横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (9)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 品濃町
  8. 東戸塚駅
  9. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (9)
匿名さん [更新日時] 2006-04-07 13:45:00

旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。


フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39059/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (7)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39159/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39337/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40440/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/

[スレ作成日時]2006-03-06 18:22:00

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォートンの国口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    神奈川板デビューおめでとーー!

  2. 3 匿名さん

    日曜大工もバルコニーで可能なのかしら?ちと不安。
    楽器演奏と同じに朝の十時過ぎれば多少はいいのかしら?

  3. 4 匿名さん

    >448さん、
    >うーん確かにそう言われるとタイルって見栄えはいいが何のために付ける物なの?
    うちがバルコニーにタイルを敷いた理由は、非常ハッチでこけないように安全対策上の理由が一番でした。
    まあ、後は見た目かな。
    自前でとも考えたんですが、あの重いタイルを運び込む労力と敷き詰める際の四隅の強風対策の巻き上がり処理が
    どうも自信がなかったのでオプションにしてしまいました。
    タイルを敷き詰めるだけならどうってことはないんですが、内覧会で確認して,お願いしたのが正解だったと思いました。

  4. 5 匿名さん

    HPを見ていたら、今週末のイベントに現地体感会というのがあって、一日20組限定となっている。
    これって、共用部分に入れるってことかしら?

  5. 6 匿名さん

    ところで、うちはガスストーブを使いたいのですが、フォートンは駄目なんでしょうか?
    藤和に聞いたところ、一応駄目っていわれてしまったのですが。
    普通、後からガス工事すればいいんじゃないでしょうかね。。。

  6. 7 匿名さん

    残金支払いまであと10日になりましたね。
    この掲示板を見るのもこの#9が最後かな?
    比較的静かな今週、そして激動の来週再来週がどきどきわくわくってところでしょうか。
    月末、みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。

  7. 8 匿名さん

    07さんへ
    こちらこそです。まさに今週末だけは引越し前の穏やかな週末。。。と
    思っていましたがダンボールがその直前に届くので我が家は荷造り開始のため
    のんびりできるのは先の話になりそうです。

    ガスストーブ、たぶんじゃなくだめだったと思いますよ。

  8. 9 匿名さん

    07さん、こちらも宜しくです。18日に引越しいたします。お会いできるといいですね。
    今日で、大きい買い物を終えました。食器棚105cm、ダイニングテーブル、ソファー、avボードを大正堂
    で、ベッドクイーンサイズとカーテンをニトリで、冷蔵庫、エアコンとりあえず2台、洗濯乾燥機をヨドバシカメラ
    で・・・かなりお金なくなりました・・・
    楽しいマンション生活になるといいな!皆様宜しくお願い致します。

  9. 10 匿名さん

    フォートンの歌を全部聴けるチャンスって
    どこかありますか?
    MRの電話の保留音では聴けるんですけど、
    HPでは最初の部分しか聴けないし。
    久しぶりに聴きたいな〜と思ったのですが。
    入居したら、あの歌はなくなってしまうのかな〜

  10. 11 匿名さん

    みなさん、残額の振込みは締め切りまでに間に合いそうですか〜?

  11. 12 匿名さん

    >63:ということは、ライバルだったフォートンちゃんと兄弟になるってことかな?(プライズ)
    う〜ん、そういうことなんだ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38562/

  12. 13 匿名さん

    引越しが近くなりましたが
    引越し報告用のハガキって藤和さんで何か用意してくれるんでしょうか?
    良くありますよね建物の絵とか入ってる奴。

  13. 14 匿名さん

    12です。
    当初、といっても去年の9月頃ですが、真剣にプライズを検討していたんです。
    間取りがとても良くできていて機能的で値段も手頃だったからです。
    まさか、兄弟マンションになるとは思いませんでしたね。
    昨日の敵は、今日の兄弟ですか。驚きました。
    姉妹校のようなお付き合いができたら嬉しいですね。

  14. 15 匿名さん

    >04
    ウッドデッキにされている方、ご意見が聞けると嬉しいです〜。将来、ウッドデッキにしたいので。

  15. 16 匿名さん

    戸塚、東戸塚界隈の各マンションで
    野球もしくはサッカーのチーム作って
    対抗リーグ戦なんてどうでしょう?

  16. 17 プライズ購入者

    >>12
    そういっていただけるとありがたい。
    ご近所と言うことでお互い頑張っていきましょう!
    今後ともよろしくお願いします。
    (実は私も元フォートン検討者だったりして...奥さんはたまにフォートンの歌を口吟んでますw)

  17. 18 匿名さん

    金銭消費貸借契約に行ってきました。これで、もう逃れられない・・・ということですかね。
    短期の低金利は魅力ですが、先行き不透明につき、あれこれ考えた末に10年固定としました。
    皆さんはどのような理由の基にローン返済プランを決めたのでしょうか?
    これからは、ご一緒に返済も楽しんで行きましょうね!?

  18. 19 匿名さん

    私は2年固定全期間ー1%優遇のやつです。
    ー1%なので単純に公庫、フラットが今3%前後なら
    店頭金利が4%でとんとん。それ以上ではじめてマイナス。
    その4%がいつやってくるか?それがもんだいですが。
    そんなにすぐは来ないと思って。その間に公庫等の差額分を
    繰上げ返済用にもっていこうかと。
    月々6万、ボーナス9万です。金利が上がっても十分払えるように
    わざと安くくみました。月々10〜12ぐらい払えば早く安く
    いけるんですけど、それだと金利が5%〜6%になると(なるのかな〜
    そこまではいかないような?)けっこう厳しいので。
    月々5,6万はローン用に貯金です。
    がんばるぞ・・・

  19. 20 匿名さん

    悩んで結果15年固定です。この超低金利時代ももう終わりかと思ったことと
    これから景気上昇、給与上昇したら、その分を繰り上げ返済用にさらに貯金して
    一気に完済!といきたいですね。

    ちなみに19さんは何年ローンなのですか?頭金が多かったのかしら?
    うらやましいなあ。

  20. 21 匿名さん

    今日、東戸塚のUFJで払い込みしてきました。
    接客してくれた方が「今日はたくさんこの振込み用紙を持ち込まれています・・」
    と言ってました。
    きっと、区役所でも同じような事を言われそうですね。

  21. 22 匿名さん

    私は三井住友 35年固定2.86%です

  22. 23 匿名さん

    20さん19です。
    もちろん35年です。いろいろ考えましたが何があるか分からないので
    最長でくみました。銀行の場合1度短く組むと何かあった時公庫みたいに
    年数を延ばせないので。長く借りて短く返すってのでがんばります。
    ちなみに、借り入れ2600、月・2100、ボ・500の割合です。
    これだと店頭金利6%(ー1%優遇で5%)になっても
    月・10万6千ぐらい、ボ・15万2千ぐらいの計算でまだいけると
    2年固定にしました。
    お互い完済めざしてがんばりましょう。

  23. 24 匿名さん

    20です。19さん、こちらこそです。

    うちも今日振り込みに行ってきました。大金はあっという間に手元から離れました。
    さあ、来週は引渡し、引越しです。
    このダンボールに囲まれた生活ともおさらばです。

  24. 25 匿名さん

    もうすぐ今の所ともおさらばか・・・
    うれしい反面それはそれでさみしいような

  25. 26 匿名さん

    今更ながらですが、リビングのカーテン(窓)って高さは
    全戸ほぼ同じですよね。それを前提に質問です。
    今日カーテン買いに行って、「縦210cmで」って言ったら、
    店員に「レールのどの部分から測っって210?」って聞かれて、わかんなかったんです。
    18日の引渡しまで測れず、このままだと引越しまでにカーテンが間に合いません。
    段取りの悪い我が家で申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。

  26. 27 匿名さん

    これからは、ローンとの戦いですね。自分は、今月から支払いがあります・・・フラット35です。

  27. 28 匿名さん

    リビングのカーテンの長さですが、
    うちは214cmで、1cm短くオーダーしています。

    ちなみに、今日確認会に行ってきました。
    これで、あとは来週末の鍵の引渡しを待つだけ♪

    ローンは東芝のフラットです。
    今後の見通しがたてやすいし、何より、
    これから金利は上がる一方で、今の金利で固定しておくのが
    一番の得策と思ったので。。

  28. 29 匿名さん

    カーテンの高さ・幅はカーテンレールの両端にある固定されているリングを
    起点で図ります。C棟ですが209cmでしたのでドレープは208cm,
    レースは207cmでオーダーしました。

  29. 30 匿名さん

    うちは直前でフラットからみずほの20年固定に切換えたので今週末に金銭消費貸借契約です。〆切ぎりぎりでバタバタという感じです。

  30. 31 匿名さん

    教えて下さい!
    レンジフードの金網の大きさについてですが、28.8x29.6cmで間違いないでしょうか?
    インターネットでレンジフィルターを注文しょうと思ってます。
    ちなみに型番は、タカラスタンダードVU-901ですよね。

  31. 32 匿名さん

    26です。

    28さん、29さんカーテンの件ありがとうございます。
    我が家の測った210cmに近い208cmで注文しようと思います。
    引越しまでに間に合いそうです。助かりました。

    車買う時って゛ワクワク゛しますが、そんなの比にならないくらい
    のワクワク感ですね。引越ししたら、嫌でも毎日住まなきゃならないのに、
    引渡しが待ち遠しくてしょうがないです。
    こんな間抜けな我が家ですが、みなさんよろしくお願いします。

  32. 33 匿名さん

    28です

    カーテンの長さ、間違ってました!うちも208cmです!!

  33. 34 匿名さん

    カーテンの幅の採寸に自信がなくて、結局、図面から数値を割り出し
    オーダーしました。測り間違いで幅に余裕がなくなるよりは
    幅に余裕を持たせたということにしました。

    ホントに内覧会って待ちあがってしまう出来事でした。

  34. 35 匿名さん

    34です。
    すみません。

    >内覧会って、舞い上がってしまう出来事でした。

  35. 36 匿名さん

    レンジフードは、部屋によって違うようなことを
    ドレスアップオプションのときに聞いた気がします。
    勘違いしていたらごめんなさい。

  36. 37 匿名さん

    札幌のマンションでまた嫌なニュースが発覚しましたね。
    内覧会で類設計の話を聞いた方いらっしゃいますか?
    フォートンが如何に大丈夫であるのか・・・ということについて。

  37. 38 匿名さん

  38. 39 匿名さん

    >36さんへ
    レンジフード、間取りによって二枚のところと三枚のところがあるということは
    聞いています。

  39. 40 匿名さん

    食器棚で悩んでいます。
    大きいオーブンやらトースターやらいろいろ置きたいものがあって、
    食器棚らしい食器棚が置けないかもしれません。
    吊り戸棚やシンク下に食器を収納するなんて無謀なのかな。
    みなさんどうする予定ですか。

  40. 41 匿名さん

    31です。
    36.39さんご回答ありがとうございます。
    モデルルームで聞いたときは、部屋によって違うなんて言ってませんでした。
    危ないっ!
    入居してもう一度確認してから注文します。

  41. 42 匿名さん

    食器は今もシステムキッチン内部に鍋などと一緒に置いています。
    食器棚がなくても結構、入ります。百均などで買ったべんりグッズを
    利用するとすっきり入りますよ。

    フォートンに引越ししても、うちは今までどおり。


  42. 43 匿名さん

    うちも食器棚悩んでます。
    いまあるものが幅75cmで、
    +レンジ棚をキッチンに置きたいんですが、
    かなりキツイ感じがしてます。

  43. 44 匿名さん

    37さんへ
    札幌のマンション発覚また悲しいニュースですね。内覧会の
    時に類設計の方・藤和の方に、質問したり意見を伝えました。返事は再度確認している
    からだいじょうぶとのことです。(正直、対応は聞いてきた人にしか説明してないように思えました。
    ご案内のない難しい展示物も自分でみつけ見ました。)なにがあるか分かりませんが信じています。
    不安が大きいようでしたら、問い合わせしてお聞きになると良いですよ(^0^)
    住民への対応はしっかり丁寧にしてほしいですね!

  44. 45 匿名さん

    私も食器棚で悩んでました。
    現在使っている食器棚+レンジ台は入らないので、
    幅100cmで、レンジ、トースター、炊飯器が置けるものを探しました。
    結局、大塚家具で条件にぴったりのものが見つかったので、それを購入。

    引き出し式だから今までより食器は沢山はいるはず!と信じてます。。。
    入らなかったら「食品庫」に入れる予定。

  45. 46 匿名さん

    37さん
    類設計事務所の話ですと、フォートン(A〜E)は法律で定められている耐震基準を満たしていると聞きました。
    ただ、基準を大きくクリアする形ではないみたいです。これは強度の地震では倒壊の心配はなく、烈震では持ちこたえることができる構造と私は理解しています。
    また、住宅性能評価では3段階あるランクの低いほうでクリアしているようです。

  46. 47 匿名

    いつも拝見しております。参考になる事ばかりで、感謝しております。ご存知の方いらっしゃったら、教えて欲しいのですが、表札(玄関)はマグネット式かスライド式か教えて頂きたいのですが、お分かりの方いらっしゃったらお教え願います。オプションでは頼まず、外注したのですがサイズは、125×50×2でお願いしたところ、業者の方から「スライド式だった場合表札をはめた時にプレートが前に倒れてこないように、
    上下に引っ掛かりがあり、差込致しました際にプレートが隠れる上下の溝の部分の深さのサイズを教えてください」と言われたので、ご存知の方がいらっしゃったら是非お教え願います。宜しくお願い致します。

  47. 48 匿名さん

    47さん
    以前最初に表札寸法質問したものです。
    あの時は皆さんにお世話になりました。
    マグネット式です。これだけは自信あります。外してみましたから確かです。

  48. 49 匿名

    48さん
    質問に答えて頂きどうもありがとうございます。とても助かります。いつも掲示板は拝見していたのですが、今回初めて書いてみました。表札の寸法もこちらのサイトを見て、決めさせて頂きました。もうすぐ入居ですね。今後とも宜しくお願い致します。

  49. 50 匿名さん

    >46
    低いランクだと余裕がなくもしかしたらヤバイのですか。
    土地自体もわけありですし困惑気味です。
    でもマンションンを選んだ時点である程度覚悟しています。
    ヒュ−ザ−なども震度5で崩壊してませんし。
     

  50. 51 匿名さん

    >50
    耐震基準についてのみのことですが、上のランクを取得しているのは
    官庁などの公的な建物が多いそうで、マンションなどで上のランクを取得しているところは
    とても珍しいそうです。
    低いランクというよりも普通の物件ということだと認識しています。

    土地自体わけあり?というのは知りませんでした。
    わけを明示してくださいませんか?

    明示できないといわれると販売前の「あらし」とみなされますよ。

  51. 52 匿名さん

    表札これから外注で探そうと思っていますが、どなたかお勧めの店(業者)ありましたら教えて下さい。

  52. 53 匿名さん

    入居がもうすぐです。今のマンションは他人とすれ違う時など知らん振りが多いのですが
    フォートンでは、例え知らない人であっても共用廊下やエレベータなどの狭い場所で会った
    時くらい、挨拶する雰囲気になるとよいと思いませんか?

  53. 54 匿名さん

    すでに内覧会のときにも、すれ違った方と会釈を交わす程度でしたよ。

    引越ししてからもそうなれるかと思っています。
    何度か交流会などにも参加していますので、全く知らない方ばかりのところに
    引越しするわけではないですから、自然と「おはようございます、こんにちは」ぐらいは
    すると思いますよ。

  54. 55 匿名さん

    土地自体わけあり・・・気になってしまうのですが・・・。どういう意味合いなんでしょうか?

  55. 56 匿名さん

    わけありの土地と言うのはよくわかりませんが、気になるならば、マンションギャラリーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
    気になることと言えば、これからの金利です。住宅ローンを背負うものとして、この先気になります。

  56. 57 匿名さん

    金利とローンの関係について、今日の読売新聞に特集記事がありましたね。

    景気がよくなっても、必ずしも、給料も上がるとは限らない。
    でもローン金利は上昇する。月々の返済額も増加する。
    今時点でいえるのは、短期低金利を選択するのは慎重に、ということだそうです。

    それよりも一週間後の今頃は早いお宅だとフォートンでの記念すべき夜を
    迎えているのですね。
    その方が気になります。
    引越しした夜の夕食は、おすしかな?

  57. 58 匿名さん

    わけありの土地について、ですが、
    建設途中の道路があるとか、急傾斜地、崩壊危険地域が含まれているということ
    をおっしゃっているのでは? 私も重説でそれを知ったときは、ゴミ山のこともあるし、
    やめようかと真剣に悩みましたが、市役所やネットなどでいろいろ調べて、
    まあ、大丈夫。あとは天に祈るしかない。と購入を決めました。

    横浜には急傾斜地や崩壊危険地域が山のようにあり、現に今住んでいるところの
    すぐ近くもそうでした。市では、それなりに危険のないよう順次対策をとっているようです。
    それに、指定されたのはずいぶん前で、現況とは異なる
    という藤和さんの説明もあったし、ネットを見てもそのようでした。

    道路についても、市の財政状況を考えると続行は当面白紙のようですし、
    万一工事が再開されても地面が陥没するようなトンネルではないそうです。
    (市役所の方の話です。詳しくは直接お尋ねください)

    ゴミ山については不安が残りますが、先日の朝日新聞によるとアスベストの飛散による
    空気汚染は250メートルくらい離れると、心配ないとのこと。600メートルくらい離れている
    フォートンには、99パーセント実害はないかな…と。でも、早くなんとかしてほしいですが。

    これについて市は対策をとる方針にしましたが、まだ協議中で、具体的には方針が決まっていない
    ようです(6月に聞いた時点で)。これは本当に早く何とかしてほしいところです。

    そんなこんなで、藤和さんは比較的安く土地を購入できたのでは?と私は思っています。

    購入を決めた方は、多分以上のようなことを調べたり聞いたりした上で決断されたんだと
    思います。もし、E棟をご検討の方であれば、以上のことをよく考えて、ご自分で
    大丈夫と判断できれば、購入されればよいかと思います。

    ちなみに、我が家も内覧会の際、類設計室の方に構造についていろいろ説明を
    していただきました。建築に長く携わっている父に図面も見てもらいましたが
    大丈夫なのでは?とのこと。あとは、類、鴻池、新井、藤和の皆さんを信頼する
    しかないかな、と私は思いました。

    長くなってすみません。お役に立てれば幸いです。

  58. 59 匿名さん

    58様 ありがとうございました。大変参考になりました!

  59. 60 匿名さん

    58さん、ありがとうございます。
    ゴミ山については、九月だったか、市のお金で撤去することが決まったと思いますよ。
    でも、全部なくなるのには時間がかかるようです。

  60. 61 匿名さん

    ゴミ山とは何ですか?夢の島のような廃棄場ですか。
    初耳だったのでびっくりです。

  61. 62 匿名さん

    みなさん、この週末の予定は・・?

  62. 63 匿名さん

    ヤフー地図にフォートンが掲載されてました!

  63. 64 匿名さん

    今週末、最大の予定は、台車を買う!です。

  64. 65 匿名さん

    >60
    >61
    ゴミ山撤去って本当なんですね。
    あれだけ大きいと撤去は数年かかりそうですね。
    撤去中に変なガスとか出ないといいけど。D棟なので気になります。
    見た感じ産廃というより、残土を盛ってあるって感じですが、
    どうなんでしょうかね?

  65. 66 匿名さん

    >55
    わけあり、っていわれても何かわかりませんね。
    公知のことで考えると
    ・周辺に病院、墓地など集積しておりちょっと特殊
    ・元が日立の研究所予定地だった
    ・計画倒れの道路予定地がある
    くらいかな?と思いますが、それ以外に何かあるんでしょうかね?

  66. 67 匿名さん

    ゴミ山(三興企業が設置した産業廃棄物の最終処分場・現在は営業していない)撤去について、
    私が市に確認したところ、行政代執行の手続きに着手しただけで、
    撤去が決まったわけではないとのことでした(11月)。

    有識者による技術委員会から意見を集め、
    処分場の改善方法や安全な施工方法を検討してから行うそうです。

    有害な飛散性アスベストは処分場が営業を行っていたときに袋詰めの状態で埋め立てて
    いたけれど、現在は土や廃棄物に覆われているため、むやみに掘り起こさない限り
    健康への影響はないと市は考えているそうです。

    処分場の改善のために掘り起こす必要が生じた場合は、技術委員会のアドバイスを受けながら
    十分な安全対策を行い、近隣の住民、工事関係者に健康被害が生じないよう対策をとった上で
    工事を行うそうです。

    現に水質検査などで有機物が基準を超えた数値を示している(6月?)など、問題はありますが、
    市の職員さんの話では、その水を飲むわけではないので、いますぐ市民に健康上の影響が
    でるとは考えていない。近隣水路の排水の一部を公共下水道に接続する緊急措置をとっている、
    とのこと。しかし、このような処分場の生活環境への影響が顕在化したため、去年10月に
    市が行政代執行の手続きに着手した、ということで、最初に戻るわけです。

    フォートンの方が高い土地にあること(水は下へ流れるので)、アスベストなどの
    飛散も250メートルくらい離れるとあまり心配しなくてもよい、
    ということでキャンセルを思いとどまり、今に至っています。

    でも、近隣への影響がゼロではない限り、早く改善してほしい、と
    切実に願ってはいます。

    ゴミ山以外にも品濃町交差点近くに、今も産廃受け入れ所がありますよね。
    そちらの方が近いし、気になるところです。

  67. 68 匿名さん

    ゴミ山は敷地内にあると、最終的に住民が負担とならないですか?
    もしくわ一部負担など。
    持分の関係でありえる話ではないでしょうか。

  68. 69 匿名さん


    あの〜、敷地内ではないんですけどぉ〜
    尾根無効なのですが〜

  69. 70 匿名さん

    >68
    戸塚近郊住民やよーく、新聞を読んでいる環境問題に詳しい人なら
    既知の「ごみ山」

    フォートンとは横浜新道をはさんで間に600mくらい離れているところの
    ことなので、気にしない人間もいますよ。

  70. 71 匿名さん

    ごみ山の話とか土地の話とか過去にもでてましたよね。。。

  71. 72 匿名さん

    あなたたち、人の話に頼ってばかりいないで、自分の目で確かめてからにした方がいいよ。
    地図のURLはここだから、航空写真で確認しな。
    ゴミ山は、フォートンや東戸塚駅とほぼ同じくらい離れていることがわかるはず。
    http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?m=map;s=25000;p=35/26/3.001,139/33/36.141
    過去ログにも載っている。
    もう少しましな話,つまり、建設的な話をして欲しい。

  72. 73 匿名さん

    まもなく入居するC棟購入者です。

    新参の方はE棟購入を検討されている方でしょうか?
    72さんがいわれるように過去スレッドにたくさん関連する書き込みがあります。そちらも参照してくださいね。

    あとご参考までに、http://www.f-888.com/pc/location.html の鳥瞰図の右端中段あたりにある「至横浜」という文字の左側にある城趾のようなものが、「ゴミ山」と呼ばれてるやつです。
    フォートンに向かう道の途中、横浜新道にかかる橋の上からよくみえますよ。

  73. 74 匿名さん

    今日、フォートンの現地体験会に参加してきました。
    E棟の1室に入ることができ、リビングからの景色を
    確認することができました。
    中庭ビュー、なかなか良かったです♪

    第1工区の方々は近々待ちに待った入居ですね。
    羨ましいです。早く入居したい(T_T)

  74. 75 匿名さん

    3回も内覧会行ったのにまだ直ってない。自分だけ?

  75. 76 匿名さん

    うちも3回目でも最後のひとつが直りませんでした。鴻池組に一任したけど大丈夫かな?

  76. 77 匿名さん

    >まだ直ってない。自分だけ?

    我が家の場合、指摘したところは直してくれているけど新たなキズが増えてました。
    もう根負けした、って感じです。

  77. 78 匿名さん

    たしか入居後でも気づいた点は直してくれるんですよね?

  78. 79 匿名さん

    初期の頃の掲示板を見ていてゴミ山問題は気になっていました。
    東戸塚に住む知人の話では4年ぐらい前に業者が行き詰って十分な
    処理を行っていなかったらしく、かなり匂っていた時期があったよう
    です。

    少なくとも重点的な問題に移行して区や市も本腰を入れてくれている
    くれているようなので一安心です。

    しかし、横浜の丘陵地はゴルフ場と墓苑と産廃業者が競い合っていた
    ような感じでそこに宅地が入り込んでいく感じですからしょうがない
    とは思います。

    昔横浜新道を走っているとゴミ山の高さにはビックリしました。あの
    積み方が合法とはとても信じられないと思ったもんです。

  79. 80 藤和に警告

    あえて、藤和に警告したい。

    札幌市の耐震強度偽装問題は、各階や壁面などの強度を積み上げて全体の強度を計算するプログラムを使って
    結論部分だけ強度を水増しして出した架空の数値に入れ替える方法で偽造していたことがわかった。

    藤和は,フォートンに関し、姉歯設計が関与していない、藤和でも構造計算をチェックしたが問題なかった
    という1枚のレターを送っては来ているが、どのようにチェックしたのか,誰がチェックしたのかなど問題ないとするに至った
    プロセスがまったく見えない。

    間もなく入居がはじまるが、888世帯の命はもちろん、藤和の存続にも影響する社会的責任を問われる問題だけに
    、個別に口答によるものだけでなく、書面による誠意ある対応を一日でも早くすべきだ。

  80. 81 匿名さん

    そうですね。結局、報告書なるものを作成して、管理組合に設計図書とともに保管
    (もちろん自由に閲覧可)することにしたそうですが、それでは個々人が確認するのは
    実際には少し難あり、という感じがします。

    大丈夫と信じたいですが、それを証明してくれる証がほしいですね。

  81. 82 匿名さん

    もうすぐ横浜市長選ですね(3月26日)。今、市外にお住まいの方も、住民票を
    移せば横浜市民です。あ、でも三ヶ月とか在住でないと、選挙権がないんでしたっけ?

    ゴミ山をはじめ、街灯や児童の安全・健全育成など、フォートンの環境(物理的にも心理的にも)
    に影響大なので、よくよく考えて投票したいものです。

  82. 83 匿名さん

    ベランダタイルの話に戻りますが、
    我が家はTOTOのバーセアを敷くことにしました。

    掃除が大変なのは承知のすけ。

    でも、やっぱりとっても素敵になるそうなので、LET'S CHALLENGE!
    ということで。デザインも自分で考えたんですよ〜(*^^)v

    TOTOのHPで、デザインのシュミレーションができるので、
    これはお薦めです。

    http://www.e-seikatsutoto.com/tilehouse/basea/my.html

    ごめんなさい。リンクの貼り方知らないので、アドレスのお知らせのみ(^_^;)

    でも、ゴキブリはごめんだし、近隣のお宅へご迷惑をおかけしてもいけないので
    ホウ酸団子は必須ですな。←他の方もよろしくね〜

  83. 84 匿名さん


    URLを載せればリンク貼れるんですね。嬉しい! ありがとう。このシステム?

    すみません。アナログな奴なもんで。

  84. 85 匿名さん

    教えてください。
    1期のときにもらったモデルルームコレクションというカタログの
    p.9に出ているA-5aタイプのダイニングテーブルの上についているペンダント型の
    電灯の型番なんですが、わかりませんか?

  85. 86 匿名さん

    ローンについて教えてください。
    藤和で紹介されたUFJ銀行(現三菱東京UFJ銀行)でローンを組みましたが
    特にいつまでにお金を振り込むようにとは言われなかったような気がします。
    藤和と銀行で勝手にやってくれると思っていたのですが、
    銀行にいってなにか手続きすることが必要なのでしょうか?
    すみません。よくわからないもので教えてください。

  86. 87 匿名さん

    >86さん
    入居がまだ先の方でしょうか?
    私も同じローンを組みましたけど、ちゃんと請求書が来ましたよ。
    頭金を手付けの時と残金の一括払いの時と2回に分けて支払いました。

  87. 88 匿名さん
  88. 89 匿名さん

    タイルではなくて、ウッドデッキにされた方、される方がいらしたら、どのようにされたか教えていただけると嬉しいです。

  89. 90 匿名さん

    >>88さん
    ありがとうございます。
    工事が必要なんですね。。。
    普通のシーリングみたいと同様に自分で出来たらよかったのですが。

  90. 91 森のピエロ

    入居までいよいよ1週間をきりましたね!

    わたしは本日観葉植物等を購入しにいきました。
    最初、現在の地元の園芸店(東京都下)をあたったのですが、
    横浜までだと背の高い植物の配送は無理といわれ一度挫折!

    気を取り直して、WEBでよさそうなお店を探して、いってきました。

    いってきたのは、港北区のヨネヤマプランテーションというところ。
    http://www.yoneyama-pt.co.jp/
    お店の広さと品揃えの膨大さにびっくりしました。

    ドタバタでしたが、いい買い物できたと思います^^
    皆さんにもオススメですよ〜

    さて、前のスレッドで話題にしていたひかり電話ですが、
    やはり、どうやらフォートンには引けないようです。

    ということで、つなぐネットのIP電話にするか、固定電話を引くかという選択ですね。

    ま、基本料金毎月1000円分ぐらい損ですが、
    せっかく横浜市民になるからには、044でしたっけ?
    そういう番号をもらうほうが気分が盛り上がりそうなので、
    普通の固定電話ひくことにします。(つなぐネットのIP電話だと050らしい)

    みなさん、情報協力ありがとうございました!

  91. 92 匿名さん

    先日、新しいNTTの番号をもらいました。
    045で始まる番号でしたよ。
    ちなみに044は川崎市

  92. 93 匿名さん

    >90さん
    >工事が必要なんですね。。。
    >普通のシーリングみたいと同様に自分で出来たらよかったのですが。

    モデルルームにあったくらいですから大丈夫ですよ!!
    ダクトレール専用のタイプ↓がありますので取り付け可能です。
    http://shopping.yamagiwa.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=C-F1RP-8000...

    説明書きにもあるように、取付簡易ダクトレール↓を使用すると3灯まで付けられます。
    http://shopping.yamagiwa.co.jp/shop/goods/search.aspx

  93. 94 匿名さん

    みなさん、引越しの準備はすすんでいますか?
    昨年の今頃、MRでもらった資料やパンフレット、図面集も
    一緒に新居にと思って箱詰めしようとしていて、思わず
    見入ってしまい、作業がはかどりません。

    当初、いいなあと思った間取りにふせんをつけていた
    図面集をみると、購入物件はその中にふくまれていません。

    いつの時点で、希望をかえたのか?
    いまとなると、やはり購入日誌みたいなものをつけておけば
    よかったかなと思っています。

  94. 95 森のピエロ

    >ちなみに044は川崎市
    ぐぉ!
    そうでしたね〜^^;

    >ダクトレール専用のタイプ↓がありますので取り付け可能です。
    自分もダクトレール2本買いました

    ヤマギワのだと2万円ぐらいしますが、
    お隣の石丸電気ではデザインが微妙に違う(ヤマギワのはさすがにちょっとだけスマート)
    1万円ぐらいのやつも売っています。

    取り付けは脚立とドライバーがあれば素人でも簡単ですよ!

  95. 96 匿名さん

    締め切り直前の本日、残金振り込みました〜!
    転入届も完了!

  96. 97 匿名さん

    >90さん、
    締め切り直前の本日って、16日ではないんですか?

  97. 98 匿名さん

    >97さん
    自分は14日AMまでが振込み期限となっていましたが・・・

  98. 99 森のピエロ

    >・計画倒れの道路予定地がある
    というフォートンの下を通る道路(権太坂和泉線)ですが、
    実は自分はちょっとだけ楽しみにしています。

    横浜市の都市計画をみると、4年後ぐらいにはちゃんと
    作りそうですよね。

    あれができると、
     1.環状2号・東口方面にスーッと出られるようになる。
     2.緑園都市方面にもスーッと出られるようになる。
     3.道路から見上げるとフォートンが立派に見えるかも!

    ということで、実は楽しみにしてたりします^^

    そんなに膨大な交通量になる気もしませんしね

  99. 100 匿名さん

    あのトンネルの道がホントに出来るには横浜市はお金がないから
    もっと先の話かと思っていましたが、ホントにホントにできたら
    緑園都市に出やすくなるし、いいかもしれないですね。


  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    フォートンの国 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸