東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)大井町ラヴィアンタワー Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. Brillia(ブリリア)大井町ラヴィアンタワー Part2

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-26 18:56:59

大井町西地区の免震構造採用再開発タワーマンション、掲示板パート2です。
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49786/

<全体概要>
所在地:東京都品川区大井1-3946-22(地番)
交通:京浜東北線・りんかい線・東急大井町線「大井町」駅 徒歩5分
総戸数:269戸(非分譲住戸56戸含む)
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.91~140.24平米(TR含む)
入居:2012年10月予定



売主:東京建物日本土地建物日本土地建物販売
販売:東京建物不動産販売、日本土地建物販売
施工:五洋建設
管理:スレッド立ち上げ時点では未定



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)大井町 LA VIE EN TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-05 20:06:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)大井町 LA VIE EN TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    >127さん
    それでも、今期でここの一番高いプレミアムって1億6000万なんですよね。
    最上階の140Aって部屋かな?
    ここはプレミアム住戸が13戸あるようですが、果たして大井町での
    需要はあるんでしょうか。

  2. 152 匿名さん

    >142さん、>143さん
    情報ありがとうございます。それでも全体的に下がったんですね。第二期の販売予定時期もありがとうございます。我が家も競合物件が気になるのでとりあえず、第一期は見送りにする予定です。来年になって、また少しでも価格が下がるといいなって願いながら。。

    そういえば、間取りを見てて思ったのですが、ここって洗濯物の外干しOKなんですね。28階建てなのに、OKなのかとちょっと驚きました。

  3. 153 匿名さん

    >151さん
    やはりアジア系のお金持ちさんが有力では。
    羽田も近いし。

  4. 154 匿名

    ここはウェリスシティ大森タワーの時とイメージがかぶります。
    あそこも結局完売でしたよね。
    立地、価格設定、販売方式、タワーの高さ、間取りなどがかなり似ていると思いませんか?

  5. 155 匿名さん

    ここは最寄りスーパーがイトーヨーカドー
    仙台坂側は西友
    その差は大きいと思う

  6. 156 匿名

    私も阪急、ヨーカドーがある西口の方が個人的には好きです。
    そして、京急よりも東急が好きです。
    飲み屋街も夜子供が通るのは正直怖さがあります。
    だから東口よりも西口のこのタワーに魅力を感じます。

  7. 157 匿名

    駅から東西の行き来が便利だから、買い物用途に応じてヨーカドーと西友どちらにもいくけどね。他には成城石井やつるかめスーパーもあるし、便利です。

    週末はシーサイドジャスコにもいくよ。

  8. 158 近所をよく知る人

    ここなら、丸正が便利。イトーヨーカドーはレジが混むんで時間がかかりすぎ。

  9. 159 匿名さん

    ソープと事務所とパチンコが近くだからここは怖いですね。

  10. 160 匿名

    事務所は何処にあるのですか?

  11. 161 匿名さん

    金融機関が思った以上に多いんですね。驚きました。
    郵便局以外に大手銀行もいくつかあるので便利ですね。

    駅前周辺に大きなレンタルビデオの店があるイメージでしたが、なさそうな気が。
    TSUTAYAとかGEOとかあると嬉しいんですが。
    この周辺でDVD借りるとするとどこになるんだろう?


  12. 162 匿名さん

    大井町のイトーヨーカドーは週末ともなるとすごくレジが混んでいて
    並ぶのが面倒になってしまいます。
    6000円以上はネットスーパーで送料無料なので
    お米など買うときは利用すると便利かもしれませんね。

  13. 163 匿名さん

    161さん
    何たって物件が駅近ですからね。
    商業施設や金融機関が駅周辺に集中している為、
    徒歩5分圏内で利便性の高い施設が利用できるのは
    利点だと思います。

  14. 164 匿名さん

    >>161
    大手の銀行がいくつかあると本当に便利ですよね。セブンイレブンなどのコンビニでも用は足りますが、
    やっぱり銀行がある方がいいですものね。またこの周辺は大きなショッピング施設もあって便利だなって
    思いますね。その日の気分で買い物にも行けそうでいいです!TSUTAYAとかGEOも近くにあると便利ですね。
    我が家は今はTSUTAYAの宅配を利用しているのですがお店の方がいいなって思うので。

  15. 165 匿名さん

    ここは西口ではありません。いかにも駅前感を出そうとしていますが、ここは西側です。

  16. 166 匿名

    同意。
    銀行があるのは駅前だしそもそもそんなの普通でしょ。
    ここは駅前ではなく大井町の外れじゃん。

  17. 167 匿名

    立地だけで言ったら今までの大井町のマンションの中で1番良いと思います。
    その他の条件を勘案すると、物件そのものは要検討ですが。
    京浜東北線は海側より山側のほうが不動産的にも断然土地の価値は高いです。

  18. 168 匿名さん

    露骨な営業のなりすましに辟易しますね。
    なぜ逆効果とわからないんでしようか。

  19. 169 匿名さん

    >167
    タワマンには通用しないよ。

  20. 170 匿名

    >169
    確かにタワマンは当てはまらないかもしれませんね。
    大井町、大森、蒲田地区で線路の海側は、多摩川を挟んだ川崎と東京の差くらいあると聞いたことがあったので。
    個人的に京急や第一京浜のイメージがあって海側が少しイメージがあったのですが、タワーは大森を含めて立派なマンションがありますよね

  21. 171 匿名

    イマイチ何言ってるか理解出来ないのは自分だけ?

  22. 172 匿名

    》168
    私は業者ではなく、大井町に20年前から住んでいる地元民です。
    土地単価で線路の海側が安いのは昔も今も変わりません。
    ただマンションの場合、デベロッパや仕様や再開発などで値段が変わるので一概には言えませんが、世間の相場や見解を述べただけです!!!

  23. 173 地元住民

    あちらこちらのスーパーに行ける人はいいのですが
    仕事帰りに寄るのはやはり帰り道にあるスーパーになるので
    うちは西友よりイトーヨーカドーのほうが品数が多くて助けられています。
    野菜・果物もお値段高めだけど西友よりいいです。
    西友はお値段なりの品質という気がします。

  24. 174 匿名

    何で西友と比べてんの?
    ここの場所ならヨーカドーでしょ。

  25. 175 地元住民

    少し前にゼームズ坂側の物件と比較するレスがあったので、その流れでのレスです。

  26. 176 匿名さん

    選択肢がない事を自分に納得させるが如く西友を陥れる小さい人。どうでもいいでしょそんな事。
    何がしたいんだろこの人は。

  27. 177 匿名

    15階から24階に要望書が集中しているらしいです。
    角部屋は抽選になるみたい。
    同じ間取りがいくつかあるので、階層・方角を妥協すれば買えそうだけど金額のこともあるから微妙です。
    なるべく抽選は避けたいです。

  28. 178 申込予定さん

    中高層の70タイプ、80タイプに人気が集中していると聞きました。
    人気のある部屋と、人気のない部屋にわかれちゃっているのでしょう。
    大きな賭けかもしれないけど、第1期で勝負しないと良い条件の部屋だけ売れてしまうと思います。
    下層階、北側、プレミアムの部屋は第2期以降で十分間に合うと思います。

  29. 179 匿名さん

    大森あたりで、線路の山側が地価が高いのは、そこが丘になっていて、昔から良質な
    住宅が集積しているからだよ。
    ここも線路の山側だけれども立会川の氾濫原だった低地だから、同じくは考えられない。

  30. 180 匿名

    京浜東北線の海側、山側でも色々違いがあるんだね。
    まぁ京浜東北線云々以前にそもそも山手線の外側だからね。

  31. 181 匿名さん

    山手線の内側にもいろいろ違いがあるしね。

  32. 182 匿名さん

    >177
    >178
    人気のある部屋・ない部屋(倍率がついてるかどうか)ってMRに行けば教えてもらえますかね?

  33. 183 匿名

    >181
    でも外側は論外だけどね。

  34. 184 匿名さん

    最初からそう言えばいいのにw

  35. 185 匿名

    この物件外側だけど何でいるの?

  36. 186 購入検討中さん

    山側の方が良いので、私はモリモトの物件を狙うことにしました。タワーより、低層マンションでしょう。

  37. 187 匿名

    モリモトの詳細は出てますか?

  38. 188 匿名さん

    >177さん
    やはり角部屋はどのマンションでも人気がある様ですね。
    窓が多いほうが明るくみえるしとても魅力があります。
    でも抽選はずれてしまったから他の部屋にとなると
    入居した後も、自分が希望していた部屋が気になりそう。

  39. 189 匿名さん

    モリモト・・・論外

  40. 190 匿名

    そうですか?
    結構デザインとかいいですよ。

  41. 191 匿名さん

    モリモトは、西大井のほうが近いんじゃないの?と思ってしまう立地ですが、せっかく駅から離れた住宅街の中なのに、学校の横じゃ、ちょっとうるさそうですね…。

    http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ooi/

  42. 192 匿名

    191さん
    情報ありがとうございます。

  43. 193 匿名さん

    モリモトって倒産したところですよね。

    高い買い物するのに、それはちょっと無いですね。

  44. 194 匿名

    一応ちゃんと再生してるから新興デベロッパーなんかより全然ましじゃない?

  45. 195 匿名

    倒産後は相場よりもかなり安く出して完売連発してたけど、大井町はそこまで安くないね。戸数が少ないから売れるだろうけどね。

  46. 196 匿名

    大井町で高くしてどうするんだろうね。

  47. 197 匿名

    いやモリモトはそんな無謀な事しないと思う。
    中目黒は高めで出すと思うが。

  48. 198 匿名

    この物件、第1期で結構売れるよ。
    色々言われたけど、プレミアム、中高層、低層、まずまずバランスよく売れそうな。
    完売は到底無理だけど5,6割は第1期で契約になると思う。
    価格設定がうまいんだと思う。

  49. 199 匿名さん

    タワー好きなら当面大井町には建たないからね。そこそこいけるんじゃない?けど価格重視ならモリモト他同時期に販売になるから待つ方が得策じゃない?

  50. 200 匿名

    判断難しいですよね。信じられない倍率もあるし、買うのが賢明か待つのが賢明か。
    ここが第一希望なら、申し込みしたほうがいいかも。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸