物件概要 |
所在地 |
北海道千歳市花園2丁目1番5号 |
交通 |
https://jinde.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
神出設計(千歳)はどうですか?
-
734
匿名 2013/03/26 14:28:47
693,694あたりに書かれていることが真相でしょう。
判る人は、5ヵ月も前に判っていた様ですね。
-
735
入居済み住民さん 2013/03/29 06:18:56
お前ら頭大丈夫ですか?
家売れてなかったらとっくに会社どうにかなるでしょ
会社がでかくなる=売れてる
それぐらいわからないよーじゃ救い用のない人ですね
でかくなった会社が子会社的なのが出来て名前かわるくらい
よくあることだろが
まともな頭持ってるならこれくらいわかるか
長々と失礼
-
736
匿名さん 2013/03/29 07:18:59
-
737
私も入居済み住民 2013/03/29 07:34:53
お前らとか言ってるけどあなたこそ大丈夫ですか?
会社が大きくなる=売れてる ではなく、売れてる⇒会社が大きくなる でしょ普通。そして売れる要素の一つに信用・信頼があります。それを失わぬ様切に願います神出設計事務所さん、エコアハウスさん!
-
738
不動産購入勉強中さん 2013/03/29 12:20:08
神出設計のHPからとうとう神出設計の文字が消えたね。
消し忘れも所々あるが。
「千歳恵庭地域建築数No1」やら「42年の実績」やら誇らしげに掲げていた謳い文句もしぶしぶ消してある。
これほどデメリットが大きいのに敢て廃業したのは、廃業しなければもっと大きなデメリットがあるからとしかかんがえられないね。
-
739
入居済み住民さん 2013/04/04 08:22:52
神出設計で契約、新築した家のアフターサービス、クレーム等は
エコアハウスで引き継いでくれるのでしょうか?不安です。
-
740
匿名さん 2013/04/06 09:08:26
とりあえずは「善意」で引き継ぐでしょう。 ただあくまで「善意」としてですけど。
-
741
入居済み住民さん 2013/04/06 10:23:19
>740
あなたは何故「善意」と言うのでしょうか?そんなに念押して言うのは、何か根拠があるのですか?是非教えて下さい。
-
742
住まいに詳しい人 2013/04/06 11:59:51
-
746
入居済み住民さん 2013/04/12 08:51:32
今後のために私たちにとって重要なのは、真実の情報です。
情報源がどなたかだとか 憎悪と悪意を感じるとかはどうでもいいことなのです。
-
-
747
私も入居済み住民 2013/04/12 09:13:50
K邸についての真実?神出設計の会社の今後についての真実?いずれにしてもこのサイトの書き込みだけでは判断出来ないでしょう。K邸については司法の判断が真実になるでしょうし、会社の今後については神出設計に直接聞くのが良いんじゃないですかね?
746さんは入居済み住民さんなのでしょうから。
-
748
匿名さん 2013/04/12 11:20:54
当社と神出設計は一切関係ありませんので、あしからず。
そう言われては誰も反論出来んでしょ。
-
749
私も匿名 2013/04/12 12:02:20
当社と……って、
個人でなく会社がなんで関係ない神出の肩持つの?
理解できないのは私だけか……?
-
750
匿名さん 2013/04/12 13:13:47
-
751
私も入居済み住民 2013/04/12 15:22:40
因みに神出設計で家を建てたあるいは買った方(顧客)には、神出設計事務所は業務合理化の一環として、神出設計事務所の設計・工事部門をグループ会社のecoaハウスに移管し、不動産賃貸・管理及びグループの持ち株会社として新たな事業展開を図っていく事を神出設計事務所代表取締役名で、又ecoaハウスは神出設計事務所の設計・工事部門を引き継ぎ、担当営業員及びアフターサービスについても変わりなく対応していく事をecoaハウス代表取締役会長・社長・専務の連名で、一枚の挨拶状にして婚礼の案内状みたいな形で送られてきているはずです。法律上はどうなのかわかりませんが、その挨拶状の内容を一般的に考えると神出設計事務所とecoaハウスは業務移管した・引き継いだ関係であり、会社が違うから前の会社の事は責任無いなんて事言わないと解釈出来ると思いますが。3月末には顧客に郵送されてると思いますよ。うちには届いてますので。
-
752
匿名さん 2013/04/12 17:40:48
法的な経験を踏まえ、当面の評判を考慮すれば やはり>740が妥当でしょう。
-
753
私も匿名 2013/04/12 22:31:14
>あなただけ。文脈を。
文脈? 何番の? 「当社」ってなんて会社? 会社として書き込んでいるの?
-
756
私も入居済み住民 2013/04/12 23:38:50
うちの担当営業員は神出設計事務所から変わってないし、エコアハウスが引き継いで神出設計事務所の時と変わらず対応していきますと言ってましたよ。只、築後20年まで躯体保証がある以上、保証・アフターに関して変わらぬ対応する旨の覚書を交わして欲しいのが正直な気持ちですね。だって担当営業員はいつまで居るかわからないし…。
-
758
入居済み住民さん 2013/04/13 04:18:00
では万が一エコアハウスが倒産した場合、保証・アフターに関してはすでに設立しているという
エコアシステムで対応してくれるのでしょうか?
-
759
住まいに詳しい人 2013/04/13 04:36:12
>758
既に設立しているエコアシステムって何ですか?
エコアハウス以外に保証会社が存在してるの?
[PR] 周辺の物件