい!
    共用廊下の柵はコンクリでは無くアルミ格子なんですか?

  44. 262 匿名さん

    アルミ格子が一般的なのではないの?

  45. 263 匿名さん

    262 それスミフ物件では標準ですわ

  46. 264 匿名さん

    人気なさそうですね…
    高島通りはもちろん中山道近場は排気ガスがすごいですからね
    以前この近隣に住んでて
    30半ばで喘息発症してしまいました
    折角のお買い得スミフ物件ですが
    場所が悪いですよね
    信号で止まることが多い道路は高速より排気ガスすごいですからね
    まあ、そういうこと含めて安いのかも
    それにしてもあっという間に建ちましたね
    土台に時間かけてたことは安心感はありますが
    上物があれだけ早く建ったことはちょっと不安感がありますね
    でも、個人的にはラーメン屋が近いのがオススメ

  47. 265 匿名

    安普請だね

  48. 266 匿名さん

    広告やっと出たね あまり興味引かないな 公団住宅みたいでグレード感ゼロ
    すみふってこんな売り方するんだ 全部売れるかな?

  49. 267 匿名

    全部は無理でしょう

  50. 268 購入経験者さん

    買えない奴の僻み書き込みが多いな…

  51. 269 匿名

    川越にまで新聞折り込みお疲れさまです。

  52. 271 匿名さん

    川越なら同じ広さで2000万円台だから
    折込入れても買える人いないよ。

  53. 272 匿名さん

    川越まで商圏を広げないと売れない物件なんだよ

  54. 274 匿名

    ↑ラリってますね☆

  55. 275 購入経験者さん

    あれ?
    書き込み時間なんかおかしくね?

    書き込んだの15日11時30分くらいだったんだけど?
    今15日22時28分だよ。

  56. 276 匿名さん

    素敵なマンションですね♪

  57. 277 匿名さん

    駐車場が100%なうえに安いのはとても素晴らしいとおもいます
    ただマンション自体は同じタイプばかりでちょっとつまらない
    狭いし…角部屋にルーフテラスぐらい作れば良かったのになとも思います
    キッチンの素材やデザイン古くないですか?

    あと、グランシンフォニアもここと同じ施工会社ですが
    グランシンフォニア内覧会の時とてもすごい状態だったと
    コミュで契約者が怒りまくってました
    タイルが剥がれ落ちてたり傷が多かったり
    確認作業してないのかとか色々書かれてました
    でも、指摘すれば直してもらえたようなので良いのですが
    他のマンションでもトラブル多いみたいですよね
    それが気になって候補としては3番目…
    現地みてきましたが、迫力のある建てがまえは良かったですが
    土台には時間かけてましたが
    上物は結構早く建ってることにはちょっと気になります
    グランシンフォニアもそうですが
    建てがまえからして迫力はあるのですが
    団地っぽいのが残念なところです
    良いところも大きいのですが
    悪いところも結構目に付いたり気になったりでいろんな意味で悩ましい物件です
    多分すみふじゃなかったら検討候補にはいれてないと思う

  58. 278 匿名さん

    素人ですみません。
    販売9戸って、どういう意味でしょうか?

  59. 279 匿名さん

    2月上旬に売り出す住戸が9戸って意味です

  60. 280 匿名さん

    人気がありすぎて小出しに売るみたいですne…(W*o*W)

  61. 281 物件比較中さん

    マンションの販売方法って、素人なので、どうもよくわからないのですが、
    人気があるので、小出しに売るってことあるんでしょうか?

    なんとなく素人目には、一挙に売ってしまった方がいいように思うのですが・・・


  62. 282 匿名

    普通はそう。貴方の感覚は概ねあってます。
    すみふは普通じゃないので・・・

  63. 283 購入経験者さん

    277さん

    的得てますね~

    上物建つの早いですよね。

    グラシン内覧会はかなり話題になってましたね。

    妥協と打算の埼玉だから仕方なし。

  64. 284 匿名さん

    しかし、9戸しか売れないって事は
    流石にないと思うけど、
    何故、9戸なのでしょうね。

  65. 285 物件比較中さん

    >282 さん

    回答有難うございます。でもどうしても小出しに販売して、不動産会社に何のメリットがあるのか
    わからないです。なにか他社とはちがう特殊な考え方があるのでしょうか・・・


    282さんではないですが、板橋あたりの方は埼玉を見下げているのですか?
    埼玉県民としては、埼玉を馬鹿にするようなまちには移り住みたくないです。

  66. 286 匿名

    282ですが、まあこれくらいの規模になれば一挙に全部ということはないですね。
    話題沸騰の物件で、販売前から問い合わせ数多、抽選必至という情勢なら一挙販売も
    あり得ますが、エリア・規模からしてそれは無いです。
    周辺エリアにかなりの数の同社案件があるので、その状況との兼ね合いもあって、
    大量投入を控えて様子を見ているのかも知れません。

    基本、
    高値で売りだし→不調でも気にしない。値引きしない→他社よりずっと時間かけて
    売り切る
    という姿勢の会社です。多少値引きしても資金回収を急ぎたい会社が多い中で、
    ある意味立派ではあります。
    例えば大手7社とかのくくりで見ても異彩を放ってると思います。

  67. 287 匿名さん

    ここと同じ規模の常盤台は竣工からしてから3年が立ってますがまだ50以上売れ残ってると聞きました。3年も立ってるのに値引きはたいしてされてないようで、多分ここもそうなるんじゃないかなぁと感じてます。小出し販売は珍しくないですよ。ただ、ここは同じような間取りばかりなので、広さを求める人は多分ここにはこないので、苦戦すると思います。

  68. 288 匿名さん

    350戸もあるのに9戸しか売り出さ(せ)ないのはキツイですね。
    売り出し戸数を着目しておけば、その物件の人気の度合いが分かります。

  69. 289 匿名

    ホント、住不は客を舐めた会社です。

  70. 290 物件比較中さん

    >286さん 

    285です。ご丁寧にご返信助かります。
    冷静な分析の書き込みで、よく理解できました。

    住友不動産のような会社もあるのですね。
    ニュースで「野村不動産湾岸マンション完売!」と話題になるので、
    完売にこだわる売り方をみんなするのだと思っていました。

    なかなか難しいですね。
    人気があるから、良いマンションってわけでもないでしょうし・・・
    でも人気の無いのには理由がありそうですし・・・
    しばらく色々比較してみます。

    ありがとうございました。


  71. 291 匿名

    あくまで個人的印象、ですが。
    すみふは上記の通り。
    野村は、イメージ戦略・宣伝戦略に非常に長けています。需要者から見た枯渇感を
    うまく刺激するというか。
    ですので、290さんは非常によく見てらっしゃるのではないかと(笑)

    もし同等の条件の場所に似たようなクラスのマンションを各社が建てていたらと言う
    あり得ない仮定の上での話ですが、
    私なら、相当の高級物件とかじゃない限り、この2社の優先順位は下げます。

    あと、申し訳ないが個人的に好きじゃないのでD社を外します(笑)
    で、残りの名の通った会社を優先的に見ますね。
    当然ディベの名前だけで判断できるものじゃないですが、極端に単純化した場合の
    戯れ言と思ってください。

  72. 292 匿名

    ライオンのどこが嫌いなんですか?
    参考にしたいので教えてください。

  73. 293 匿名さん

    住友の小豆沢の物件ってまだまだ先ですかね?
    早く情報出して欲しいです

  74. 294 匿名さん

    住友と大京の物件は質感が高いので個人的には好きです。

  75. 295 匿名さん

    自走式100%は非常に魅力的なのだが
    幹線道路沿いってのが痛すぎる。
    せめて道路一本入っててくれば全然違うのに。
    残念過ぎますね。


  76. 296 物件比較中さん

    >291さん

    そうですか・・・D社のモデルルームは内装と雰囲気がよく、家族には評判でした。
    私自身は夏にニュースになった川崎のマンションのことも気にかかり、保留しているところです。

    野村の物件は、こんど見に行くつもりなので、291さんのおっしゃる視点を気にしてみます。
    住友の掲示板なのに、ぜんぜんその話題をしていませんね(苦笑
    もちろん見に行きますが。

    291さんは、「個人的印象」と事実と感想をわけた良識のある書き込みなので、
    検討者としては、惑わされずとても助かります。

  77. 297 購入経験者さん

    なぜここまで書いて大京をわざわざD社と(笑)

  78. 298 匿名さん

    現地、行ってきました。スレで叩かれるほどの騒音はありませんでした!w

  79. 299 匿名さん

    販売戸数が22戸になりましたね!

    徐々に注目を浴びて来ましたね。

  80. 300 匿名さん

    三田線はラッシュ時でも、さほど混雑してないので便利ですね!w

  81. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,290万円~5,280万円

1LDK、2DK

31.01平米~43.38平米

総戸数 61戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

エクセレントシティ蕨ステーションリンク

埼玉県川口市芝新町10-5、-13

2,900万円台予定~7,000万円台予定

1LDK~3LDK

35.67平米~65.05平米

総戸数 53戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸