横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアパークス横浜関内part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 伊勢佐木長者町駅
  8. グレーシアパークス横浜関内part2
物件比較中さん [更新日時] 2011-11-01 01:12:05

横浜市中区「関内」駅徒歩7分、「伊勢佐木長者町」駅徒歩1分の駅近物件。
グレーシアパークス横浜関内についての情報を希望しています。
色々と意見交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。

part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72349/


所在地:神奈川県横浜市中区山吹町1番3(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩1分
京浜東北線 「関内」駅 徒歩7分
根岸線 「関内」駅 徒歩7分
京急本線 「日ノ出町」駅 徒歩12分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩18分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.29平米~64.21平米
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売
施工会社:相鉄建設
管理会社:相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2010-11-28 18:18:41

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ファインレジデンス武蔵新城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアパークス横浜関内口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名

    でも今販売中の紅葉は基本北向き、正面はビルの壁がかなり近いですけどね〜。
    プライバシー考えるとカーテン開けれないかも。
    圧迫感あるんじゃないかな。
    見に行ってこれじゃなーと思いました。
    それでもいいって人いそうだから完売するでしょうけどね。

  2. 602 匿名さん

    ここの売れ残ってる部屋、大通り公園にリビングが面してるからもっとプライバシーなさそう。通行人から丸見え。
    なんでこんなに高いんでしょ??

  3. 603 匿名さん

    ↑高いというのは階数ですか?
    スーモを見ると、販売しているのは大通り公園向きの8階と10階の
    上層階の部屋でしょう?

    通行人からは見えないと思うけど…(笑)

  4. 604 匿名さん


    低層階も残ってますよ。
    最終5戸じゃないから、実際はあと何戸のこっているのか想像もつかないねー。

  5. 605 匿名

    私は外観好きだけど高い!

  6. 606 匿名

    何か、高い・高いって、何とかの一つ覚えみたい…

  7. 607 匿名さん

    周辺で、価格が安い、竣工済みで値引きしてるからといっても、完売している物件も無いよね。

    つまり、価格が問題ではないんじゃない?


  8. 608 匿名さん

    >607
    じゃあなんで売れ残ってるんだろう?
    関内全体が供給過多なのかなぁ。

  9. 609 匿名さん

    高いからでしょ。坪単価で比較してみて。

  10. 610 契約済みさん

    ネガのカキコミ入ると次はフォローが綺麗に入るな・・・
    あ~だこ~だはもう良いから、早く完売させろよ。

  11. 611 匿名さん

    客観的事実はただひとつ、
    完成在庫が間近のマンション。
    関内って、完成在庫の不人気物件が多い?
    その中では健闘してるほうなのかな。

  12. 612 匿名さん

    ここは関内物件とは言えないでしょ。
    伊勢崎長者町物件でしょ。
    だから不人気。

  13. 613 匿名さん

    ここ買うくらいなら、紅葉坂レジデンスかパークホームズ山下町。ここは立地がいまいちなのに価格が勘違いして高い。
    完成在庫、バーゲン価格になるまで出だし無用でしょう。

  14. 614 匿名さん

    >613

    だったら、紅葉坂やパークホームズ山下町買えばいいんじゃない?

    ネガばかりで、他の物件も買えないと思うけどね(笑)
    ※それに、まだ買ってないからここのスレを覗きに来てるきてるんでしょうけど。

    まぁ、どうせなら2億円近くするグランドメゾン伊勢山を購入する
    「妄想」でもしてれば良いんじゃな〜い(笑)

  15. 615 匿名さん

    客観的事実はただひとつ、
    完成在庫、、、、、

  16. 616 ご近所さん

    客観的事実
    …ってなに?

  17. 617 匿名さん

    客観的(事実)というより、客観的意見だな。
    もしくは、自分だけがそう思っている、主観的事実。

    まだ、引渡しまで2ヶ月もあるしあと5戸だったら
    完売するんじゃないですかね?


  18. 618 匿名さん

    5戸から一向に減らないね。
    『最終』5戸となってないのがポイント、あと10戸以上売れ残ってるよ。
    マンション販売ではよくあること。

  19. 619 匿名さん

    >5戸から一向に減らないね。
    定期的にチェックしてるんですね。購入検討者ですか?

    >あと10戸以上売れ残ってるよ。
    想像力豊かな方ですね。

  20. 620 匿名

    駅前だし残数5なら確実に売れるよ

  21. 621 匿名さん

    すこし駅ずらしたら?
    他の駅じゃいやなあの?

  22. 622 匿名さん

    618が事実。不動産の常識。2ヶ月で表面上、一戸も減らないのもそのせいだよ。

  23. 623 匿名さん

    隣の駅のアルコードのほうが外観はいいね。
    大通り公園、南向き。
    価格も妥当。

  24. 624 匿名さん

    そうだね。アルコードはいい。
    建物前に公衆便所だから、排泄の際利用すると生活費も浮くしね。

  25. 625 購入検討中さん

    先日モデルルームに伺った時には、本当に残り5戸でしたが・・・。

    震災の影響で引渡し日が不明だったため、契約行為が出来なかったと
    営業の方は言ってましたよ。

  26. 626 匿名さん

    なぜ『最終』5戸じゃないのか よーく考えましょう。サルでも分かる。

  27. 627 匿名さん

    >625
    他のマンションは普通に契約しているのに、
    ここだけ震災の影響で2ヶ月間も一切契約できない??
    マジで言ってんのww?

  28. 628 匿名さん

    >627

    >他のマンションは普通に契約しているのに


    他の物件の契約状況まで、なぜわかるんでしょうか?
    627さんは、他の物件でもそんなに契約されたんですか?

    それとも、売れない他社デベさん?

  29. 629 匿名さん

    震災後でもマンションは売れている


    今回の東北関東大震災では、多くの住宅が津波に飲み込まれて倒壊に至った。住む家を失くした被災者のために仮設住宅の建設が少しずつ進む一方、首都圏のマンション事情にも変化が起き始めている。

     大震災の直後は、消費者の不安心理から住宅購入を控えると予測するのが一般的である。しかし予測とは裏腹に、3月11日(金)の地震発生後の2日後、3月13日(日)に首都圏のマンションが飛ぶように売れたのである。詳しい数字は申し上げられないが、マンション事情に詳しい協会団体の関係者から、「大手・中堅マンションデベロッパーのマンションの売れ行きが伸びた」という確かな情報を入手した。

  30. 630 匿名さん

    ↑このソースは何ですか?東スポ?(笑)

    震災後は、節電協力や営業自粛が普通だと思いますが。特に大手企業はね。
    現に震災後はテレビのCMさえ自粛されてたでしょ。

    地震による影響で資材の納期、工期の予定など引き渡し期日もわからないのに、
    契約なんか出来るんですか?
    ちなみに業界最大手の三井不動産さんのパークホームズ山下町は、工事目処がたつまで、
    モデルルームも休業するという案内が送られきました。

    この周辺物件で震災後も、営業電話やダイレクトメールによる営業活動を
    していたのは、全て3流デベでした。
    迷惑してるので、断ってるんだけどね〜。

  31. 631 匿名さん

    大手で自粛したの三井くらいだよ。
    三菱地所も野村も、住友も普通に販売してましたよ。

  32. 632 匿名さん

    ↑営業・販売出来るのと、売買契約が出来るのとは、法的にも意味が全然違うよ。

  33. 633 デベにお勤めさん

    >630

    三井が販売をストップしたのは事実ですね。賛否両論あります。けど、三菱・野村・住友も販売していますよ。
    販売開始(契約行為の開始)している物件は、既に契約者がいるので、結論から言えば、多少資材が高騰しても会社が損をしても約束通りに引渡を行う為に、継続して営業しているんですけど~

    三井はその会社がかぶる損を行わない為に、全契約者に引渡日が後ろにズレるかもしれませんというお知らせを送付しましたね。

    企業のエンドユーザーに対する考えの違いじゃないでしょうか??


    電話して来ないのが1流っていうのも、微妙ですけどね~それ以外の宣伝費にコスト掛っているんだから。ま~うちはやってないけどね。
    本来の企業活動としては、三井がベストですよ。販売ストップして資材高騰により第3期販売価格上昇させれば良いですし、日本はその辺りの考えが緩いですからね。

    それ以外の企業は、自社で損を出しても、まずは引渡を約束した以上は、コストが上がっても何とかするに基づいて動いているんですよね。



    知ったかで物事語られるとホンマ腹立つわー

    理想論だけ、上辺だけ見て話ししない方が良いよー所詮は業界外の人で、現実知らないんだから。

  34. 634 匿名さん

    震災後、ここはモデルルームもずっとやってたし、先着順販売もしてたと思うけど、、
    実際の契約はしない状態だったのかな?
    それが本当だとするといつまで契約できないんだろうか。

  35. 635 匿名さん

    早く販売再開して欲しいですね。

  36. 636 匿名さん

    今週号のスーモにも掲載されているし、販売再開しているんじゃないのかな?
    さっぱり売れてないようだけど、、、

  37. 637 匿名

    さっぱり売れない

  38. 638 匿名

    ここを買うくらいなら、少し背伸びして、紅葉坂レジデンスだな。
    資産価値が全然ちがう。関内は供給過多だよ。

  39. 639 周辺住民さん

    紅葉坂レジデンスって、全然生活環境が違うから比較になりませんよ。
    花咲町、紅葉ヶ丘、宮崎町あたりって、
    日用品や食料品などの日常的な買い物はちょっと不便です。

    徒歩で気軽に行ける距離のスーパーは野毛のあおばぐらいで、
    自転車でがんばって、フジスーパー。
    車でワールドポーターズとか。
    大きめドラッグストアも、あおばの入っているちぇるる野毛のHACが一番近い。

    その点、このマンションは
    徒歩5分圏内に、ウィズ、業務スーパー、ピアゴ。
    5月末には、イオン系のまいばすけっとも近所にできるし。
    ドラッグストアは、伊勢佐木町にいけばよりどりみどりだし、
    ピカソ(小型ドンキ)も歩いてすぐなので、
    夜中にちょっと足りない物に気が付いてもすぐ買いに行ける。

    世帯でも独身でもここの立地のほうが便利。
    買い物は、週末に車で行くだけ、とか、
    全て配達で賄う、とかいう家庭なら、関係ないと思うけど。

  40. 640 ご近所さん

    ワタシも、わざわざ野毛・桜木町方面に移る気がありませんね。
    野毛の周辺は昼間でもちょっと怖いし、639さんが言っているように
    買い物不便ですしね。

    シングルで紅葉坂レジデンスは、場所的にも設備仕様もあまり魅力的では
    ありませんでした。

    買うならこのグレーシアか、みなとみらいの中古かな。

  41. 641 デベにお勤めさん

    紅葉坂レジデンスは県立図書館、掃部山公園、音楽堂に囲まれた神奈川随一の文教地区。
    みなとみらいも徒歩圏、
    希少性から行くと資産価値は圧倒的だよ。

    スーパーの品揃えは、あおば>>>ウィズ。

    紅葉の人気は納得。
    残念だけどこことは比較対象にはならないね。

    ここと比較になるのは、セルアージュ関内、パークホームズ山下町。
    利便性を考えるとパークホームズが頭一つ出ているけど、住環境ではグレーシアの方が上。
    総合的にはパークホームズのほうが資産価値は高い。
    伊勢左木町はやっぱり駅力が弱い、再開発も期待できない。
    元町中華街駅も利用できるメリットは大きい。

  42. 642 匿名

    そんなに悪くないと思うんだが、ここは少し価格設定が高すぎたかな。

  43. 643 匿名さん

    >641
    このマンションだと、日常的に使う駅は関内駅だと思いますよ。
    市営地下鉄は、市内移動にはそこそこ使えますが、
    市外に通勤通学なら、ちょっと歩いても関内駅のほうが圧倒的に便利です。
    ちなみに、関内駅南口なら、実測8分でした。

    上でスーパーの話題も出ていますが、
    関内駅にもスーパーあおばがあります。
    紅葉坂から野毛のあおばまでの距離と
    このマンションから関内のあおばまでの距離はほぼ同じですから、
    買い物などは、ここのほうが便利ですね。選択肢も多いです。

    資産価値と連呼する人をよくみますが、
    住んで5、6年ですぐ売るつもりなら参考になりますが、
    ローンを組んで長い期間住むつもりなら、資産価値より
    生活の利便性を高くしたほうがいいと、思います。

  44. 644 近所をよく知る人

    周辺で買い物は、
    徒歩3分・・・夜23時まで営業している「ウィズ」
    http://foodstore-with.co.jp/

    徒歩3分・・・24時間営業している「業務スーパー」
    http://www.kobebussan.co.jp/

    徒歩4分・・・最近できた24時まで営業しているイオン系のスーパー
    「まいばすけっと伊勢佐木町店」
    http://www.aeonretail.jp/shop/mblist.html

    徒歩6分・・・24時間営業している「マルエツ関内店」
    http://www.maruetsu.co.jp/shop/shop.php?shop_id=169

    徒歩7分・・・夜21時まで営業している「食品館あおば」
    http://www.bigrise.jp/aoba/kannai.html


    その他、
    徒歩6分に石丸電気
    http://ishimaru.jp/index.html

    朝5時まで営業しているドンキーホーテ系の「ピカソ伊勢佐木町店」
    http://www.donki.com/search/shop_detail.php?st_store_id=32

    ユニー系の「ピアゴ」
    http://www.uny.co.jp/shop/183/index.html

    などなど。
    コンビニも近いし、買い物にはぜんぜん困らないですね。

  45. 645 周辺住民さん


    ちょっと違うので修正させて!
    「まいばすけっと伊勢佐木町店」は、がんばって早足でも徒歩10分はかかる。
    現在の最寄りのまいばすけっとは、「まいばすけっと蓬莱町店」 8:00~24:00。

    ただし、
    徒歩4分の曙町2丁目19-1(元コジマ電気)に、「まいばすけっと曙町店」が今月27日オープン。

  46. 646 近所をよく知る人

    すいません!
    蓬莱町店でした!

    曙町店、かなり利用しそうです!(笑)

  47. 647 匿名

    関内のあおばはいまいち、ウィズの方がおすすめですよ。

  48. 648 匿名さん

    24時間営業のスーパーもあるし、日常の買い物は、徒歩10分圏内で十分ですね。

    最近、関内周辺で飲まないもので・・・周辺でお勧めのレストランや居酒屋さん・
    BARなどありますか?


    個人的にラーメン大好きなので、お勧めがあれば是非!!

  49. 649 匿名

    16号沿い、田中屋、地獄らーめんがうまいですよ。初級からどうぞ。レストランは、珠玉の店が沢山あります。

  50. 650 匿名

    >641

    紅葉坂レジデンスの営業マンさんも大変ですね〜。
    紅葉坂のスレは相当荒れてますが(笑)、、、他の物件スレでの、売りコメントは
    いりませんよ(笑)。

  51. 651 周辺住民さん

    >648
    ラーメンねぇ、いつも大行列なラーメン二郎関内店が徒歩4分ぐらいですが、、、
    自分は二郎は化調が効き過ぎて苦手です。

    まー、近場で普通に食べられるところは、
    たかさご家か、田中屋地獄ラーメンあたりかな。
    つけ麺屋もいっぱいありますよ。
    ラーメンのカテゴリじゃないけど、、
    自分は、一品香のタンメンか、華隆餐館の四川坦々刀削麺、口福館のしいたけソバが好きですね。

  52. 652 匿名さん

    今日改めてモデルルーム見てきましたが、既に大通り公園向きの
    Aタイプと角部屋のIタイプが、あと1戸づつしか残ってませんでした。

    とちらにするか、真剣に悩んでます。
    予算的にはIタイプなんだけどな〜。週末まで考えます。


    >649さん

    ありがとうございます。
    来週にでも行ってみますね。

  53. 653 匿名

    棟内モデルルームがオープンしてからのほうがいいでしょう。
    眺望も確認できる上、値引き+αもあります。

  54. 655 匿名さん

    棟内モデルルーム待ってたら売切れということも、、、、なくはない。

  55. 656 匿名さん

    75戸を売るのに1年かかったから、
    単純計算で行くと月6戸は売れてる。
    1ヶ月で残り5戸は売れるんじゃないかな?

  56. 657 周辺住民さん

    ちなみに、既に売れている部屋なのか不明ですが、
    2階のAタイプの部屋は
    ベランダの手すりの前に監視カメラが付いています。
    1階の出入りを見るための物だと思いますが、
    公園側から見ても、ちょっと目立つので、
    室内から窓の外を見ると邪魔そうな位置です。
    なんであそこに付けたのかなぁー。

  57. 658 匿名さん

    Aタイプは最上階の1戸だけ。もう少し価格が安ければ検討できるんだけど。
    立地、設備仕様、資産性は申し分なし。だから悩ましい。


    >657さん

    2階のベランダに付いている監視カメラは工事現場用で、完成したら取り外すそうです。

  58. 659 物件比較中さん

    最上階が残っているんですか?
    普通、最上階は早いうちに売れるんではないでしょうか?

  59. 660 匿名はん

    >659
    最上階=高い からでしょ。
    中古になるとそんなに他の階と変わらない値段になるのに、
    新築マンションの最上階って、他の階との価格差が大きいからね。
    ちなみに、冷暖房効率を考えると最上階はあんまりお勧めではない。

  60. 661 匿名

    やっぱり、周囲の相場より割高だよなぁ。
    高値つかみ、中古の値下がり考えると、資産性はいまいちかな。

  61. 662 匿名

    >651

    たかさご家という事は、"家系"ですか?

    本家「吉村家」がある横浜エリア、楽しみです!

  62. 663 匿名さん

    661
    その通りだと思う。
    この掲示板はポジがひどいね。
    ポジのいうとおりなら、とっくに完売してるはずなのに、現実は厳しいね。

  63. 664 匿名

    周辺物件の価格相場だけでいったら、もっと安い物件はたくさんありますが…。
    立地環境や仕様・設備などが悪いなど、価格だけでは無いと思います。

    いい例が、アイディーコート関内グランマーレ。62平米で3700万円台。
    よくうちのポストにチラシが入っています。
    価格は中区物件では破格の安さですが、1年近くも販売していますが、
    販売戸数がたった27戸の物件でも完売してません。

    その他、チラシが入っているのはセルアージュ阪東橋。
    こちらも価格的にいったら割安なのに、30戸の物件で、こちらも1年近く
    販売してますが、まだ完売してませんよね。

    他にも、竣工してしまったランドや山田建設は、×印を付けた大幅値引きや
    価格改定のチラシが、しつこいくらいにポストに入ってきます。
    価格が割安だけなら、とっくに完売していてイイのにね。



  64. 665 匿名さん

    残っているのは、特に悪い部屋なんじゃねえの。

  65. 666 匿名さん

    どの物件も最後の数戸を売り切るのに苦労する。ここの完売はまだまだ先でしょう。

  66. 667 匿名

    紅葉坂レジデンスはあっさり完売したけどな。

  67. 668 近所をよく知る人

    紅葉坂を連呼の人ってしつこいですねー。
    あの辺の住民のかたとの接点は、小学校のPTAでのおつきあいぐらいしかありません。
    中学も学区が一緒ですが、うちも含め私立に行かせる人がほとんどですしね。

    ところで、たかさご家ラーメンは、家系ですよ。
    家系にしては、あっさりなので、わりと自分は好きです。
    本店より曙町店のほうが人気があるみたいです。



  68. 669 匿名

    紅葉坂レジデンスが完売したのなら、他に比較出来る物件もないでしょ。
    紅葉坂を検討してて買えなかった人達で、ココもあっさり完売しちゃうかもね。

  69. 670 匿名

    紅葉坂レジデンスとここを比較検討してた人なんていないだろ。レベルが違いすぎる。

  70. 671 匿名さん

    >669
    日本語でお願いします

  71. 672 匿名さん

    出遅れましたが、紅葉坂レジデンスのローンキャンセル狙いです。ここの物件は興味ありません。ダメな物件みると、いい物件もわかるようになってきますね。

  72. 673 匿名さん

    レベル???
    北向きは買えないだけ。
    上から目線ですねぇ~

    場末でも何でも、関内繁華街周辺は住むのには便利ですよ。
    要は生活習慣が大事。
    暖い家庭を装いながら、旦那や奥さんが浮気を隠して世間的に良い家に住むよりも
    なんか怪しい場所で、一人暮らしするオッサンの方が潔いと思います。
    世の旦那様(奥様も?)は、ほとんどの人が怪しい所に行ってます。
    そんな状況で、ブルジョアを気取っても意味無し。

  73. 674 匿名さん

    ↑紅葉坂の荒れた掲示板へ行け

  74. 675 匿名さん

    >670

    あなたはいったい何様?
    レベルが違って比較検討してる人がいないっていっても、
    実際、あなたがグレーシアの「検討版」に書き込みしてるんですよ〜(笑)

    ココがそんなに気になるって事は、、、買えなかったんですかぁ、紅葉坂?

  75. 676 匿名さん

    >675
    669のような書き込みがあったから現実を教えたまで。紅葉坂全314戸完売、ここは80戸しかないのにいまだ売れ残り。紅葉坂を買えなかったとしても、ここはありえない。

  76. 677 匿名さん

    >673
    頭大丈夫?誰もが君と一緒じゃないんだよ。狭い世界で生きてるとそういう考えになるんだろうな。かわいそう。頑張って生きていけよ。

  77. 678 匿名

    紅葉坂レジデンスのお話は別のスレッドでお願いしますね。

    でも、比較対象とならないと言いながら、気にしている暇なヤツがいるんだよなぁ〜(笑)。

  78. 679 匿名

    まさに暇つぶしだから。

  79. 680 物件比較中さん

    ハハハハ。
    相変わらず荒れてるねW
    荒れてない分、隣のモデルルームの方がまだましか??

  80. 681 匿名さん

    隣りってどこですか?

  81. 682 匿名さん

    隣?笑わせるなよ。
    荒れてないのは興味の対象にもならないからだろ?

  82. 683 近所をよく知る人

    またどっかの関係者が書いているんですかね。
    うちのご近所さんらしい人も書いていて
    情報交換が楽しかったのにな。

    >640 by ご近所さんへ
    曙町のまいばすけっとは、自分も楽しみです。
    ピカソの並びのローソン100でも用が足りることもありますが、
    やはりスーパー系でちょっと買いたい時がありますよね。
    関内駅からの帰りにマツエツプチに寄る回数が減りそうです。

  83. 684 匿名

    掲示板が荒れるのは人気の証、そろそろ完売かな?

  84. 685 購入検討中さん

    興味ないとか、比較対象とならないとか。
    その掲示板にわざわざ足を運んで・・・

    どんだけ暇なんだろうか。
    ほかにすることあるだろに。

  85. 686 匿名さん

    ん~荒れますね~~~~~
    さっさと完売する感じではないですね・・・

    やっぱり客層が違うんでしょうねー
    でも、これって場所の問題だと思いますよ。真面目に。

    紅葉坂で相鉄がやってたら、販売価格が下がってもっと早かっただろうけど、仕様は落ちるよねー
    ココで三菱がやってたら、販売価格上がって仕様は上がるけど、まだ相当数残ってるよ。。。

    結局はこの辺りは最終的に残る物件は価格がネックになるからねー
    中区と南区の境界の近くなんて、いつもこんな感じだよー

    近くのライフレビューみたいに、この辺りで無い、ムチャ広いモノ造ると、完成が来年3月だったと思うけど、既に値引きしないといけないような状況に陥るから、この辺りはどこの会社がやっても一緒ってこと。

    ココはココで日当たり良いしねー
    その分高いけど、日当たり重視の人達はそれで良いと思いますわー

  86. 687 契約済みさん

    >683さん

    マルエツは一度も行ったことないんですが、品揃えどうでしょうか?
    深夜でなければ、やはりウィズを頻繁に利用しそうですね。
    「まいばすけっと」も楽しみです。
    これだけ買い物便利だと、選り取りみどりですね!

  87. 688 匿名

    うーん、
    セルアージュの方が完売早いかも。

  88. 689 物件比較中さん

    セルアージュ???
    先週見に行って価格表もらったけど、第2期販売15戸中
    6戸しか売れて無かったよ!※済みマークが付いている部屋
    しかも、Eタイプは販売している4戸全て売れて無かったね。
    Aタイプも4戸中売れてたのはたった1戸。

    ゴールデンウィークだったのに客も来てなかったし、
    未販売の部屋もあるみたいだから、まだまだ厳しいんじゃないかな?

  89. 690 匿名

    >689
    セルアージュは残り10戸きってます。
    ここより、販売開始は遅かった気がします、、、

  90. 691 匿名さん

    どっちがほんとなの?

  91. 692 匿名さん

    10戸を切っているという根拠は?そんな事言われなかったし…。
    もらった価格表が違うの?
    それとも、関係者の営業さん?(笑)

  92. 693 匿名

    ↑先週末、営業担当者に聞いた話。営業が嘘ついてない保証はありませんが、、、

  93. 694 匿名さん

    私が行ったときは、先にいただいた第2期の価格以外にも、次期販売をすると言ってました、、、。

    まぁ、ココで話題にする必要もないですがw!

  94. 695 近所をよく知る人

    >687 契約済みさん

    マルエツは、プチですが、それなりに必要なものは揃っていますよ。
    24時間店なので、夜や早朝に足りないものを買いに行く感じです。

    まいばすけっとは、そんなに広くないですが、
    一通りコンビニよりは食品が揃うので、ちょっとした買い物には便利です。
    営業時間は、曙町店でも8時から24時みたいです。

    ちなみに、自分は休日にゆっくりちゃんと食品を買いたい時は、
    横浜橋商店街に行きます。
    関内駅まで歩くのと同じぐらいの距離ですし、
    八百屋も魚屋も肉屋も、色々あっていいですよ。

    24時間営業の業務スーパーも近いですが、
    品揃えが特殊なので、欲しいものだけ目当てで買いに行くって感じですね。

    酒類は、100均ローソン、ピカソ、業務スーパーあたりが便利かな。
    飲みたい時にすぐ買えるので、自宅にストックしておく必要があんまりないです。

  95. 696 匿名

    今夜、エントランスがライトアップしてたけど、広々してて、かなりカッコイいですね!

    周辺のマンションでは、間違いなく注目度No.1でしょ。

  96. 698 購入検討中さん

    こちらの物件の購入を前向きに検討してます。
    同じように検討している方に、お聞きしたい事が2つあります。

    1.他に比較検討している物件はありますか?

    2.グレーシア関内を購入する意思決定が出来ない理由はなんですか?

    私も横浜周辺のモデルルームをいくつか見ましたが、価格・立地・使用設備は
    グレーシア関内が一番気に入りました。
    既に残り戸数も少なく、検討出来る部屋のタイプや階数の選択肢は少ないため、
    妥協も必要だとは思いますが。。。
    是非、教えてください。

  97. 700 匿名さん

    立地、設備はイイと思った。
    隣りのラブホが許せなかったため検討外になった

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸