物件概要 |
所在地 |
北海道千歳市花園2丁目1番5号 |
交通 |
https://jinde.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
神出設計(千歳)はどうですか?
-
903
ご近所さん 2014/08/29 14:14:04
また工作員湧いているようですが
このスレを1から読んで>897のような事書ける訳ないですから。
きちんとhpなどで最高裁の結果を真摯に受け止めた謝罪の文章でも載せてるなら別ですけどね。
-
909
ご近所さん 2015/01/25 11:35:17
数年前にご近所さんがここを利用しました。
呆れた事に家を建てる際、まだ屋根が出来ていないにも関わらず床張りし、案の定大雨を食らって床はベシャベシャ。
そのまま建て続け、完成した際水回りの問題が起き修理。
数年後、赤蟻が壁を這っているのを見つけ連絡、壁を剥がした所中の板が腐っていて赤蟻が巣を作っている始末。
いずれの場合も、連絡後直ぐに修理に来てませんでした。
こう言う商売でも成り立つんだなぁと、妙に感心した次第です。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
910
ご近所さん 2015/02/06 06:58:11
>909
そんなケースがあるんですね。
近所で何件か神出で家を建てていたのを見たことがあるんですが、どの家も建設中ずっと、全面をびっしり防水シートで覆っていて、雨水対策だけは他と比べてやたら万全なように見えたんですが。。。
というか、そのご近所さんは訴えたほうがいいんじゃないですかね?
-
911
サラリーマンさん 2015/02/08 02:42:53
うちも屋根がかかって防水シート貼って壁に透湿防水シートが貼られてから内装工事に入った気がします。それまでは1日の最後に屋根から壁からブルーシートでくるんでましたよ。うちの隣も神出ですが、同じ様に施工してましたよ。909さんの話しって何年前の話ですかね?因みに友達が頼んだ工務店は屋根かかる前に大雨降って中ビショビショになってましたが……
-
912
ご近所さん 2015/02/18 14:30:42
>>910
関係者は訴える気までは無い様ですね、直ぐには来なくても、結局修理はした様ですから。
ただし二度と神出さんには頼まないそうです、今は他の所にメンテナンスなどを頼んでいるとの事。
>>911
かれこれ10年よりも更に前の話です、今はシート掛けて建築作業してますね、神出さんは。
我が家の近くの方の話なので、家を建てる時からずーっと作業を眺めてました。
裁判沙汰になったらしいですから、きちんと対処するようになったのではないですかね?
-
913
サラリーマンさん [男性 40代] 2015/02/19 01:09:10
消費者の目も年々厳しくなって来てますからね。当たり前の事を当たり前にやる努力はしている様ですよ。
-
914
会社員 [男性 40代] 2015/02/21 08:47:42
外壁に蟻が発生する原因の一つに、合板が常時濡れてしまい腐った状態になると巣をつくる場合があります。
一例として、10年以上壁の塗装などしないとコーキング等にヒビ割れが発生して、雨水が入ったと思われます。
通常塗装は7年位と言われています(コーキングの劣化の為)
全国のハウスメーカーに共通している原因と恩われます。
-
918
匿名さん [男性 40代] 2015/05/02 12:18:49
よく勉強してますね
ひょっとして業者さん?
業者さんでもOKです。ありがとう。
そろそろ塗装のために貯金でもしようかな。
-
919
賃貸住まいさん [男性 40代] 2015/05/08 22:44:48
神出設計の平屋って、どうですか?
どうせ住むなら平屋がいいと思っているので
-
920
賃貸住まいさん [男性 30代] 2015/05/12 14:50:48
-
-
921
[男性 40代] 2015/05/12 22:27:26
-
922
匿名さん 2015/05/14 00:31:23
平屋だと家の中に段差ができないので、長い目で見ていくととてもいいですよね。
子どもが小さいうちも段差がないと
事故も起きにくいですし、
高齢者がいる場合は言わずもがな。
あとは構造面でどうなのかということと、
きっちり作っていってくれればということ、
そしてアフター面ですね。
-
923
サラリーマンさん [男性 40代] 2015/05/14 04:54:18
広い土地に平屋の一軒家はイイですよね。
広い土地と余裕の資金があればうちもそうしたかった(笑)
-
924
賃貸住まいさん [男性 30代] 2015/05/14 16:49:27
最近平屋の宣伝をよく見かけますが、今流行なのでしょうか?
-
925
賃貸住まいさん [男性 30代] 2015/05/14 16:52:40
いま住んでいる所の間取りがスキでう
いまのアパートと同じ間取りにしようとすると平家かなー
-
926
[男性 40代] 2015/05/14 16:53:59
-
927
賃貸住まいさん [男性 30代] 2015/05/14 17:04:09
ご指摘ありがとうございましたー
平家→平屋
わかてるのですけどパソコンに平家グセがついちゃったみたいで
-
928
賃貸住まいさん [男性 30代] 2015/05/14 17:05:02
気を取り直して話しますが、いまさら階段のある家に住みたくないかなという感じ
地上から自宅の玄関まで数十段の階段毎日上り下りしているとアキます。
-
929
匿名さん [男性 30代] 2015/05/15 06:11:53
2階建てと平屋を比べた時、どれくらい費用の差があるんでしょうね
3LDKの家が欲しいと思っています。
-
930
サラリーマンさん [男性 40代] 2015/05/15 23:41:11
平屋と総二階建てで単純に比較すると、例えば40坪だったら平屋は40坪分の基礎と屋根が必要なのに対し、建坪20の総二階建ては基礎と屋根が20坪分で済む。単純に平屋が総二階の倍とはならないと思いますが。
[PR] 周辺の物件