埼玉の新築分譲マンション掲示板「リュエル北戸田プレミアラ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 新曽
  7. 北戸田駅
  8. リュエル北戸田プレミアラ
物件比較中さん [更新日時] 2018-06-09 21:44:54

埼京線「北戸田」駅徒歩6分。駅前再開発が進む北戸田の街に44戸のプレミアムな邸宅。
リュエル北戸田プレミアラについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社ニッケンコーポレーション
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:未定
構造規模:鉄筋コンクリート造地上8階
総戸数:44戸

[スレ作成日時]2011-02-04 10:56:08

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リュエル北戸田プレミアラ口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    自分も子供にピアノさせたいなと思うんですけど、ヤマハもカワイも戸田公園の方なんですよね。
    この近辺だとどこがいいんでしょう。
    自分のイメージでは個人の教室だとピアノの営業とかされない分楽かなとも思うのですが、相性が合う合わないでクラス替えって手段が取れないのがちょっと賭けかなあとも・・・
    本職を目指すわけじゃないけど出来ればそれなりに役立つスキルだから身につけておいてくれるといいかなと思ってる程度ですので、あまり熱心に上を目指しましょう!のノリの先生だと厳しいです。

  2. 42 匿名

    このマンションはピアノは置いていいんでしたっけ?

  3. 43 匿名さん

    電子ピアノやキーボードならともかく、アップライトや通常のグランドピアノとか置いたら、いい悪い別にしてすごく近所迷惑になりそうです・・・。

  4. 44 匿名

    昼間はオッケーですよ。

  5. 45 匿名さん

    知人でグランドピアノをマンションに入れているところは防音室も作ってたけど、部屋の中に部屋状態だった。
    グランドピアノを所持してる人ってやっぱり経済的に余裕がある人が多いから、もし持ち込んだとしても何の対策も無しに直置きはしない気がする。
    問題は中途半端にアップライトとか置く家だよね。
    自分は練習中の下手な音を他人に聞かれたくないからw昼でもデジピで音量抑え目、もしくはヘッドホン。
    長年集合住宅でピアノをやってたけどお陰でトラブルはゼロ。

    管理規約で一応の規定がされていれば大丈夫じゃないかな。

  6. 46 匿名

    購入しました。入居まであと半年以上ありますが、楽しみですね。

    みなさまどうぞ宜しくお願いします。

  7. 47 匿名さん

    南東向きっていいですよね。今日みたいな暑い日は特に。
    街を歩いていて丁度何等向きの物件が3時ごろ陰になっているのを見ていいなあと思いました。
    逆に冬は陰るのが早そうだけど、マンションの気密性を考えると夏涼しいほうが自分には助かります。

  8. 49 匿名

    駅から15分はちょっと無理。

  9. 50 匿名

    プラウド戸田公園サンクアージュの方が上!

  10. 51 匿名さん

    >44
    昼間でも夜勤体制の仕事をしている人などもいるから、大丈夫ってことにはならないような気がします。

    土日とかはゆっくり昼間で寝ている人もいるでしょうし。

    ある程度防音の設備は迷惑にならないように用意してほしいです。

  11. 52 匿名

    防音室がないこのマンションでは、電子ピアノ&ヘッドホンが常識なのでは?

    ここの住民の皆様がそういう方々だといいなと思います。

    もちろん我が家でも気をつけます♪

  12. 53 匿名

    通常は管理規約に書いてあるはずです。買うときに管理規約に関する承諾書の提出を求められます。ペットやピアノの取り扱いについて記載されています。ピアノが電子のみなどとはなっていないのが普通。大きな買い物だし業者に確認すべき。引き渡し後、管理規約改定は可能ですが、住民間でギスギスしてしまうこともあります。

  13. 54 匿名さん

    全戸南東向きだと冬場はとくに午後の陰りが早くありませんか?
    洗濯物が乾くのって結構午後からだったりするし、その時間帯が陰になるのはちょっと勿体無いかなとも考えてしまって。
    西日は西日で熱くて大変そうだし、どう考えるかですよね。うーん、悩みどころです。

  14. 55 匿名さん

    今年みたいなあんまりはっきりしない天気が続くと東寄りはちょっと不利かも。洗濯物の乾きは良くないだろうけど、一般的な夏ならありがたいんじゃないかな。
    夏は直接日が差さないけど明るいってのが理想だよ。家具焼けとかも抑えられるし。

  15. 56 匿名さん

    確かに直射日光は結構厳しいですからね。

    壁とかもソファー動かしたらそこだけ色違ったりしてしまったりして。

    ただ、家の中が暗いのは確かに悲しいんですよね。昼間から電気つけるのもちょっとあれですし。

  16. 57 匿名さん

    でも真南向きだと午後過ぎれば直接日は射さないけど十分明るいから、そういうのが理想かな。
    Erタイプ、ルーフバルコニーあっていいなあと思ったんだけど共用廊下に面した部屋が2つってのが…
    突き当たりだから人の往来がそうないとは言え2部屋はあんまり。

  17. 58 匿名さん

    部屋の明るさは結構重要だと思う。

    日光の入りすぎなどはガラスで多少調整するとして、家にいる時間が長い人にっては家が暗かったら気分まで落ちちゃいそう。

    せめて家の中は昼間は明るく、夜は静かで暗い、っていうのが理想です。

  18. 59 匿名さん

    駅に近すぎると夜は静かで暗いってのも難しかったりするけど、北戸田くらいだったらまあいいかな。
    大きい駅だと何かと騒がしいしね。
    この辺りだと駅近より外環の近くの方がうるさいだろうし。
    車で出掛けるのにも便利だけど程よく引っ込んでるからいい環境だと思う。

  19. 60 匿名さん

    確かに大きい駅だと、駅の近くって結構騒がしいよね。

    そういう意味では手頃な近さと駅の規模なんじゃないかと思う。

    多少静かな環境で生活しつつ、便利な場所って感じで、環境にはいいイメージがありそう。

  20. 61 匿名

    個人的には駅前はもうちょっと充実して欲しいかな。

    あとは埼京線の終電をもっと遅くして欲しい~~!
    終電逃すと、深夜バスか京浜東北蕨駅からタクシーしかないのはチとつらい。

  21. 62 匿名さん

    終電はねぇ・・・こればかりは逃してしまうと、タクシーかネカフェの2択になっちゃうからね

    できれば遅くまで走ってほしいとは思うけど

  22. 63 匿名さん

    終電利用率の多い人は埼京線は避けるみたいだけどあんまり終電とは縁の無い時間帯で生活してる自分は問題無いかな。

    それに61にある蕨からタクシーって手があるからいいじゃないか、と思う自分は恵まれてるのか。
    確かに毎日タクシーじゃキツイし。蕨から北戸田まで深夜で2000円しないくらい?

  23. 64 匿名さん

    タクシー料金の検索サイトで蕨駅と北戸田駅を調べると、深夜料金でも1500円切るくらいと出ました。
    それくらいなら、たまにだったら何とかなるかなとは思いますが…
    自分は現在の住まいが埼京線沿線ではないのですが、この辺りの方たちは震災の時どうだったのでしょうか?
    当時の帰宅難民の状況とかが気になります。ご存知の方がいらしたら教えていただけると有り難いです。

  24. 65 匿名

    今も斉京線沿いに住んでるんだけど、その終電の蕨駅からタクシーが、すっごーく待ちます。
    1時間は普通に並ぶので(週末だともっと)むしろ歩いた方が速かったりするかも。
    早足であるけば、30分ちょいでリュエルまで着くと思う。女性は危ないけど。

    新宿・池袋で何回猛ダッシュしたことか。

    震災の時はみんな、戸田橋を渡って歩いて帰りました。かなりの人でしたよ。

  25. 66 匿名さん

    タクシー待ちで1時間なら歩いて帰った方がいいね…
    家人に送迎を頼むという必殺技もあるけど子供小さいから厳しいかな
    埼京線の終電時間内で事足りるライフスタイルであれば問題無いんだけど

    でも友人からは埼京線沿いだと早く切り上げる理由になるから楽じゃんと言われてる
    その友人は伊勢崎線なのでそういえばよく早く帰ってるなと気づいた

  26. 67 匿名さん

    タクシー1時間待ちとかすごいですね。
    実際にそんなに待ってるなら確かに歩いてしまった方が楽なのかも・・・。

    でも確かにせめてタクシーって選択ができる場所にいたほうがいいようなと思ってしまいますね。1時間なら。

  27. 68 匿名さん

    売主のニッケンコーポレーションさんって
    評判はどうなんでしょう?
    あまり情報がみつからなかったのですが・・・

  28. 69 匿名

    ニッケンさんの評判はよく判りませんが、ここら辺(戸田・川口)あたりでは、かなりお仕事されてますよね。

    リュエルシリーズは戸田公園・戸田Ⅰ・戸田Ⅱ・武蔵浦和があるみたいですね。
    埼京線でいうと、ちょうど北戸田が抜けていたのでこれでしっくり来ますね(笑)次は与野あたり?

    戸田の二件は見た事ありますが、しっかりした作りで安心しました。

  29. 70 匿名さん

    自分も中堅どころというイメージで、確かに埼京線ではよく耳にするところだと認識しています<ニッケン

    家族のライフスタイルが車中心、たまに電車利用という環境なので北戸田は丁度良い立地です。
    電車利用を考えなければ、自治体としては子どもを育てるのに環境も良いし車移動もしやすい。
    タワーが出来るとそれに伴った開発の恩恵も得られるので、今買うのは良いタイミングじゃないでしょうか。

  30. 71 匿名さん

    タワーマンションっていつぐらいに完成するんですか?
    店舗とかも入るんでしょうか?
    であれば結構便利になりそうですね。

  31. 72 匿名さん

    >家族のライフスタイルが車中心、たまに電車利用という環境
    確かにこの環境であれば非常にメリットは高そうですね。

    車メインで考えている状態であれば電車などは特に考えなくてもいいですし、移動についても走りやすい所がいいでしょうし。

  32. 73 匿名さん

    タワマンは来年末か再来年くらいでしょうか。。。
    1.2階が店舗になる予定らしいので楽しみですね。
    北戸田駅前の本屋さんも区画整理でなくなるらしいので、本屋さんとか欲しいなあ。

    それよりもリュエル前の公園予定地の工事、全く進んでないですね。
    MRに行ったときに来年4月には出来ると言ってたのですが、無理そうですね。

  33. 74 匿名さん

    レーベンに1票!

  34. 75 匿名

    確かに悲惨度はレーベンの方が格段に上。

    俺もレーベンに一票!!

  35. 76 匿名

    私なら、駅前タワマン、ここ、スーパーライフの順かな。

    タワマンの入居店舗はデベの力からすると期待薄。財閥系なら良かったのに…。

  36. 77 匿名さん

    マンション前の、公園予定地。
    いつできるかも気になるけど、削られた土をブルーシートに何カ月もかぶせたままが気になる。

    放射能除染された土をそのままにしてるんじゃないの?
    入居までにはなんとかして欲しいです。

  37. 78 匿名

    ファインレジデンスは?

  38. 79 匿名さん

    ファインなんて論外。
    レーベンのがまだイイ。

  39. 80 近所をよく知る人

    ファインもレーベンもここよりマシ。ここは売主も販売会社も所詮地元の中堅。堅実そうに見えるけど、
    やっぱりコンプライアンスとかだらしないと思わされることが。

  40. 81 入居予定さん

    週末久しぶりにマンションを見てきました。
    シートもほとんどとれて外観も見えましたけど、
    何かニッケンのマークが大きくついていて、思ったより残念な感じでした。

  41. 82 匿名さん

    あのマーク、ちょっと大きすぎですね。
    一気にチープな印象になっちゃった。

  42. 83 入居予定さん

    パンフ見ても何見てもマークについての記載は無かったのでは?外して欲しいものです。何とかならないだろうか?

  43. 84 入居予定さん

    あれじゃマンション名がニッケンみたいですよね。
    正直ダサイくてがっくり。

  44. 85 匿名さん

    外観コンセプトはモダン&シャープなはずなのに、
    シャープというよりチープになってしまった。。
    自分も見ましたけど黒白基調の建物にあのマークの色はミスマッチですよね。
    残念です。。

  45. 86 匿名さん

    マークとか付いているとちょっとって感じですよね。
    住んじゃえば気にならないでしょうが。
    公園早くできてほしいですよね。入居までには完成してくれると助かるな。
    子供用の遊具が充実してほしいです。

  46. 87 匿名さん

    なぜニッケンマーク?
    という感じです。
    百歩譲ってマンション名でしょ・・・。
    本当にがっかりでした。

  47. 88 入居予定さん

    マークについて最初に書き込みしたものです。
    やはり、残念に思うのは私だけじゃなくて良かったです。

    ホント、あのマークはパンフにもHPにも載っていなく
    なんの説明もなかったので、正直びっくりです。

    この様子じゃ中身も大丈夫か不安に思ってしまいますね。

    ちゃんと説明して欲しいものです。

  48. 89 購入検討中さん

    会社として本当に入居者の生活を幸せにしたいと思うならば、住む人の立場にたってもう少し考えて欲しいですね。撤去するなり、建物との調和を考えて交換するなり。少しセンスと良識を疑ってしまいます。

  49. 90 匿名さん

    戸田市内のニッケン物件をみると、屋上に大きなマークが設置されていますよね。
    ここもそうなるのかと思おうと、既に設置されているのですか?。。。せっかくのデザインを壊しますね。
    あの一風変わった販売代理店に文句言った方がいいですよ。
    車買ったら、ボディに大きく会社名が貼られているのと同じですからね。

  50. 91 匿名さん

    マークは確かに住む人からすると誰も得はしないかもしれませんね。
    ちょっと残念です。

    >86さん

    公園は確かに楽しみですね!
    早くできるといいんだけど。

  51. 92 入居予定さん

    本当に、あのマーク酷いですね。あんなの付くって知ってたら契約しなかったかも。
    営業さんに連絡してみます。

  52. 93 入居予定さん

    >90さん
    私も戸田在住ですけど、他のニッケンのどのマンションよりも目立つし、デカイ!!
    なんじゃアレっていうくらいです・・・。

    >86さん
    公園、なんだかんだでもう何年もあのままなので、
    入居には間に合いそうにないですね。
    予定では噴水が出来たり、桜並木が出来るらしいので楽しみです。

  53. 94 匿名

    はじめまして。購入者です。
    あのNIKKENマークには失望しました。
    皆さんで結託して、撤去出来ないものですかね。

  54. 95 匿名さん

    マーク見ました。これはひどい。。。
    建築デザイナーは知っているのでしょうか?
    彼らも憤慨じゃないかな?政治力であきらめなのかな?
    小さくどこかにニッケンとワンポイントで入っているのならまだしも、あんなにアピールしなくとも(苦笑)
    いかにも地元の建築屋さんって感じですね。
    「駅前再開発が進む北戸田の街に44戸のプレミアムな邸宅」というキャッチコピーなのにね~
    デザインと違っているのだから、堂々とクレーム入れていいんじゃないですか?
    剥がして修繕工事、これしかないですよ。

  55. 96 契約済みさん

    みなさんがおっしゃる通り、がっかりですね。。

    モデルルームに完成模型もなかったので、確認出来ませんし
    説明もなく急につけられても後出しじゃんけんをされた気分です。

    最初から分かっていたら、ちょっと。。っと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

  56. 97 匿名

    通りすがりです。

    皆さんこの件について問い合わせされました?

    ここで話していても埒があかないと思うのですが…

  57. 98 入居予定さん

    実際に問い合わせた方っていらっしゃいますか?先方がどう認識しているかが知りたいですね。

  58. 99 契約済みさん

    NIKKENのマークに関して、みなさん同じご意見であれば総意として
    業者にぶつけて良いのではないでしょうか?

    様々なマンションにこの様なスレが立ち上がっているので、業者は知っていると思いますが
    何もしなければ「企業の宣伝効果」「取り外し撤去・修繕にかかる費用」の観点から企業は
    対応しないと思います。
    一生に一度の大きな買物ですから、私を含め満足した状態で入居したいですね。

  59. 100 入居予定さん

    一致団結しましょう。

  60. 101 匿名

    賛成!!!

  61. 102 入居予定さん

    来週の入居説明会ですかね。やっぱり。

  62. 103 入居予定さん

    そうですね!
    このまま何も言わずにいるのは、
    納得できません。

  63. 104 戸田市民

    入居予定ですが、ニッケンのマークですか?
    びっくりです、来週の入居説明会前に確認しておかないと・・・

    一致団結、賛成です!

  64. 105 匿名さん

    確かに自分も外観にはあらら…とは思いましたが、部屋の中変えられた訳じゃないからとりあえず我慢が出来るとして。

    マンション名でも無く、売主の会社のマークを入れるってことはある意味看板みたいなものですよね?
    広告収入としてマンションに年間一定額の入金があればいいのに、それが管理費に組み込まれればいいのに、とは思いました。

  65. 106 北戸田

    私たちも看板にガッカリです。
    残念ながら入居説明会には仕事でいけませんが看板取り外しに大賛成です。

  66. 107 入居予定さん

    私も大賛成です。

    が、なかなか一筋縄では行かないのでは?

    我々買主の言い分を理解してくれる優良企業なら良いのですが。

    まあ、私もさいたま市民ですのでダメならダメでそれなりの口コミを拡げて行きます。

    法的対抗措置も含めてバリエーションを考えておきたいですね。

    説明の内容も含めて妥当性を考えて、知人に相談してから説明会に望みたいと思います。

    私も買主の一人として皆さんと共に団結して頑張りたいです。

  67. 108 匿名

    引き渡しまでに解決するにこしたことないが、費用はかかるけど引き渡し後に管理組合で外せばいいだけのこと。
    自分たちの共有資産なのだから。

  68. 109 入居予定さん

    ここの掲示板をみて、早速見てきました。

    デカイっ!デカすぎるっ!というのが感想です。

    一番の問題は、やはり事前に購入者に一つも説明がなかったことでしょうか。
    他のリュエルも見ましたが、あんなに大きくなかったし、リュエルというマークでした。
    ニッケンはないですよね・・・。

    現地を見てきた方なら判ると思いますが、
    100歩譲ってマークのしたの「NIKKEN」の文字を撤去するだけで
    だいぶ印象が変わるような気がします。

    あとベランダ側に新しい3階建ての賃貸マンションを作ってます。
    少し離れてるので、眺めや日当たりにはそう影響はないと思いますが、
    8月に完成との事で、入居してしばらくは騒音がありそうです。
    (リュエルもご近所に工事音のご迷惑をかけてるので、お互い様ですが)

  69. 110 匿名さん

    まぁ、多少の騒音については我慢するしかないですね~。

    上の方と同じ意見ですが、多少のことはお互い様だし、我慢しなければいけない部分ってありますから。。。

  70. 111 入居予定さん

    皆さんがおっしゃってる看板について、販売会社の担当に話してみました。
    まあ当然、販売会社の担当ですから、回答があるわけないんですが・・・

    とりあえず、なぜあのようなマークがつくことの説明がなかったのか?
    せめて会社名だけでも取れないか?引き渡し後に管理組合の決定において
    マークを取ってもいいのか?
    などは、建築会社に伝えて、何らかの回答をくれるように頼みました。

    まあ、回答など無いと思いますが。

    とにかく入居者説明の時ですね。

  71. 112 匿名さん

    なんだか入居説明会も晴れ晴れとした気持ちでは参加できませんね・・・
    ここでこれだけ話題に上がって疑問に思っている人が多いということはそれなりに揉めそうな感じでしょうか?
    こういう時に対応が悪いと買ったことまで後悔してしまいそうになると思うと憂鬱です。
    なんとかみなさんが納得する回答が得られるといいのですが。

  72. 113 匿名さん

    >111さん

    確かにそうですね。

    期待している質問があるかどうはか別として、まずは質問してみるのがいいのかもしれません。

    何らかの形で、いい方向に進んでくれるといいのですが。

  73. 115 入居予定さん

    111です。

    入居者説明会に参加された方、お疲れ様でした。

    先の書き込みについて、今日、担当者より回答がありました。
    想像していたとおり、看板は撤去しないとのこと。
    ただし、引き渡し後に管理規約等を変更し、住居者の負担において
    取り外すことは、問題はないとのことです。
    (まあ、当り前ですが・・・・・)

    私、個人としてはあのマークがついていることによって、
    まだ売れていない3戸の売れ行きも変わってくるのではないのかな?
    とか思ってしまいますが・・・。

  74. 116 入居予定さん

    >111さん

    住居者の負担で撤去ってちょっと納得いかないですねえ。
    でももう、あーだこーだ言ってもしょうがないという事でしょうか。
    このようだと、完売するまで暫くは、「入居者募集」とか
    センスのない広告を掲げられそうですね。

    入居も間近に迫ってきてウキウキしてた気持ちにちょっとかげってしまいましたね。

    色々質問してくださってありがとうございました。助かりました。
    入居してからもよろしくお願いいたします。

  75. 117 入居予定さん

    内覧会で不具合の確認する時にでも「1番の不具合はあのマークだ!すぐに交換してくれ!」と言ってやろうかと思います。でないと気が済まないですから。また、同じような被害者が出ないようにあらゆるネットワークでしっかりと口コミを拡げていきますよ。まあ管理組合で決議の際にはいくら掛かろうが賛成しますし、安価で撤去してくれる業者さんを探しますよ。入居者をバカにしすぎ。

  76. 118 匿名

    ↑何か怖い((((;゜Д゜)))

  77. 119 匿名

    ↑ニッケン社員

  78. 120 匿名さん

    >117さん
    全く怖くない。あなたが正論。
    ほんと今のままだとNIKKENの社宅みたいですもんね。

    今さら看板外すの難しいのなら本当に広告宣伝費用をなんぼか管理組合に入れて欲しい。

    どうなんでしょうか?ニッケンコーポレーションさん!!
    今まで直接お話しする機会が無いですが、いずれにせよ然るべき説明をいただきたいものです!

  79. 121 入居予定さん

    入居を控えて、今更ながら少し不安になっています。
    この物件はプラス要素の方が多いのですが、以下の2点がずっと気になっていて。。。
    東南向きで午後になれば日はあまり入らないのに、リビング隣部屋の窓が小さいこと。
    外観の黒が暗く感じて、時間が経つと汚れが目立ちそうなこと。
    これら妥協しつつ、私達は設備の充実さが購入の決め手だったのですが、皆さんは何が決め手でしたか?

  80. 122 戸田市民

    私達は、設備の充実さがコストに見合っている事と、
    周辺の歩道が広くて気に入りましたよ。
    区画整理事業が楽しみですね。

  81. 123 入居予定さん

    私は立地の良さ(10年以上戸田市に住んでるけど実際とても住みやすい)と
    設備の良さにしては値段が安いのと、目の前に大きな公園・桜並木が出来る
    と聞いて購入しました。
    あと芦原小学校が近いのも大きなポイントです。

    日当たりはそう悪くはないと思いますよ。

    マークのせいで少しテンションが下がってしまいましたが、
    それでも購入したことに後悔は全くないですし、入居が楽しみです。

    よろしくお願いします♪

  82. 124 匿名

    設備の充実とは?

  83. 125 入居予定さん

    私も真南向きが理想でしたけど、駅もまあまあ近く価格もそこそこ、人気の学区、区画整理で綺麗な街並みが期待できる点で決めました。
    本当はディスポーザーや床暖房が標準なら言うことないですが、100%理想通りなんてなかなか無いし。

  84. 126 匿名さん

    一番大事なのは中身ですから、外観はあまり気にしないスタンスでいたんですけどあそこまで目立つとびっくりしますね。
    環境のよさとコストパフォーマンスの良さが魅力なので自分は目をつぶろうと思えば出来ますが、これについての業者の対応がどのようなものかは興味あります。
    これでぞんざいな扱いや回答をされたら、自分は気にしなくてもやっぱりちょっと嫌な気分になってしまいそうです。

  85. 127 匿名

    床暖やディスポーザーなくて、設備の良さって他に何?

  86. 128 匿名

    >127さん
    しつこい。
    人の価値観はそれぞれ。
    あなたがいいと感じなければ、別の物件を買えばいいこと。

  87. 129 入居予定

    どうしてリビングの横のお部屋、バルコニーなのに窓が上半分なのかな・・・
    日光も半分しか入らないし、洗濯物を干すにもバルコニーへ出るのはリビングの窓から
    しか出入りできない。
    恥ずかしながら契約後に気づきました・・・
    バルコニー側のお部屋の窓は全部、出入り可能なものが良かったです・・・
    今更ですが・・・

    他はすべて気に入っています!

  88. 130 匿名

    >129さん
    それって部屋のタイプで違うと思います。
    ちなみにウチのタイプでは出入り可能な窓です。

    なんで小さい窓にしたのか不思議ですね。

  89. 131 匿名さん

    私も周りが住宅街で落ち着いた雰囲気が気に入ってます。
    それでいて駅近いし。

    近くの公園予定地って桜並木できるんですか??
    なら3月末までに完成して欲しいなぁ。。
    今の感じじゃ無理ですかね・・・いつから工事始まるんだろう??

  90. 132 入居予定さん

    窓の件は私も契約後に気付きましたよ(汗)
    間取り図だと分かりづらいし、説明もなかったから。
    一般的にバルコニー側の腰高窓って珍しいですよね。

  91. 133 匿名

    あのニッケンマークの話に戻りますが。。

    本当にあのマーク気になります!!
    法的手段など使っても、どうにもならないのでしょうか。。

    あのマークとらないと、皆一斉にキャンセル!
    とか言っても無意味でしょうか。

    本当にがっかりです。
    高い買い物をしたのに・・悲しいです。

  92. 134 契約済みさん

    マークの件、確かにがっかりですけど、
    皆一斉にキャンセルとか、巻き込まないで欲しい。

    そこまで言うなら、133さんが法的手段をとって
    キャンセル料なしでキャンセルしてみては?

  93. 135 匿名

    ↑ニッケン社員

  94. 136 匿名さん

    窓やマークなど、よくわからないこともあれば環境が良かったり、というメリットもあったり・・・。

    そういう意味ではちょっと不思議な物件ですよね。

    >あのマークとらないと、皆一斉にキャンセル!とか言っても無意味でしょうか。

    おそらく、無意味だと思います。というよりそれは一人ではできないですからねぇ。話まとめることも個人じゃ難しいでしょうし。

  95. 137 匿名

    一致団結しかない!!!

  96. 138 契約済みさん

    初めて書き込みします。入居予定のものです。

    一致団結はできません。キャンセルなんて冗談じゃない。
    あと、管理費を使っての撤去も賛同できません。
    マークは先週初めて見て、あーあーとは思いましたが。

    言われる前に言っておきますが、ニッケン社員ではありません。

    マークの件で、激しく言っている人の意見を見ると、
    どうかこの人が上下左右の住人ではありませんようにと祈るばかりです。

  97. 139 匿名さん

    一致団結して絶対撤去します。必ずやります。

  98. 140 匿名さん

    確かにアレなデザインですが、自分はどうせ家の中に居ると見えないしあんまり気にならないので激しい抗議とかはするつもりはないです。

    嫌がっている人の気持ちも分からないでもないですが、自分としては他にも個人的な準備などに考えが行くのでそこまで気が回らないといった方が正しいというか。

    積極的には行動しませんが、抗議をする人を応援してもいい気はあります。ただ自分は正直どっちでもいいです・・・・

    自分のような存在が非協力的とされる事についてむしろ危機感があります。

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
ランカフィクス志木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.73平米~70.45平米

総戸数 191戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸