住まいに詳しい人
[更新日時] 2025-05-26 17:26:33
このサイトに書き込まれている内容が事実か否か実際のところ分かりませんね
たまに知る権利とか何とか書いている方がいますけど……
書き込んでいる人が全員事実を書きているとは思えませんよね
辞めた人なのか同業者なのか健全的な利用者なのか全く不明で
うそでも本当でも読んだ人の判断??人ってどちらかと言うと良い事より悪い書き込みを気にすると思うんです。(もちろんそうではない方もいます)
しかもそれが無責任な書き込みやうそだったり
正確じゃない情報って知る意味があるんでしょうか?
そんな事まで知る権利を主張するなんて…?
[スレ作成日時]2009-02-27 22:41:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
e戸建てってどう思いますか?
-
42
匿名さん 2016/04/07 02:36:17
匿名での書き込みを出来ないようにすればもう少しまともなところになるのに!
匿名だと変なのが沢山わいてくる!
-
43
匿名 2016/04/07 04:04:29
あるメーカーのデメリットを書くと、そのメーカーで既に建てた入居済みの方が全力で否定してくるのが何だか気持ち悪いです。こちらは事実しか書かないので、入居済みの方はまともに反論できずに私個人に対する勝手な妄想と暴言がツラツラと書き並べられます。
私もそうでしたが、検討中の方にとってデメリットこそ貴重な情報だと思います。メリットは黙ってても営業が説明してくれます。それをデメリットが書き込まれた途端に根拠なくただ真っ向否定して暴言を並べるとか不毛でしかありません。
自分が建てた家は完璧だとでも思いたいのか知らないが、そういった人こそ本当のアラシなのではと思います。このe戸建の存在意義が、なくなってしまいます。しかし、そういった人はナゼか排除されないんですよね。
管理人さんしっかり管理してくれよ
-
44
匿名さん 2016/04/07 04:20:14
いい話にせよ悪い話にせよインターネットの匿名の書き込みじゃ自分の思い通りに説得できないのはしょうがないよ
匿名である以上完璧な信憑性を持たせることはできないんだから
それを理解せずムキになってる書き手も沢山いるのは事実で、不要な混乱を起こして(本人の思いと関係なく)荒らしになっていれば排除も妥当だと思うよ
要するに、排除され原因はデメリットについて話している事自体ではないということ
-
45
匿名 2016/04/07 10:58:46
>>44
43は排除を本題としたレスはしてないし、結局のところ だから何? って感じ。
-
46
匿名さん 2016/04/07 15:24:02
44も排除が本題じゃないし、何言ってんの?って感じ。
そういうことが受け入れてもらえない原因なんじゃないですか?
-
47
匿名さん 2016/04/15 04:13:39
業者が多いように思う
一人何役もしてたりね
私の住んでるHMの掲示板を見て思いました
まず第一に悪くしか書かない人は信憑性ナシですね
-
48
匿名さん 2016/04/15 04:26:45
>>43
入居済みじゃないんですよね?
検討中なんでしょ??
住んでもないのにデメリットって事は営業マンと話が合わない位でしょ?
真剣に入居検討の人はそんな話しに興味ないと思うけど
それなのにデメリットを書けるのが凄いと思う
それとも交渉苦手の構ってちゃんなのかい?
-
49
匿名さん 2016/04/15 08:12:19
>48
あんたは完全に自己矛盾している。
自分が嫌にはならないの?
ならないとしたら言ってることが軽薄だからだ。
-
50
匿名さん 2016/04/15 10:45:04
>>49
自己矛盾かい?
あんたを基準に言われてもなぁ(笑)
自分が嫌いとか意味不明なんだけど在日か?
-
51
匿名さん 2016/04/15 10:59:02
>>43
住んでもないのにデメリットを言える被害妄想こそがアラシなのではと思います。
まぁ気の弱い人だからココでしか吐き口が無いんだろうけど
そぉいった普通と思考回路のズレてる人はなぜか排除されないんですよね。
管理人さんしっかり管理してくれよ
-
-
52
匿名さん 2016/04/15 13:30:40
ネットの匿名掲示板に答えを求めるのが間違ってるんだよ。
ちょっとは自分で調べろよ。
ここはキーワード得る手がかりにはなるだろ。
-
53
匿名 2016/04/16 22:37:44
>>48
検討中の時から入居済みの現在も利用させてもらってます。
検討中でも家の仕様等から判断できることは沢山あります。実験データもいくらでもあります。住んでみないと分からない部分もあるでしょうけど、ここを利用してる方の家は経っててもせいぜい築5年前後でしょ。だとすると、不具合が出てくるのはそれ以降の可能性が高い。だったら各仕様から判断する方が賢明だし、その知り得た情報をe戸建てに書き込むことは有意義ではないでしょうか。
少なくとも『構ってちゃんなの?』なんて子供じみた中傷よりははるかに意義が有ると思いますよ。
-
54
匿名 2016/04/16 22:49:10
>>51
アナタの様に住まないと分からないと言ってそこで思考停止し、営業の言いなりになって後悔してる人、たくさん知ってます。
自らが勉強をしない言い訳にしか聞こえません。
『そぉいった~』なんて文章書く大人はさぞや普通の思考回路を持ってるんでしょうね。笑
あと、逆に気が強かったら何処で吐き出したらいいんですか?教えて笑
-
55
匿名さん 2016/04/17 02:41:57
仕様なんてわざわざe戸建てで聞かなくても調べればわかることだから誰も求めてないんだよね。
カタログじゃ分からない住んでる人の生の声が聞きたいのに、どっかで見聞きしただけで実際の所どうなのか体感もしてない頭でっかちな知識を聞いても無いのにベラベラ披露しだしたらウザがられるのも当然でしょう。
根本的にあなたのような人は求められてい無いんですよ。
あなたが一方的に必要とされてると思い込んでるだけの、ただの自己満足を押し付けられて迷惑してるんです。
-
56
匿名さん 2016/04/17 08:01:04
>ウザがられるのも当然
都合の悪い当人にはウザがられるだろうし、逆の立場の人には目から鱗かもしれない。
立ち位置によってそのあたりは違って当然。
-
57
匿名さん 2016/04/17 09:32:27
都合の良い悪いなんて話しはして無いのでちゃんと読んでくださいね。
-
58
匿名さん 2016/04/17 12:26:35
>57
つまりだな、あんたの都合で掲示板が回っていないんだよ。
うざければ参加しないほうがストレスもない。
何故参加するの?
-
59
匿名 2016/04/17 13:21:45
>>55
仕様が分かっても、どんな特徴があるのかを知らなきゃ無意味でしょ。
生の声を聞きたければ、そう質問すればいいだけ。
そもそも、住まなきゃ分からないとか、何十年前の考え方だよ。何のためのネット社会ですか?
文明の利器は賢く利用するべきだよ。
-
60
匿名 2016/04/17 13:24:49
>>57
君は読解力の低さにも問題があるようだ。
56は都合の良し悪しを述べているのではなく、聞き手の立場によって受け取り方が変わってくると言ってます。
-
61
匿名さん 2016/04/17 14:21:37
そっくりそのまま>>54さんに言ってあげてくださいよ。
役に立つ話しをしてあげてるのに受け入れないなんておかしい!反論されるなんておかしい!とおっしゃるが、そんなもの受け取り手の都合・立場次第なのであなたに文句を言う権利などないのだと。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件