東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)大井町ラヴィアンタワー Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. Brillia(ブリリア)大井町ラヴィアンタワー Part2

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-26 18:56:59

大井町西地区の免震構造採用再開発タワーマンション、掲示板パート2です。
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49786/

<全体概要>
所在地:東京都品川区大井1-3946-22(地番)
交通:京浜東北線・りんかい線・東急大井町線「大井町」駅 徒歩5分
総戸数:269戸(非分譲住戸56戸含む)
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.91~140.24平米(TR含む)
入居:2012年10月予定



売主:東京建物日本土地建物日本土地建物販売
販売:東京建物不動産販売、日本土地建物販売
施工:五洋建設
管理:スレッド立ち上げ時点では未定



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)大井町 LA VIE EN TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-05 20:06:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)大井町 LA VIE EN TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名

    >439さん
    このタワーをきっかけにとは現地を見た事ないのでしょうか?
    ここは大井町の端の方にありそもそも中心になるような立地ではないですよ。
    再開発で駅前の阪急がリニューアルしたり、劇団四季が出来たりと駅前は少しづつ変わってきていますが‥。

  2. 452 匿名

    タワーって言っても共用設備ショボい、コンシェルジュいない、仕様微妙、眺望どの方角も良くないでタワーのメリット全く無いのに価格だけタワーの割高価格。

    これなら山手線駅直結の大崎の方がタワーとしてまだましかも。

  3. 453 購入検討中さん

    大崎ウエストシティタワーは
    販売当初は340でしたが割高なので
    310に下げたとのこと。

  4. 454 匿名

    >443さん
    確かに都心って駅前が栄えてるって感じないですよね。立地自体が便利で用事があれば銀座でも秋葉原でも新宿にでも何処にでもすぐ行けるからかな。

    その点大井町のような郊外は駅前にイトーヨーカ堂がやヤマダ電機があったりアトレがあったりと生活に便利な施設が一極集中していて駅前だけかなり賑わって充実しているパターン多いですね。
    ここもそうですけど例えば川崎なんかも。

  5. 455 匿名

    >452
    プラス下駄履きで居酒屋なんかが入ったらもう‥。

  6. 456 匿名さん

    >446
    頑張れば310でも買えるよ。
    入居して1年経つマンションだからね。

  7. 457 匿名さん

    454
    そんな自虐的にならなくても(ーー;)

  8. 458 匿名

    ↑交渉次第でって事ですか?
    もしそうだったら断然OWCTの方がいいな。

  9. 459 匿名さん

    チラシ入ってね。
    OWCTのチラシと似てて間違えそうになった。

  10. 460 匿名さん

    OWCTが坪単価310?私もこの夏に何度か足を運びましたが、とてもそんな値段じゃなかったですね。交渉がお上手なんですねw

  11. 461 匿名

    夏と秋で状況変わってきてるとか?
    何れにしてもOWCTが坪310ならかなり魅力的です。

  12. 462 申込予定さん

    買えない人と、競争率を下げたい人達が、必死にネガっている(^_^;)
    自分が欲しくないなら、このサイトに来なければいいだけなのに。人気物件にありがちの光景ですね。

  13. 463 匿名さん

    >438
    結構落ち着いた…というか、静かですよね。
    以前はもっと賑わっていたのかな?

  14. 464 匿名さん

    >>440さん
    大崎より高いということですか!?
    びっくりです。大崎はオフィス街というイメージがあるのでもっと高いかと
    思っていました。

  15. 465 周辺住民さん

    > 453 さん
    価格改定は420万→340万の誤りでは

  16. 466 匿名さん

    低層階ならモリモトとあんまり変わらない

  17. 467 匿名さん

    >452さん
    ここの共用設備ってそんなにショボいですかね?スタディサロンや屋上のスカイガーデンなんかはいいなって思いますけど。コンシェルジュがいても別に何にもならないと思います。よく聞くコンシェルジュサービスって、自分でできるようなことばかり。管理費にも影響するでしょうし、人件費にお金を使うのであれば、他に使っていただきたいって思うので。

  18. 468 匿名

    残念ながらここコンシェルジュがいないにもかかわらず、コンシェルジュがいるタワマンと同等かそれ以上の管理費をとられるんです。タワーの割に戸数が少なく、地権者多いから仕方ないのかなー

  19. 469 匿名

    >467
    自分に言い聞かせてるだけ。
    ここはタワーのメリット全く享受できない割高マンション。

  20. 470 匿名

    >462
    競争率?(笑)
    皆さん自分の検討物件がこうであって欲しいという事をあたかも事実のように書くのは止めましょう。

  21. 471 購入検討中さん

    465さん

    高層マンションの本にかいてありますよ。
    OWCTが坪単価310って

    本屋さんですぐ探せるとおもうので
    興味あれば探してみてください。

    割高マンション⇨値下げマンション
    割安マンション⇨値上がりマンション

    の実際のマンション名がたくさんのっているので
    勉強になりますよ

  22. 472 匿名さん

    確かに管理費12,600円~40,800円っていうのは少し高く感じるね
    その割に共有施設が盛りだくさんって感じもしないし
    管理費を圧迫しているのってどの部分なんだろう

  23. 473 匿名

    >471 さん
    恐らく本が間違いですよ。
    すみふに問い合わせしてみては。

  24. 474 匿名さん

    共用設備のわりに管理費高いね。コンシェルジュもいないのに。
    多分免震のメンテナンス費用が高いのかも。

  25. 475 申込予定さん

    >470
    あなたも、どうせ買う気もないのに、買おうと思って色々考えている人に、茶々入れるのはやめた方がいいですよ。(笑)
    親切のつもりなら、余計なお世話です。

  26. 476 物件比較中さん

    OWCTが坪310万円なら、買いだと思う。
    でも、そんなうまい話あるわけ無いし、本当だとしても売れ残ったしょーもない部屋なんじゃない?
    いい部屋なら、こんな所で人に教える前に、自分で買うだろうし。

  27. 477 匿名

    確かここは管理人が3人いたはず。
    管理費が高いのはそこの人件費じゃないかなぁ。

    管理人減らせば管理費安くなるんじゃないですかね。

  28. 478 匿名さん

    OTCの残りものは柱が出っ張った間取りしかないんじゃない。
    それに柱の芯まで専有面積に加算され、ベランダも小さいから
    専有面積の割には住みにくいダイレクトウィンドウ。

  29. 479 匿名さん

    競争率は高いかもしれませんよ。私はプレミアムグレードを購入予定なんですが、どうやら抽選になってしまったようです。20日の抽選の結果を祈るばかりです(-人-)

  30. 480 物件比較中さん

    >477さん
    管理人3人って総戸数に対して多いような気がしますが、どうなんでしょうか。
    その管理人はコンシェルジュ的な役割なんですかね。

    そういえばマンション近くの商店街のアーケードは屋根付で、雨でも濡れないで駅までいけますね。

  31. 481 匿名さん

    今日から登録開始ですね。
    競争率高そうですか。
    じゃあ、マンションギャラリーは、大賑わいですね。

  32. 482 匿名さん

    >>480

    管理人さんが複数いて24時間常駐管理だと、新聞配達さんをチェックして入館させることができるので、朝郵便受けまでいかずとも、ドア先で新聞をゲットできます。中高年者にはありがたいです。

    サンピア通りを渡るときに雨に打たれます。でも、電車に濡れた傘を持ち込まなくて済むので、これはうれしいです。

  33. 483 匿名

    管理人さんは常時3人なんですか?それとも3人がローテーション?

    アーケードあるのはいいですね

  34. 484 匿名さん

    勝手にローテーションだと思っていたのですが、どうなんでしょうね?

    管理人さんは8時~20時までいるみたいですし。

  35. 485 匿名

    どのタイプが一番人気かね?

  36. 486 匿名さん

    いろんな階層の人たちがはいるマンションだから一番安いタイプが一番安心。

  37. 487 匿名さん

    管理人さんが複数いるのは他のマンションでもよくあることなのでしょうか?
    キメ細やかに管理をしてくれるなら住民全体に恩恵があるので
    下手な共有施設より管理費の使い道としてはいいのかも。

  38. 488 匿名さん

    >>482さん
    自分の家のドア先で新聞を受け取る事ができるのはいいですね。
    もしかしたら下のポストまで新聞を毎朝とりにいかなくてはならないのかもとおもっていたので。

  39. 489 匿名さん

    477さん
    管理人さんが3人もいらっしゃるんですね。269戸の割に多いように感じますが、コンシェルジュ的なサービス業務もされるといいですよね。
    482さん
    24時間常駐管理でも、管理人さん自体は8時から20時までしかいらっしゃらないので、新聞配達さんのチェックまではしてないのではないでしょうか。20時以降8時までの間は警備員による管理になりますけど、警備員がチェックするのかなぁ。

  40. 490 匿名さん

    479ですが、倍率やっぱり高いです( ; ; )さっき担当の人から連絡が入りました。こりゃあ抽選外れた時の事をしっかり考えとかないと…外れたら武蔵小杉のエクラスタワーも考慮に入れようかなあ(^_^;)

  41. 491 匿名

    プレミアムも4戸で抽選と聞きました。
    27階が比較的開いているので要望変更を打診されました。
    予想外の展開です!∵〜

  42. 492 匿名さん

    490です。25階も27階もたいして眺望変わらないだろうし、できれば余分なお金使いたくないから25階がいいですよねえ。

  43. 493 匿名

    空いてる所に誘導かけるのは普通では?
    1戸でも多く売る為にどこのデベもやりますが‥。

  44. 494 匿名

    管理人は8時~20時でしょこれ普通だよね。
    考えれば考える程全くもってタワーのメリットないマンションだな‥。
    でもってタワーのデメリットである下駄履きだし。(しかも全てのタワーがそうな訳ではないし)
    唯一高層階のプレミア住戸ぐらいかな?タワーに住んでるって思えるの。
    悩ましいな。

  45. 495 匿名

    新聞は管理人さんが届けてくれるんですかね?
    下まで下りなくてもいいのは助かりますが、セキュリティ面は落ちますよね。

  46. 496 匿名さん

    警備員がチェックすればセキュリティの問題は無いとおもいます。
    新聞関係で、拡販員は土地を渡ってアコギなセールスするので
    問題あるけれども、配達の人は地元の販売店が把握しているので
    変な人は少ないですよ。

  47. 497 匿名さん

    問題になると警備員の責任になるので、
    そーゆーチェックはやりたがらないんじゃないですかね。
    期待しない方がガッカリしなくて良いと思います。

  48. 498 匿名

    管理人が新聞届けたりはしない。
    このスレ分譲初心者ばっかり?

  49. 499 匿名さん

    自分も含めて初心者が多いと思いますんでいろいろご教授頂けると助かります(^ー^)ノ

  50. 500 匿名さん

    新聞も管理人が配ってくれればセキュリティ面の心配はありませんが、
    何せ早朝ですからね~。
    分譲マンションの戸別の新聞配達は、配達員にオートロックの暗証番号を教えたり、
    専用のカードを持つ事で入館できるようにしているところが多いようです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸