東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス板橋蓮根」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 坂下
  7. 蓮根駅
  8. シティテラス板橋蓮根

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-10-20 01:09:38

住友不動産がまた板橋でマンションを建てるようです。どれだけ作るの?という感もありますが、周辺の各物件との違いや住環境など、活発な意見交換を期待します。

<全体概要>
所在地:東京都板橋区坂下3-7-1他
交通:都営三田線蓮根駅から徒歩6分
総戸数:350戸
面積:58.34~73.06平米
間取り:2LDK~3LDK
入居:2012年7月下旬予定

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hasune/
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
シティテラス板橋蓮根の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-07 20:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス板橋蓮根口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    プラス、駅近で安く良い物件が買えますからね。スミフはその辺をガッチリ押さえてますね。

  2. 302 匿名さん

    スミフのマーケティング力は凄すぎますw

  3. 303 匿名

    すみません、D社についてはあくまで「好き嫌い」ですので、なんか悪いところがあるという
    意味合いではありません。
    私としては、バブル期のマンション屋のイメージが強いことと、良くも悪くも時代性を強く
    反映した物作りをするスタイルかなと言う印象(すみふはまた違った意味でこれに該当するかも
    しれません)で、これらが個人的にプラスに働かないということです。

    ブラインドテスト的にぱっとパース図を見て、なかなかしゃれてるなと感じたとき、それが
    ライオンさんである確率は結構あります(笑)
    ただ、自分の場合は普遍性、10年15年後の風合いというのも考えると、シンプルな志向に
    軍配をあげたくなるのですね。

    マンションなんだからマンション屋さんから買うのが一番と考えるのも自然ですが、
    私は逆に総合不動産業の矜持を分譲会社に求めたいというロマンチストですので、その点でも
    マンションに特化したD、N社はちょっとおいといて、となりますね。
    あと、安心感では鉄道系のディベさんは考慮してもよいかと考えています。

    しかし、296さんはご家族の反応含め注意深く色々見られているようですから、よい買い物が
    できると思います。すみふも個性が強い分、はまれば満足感高い買い物になるでしょうし。
    私が問題視したのは、物の善し悪しではなく、我々のような素人が徒手空拳で相手にするには、
    ちょっとあくの強い会社である、という点に尽きます。
    長々と、失礼しました。

  4. 304 匿名さん

    日曜日に現地確認しました!蓮根駅から激近じゃないですか!w
    デザインや色はスミフのよくあるパターンでつまらないですが
    駅近は魅力的ですね~w 
    それと空気の悪さも特別感じられませんでした!w
    前向きに検討したいと思いまーす!w

  5. 305 匿名さん

    自走式の駐車場は最高ですね~。
    駐車場代・管理費・修繕費が、ここはメチャメチャ安いです!
    毎月の支払いだから、こういうのもかなり重要ですよね。
    かなりポイント高い物件に出会えました\(^ー^)/

  6. 306 匿名さん

    久しぶりに顔文字が復活ですne~~w(^_^)w

  7. 308 匿名さん

    魅力ありますか?少々疑問です。
    北側の廊下もダサイし、バブル期のHに似てる。
    高級感はないね。

  8. 309 匿名さん

    300万円~600万円の値下げしましたね!
    南棟が300万円♪、東棟が400万円♪、北棟が600万円♪苦戦してる証拠ですね!
    でも消費者としては嬉しいです☆(●^o^●)

  9. 310 匿名さん

    魅力的ですよ!逆梁アウトフレームは好きです。楽しいですよ。

  10. 312 匿名さん

    >310
    うちも逆梁アウトフレームだけど何が楽しいのかわからん?

  11. 313 匿名さん

    値下げって最悪じゃないですか…
    値下げって今後住んで、中古で出す時かなり資産価値下げますよ

    ところで、スーモで
    以前3月下旬までに入居可能な物件と紹介されてましたが
    見るからにまだ出来てないし
    とてもじゃないけど3月までには出来そうもないんですが
    どうなんですか?
    まあ、上物がかなり早く建ったので
    そのスピードでいったら可能なような気もするけど
    入居までにはいろいろあるよね
    入居説明会や内覧会とか…それ考えると無理があるような…

  12. 314 匿名さん

    ここは逆梁設計では無いですよ。

  13. 315 匿名さん

    完売まで突っ走る準備はいいかなー!

  14. 316 匿名さん

    販売開始と共に値下げって…
    ここの所スミフの物件売れ残りがすごいから
    350戸もあるここは焦ってるのかな
    シティハウス志村三丁目も販売開始して
    1年がたとうとしてるけど
    たった20戸がまだ完売じゃないし
    常盤台なんて竣工から3年たってもまだ残ってるみたいだし
    個人的には戸建は絶対スミフと思ってる自分は
    マンションがこんな感じなのは残念
    同じ間取、古めのキッチン、狭い、バルコニー内吹き付け
    管理費、修繕積立が安いのは魅力的だけど
    これって2年後にはガツンと大幅値上げになるよね
    悲しいことに近隣じゃ子供の学区問題や日照問題で
    嫌がられてるし
    見た目も、団地っぽい
    今は新しいからいいけど、年がたってからのことを考えると…
    大型というのはとで良いことだけど
    あれだけのかなり広い敷地があったならもう少しこだわれば良かったのに
    戸数減らしても広めの部屋を作ったり…
    いろんな意味でもったいない
    ルーフテラス付けたり

  15. 317 匿名さん

    池袋の総合ギャラリーでストラックアウトに挑戦したらコラントッテを貰ったよ。

  16. 318 匿名さん

    ほんとどう見ても都営住宅の豪華版といった作りですかね。

    他の方も言ってるが、せっかくの大きな敷地なんだから
    何か特色を出して購買意欲かき立てる度量はないのかね。
    周りのマンションとの比較で緑豊かな中にどの部屋(1戸単位)
    からも自分達だけでプライベートの森が見られる・・・なんてね。

    2丁目のLMグラマシーはちょこっとそれらしき趣があってうまい!
    とは思いますけど。

  17. 319 匿名さん

    独特のデザインだと転売しづらいんじゃないかな?

  18. 320 匿名さん

    >>319
    ここまで同じ間取りや平米数の部屋の方が転売しにくいよ
    リホームしても変わり映えしないし
    こだわればよりいっそう部屋が狭くなるからね
    最初は新しいからあれだけど
    中古がたくさん出る20年後あたりを想像してごらん?
    形からしても、どう見ても団地になってそう

    コラントッテって何?

  19. 321 匿名さん

    磁力の首につけるやつではないかと・・・

  20. 322 匿名さん

    LMグラマシーってレストランかなにか?

  21. 323 匿名さん

    和室があるプランは無いんですかね?

  22. 324 購入経験者さん

    322

    大幅値引きで荒れに荒れたライオンズマンショングラマシーハウスのことかと(笑)

  23. 325 匿名さん

    >>324
    そのライオンズって志村第五中前のやつですか?

  24. 327 匿名さん

    逆だと思います。

  25. 329 匿名さん

    小豆沢の発表まで待ちます

  26. 330 匿名さん

    小豆沢のどこですか?

  27. 331 匿名

    近くのアンテナショップ、楽しいですね♪

  28. 332 匿名さん

    アンテナショップいいですね!
    蓮根で地方の特産品が買えるのは有り難いです☆

  29. 333 匿名さん

    アンテナショップの特産品は月替わりですよ。震災後は復興支援ということもあり
    東北地方が多いです。個人的には九州地方の特産品が好きですが・・・

  30. 334 匿名さん

    アンテナショップって何?
    どこにあるの?
    蓮根に住んで12年たつが知らない

  31. 336 匿名さん

    旧トプコンのスミフ物件はいつ頃、発表なんですか?

  32. 337 匿名さん

    買うほうの立場だと今買っておいたほうがいいのかどうか考えるのですが、建築する側としても今建てておいたほうがいいという理由などあるのでしょうかね。
    あくまでも冗談ですが、地震が来る前に建てて売ってしまおうとか。さすがにそういう理由ではないでしょうけど。
    建築関係の労働者には仕事が増えて良いことではありますね。

    アンテナショップは私もたまに利用します。
    やはり故郷のものとか旅行に行ったときに気に入ったものが手に入れやすいのは嬉しいですよ。
    通販やネットショップもいいですが送料がバカにならないですからね。

  33. 338 匿名さん

    アンテナショップの東北地方物産展は飽きました。
    前みたいに47都道府県を順番に回してほしいです。

  34. 340 匿名さん

    338さん、アンテナショップの東北地方物産展は3月までで 
    4月からは従来どうり月替わりに戻ると店内に貼り紙がしてありますよ!

  35. 341 匿名さん

    近辺を知らない者なので334さんに申し訳ないですが、誰もアンテナショップの位置を教えてあげようとしないんですね(笑)みんな聞き方悪いと思ってんのかな?

    駐輪場300円って数少ない軽専用一番不便な場所でしょ。大規模マンションのよくあるパターン。

  36. 344 匿名さん

    蓮根駅から激近?

  37. 345 匿名さん

    駐車場使用料(月額) 300円~8,500円/月

    300円って??

  38. 346 匿名さん

    300円は軽自動車でしょ?

    まだまだ部屋が残っているので他を見ながら検討しようと思っています。
    これといったモノがなく決断まではいってないです。

  39. 347 申込予定さん

    周辺環境がビミョーなんだよね…。

  40. 349 匿名さん

    セブンタウンも至近?

  41. 350 匿名さん

    どの大型スーパーもビミョーな距離。

  42. 351 匿名さん

    スーパーは車で行くでしょ。

  43. 352 匿名さん

    高島通り沿いの部屋はとにかく避けたい。

  44. 353 匿名さん

    高島通り沿いは相当苦戦するな。

  45. 354 匿名さん

    どうして苦戦するの?
    空気が悪いとか?

  46. 355 匿名さん

    そりゃあうるさいし、空気が悪いからでしょう。

  47. 356 匿名さん

    蓮根からは朝は絶対に座れないでしょうね

  48. 357 匿名

    駅近・平面駐車はいいですが、三田線沿いは通勤利便を取って近隣環境を捨てる感じですね。
    同じシティテラスでも成増の方がバランスいい気が。加賀は価格帯変わっちゃいますしね。

  49. 359 匿名さん

    ここが狭い部屋ばかりなのは
    敷地面積が半端なく通常より広いぶん
    固定資産税が高いから
    ローンプラス固定資産税となると
    かなり高額になるよね
    部屋を狭く揃え、販売金額がスミフにしたら安目なのも
    それがあるからかなと思った
    不動産取得税に関してはここは3月31日までに入居できる人は少ないだろうし
    4月1日以降入居の場合不動産取得税の減税受けれないもんね
    今後、ローン以外のお金がここはほかより高いと予測される
    敷地が半端なく広いから
    だから、休めの設定にしてあるんだろうね

  50. 360 匿名さん

    休めの設定 ×
    安めの設定 ○

  51. 361 物件比較中さん

    >>323

    できれば和室ありの間取りを希望しています。なので和室そのものが無いと当物件はスルーしないといけないのであるといいですね。大体見て回ると気持ち程度の面積の和室があるマンションが多かったのでそれよりも広くとっていてもらえると検討しやすいです。理想は6~8畳ですねえ。それと引き戸で他の部屋と繋げれるようになっていて欲しいです。

  52. 362 匿名さん

    小豆沢の方の発表まだかなぁ
    あそこにスーパー付きで発表あればうれしいな

  53. 363 匿名さん

    アステラス跡地は周りには何もないからスーパー付きでないと人気でないかもね。価格はここより断然高いでしょう。

  54. 364 匿名さん

    やっぱりここより高くなりますか・・・

  55. 365 匿名さん

    坂上と坂下の価格差は大きいですよ。ただ本蓮沼は周辺環境が…。

  56. 366 匿名さん

    小豆沢1丁目の辺りにも住友の看板が出てますよね?
    北区と板橋区の境目くらいに

  57. 367 匿名さん

    17号の東側は工場やら研究施設ばかりで何もないからなぁ…やっぱり敷地内にスーパーがほしい。

  58. 368 匿名さん

    うん。スーパー欲しい

  59. 369 匿名さん

    すっかり本蓮沼の話題になってますね

  60. 370 匿名さん

    ここの方がいいのに

  61. 371 匿名さん

    そうですか?

  62. 372 匿名さん

    どうしたんだろうねスミフ
    坂下2のシティハウス志村三丁目も
    たった20戸がまだ完売してないし
    すでに完成から1年立つのに
    常盤台なんて、3年以上でしょ
    人気人気と言われているけど実際売れてないよな
    ここは何年かかるのかな?

  63. 373 入居済みさん

    シティテラス成増はすみふにしてはかなりいいペースで売れてるみたいだけど。
    ここは成増よりも安いものの、住宅環境を考えるとにきつそう。

  64. 374 匿名さん

    ここはゲストルームあるの?
    あるとしたら何部屋ですか?

  65. 375 匿名さん

    板橋本町、本蓮沼は駅周辺がイマイチ。蓮根も一緒かな。

  66. 376 匿名さん

    成増か板橋大山がいいでしょ

  67. 377 匿名さん

    シティテラスでは
    板橋蓮根が一番キツイ。

    高島通りの排ガスは
    かなりのデメリット。

  68. 378 匿名さん

    確かに高島通り沿いの部屋は避けたい。

  69. 379 匿名さん

    確かに高島通り沿いの部屋は避けたい…

  70. 381 匿名さん

    地盤と周辺環境がマイナスな分だけ安いのでは。不要な共有施設も気になる。高島通り側は格安かもね。

  71. 382 匿名

    今、高島通り沿いに住んでるよ
    最悪だよ環境
    喘息発症率高くなる
    だから限界で1年もたたないこの春に引っ越します

    でも、この辺は住みなれているので
    近辺ですが…
    ここ、一応検討しましたが
    高島平通りだけならまだしも
    中山道もちかいので
    それにコンビニも近くに無いですよね
    生活に不便

  72. 383 物件比較中さん

    近隣の人の意見は参考になります。確かに中仙道も近い…だから価格もそれなりということですね。

  73. 384 匿名さん

    >>383
    排気汚れは結構すごいです
    交通量が多いですからね
    高島通りは夜中は結構少ないですが
    中山道は夜中であろうが多いので

    私はこちらのマンションの前にある横断歩道が苦手でした
    結構事故が多いんです
    三珍というラーメン店の方向から
    高島平方面へ左折する車がよく勢い良く飛び出してくるんです
    子供を近くの幼稚園へ通園させるのに3年間そこの横断歩道をわたりましたが
    3年間の間で朝の時間帯だけで3回みました

    あと、マンションの棟の東側から高島平通りに出る角の所
    (マンションの東側と南側の角)
    あそこの角は視界がとても悪く
    西方面から南方面へ向かう通行者と北方面から高島通りに出る通行者が良くぶつかっていました
    特に自転車と歩行者の接触が多いんですよね…視界が悪すぎて

    我が家も、スミフのここの物件は大手だし、住みなれている地域だし検討候補でしたが
    当初ここは行かせたかった学校の学区内でしたが
    変更になったと聞いたため、それ含めやっぱ環境や利便性かんがえてやめました

    でも、ここは個人的にはホントあきらめるのは勿体無かったです
    安いので
    もっと、別の場所にできていたら絶対に購入していました

  74. 385 匿名さん

    西方面から南方面へ向かう通行者 ×
    西方面から東方面へ向かう通行者 ○

    すみません
    あと、長文ですみません

  75. 386 匿名さん

    空気の悪さだと高速>中仙道>高島通り
    ですかね?

  76. 387 匿名さん

    はっきり言って高速より中山道の方がひどきです
    高速脇、中山道付近、高島通り脇
    全部経験があります

    中山道>高速>高島通り

    だけど、どこもたいして代わりはありません
    でも、ここは中山道、高島通りのダブルパンチだね

  77. 388 匿名さん

    中仙道にも近いというのもマイナスでしたね

  78. 389 匿名さん

    思いっきり液状化危険地域

  79. 391 匿名さん

    幹線道路のダブルパンチですか?
    子育て世帯は検討除外ですね。

  80. 392 匿名さん

    子供を安心して遊べられる公園もなさそう…。

  81. 393 匿名さん

    学校からよく変質者情報があります
    とくに蓮根坂下あたりは多いですね
    運動会とか去年変質者表れて
    パトカーきたり
    幼稚園の時に夏祭りをやった時も…
    どこにもいるんだとは思いますが
    最近は子供の写真を買ってに撮る人がいるみたい…
    でも、ここはオートロックがついているし
    大型なので近寄らないと思います

    あと、安心して遊べるところもありますよ
    城北公園は大人もたくさんいて
    大人の目が行き届くので
    かなり安心して遊べました
    あと、高島通りはやはり人通りが多いのであまり出ません

  82. 394 匿名さん

    あ、もう、去年じゃなく一昨年でした

  83. 395 匿名さん

    ×遊べられる

    ○遊ばせられる

    はぁ。。

  84. 397 匿名さん

    うちは子育て世代なのでちょっと考えます。オリンピックには17号を渡らないといけないのでなんだか怖そうです。

  85. 398 匿名さん

    オリンピックの交差点は危ないよね
    高島平方面から船戸方面へ左折するところ
    左折専用のところ車が良く勢い良くはいるからね
    信号は渡り切ったところにしかないし
    よく違反する人多いから
    白バイが隠れて見張ってる
    まあ、そこよりマンション前の交差点の方が危ないけどね

  86. 399 匿名さん

    本蓮沼の物件に期待します。価格はぐっと高めでしょうが。

  87. 400 匿名さん

    ダイエーまでは歩けますか? コンビニが近くにないのはきついですね、

  88. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,290万円~5,280万円

1LDK、2DK

31.01平米~43.38平米

総戸数 61戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

エクセレントシティ蕨ステーションリンク

埼玉県川口市芝新町10-5、-13

2,900万円台予定~7,000万円台予定

1LDK~3LDK

35.67平米~65.05平米

総戸数 53戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸