横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セルアージュ横濱関内エリーゼ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 万代町
  8. 関内駅
  9. セルアージュ横濱関内エリーゼ
物件比較中さん [更新日時] 2013-06-01 12:35:03

JR京浜東北・根岸線「関内」駅 徒歩2分。
セルアージュ横濱関内エリーゼについての情報を希望しています。
皆さん、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.serage.jp/elise/
売主:株式会社日本セルバン
施工会社:未定
管理会社:未定
構造・規模:鉄筋コンクリート造11階建
総戸数:50戸(他、管理員室1戸)

[スレ作成日時]2010-12-14 11:39:54

スポンサードリンク

MJR新川崎
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セルアージュ横濱関内エリーゼ口コミ掲示板・評判

  1. 201 物件比較中さん

    三井も関内2分て言うけど隣のマンションの名前でぐぐると地下鉄の関内駅から3分と案内が出た。
    更に駅から離れる側だからJR関内だと4分かかるのではないかい。
    ま、その分桜木町にも徒歩で行けるけど

  2. 202 匿名さん

    京急に日の出町駅にも徒歩でいけるぞ。
    場外馬券にも徒歩でいけるぞ。
    三井に期待。

  3. 203 匿名さん

    203
    さすがに三井とここを比較するのは無理がある。価格帯が違うでしょう

  4. 204 匿名さん

    三井といってもホームズで山下町みたいな仕様レベルだったらそんなに高くならないよ

  5. 205 匿名さん

    ちなみにパンフレットを見た限りだとここもパーク山下も変わらない気がするのだが、タンクレストイレ以外ここの仕様はどの面でよいの?

  6. 206 匿名さん

    ミストサウナ、ハンズフリーキー、レンジフードが高級タイプ、キッチンバックカウンターとカウンター側面人造大理石が標準、あと照明器具の一部とか玄関の収納パネルとか普通オプション扱いのものが標準でついてる。
    パークについててココにないのはディスポーザー。


  7. 207 匿名さん

    へぇ~
    もしそれらをパークに後付けで追加したら、プラスいくらかかる?

  8. 208 匿名さん

    ウチは電話で聞いたのでだいたいの値段わかってるけどここでは言えない。
    あとパークの洗面所は三面鏡ではなかったよ

  9. 209 匿名さん

    パークは基本仕様を落として価格を下げ、庶民にも購入しやすくしている。希望すれば、オプション次第でかなり仕様はあげられるよ。
    何といっても三井ブランドは魅力。
    ここは関内ナンバーワンだが、三井と比べるとナシかな。

  10. 210 匿名さん

    確かに三井のブランドはすごいよ
    俺の三流デベの無名中古マンションを三井のリハウスは高値で売りさばいてくれたし

  11. 211 匿名さん

    内装は、正直言ってプラス100万あれば十分だよね?
    多くて200万もあり?

  12. 212 物件比較中さん

    はっきり言って、内装とかちょっとした仕様はどうにでもなる。
    ただ、構造はどうしようもない。

    天井高253cmは低すぎだし、後でもどうしようもない。
    イメージとしては最近の普通の分譲物件の水周り部分の高さくらい。

    立地もどうにもならないけど、ここは眺望、日照もアウト。
    病院が近いから、ご不幸も近い。

    駅近だけが取柄の下駄履マンションには「駅近」しか求めちゃいけないのかもしれないけど、さすがにここは賃貸でしかありえない。
    実需は無さそうだし。

  13. 213 物件比較中さん


    関内周辺だとどこがおすすめか教えて

  14. 214 匿名さん

    >212
    一人で同じこと繰り返しているが全く説得力がない。
    病院が近いからご不幸が近いってwwww
    人間のレベルが低いな

  15. 215 匿名さん

    >212
    多分いつものように文章をコピペして反対のこと言うレスしてくると予想。***…

  16. 216 匿名さん

    瑕疵担保の問題はどこの売主も瑕疵担保責任保険に入らないといけないから、会社の規模が小さかろうが、資本金がどうとか、財閥系だとか、、、どのマンション買っても同じだよ。

  17. 217 匿名さん

    天井高の話はもう十分。違う話題ないの?

  18. 218 匿名さん

    関内は便利だから、やはり住みたいね。太陽も欲しいので上層階を検討。ちょっと不安が間取りの狭さ。こんなものなんですかね。

  19. 219 匿名さん

    >> 瑕疵担保の問題はどこの売主も瑕疵担保責任保険に入らないといけないから、会社の規模が小さかろうが、資本金がどうとか、財閥系だとか、、、どのマンション買っても同じだよ。


    そんなことはありません。

    よく比較されるグレーシアの相鉄不動産は資金が潤沢な為、瑕疵担保保険に加入していません。
    一戸当たりに換算した準備金はかなりの額で保険は不要、その分管理費を抑えることができます。

    ついでにグレーシアパークスの土地は相鉄不動産がキャッシュで購入しているそうです。

    銀行借入で土地を手当てすると金利負担が発生、物件価格に上乗せされますが、それがありません。

  20. 220 匿名さん

    >214
    一人だと信じ込みたい営業が同じこと繰り返しているが全く説得力がない。
    あの手の病院が近ければ、墓の近くで住んでいるようなもの。
    このデベは会社のレベルが低いなwwww

  21. 221 匿名さん


    営業なわけないだろ(笑)
    オマエのネガのレベルが低すぎるんだよwww

    ふれあいホスピタルをホスピスと勘違いしてるのかww、3ヶ月リハビリして他院に転院するだけだぞ。
    オマエの理論だと、急性期治療病院の社保中病院に近いザライオンズとパークホームズ山下のほうが墓場に近い。
    また、グレーシアは目の前にラブホと警察。神奈川随一の風俗街、伊勢佐木町。
    犯罪、不幸、風俗にどっぷり漬かってるぞ。

  22. 222 匿名さん

    >>221
    やけに詳しいな。
    営業も少しは勉強したようだな。

    あるいは、オマエのポジのレベルが超高すぎるかだwww

  23. 223 匿名さん

    >216さん

    >219さんのいうとおりだよ。
    相鉄だけでなく金のある会社は、法務局に●●億!もの供託金を
    預けれるし、金の無い会社は、「あんしん保険」に加入するしかない。

    土地の購入だけでなく、なんとっ!ゼネコンの選定も金がある会社と無い会社では違う。
    つまり、金のある会社は販売価格を安く、有名ゼネコンを使う事が出来るちゅう事や。

    まあ、弱者デベの縮図だからしょうがないですな!

  24. 224 物件比較中さん

    そうすると山下町の高速前の物件はたいした設備、仕様でないのに高い(割高)のは何ででしょう?
    利益をたくさんとってるから?それとも大企業なので人件費や会社経費が高いから?

  25. 225 匿名さん

    三井の山下町は住居以外の土地面積を多く取ってるので高いのかも。あの辺りでは平置きの駐車スペースが多いです。

    中小デベの場合、大手有名と同じ価格では売れません。
    なのでどうしても他の付加価値を付けざるを得ない。

    最もありがちなどは大手より安くすること。
    目に付かない所で仕様を落として安くするという話は聞きますね。

  26. 226 購入経験者さん

    >222
    くだらない事を言うのはやめましょう。

  27. 227 購入検討中さん

    >216,219
    デベに資金力がない→瑕疵担保保険に入るはわかるけど
    保険入ってるなら例え倒産したとしても保障されるから問題ないのでは?そもそも法律で必ず瑕疵担保責任を負うことは決められてますし。

    管理費も比べて明らかに高いわけでもないし
    価格でいうならグレーシアの方が高いでしょ

    中小デベということが不安なのは私も同じですが
    その不安は漠然としたもので、具体的に何が駄目なのかがわかりません。

  28. 228 匿名さん

    私のマンションは有名ではないデベ製でリーマンショックでつぶれた会社でしたが買値より高く売れましたよ。
    投資目的ではないので大きく儲けたいとは思ってなく買った値段より高かったのでうれしかったです。
    つくづくマンションは立地だと思いました。

  29. 229 匿名さん


    そうですね。それと面積ね。
    意外と眺望や施工会社など軽視され、立地と面積で何とか売れますよね。
    そもそも値段も「坪単価」が大きく、デベなんて意外と問われませんでした。

  30. 230 匿名さん

    おそらくそういうレベルの物件ばかり転がしているからでしょうね。
    そういう点では、この賃貸仕様、賃貸向けの「寝るためだけの空間=カプセルホテル」マンションは比較対象として妥当でしょう。

    とはいえ、天井高235cmという類を見ない物件には、実需中古物件購入層が現物を見た際にドン引きさせられることとなるでしょうな。

  31. 231 匿名さん


    またこいつ出てきたよwwww
    ひまだね~

  32. 232 匿名さん


    またこいつポジ出してるよwwww
    ひまだね~

  33. 233 匿名さん

    また同じバターンでネガって来たよ
    もう相手にしないでスルーします。
    まじめに情報収集されてる他の皆さん、変なやつ相手にしてスレッド伸ばしてすみませんでした。

  34. 234 匿名さん

    また同じバターンで中身無しポジって来たよ。
    もう相手にしないでスルーします。
    まじめに情報収集し、比較検討されてる他の皆さん、営業を相手にしてスレッド伸ばしてすみませんでした。

  35. 235 匿名さん

    あの~ 天井高の話はもう十分聞いたからもういいでしょ。
    それ以外の話にしてくれないかな。
    あと、デベ非難ももう十分ですよ。
    マイナス点も理解して検討しているのだから
    立地とか間取りの意見をお聞かせ願いたい。
    ところで奈良建設ってどうですか?

  36. 236 匿名さん

    235
    あなたはどう思う?

  37. 237 匿名

    奈良建設はいい仕事してるって評判だよ

  38. 238 匿名さん

    奈良建設??
    別に話題に出すような会社じゃないよ。

    どうですか?って何を聞きたいのか、意味不明。

  39. 239 匿名さん

    この間取りだとAタイプ以外は単身者向けですかね。
    家具配置を考えるとDINKSでもA以外は手狭だと思う。

    建物に囲まれて快適性低め、駅近以外は長所が無い
      ↓
    永住向きではない
      ↓
    単身者向け

    という企画になったような間取り、部屋配置に感じます。

    Eタイプなんか止めて他の部屋をもっと広くすれば良かったのにと思いますね。

    単身者が多いと管理に関心が無い人が多そうでルールを変えていくのも難しそうです。

  40. 240 匿名さん

    二分ってやっぱり魅力だよ。迷っちゃうね。

  41. 241 匿名さん

    塩ってやっぱり魅力だよ 匂っちゃうね

  42. 242 匿名さん

    やはり単身者が多くなると、管理に関心が無くなってしまうのでしょうか。
    以前に営業の人が「ここは女性向け」と言ったことがある。
    女性単身者が多いマンションってどうなのかな。

  43. 243 物件比較中さん

    あの~ 駅近の話はもう十分聞いたからもういいでしょ。
    それ以外の話にしてくれないかな。
    多々あるマイナス点は理解して検討しているのだから
    仮に他にポジ要素があれば意見をお聞かせ願いたい。
    ところで、他にポジ要素ってあるのかな?

  44. 244 契約済みさん

    メリットとデメリットがありつつも、ものすごく売れている。
    それがすべての答えだと思いますがね。

  45. 245 契約済みさん

    メリットとデメリットがありつつも、ものすごく売れている。
    それがすべての答えだと思いますがね。

  46. 246 申込予定さん

    ここは三流デベだけど値段は高いです。単価の話ね。値段聞いた時点で検討外だった。

    山下のは上の階はど高めだけど下のほうはここより安いよ。
    それなら向こうのがいいかというと設備・住環境を考えると嫌なんだよなぁ
    三井に住んでいます、って言える為に、設備が古くさい+排気ガス吸って生活するのは選べなかった。

    もう一個の完売した山下の方も下の階はここより単価安い。しかし一日中、陽が当らない。
    上の階は設備と日当たりを考えるとここより絶対いいけどものすごく高い。
    へーベルハウスの戸建てが買えちゃう。

    このあたりの物件を見比べていたら中区の中心の値段はこんなものなのかなと思ってきた。

    三流デベマンションに高い金払うことになっちゃうけど多分、終の棲家にならないから、まぁこんなもんかと。

  47. 247 匿名

    長く住むつもりもない、駅近、新築、価額も妥当と考えて検討中です。
    確かに天井は低いですね。営業まんの対応もあまりよくないです。

    お風呂は広いですよね!床暖だし。

    角部屋はキッチンが対面じゃないからレンジとか置場所困りますね…

    間取り悩みます。

  48. 248 匿名さん

    マンションは立地が全て。
    関内2分。
    あり得ない立地。

  49. 249 匿名さん

    該当者は少ないでしょうが、ここはバイク置き場が無いのが残念でした。ミニしか置けません。

  50. 250 匿名さん

    A以外はどの部屋も間取りがイマイチじゃない?
    BはDINKS向けと謳いながら寝室が4畳と5畳ではシングルベッド2台置けない。

    Eタイプなんかどうみても食器棚置くスペース無いし。いくらシングルでもそりゃ無いでしょ。
    Dタイプも食器棚をはじめ、本棚やデスクなど家具が置きにくそう。
    Cタイプはシングルならまあまあかもしれない。

    なんか間取りを設計してる人の経験が浅い気がしてならない。

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸