横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アリュール横濱星川【相鉄本線 星川駅 徒歩3分】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 保土ケ谷区
  7. 星川駅
  8. アリュール横濱星川【相鉄本線 星川駅 徒歩3分】
匿名さん [更新日時] 2012-08-20 19:28:43

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町2番4(地番)
交通:相模鉄道本線「星川」駅 徒歩3分
専有面積:62.63m2~91.80m2
敷地面積:2,552.85m2
間取り:2LDK~4LDK
総戸数:106戸
バルコニー面積:13.80m2~41.92m2
ルーフバルコニー面積:13.86m2~87.66m2
駐車場:64台
駐輪場:212台
バイク置場:4台
ミニバイク置き場:6台

構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上10階建
建物竣工時期:平成24年2月中旬(予定)
入居時期:平成24年3月下旬(予定)

売主:NREG東芝不動産株式会社
販売提携(代理):野村不動産アーバンネット株式会社
施工:株式会社鴻池組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-11-03 02:27:19

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アリュール横濱星川口コミ掲示板・評判

  1. 301 申込予定さん

    抽選倍率、とても気になります。
    締め切り前日、もしくは締め切り日に出向きいて倍率を確認しながら最終決断しようと思ってます。
    熟慮中の書き込みが多いですが、登録は最終日でしょうか?
    抽選も見たいです。

  2. 302 申込予定さん

    立地、価格は納得していますが、日当たり、間取りで揺れています。
    現状と子供の成長、将来の変化を想像しながら楽しみながら悩んでいます。
    この悩みも抽選の運が解決してくれるといいのですが。

  3. 303 申込予定さん

    >300さん
    中学校は、山の上にある宮田中学校です。
    アリュールからだと徒歩15分ほどです。(ちなみに私は通っていました。)
    今はとても落ち着いている学校で1学年4クラスくらいだと思いました。
    私が通っていた頃は1学年7~8クラスありだいぶ荒れていた時代でしたが・・・
    峯小の子供は宮田中学校へ帷子小は半分位あと宮谷小半分と浅間台小半分位が中学の学区ですね。
    中学へ行くあの坂に足腰鍛えられます(笑)
    昔の峯小には住んでいる町で確執みたいなものがあったらしいですが今は聞こえてきません。
    (私は帷子だったので中学に上がって峯小の子からいろいろ聞きました。)
    http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/jhs/miyata/
    ↑教育委員会で出してる中学校のHPです。
    体育館の上に屋上プール・別棟の挌技場があります。
    帷子川沿いの平地に住んでいると、当時から小学校→平地 中学校→山の上という感じがしてました。
    峯小も帷子も中学受験の子供たちも多め。(塾は横浜まで電車で通う子が多いN研等に通う子)
    申し込み登録まであと少し・・・
    早く抽選会の日にならないかドキドキしている毎日です。

  4. 304 匿名さん

    まず、中学校ですか、私が聞く限り評判わるいです。
    小学校もいい話は聞きません。
    当該学校に通うお子さんをもつ友人に聞く限り教員のレベルも非常に低いとのこと。

    私もこちら購入したいと考えてますが、抽選に当たった際は子供に中学受験させないと と考えてます

  5. 305 匿名さん

    排気ガスって書き込みよくありますが、あそこはそんなに酷いとは思えません。
    大体今時黒煙撒き散らすトラック自体そう見ませんし

  6. 306 申込予定さん

    まあ、正直いろんな考え方、価値観があるので、気になる人、気にならない人がいて当然だと思います。
    これだけの高価な買い物なので、ギリギリまで悩んでしまいそうです。
    我が家は200世帯以上の大型物件がもともと希望だったのですが、一度は消化した思いもぶり返して悩んできてしまいました。。
    もうちょっとウキウキした気分で登録を迎えられると思っていたのですが・・・

  7. 307 匿名

    303&304さん、ありがとうございます!土地勘ないため助かります。
    異なるご意見ですが、良くも悪くもないって感じなんでしょうかね。
    ここを買ったら私立中学校に行かせる余裕ないと思われるので評判の良い中学校だったらなぁと思ってましたが、それは難しいのかな…
    色々物件見て学校気にしてきましたが良くて有名な学校だと悪いという評判はほぼ聞かなかった気がするので。
    塾通いの子は横浜まで行くんですね!私立中学受験も多そうですね。

  8. 308 匿名さん

    共用廊下側の部屋は暗そうですね。

  9. 309 匿名

    私もいくつか中古物件を見てきましたが、共用廊下が完全に外(景色側)になっていないマンションは暗かったのでそこが少し心配です。何となく薄暗い印象のマンションになってしまいます。

  10. 310 申込予定さん

    いよいよ登録が間近になってきましたね。色々な運命的なものを感じます。
    抽選で当たった場合と、外れた場合の両方を考えると毎日が疲れますね。
    自分にとっては、人生の一大イベントとなりますが、どちらでもいいから
    早くスッキリしたいところです。運を天に任せる心境です。

  11. 311 匿名さん

    地震こわい

  12. 312 匿名

    明日から申し込みなのに今日の地震でマンションが怖くなってしまいました(涙)不安です…横浜のハマボールの天井が崩れたらしいです。まだ新しいビルなのに…

  13. 313 匿名さん

    このマンションは耐震性どうなんでしょう?

  14. 314 匿名さん

    国が定める最低限度の耐震基準のみ満たしているそうです。
    先日の構造説明会で聞きました。

  15. 315 物件比較中さん

    地震で日本がこんな状態だというのに、スケジュールも変更なし・売ることしか考えておらず、本当に購入する意思はあるのか?という強気の問いを投げかけられる。

    やっぱり、最低の営業ですね。

    登録するの迷ってきた。

  16. 316 申込予定さん

    12時半頃登録申し込みしてきました。
    整理番号で29番くらいだったので午前中に28人が登録にきたのかと。。。
    今までのような盛況ぶりから一点、本日はとても落ち着いた雰囲気でした。
    要望一覧にバラがいっぱいだったあの表に登録者がいたらバラを貼り付けてるようでした。
    バラのない部屋もありました。

  17. 317 いつか買いたいさん

    週末に分譲戸建やほかのマンションをみて最終的に決めようと思っていたのですが、
    こんな状況で他の予定がキャンセルになってしまいました。
    来週締め切りだと考えると、なんかもやもやした気持ちのまま申し込みの踏ん切りがつきません。
    今回の地震を受けて住宅選びもいろいろ違う考えが生まれてきて、来週締め切りではパスしざるを得ない心境です。しょうがないことですけどね。。。

  18. 318 購入検討中さん

    住宅エコポイント、やっぱり付くそうです。
    営業さんに確認しました。

  19. 319 申込予定さん

    318さんへ
    本当ですか。変更になったんでしょうか?
    以前に2度ほど確認しましたが、
    付きませんといわれました。

  20. 320 匿名さん

    みなさんこんな日でも登録しに行かれたんですね・・。
    近々地震があるかもと思い始めると迷ってしまいます。。。

  21. 321 匿名

    319さん、私も3日前くらいに確認しましたが、エコポイントはちゃんと付き、購入者に還元されるそうですよ。

  22. 322 申込予定さん

    住宅エコポイント300.000ポイントつくとのこと。
    申込み時に紙の下のほうに書いてありました。

  23. 323 匿名さん

    さっき見てきた
    全部バラ付いてた
    こりゃーあたりませんわ
    ここの登録やめてお隣にします。
    当方急ぐわけでないことと、客観的に付近の三井物件いいしね。

  24. 324 購入検討中さん

    もう全部うまっちゃってるんですか⁉

    様子をみて決めようと思ってましたが厳しそうですね。

    隣の三井だと先になるから諦めていたのですが、こちらも検討するべきかと思ってきました。

    地震もあったし、反対隣の三井は免震でしたが、今回も免震なのでしょうか?御存知の方いらっしゃいますか?

  25. 325 ビギナーさん

    この世間の状態で全部にバラがついているのはよい事なのでしょうが、なぜかうたがわしい。
    なぜならば我が家は申し込むつもりですがまだ来場していない、、、ですが、営業は大丈夫だという。ということはそれらのバラはすべてさくら?それとものしくまれたトリック?


    今世間ではなにもかもストップしていると思うのに、販売スケジュールの変更もなく進めるところ、ものすごく嫌悪感が生まれてしまいました。

    あ~あ、どうしようかな。

  26. 326 ご近所さん

    エコポイント付くの?
    売主の方針変更?
    儲け主義はやめたほうがいいですよ!!売主または販売代理会社さん

  27. 327 申込済み

    >>325
    大丈夫ではないでしょう。
    その根拠は何でしょうね。
    うちは既に申しこみましたが、抽選覚悟です。
    当たるか当たらないか分かりません。
    外れたら、隣の三井に申し込む予定です。

  28. 328 いつか買いたいさん

    これから被災地への復旧支援を国力を尽くして対応していくでしょう、建築関係は忙しくなるのでしょうね。
    この現場もおろそかにして欲しくないな。

    物価上昇間違いないことを考えると三井の金額想像を超えるだろうなと思うし、相鉄不動産とのJVでしょ、ちょっとな~と躊躇してしまうのです。(もしついていたらアンチ良水工房⇒相鉄がからむ物件にはもれなく設置されている)

    ところでALL電化でしょ、このマンション。これからの電力、かなり不安かかえてるなかで生活していくのってストレスだと思いました。

  29. 329 匿名さん

    325
    営業が大丈夫と言うのは、重なった場合抽選だからでしょ
    どうせ抽選だから慌てなくていいと!
    さくらだとか、仰る意味がわかりません
    ちなみに私が見た時は、まだ全てにはバラついてませんでしたが、各ブースで接客している営業の方が席を立ち花をつけてました。

  30. 330 申込予定さん

    さくらだとか、仰る意味がわかりません   ⇒この文章の方が意味不明よ!!漢字間違えないでくださいね。

    素朴な疑問を抱くことへの否定的なご意見はよろしくないと思うのは私だけでしょうか?

    アリュールの販売員さんですか?

  31. 331 物件比較中さん

    それって、おっしゃると書き書き込みしたかったのか、あおる(呷る)と書きたかったのか微妙。

  32. 332 申込済み

    >>325 >>327


    まぁ、トリックはもしかしたらあるような気がしますね。

    今回は、同倍率同時抽選方式ですよね。
    これって、申し込み側にとってあんまりいい方法じゃないですよね。

    公正に抽選してくれるかどうかわかんないですし。大手不動産会社って当選させたい人に当てるようにするのってよくあることのようですし。
    なので、正直倍率は関係ないと思います。

    330さん、気になるようなら、

    【マンション 抽選 からくり】
    とかでグーグル検索すると、沢山出てきますよ。

    うちは今日申し込みしました。ほんとは昨日申し込みしたかったんですけど、営業さんに土曜日はダメって言われて。
    あ〜もう、なんかすでに抽選操作されてるのかな〜なんて勝手に思っちゃったりしました。。。

    ま、公正に抽選してくれると信じるしかないですね。

  33. 333 申込予定さん

    来週 抽選締め切り前に申し込みをしようと考えていましたが、今回の地震で免震と耐震構造のマンションで
    その被害に差が出ているように住民板からうかがえますすが、この時期にこの耐震マンションを迷いなく選べる人はすごいと思います。

    停電になった時には、予備電源などないですよね?オートロック、エレベータ、機械式駐車場等、電気が使えないとただの箱になりそうですが、ソーラーパネルによる発電等は共有部のそういったものに使用されるのでしょうか?

  34. 334 匿名さん

    本日、登録してきました。
    あとは祈るだけですが、実際は出来レースなのかな?
    うちはローン審査なんとかパスって感じでしたから。

  35. 335 匿名

    もういいから節電して寝ましょう。おやすみなさい。

  36. 336 物件比較中さん

    購入できるといいですね。

  37. 337 物件比較中さん

    タワーだと免震構造になるのかな?三井が有利?
    ぶっちゃけ東海地震が発生したら首都圏(東京、神奈川など)機能麻痺しちゃうと思ってる、だとしたら免震、耐震関係ないのかな。どなたか教えてください。

  38. 338 匿名さん

    今回の地震で例えば仙台などの都市部においてビルが倒壊したとのニュースは聞きません
    日本の建築物は優秀なんですよ

  39. 339 申込予定さん

    一般的に、建物が耐震でも免震であっても施工に手抜きがあったり、地盤が悪いとだめですね。上下のバランスが重要です。埋立地や沿岸部、川沿いというのも一般的に地盤が弱く災害を受けやすいといわれています。当物件も帷子川が近いですが、住宅性能評価書付きで過去に冠水したという話は聞いたことがありません。
    山側物件ではないため多少の不安はありますが、当物件の利便性には勝てませんね。これから登録に行く予定です。

  40. 340 ビギナーさん

    この時期に決断できたこと すごいですね。行ってらっしゃいませ。
    地震対応以外のこと考える余裕がないのが現実、主婦だからかしら。

  41. 341 匿名さん

    340さん
    きっとそうですよ
    そう皮肉らなくてもよろしいのでは?

  42. 342 匿名さん

    本日登録に行ってきました。上層階でいくつかバラに空きがありましたが、
    これから登録で来場されるそうです。基本ゼロ倍はなく盛況のようですね。
    地震災害の影響で登録者が減ることを期待しましたが、影響はあまりないようです。
    物件に力がありますね。どんなに良い物件でも状況が二転三転することがあるので、
    諦めない気持ちが最後に運を味方につけると思います。

  43. 343 匿名

    ここは免震じゃないんですか…三井はどうなんでしょう?

  44. 344 匿名さん

    とりあえず耐震、免震よりも日本経済の方が心配だ。
    景気悪くなりそうな・・・

  45. 345 申込予定さん

    金利って上がるのかな?
    ここの場合だと、フラット35の金利はいつ頃なんでしょうか?

  46. 346 匿名さん

    335さん
    金利は借金する時点のものですよ
    ですから来年の今頃。
    はたしてどうなるのでしょうね。

  47. 347 匿名さん

    ごめん
    上345でした

  48. 348 周辺住民さん

    上がりまくるでしょ、国債発行するしか国に金ないし。
    だから借金するリスク高まるの間違いない、俺は金ないから結局買わない選択をするけどね。

  49. 349 匿名

    348氏は
    日本語が苦手(笑)

  50. 350 匿名さん

    この時期にローンを組んでしまってよいのか
    決めかねています。
    申し込み締め切りの日程を1カ月ぐらい延期してもらいたいのだが
    無理か。

  51. 351 匿名さん

    仮に抽選で当たったとしても、今すぐ支払わなければいけないのは物件価格一割程度の手付金のみでは?
    ローン云々は一ヶ月どころか、もっとさきではないのでしょうか?間違っていたら指摘ください。

  52. 352 匿名さん

    間違ってません。

    自分は1か月ぐらい考えるゆとりが欲しいと思っただけです。
    まーそれで結論は出ないかもしれませんけどね。

    ローンに関しては、この状況だと1年後2年後、世の中がどうなってるかわからないし
    極端な話、会社もどうなってるか?
    という不安があるだけです。

    ゆとりでローン組むわけではないので。
    じゃー辞めろと言われそうですね。

  53. 353 匿名

    >>334
    ま、デキレースの可能性は十分あるでしょうね。審査ギリギリパスだと、どうでしょう。。。
    現金購入者が優遇されるのは致し方ないのかも。

    >>352
    まぁ、まずは、抽選に当たってから考えましょうよ。今の時点でローンのことをあれこれ考えると疲れますよ。
    ローンのこと考えるなら、もっと頭金を増やすことを考える方がいいかと思います。

    ま、抽選が同倍率同時抽選方式だからね。。。デキレースでないことを祈るしか私達には方法がないしね。

  54. 354 匿名

    オール電化がいいと思っていましたが、今回の様な停電があった場合、エアコンが使えないと寒さをしのげるかが心配です…ガスも使える物件の方がいいのかな…

  55. 355 申込中さん

    アリュールのある場所は区役所などの機関に近いため計画停電対象地域から最初から外れているので少し安心しました。
    カセットコンロは常備しておいたほうがいいと今回の地震で感じました

  56. 356 匿名

    今回の規模の震災があった場合は、ガスだけあろうがなかろうがもはや関係ないなと感じました。
    給湯器なんかまさにそうですが、結局ガスを利用するにも、動作させるのに電気を必要とする機器が世の中には多いです。
    私もカセットコンロ等、ライフラインに依存しない機器を用意するようにしようと考えています。

  57. 357 匿名

    大地震の後このマンションのモデルルームに確認の電話を入れましたが、販売等のスケジュール変更はありませんととても冷たく言われました。これって普通なの?というかこれでいいの?この会社。
    今回の震災を考えると購入する予定で今まで動いていても次の行動に起こせないのが一般的じゃないの?
    計画停電があり通勤を始め日常生活はその時間にしばられている、モデルルームなどもその指示に従うのがこの時期とるべき企業としての道だと考える我が家は販売会社への不信感ならびに売主へも同様の気持ちを抱いている。三菱地所などはモデルルームの営業そのものを休止して節電への協力をしている。
    ・・・我が家の大切な命!そんな会社が販売する箱に居住するのが恐ろしくなりました。・・・

  58. 358 匿名さん

    販売会社は売主に言われているだけのような気もするけど。
    アーバンネット系列の不動産屋さんのモデルルームは休業していたし。

  59. 359 いつか買いたいさん

    三井不動産(都内の物件)は販売スケジュールなどの延期連絡がはいりましたよ!!
    別に三井の肩をもつつもりは全くありませんが、とてもありがたかったです。

  60. 360 匿名さん

    スケジュール変更がありましたね。
    抽選日は変わらないようです。

  61. 361 申込予定さん

    360様
    明日、申込みに行く予定ですが、どのような変更なのでしょうか。

  62. 362 申込済み

    当選したら手付金の振込って22~24日だっけ。
    うちのメインバンク、みずほ銀行なんだけど、正常に振込できるようになるか心配。

  63. 363 申込予定さん

    担当者から連絡がありましたよ。抽選は予定通り行うとの事です。
    但し、重要事項説明書および契約日時については変更があるとの事です。
    今回の震災で東北方面への復旧工事が優先され、部材の搬入が遅れる事が想定されます。
    震災後の契約だけに、後のクレームを避けるため引渡し時期を見極めた上で
    契約をするそうです。4月の可能性も有?
    大きな流れで事が進んでいるため、抽選日時の変更はないようです。
    交通事情等もあり釈然としませんが、振るいにかけられているようで、
    ちょっと考えさせられますね。やはりこれも縁なのでしょうか?

  64. 364 申込済み

    >>363

    縁もなにも、あれこれ考えたって無駄だってば。
    どーせ、デキレースなんだから。

    ま、頭金がガッツリあれば当選するよ、きっとね。

    考えるだけ時間の無駄。
    とりあえず明日明後日しかないから申し込みしてきなよ。

  65. 365 匿名

    >>364
    アホ?
    公開抽選会でデキレースもなにもねぇだろ(笑)
    ちゃんと人の話は聞こうな。

  66. 366 申込予定さん

    手付金の支払いも延期するそうです。
    ということは当選してもキャンセルできる時間ができたわけです。

    抽選ハズレてもどうしても買いたい人は
    キャンセル待ちで順番回ってくる可能性もあるかもしれません。

  67. 367 匿名さん

    365(申し込み済)さんへ
    あなたは裏取引して申し込みしたのかな? ずいぶん自信のある発言ですね。

  68. 368 匿名さん

    失礼364さんへです。

  69. 369 申込予定さん

    迷っています。

    一番人気があると聞いているタイプを希望するので、いずれにせよ抽選でしょうから、申し込んでもし当選したらそのとき考えるか。

    もともと他物件と比較して、そちらが抽選外れたのでこちらを考えたのですが、営業のあまりの対応の違いに正直購入を迷っていたところにこの地震。

    工事中に地震が発生していることでの基礎部分への影響はあるのか?工程が遅れることでの、今後の突貫工事の影響は?ここの営業の仕方を見ていると、誠意を持ってきちんと調査し、住む人の将来を考えた確実な対応をするより、ともかく売りたい、そして営業上の都合ですべてを進めるという姿勢が見えみえなので、そのあたりを問い合わせたとしても正直信頼できません。

    各種インフラの中では電気の復旧が早いのは事実ですし、水のタンクが各戸にあることになるので、災害に強いというのもわかります。が、オール電化はほんとうに災害に強いといえるか、電気だけにすべて頼ることに不安が出てしまい、あれこれ考えてしまいました。

    以上は人それぞれの考え方だと思いますし、営業と売り主・施工は別会社ですから、営業の態度=物件の質ではないと割り切ることもありだとは思います。が、高い買い物ですので、迷いがあるならやめたほうがいいのかな?とも個人的には考えています。

  70. 370 匿名

    お気持ち、よくわかります。

    少しでも不安があるのでしたらやめた方がいいのでは?

    『購入しない』という選択肢もありですから…特に今回は。

  71. 371 匿名さん

    この時期に建設中の物件を買うっていうのは、そういうことだよ。最悪は基礎に影響あるかもっていうリスクも許容したうえでないと、買えないでしょ。

  72. 372 匿名さん

    まだ基礎工事の中途段階ですでに先日の地震の影響があるなら、重大な事です。実際のところ、どうなんだろう?

  73. 373 匿名

    使えない営業に確認するには時間がなさすぎる、無駄だ。しかし少なからず影響はでているのだろうという事を前提に購入するしかないのか、妥協できない。

  74. 374 匿名男

    契約して手付金払ったら後の祭だぞ!
    なにがあっても金はもどらない。
    契約者の泣き寝入りにおちいる怖い現実。

  75. 375 匿名さん

    あのね、上物が何もない今、というか、基礎すら出来上がってない現状で影響云々っておかしく無いか?本来支えるべき上物がなにもないんですよ。
    今出来ている部分は地面に埋まっているか、乗っかってるだけでしょ
    最悪、何らかの影響があっても、今なら見ればわかるし、そう言った意味ではかえってよかったんじゃないの?出来上がった建物の基礎部分はみえないし。
    色々煽る方、どうしたいの?心配なら買わなければいいだけ。それぞれがかんがえればいいだけだとおもいます。
    因みに私は地震とは関係無しにお隣を待ちます。

  76. 376 購入検討中さん

    明日、3/20に登録に行く方は注意です。

    万が一、地震、計画停電等の影響により公共交通機関が停止した場合
    締め切りの3時に間に合わなかった方は、事前に電話連絡したとしても
    登録は出来ないそうです。

    あっさりと言われました。

    自分は明日登録に行く予定。
    余裕を持っていきます!!!!!
    皆さんもご注意を

    登録〆切、抽選日は変わらず3/20
    契約、手付金は震災がひと段落し
    延期する完成予定日の目処が立ってからとの事。

    初抽選なんで、ドキドキします。
    どんな感じなんでしょうかね。

  77. 377 匿名さん

    サンライトレジデンス
    Dg-3,960万 63.78㎡ ~ Pr-5,990万 88.64㎡?
    229550 @202.3万


    アベニューレジデンス
    F-3,560万 62.63㎡ ~ Svr-6,490万円 91.40㎡
    194580 @205.6万


    エアリーレジデンス
    K-3,890万 74.16㎡ ~ L-4,290万 74.73㎡
    56520 @179.2万


    高くねぇ~か~w 一昔前の沿線だとあり得ない金額だw

  78. 378 申込予定さん

    今回は未曾有の大地震があった後の登録申し込みだけに、不安が増幅され
    登録を見合わせる人や、逆に希望が叶うチャンスと思い登録する人もいると思います。
    物件に力がありお客様が付いてきていますが、営業が対応を間違えると会社にとっても
    命取りとなることでしょう。
    ここまでくると、抽選というテーブルに乗せる乗せないを見極めるため、
    冷たい口調に聞こえるのでしょうね。
    自分は後者ですが、気が進まない人や迷っている人は辞退されたし。

  79. 379 匿名さん

    377
    私も漠然とですが高いと思う。
    が、この様に設定された価格でも全戸に申込みがあるなら、それは我々の感覚がずれているのでしょうね。
    それが市場原理。
    横浜に近いとはいえ、所詮は相鉄沿線の星川というマイナーな町だと思ったんだけど…

  80. 380 申込予定さん

    悩みましたが申込みを済ませて、ほっとしています。
    日付けも変わり、いよいよ抽選ですね。
    皆さんは見に行かれるのですが?自宅待機ですか?
    営業さんは、少ないですよと言ってましたが、初めての経験なので行ってみたいと思ってますが、どんな感じなのでしょう?



  81. 381 申込予定さん

    先日登録しましたが、ここの掲示板に書かれていたとおり、営業の方はなんだかな〜という感じでした。
    こちらの要望というより、あちらが売りたい物件をやたらプッシュしてくるし、自分の思うように話が進まないと顔に出すし。
    まず接客を勉強してくださいと言いたかったです。

    物件を気に入ったので登録しましたが。。
    我が家は抽選は自宅で結果待ちです。

  82. 382 匿名さん

    ここもプラウド横濱天王町のように抽選にトリックを使うのだろうか。

  83. 383 申込済み

    いよいよ抽選日ですね。
    自宅で電話待ちます。

  84. 384 匿名さん

    軟弱な地盤だけに地震の影響は気になります。

    現場と道路のキワを見たら、

    周りに結構クラックや、割れている箇所がありました。

    やっぱり、免震なのかな~。

    まぁ。いろいろ言ってたらマンション、家なんて買えないけどね。

  85. 385 申込済みさん

    地震の後、希望住戸を変更して
    金額等、納得して申込みしました。
    (迷いはふっきれました)
    抽選、楽しみです。
    初めてなので見に行きたいですが、
    だいぶ時間がかかるようなので、状況で出向こうと思っています!

    この物件で、いろんな情報をくださった皆様、ありがとうございました。
    ご縁があってもなくても、ありがとうございました~!

  86. 386 匿名

    トリックというよりは初めからデキレース。
    その顧客がどれだけの資金力があるかで販売員は判断するわけだよ。よって申し込みの時期など一切関係ない。
    大震災復興支援の影響は工期の遅延による入居時期の遅れだけか?
    ローン利用者ははてしない恐怖、現在の低い金利がいつまで継続するかは時間の問題でしょ。
    ローンは実行月の金利となるんだろ、金利上昇間違い(当たり前の事)俺にはローン地獄しか待っていない人生か?!金持ちならローンプラス管理費(という名の管理会社の売上金)+修繕積立金+駐車場代を払っても苦しい生活にはならないが俺には荷が重過ぎる。
    どなたかが物件に力があると記入あるがごくありふれたマンションだぜ、売買代金考えろよ!もっと上質であるべきだ。まっ、妥協、納得したつわもの達が申し込みに行くのだろうから関係ないけど。

    三井の物件が楽しみだ。

  87. 387 物件比較中さん

    区役所もお隣の三井のマンションも道路から高さあるのですが、ここは道路と玄関の高さ同じですよね、重要事項を読むと帷子川の浸水の高さ書いてあったでしょ、その分上げてないのよね。 まだ迷ってます。

  88. 388 申込予定さん

    本日のMRの状況はいかがでしょうか?
    登録最終日で人があふれかえっているのか、震災の影響で閑散としているのでしょうか?
    なにはともあれ、いろいろな不安要素はありますが、物件自体にはマイナス要素が少なかった物件だと感じています。

  89. 389 匿名さん

    実行時金利は上がって荷が重過ぎると言っている人が
    隣の物件が楽しみというのは、わからない。
    隣が劇的に安いとも思えないが。

  90. 390 ご近所さん

    どういう動きになるのか傍観者としてみているのだろうな。
    何をいらいらされているのでしょう。

  91. 391 購入検討中さん

    さきほど、登録を済ませてきました。

    皆さんが言うように
    営業最低です。

    これだけは、全員一致かもしれませんね。

    抽選の結果が楽しみです。

  92. 392 匿名

    >>365
    ダミーを増やすことで、当選させたい顧客を当選させる

    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20071009d3000d3.html


    知らぬが仏 かも知れんがの。
    抽選の裏事情に無知すぎると、恥ずかしいですよ〜

    あと、>>386の言う通りで申し込み時期は関係ないのですよ。

  93. 393 抽選参加

    抽選会行ってきました。
    Eタイプの705が13倍と飛びぬけて倍率高かったですね。
    Kタイプでも抽選があるとは思いませんでした。
    抽選会を観に来ている人の数の多さにビックリです。椅子が足りず立ち見の方もいました。
    抽選トリックなかったように見えましたが・・・
    2倍だと申込み番号2が多く出ていたように感じましたけど・・・
    30分位で全ての抽選が終わったのでなんとなく拍子抜けしちゃいました。

  94. 394 購入検討中さん

    抽選に行けませんでした。
    どなたか10階のPrタイプの当選番号おわかりの方いらっしゃいますか?
    まだ電話がこないので駄目だったのでしょうか。

  95. 395 入居予定さん

    こんなに抽選倍率高いとおもいませんでした。
    正直びっくりです。
    たまたま無抽選で権利獲得できましたが、抽選の方々、お疲れ様でした。

  96. 396 匿名さん

    駐車場が戸数分ないのは痛いな。

  97. 397 落選者

    No.394 さん

    当選2番、時点5番だと思います。
    倍率8倍でした。

    我が家は落選したので当選した方の後から連絡あると思うのですが、まだ連絡きてません。

    私もトリックわかりませんでしたー

  98. 398 397

    すみません、時点→次点の間違いです・・・

  99. 399 購入検討中さん

    No.397さん

    わざわざありがとうございます。
    そうですか、私もまだ連絡来ませんので
    駄目だったと思いあきらめます。
    ありがとうございました!!

  100. 400 申込予定さん

    もうすでに当選者には連絡はまわっているのでしょうか?
    現在連絡がきていないということは落選決定とみていいのですか?

    もう20時ですしね・・・
    残念。

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸