横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー横濱ポートサイド その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 金港町
  8. 横浜駅
  9. パークタワー横濱ポートサイド その2
匿名さん [更新日時] 2006-11-02 23:07:00

9月よりMRオープン予定

所在地:神奈川県横浜市 神奈川区金港町2-1(地番)
交通:京急本線「横浜」駅から徒歩6分


【その1】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9432/



こちらは過去スレです。
パークタワー横濱ポートサイドの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-15 11:44:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー横濱ポートサイド口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    今日新しいパンフが届きました予約制のMRのオープンは9月だそうです。

  2. 3 匿名さん

    19階のスカイラウンジでのんびりしたいにゃー

  3. 4 匿名さん

    33戸限定。メゾネットは狙い目。

  4. 5 匿名さん

    みなさん、冊子裏表紙見ました?
    南面は期待できそうです、みなとみらいビュー。

  5. 6 匿名さん

    >>04 メゾネットかっこよいですね。しかも空間を贅沢に使ってる。
    高そう。。

  6. 7 匿名さん

    ミストサウナ標準装備。
    ミストサウナ使った事ある方、使い心地などコメントお願いします。
    あたい的には不要かと。

  7. 8 匿名さん

    そこいらのマンションよりプランがいい!
    子供の部屋はリビングから入るようにしたいと思っても、田の字プランだと無理なことが多い。
    このマンションは家族が自然とリビングに集うプランが多くある。
    立地や日照、眺望などにこだわるよりプランにこだわったココは買いです!

  8. 9 匿名さん

    やはり、今となってはミストサウナは標準なんですね。
    というか、新しいパンフがまだ届かない・・・

  9. 10 匿名さん

    パンフ見て、セキュリティーがしっかりしていると思いませんか?

  10. 11 匿名さん

    MGTやめてこっちにしよう。

  11. 12 匿名さん

    7500くらいでそこそこの部屋買えそう?

  12. 13 匿名さん

    Nより設備よさそうね

  13. 14 匿名さん

    >11
    いや〜確かにこのパンフの発送タイミングは絶妙ですね。
    MGT組みのある程度以上の部屋を希望している方には、迷いが
    生じると思いますよ。

  14. 15 11

    >>14
    やっぱり今日のような雨の日は駅から遠いのがいやだ。
    それと最近京浜東北の事故の遅れが多いから、東海道、横須賀線使える横浜駅の方がやっぱりいや。
    駅がでかい分実は自室からホームまでは結構時間かかるかもしれんが。

  15. 16 匿名さん

    駅に近すぎると、騒音が気になるよね。
    ここぐらい離れてれば大丈夫だと思う。
    路線によってはホームまで遠いけど、、、。

  16. 17 匿名さん

    コットンと迷うね。
    あちらなら2ランクぐらい大きな部屋買えそう。

  17. 18 匿名さん

    >>17
    そう。
    会社員の私にとってポートサイドも手がでないことはないんだけど、
    90平米3LDKくらい欲しいという希望は無理そう。
    MGTならいけちゃうんだよね。

    70平米台でも同じ3LDKは可能なんだけど、収納とかが殆ど
    なくなるので、結局物があふれて生活感いっぱいの部屋になっちゃ
    いそうで迷ってる・・・

  18. 19 匿名さん

    量をとるか、質をとるかの問題。
    MGTは、すっきりとしたピュアでマイルドな味わいと量で勝負の大五郎
    PTPは、ストレ−トなのにブレンドのような味がするマッカラン
    といった感じでしょう。
    どちらも良さがあるが、俺的にはマッカラン。

  19. 20 匿名さん

    なんで、醸造アルコール焼酎とスコッチなんだ?
    しかもストレートって?ブレンドと比較するならシングルモルトじゃないのかと・・・
    と突っ込んでみる。

    ところで、横の大塚商会のビルに隣接するひょろっとしたビルがやや傾いて
    見えるのは気のせいだろうか・・・

  20. 21 匿名さん

    >20さま、19です
    マッカランはスコットランド産
    シェリー樽からの甘い香りが秀逸なシングルモルトの名品
    アルコール以外の上手い喩えありますか。

  21. 22 11

    MGTは、一期で170戸ぐらい販売するみたいだよ。
    迷っているなら、とりあえず抽選申し込まないと。
    昼間いないことが多いことを考えると、MGTよりPTPのほうがいいかな。
    日当たりとか、静かさを考えるとMGTかなとも思うのだけど、雨の日駅まで歩くのがやだな。

  22. 23 匿名さん

    土日祝日年末年始お盆休みを除いた
    通常通勤日の朝7時〜8時半くらいに
    横浜付近が雨だった日は
    何日くらいなんでしょう?

  23. 24 匿名さん

    >23
    調べてみました。
    土日を除く260日中、17日位です。

  24. 25 匿名さん

    >>24
    横濱に住んでいるがそんな少ないわけが無いと思うが。
    6月だけでも結構傘さして会社に行ってるが。

  25. 26 匿名さん

    話が脱線気味になりますが・・・
    MGTが「大五郎」ならPTPはせいぜい「いいちこ」じゃない?

  26. 27 匿名さん

    今月、朝
    傘さして駅まで歩いた日は
    それほどなかったよ
    年間20日前後は妥当な感じかな
    帰りは必ず駅からタクシーだから
    関係ないし

  27. 28 匿名さん

    >>19
    20です。
    シングルモルトの「質」って何でしょうかね。シングルモルトと言っても
    銘柄が異なれば風味はぜんぜん違います。また、同じ目柄でも熟成年数が
    異なるだけでもやはり風味は違ってきます。
    →「質」がよいと言うよりは、飲む人の好みによると感じています。
    (まあ、端的に言えば自己満足ですかね。)

    むしろ、品質がよいと見るのであれば、いつ・どこで飲んでも同じ風味の
    ある大五郎に軍配があがると思います。(品質を均一に保つのは非常に大変な
    ことです。)

    値段が高い=質が高いとは限りません。
    PT-PSやNがCTHやMGTと比較して高いのはなぜでしょうか。内装や設備を豪華に
    することが質の高さなのでしょうか。
    路線価の5倍以上の地価設定をすることが質を高めることなのでしょうか。

    立地条件や周辺環境(眺望)などの外部要因を除いて純粋に土地・建物のみを
    比較したらどうなりますか?
    その上で、駅近等の付加価値に対してどれだけの対価があなたは適切であると
    考えますか。

    ちょっと、焼酎とシングルモルトで比較するのは無理かなと思います。
    他のたとえは思いつきませんが。

    ※私が個人的に好きなのはスプリングバンクの10年ものです。(決して高いものではありませんが)
    ブランデーグラスに入れて手の平の熱で温まるととても良い香りがします。
    (バーテンさんに教えてもらった飲み方です。)

  28. 29 匿名さん

    ここはNやMMTFレベルの価格になりそうですかね。

  29. 30 匿名さん

    コットン地区は利便性を考えると二の足を踏みます。
    PSやMMがほぼ駅に直結状態なのと比べるとなおさらです。

  30. 31 匿名さん

    >立地条件や周辺環境(眺望)などの外部要因を除いて純粋に土地・建物のみを
    比較したらどうなりますか?

    外部要因除いたらどこも住む価値無し
    郊外や田舎の一戸建てになるだろうが。

  31. 32 匿名さん

    >30
    秋まで待って抽選になってはずれた場合はここらで買うにはMMMの売れ残りしか
    選択できないし北仲は高くて手がでそうもないし公社の抽選倍率はとてつもなく
    高そうだし、いまさら内陸のマンション買う気もおきないし、ここらで確実に手に入れ
    るなら無抽選で手にはいりそうなMGTにも目がいっちゃいますよ。
    しかし何で秋なんだよなMR出来て写真撮影まで終わってんのにさMGT買っちゃうぞ〜

  32. 33 匿名さん

    >>32
    MGTにしたら。
    ここは来年1月抽選だからね。

  33. 34 匿名さん

    住宅マンションズ(毎週出てる無料のやつ)を毎週見ていますが、ドーナツ化現象が如実です。
    ちょっと前までは山の手線の内側だとか横浜でもMM地区やMGT等も広告に出ていたけれど、
    最近は都内、横浜の大規模物件はほとんど無くなり、埼玉とかばかり。
    確かに30さんの言われるように万が一抽選に外れた場合は本当にヤバイ!
    逆に今後は都内や横浜駅近辺の大規模となると販売の希少価値が高まるので、
    倍率もさらに高く当選すら困難になる可能性はあるわな。
    数年後は団塊世代も大量退職するから競争率も高くなりそうだしね。
    確かに難しい判断だと思う。

  34. 35 匿名さん

    もう供給過剰ですよ。横浜は!東京とは違いますから。。。

  35. 36 匿名さん

    >>35
    いわゆる糞マンは供給過剰

    MM,PSはその範疇ではない

  36. 37 匿名さん

    マンションの検討をするのが初めての者です。
    MRの予約見学会の申込みはがきを23日までに出すようにと、連絡が来ましたよね?
    これで行くのと、勝手に行くのとでは、後々何か違いますか?

  37. 38 匿名

    >>37
    違いと言うか、予約制と書いてあったので、勝手に行っても
    見学できないのでは?
    ちなみに私は今朝、ポストに投函しました。

  38. 39 匿名さん

    >>37
    勝手に行っても見学できますよ。土曜午後や日曜であれば予約で一杯の可能性ありますが、空いている日であれば、予約した人と同様に対応してくれます。販売価格や抽選倍率など、後々の違いはありません。でも、少しでも検討する気があるのなら、葉書出されてはどうですか。逆に、葉書出すことで、後々何か不都合あるのかお尋ねします。

  39. 40 匿名さん

    お返事、ありがとうございます。
    そうですよね。
    買う気があれば、何も困る事はないですね。
    まだ、ここが良いかな位の気持ちしかないので、
    予約してMRに行くという事が、凄く買う気があるという意思表示と受け取られてしまい、
    後々しつこく営業の電話など頂いては困るなと思いまして、お尋ねしました。
    検討する余地がある位の気持ちでMRを訪れても、ひやかしとは受け取られないのですね。
    不勉強ですみません。

  40. 41 匿名さん

    >40
    MRに行くと、電話番号きかれます。
    しつこい電話の営業が困るなら、電話教えないのはアリです。
    でも検討する余地があるのなら、アドレスを教えておく事をお勧めします。
    有益な情報が得られることがあるし、買う気がなくなったら読まなければいいので。

  41. 42 匿名さん

    そういう方法があるのですね。
    一応、予約見学会に申し込んでみます。
    いろいろとアドバイス、ありがとうございました。

  42. 43 匿名さん

    ここって耐震等級は何等級ですか? 3等級?
    CASBEE性能評価は何ランクですか? Sランク?

  43. 44 匿名さん

    川崎のBrilliaからもプロジェクト説明会の申し込みはがききた。
    JRターミナル駅近タワーでどっちがいいかな。

  44. 45 匿名さん

    >>44
    川崎、横濱どちらも、デッキで駅まで徒歩6分ですね。
    ロケーションが川崎でもOKの方は、川崎の方が良いのでは?
    価格も比較すれば少し安いだろし、眺望もかなり良さそうだし。
    但し、海はみえないけどね。

  45. 46 匿名さん

    川崎と横浜じゃイメージが違いすぎるよね!

  46. 47 匿名さん

    綺麗な紫陽花の季節ですね。(^−^)にっこり

  47. 48 匿名さん

    このマンションって抽選会の時は、やっぱり「あみだくじ」でやるのかな?

  48. 49 匿名さん

    ここも免震構造ですね。
    あっという間に標準仕様になりましたね。
    安全の面でも、資産価値の面でもいうことなしです。

  49. 50 匿名さん

    資産的にはともかく、安全面では「免震だから安全」っていうのは・・・・

    もっと横幅が広い形の建物ならともかく、縦に細長い超高層では
    どこまで免震が有効なのかは疑問。少なくともフォレシスくらいに
    横長の建物じゃないと、本来の有効性は発揮できないと思う。

  50. 51 匿名さん

    >>50
    あなたは建築構造設計者?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ファインレジデンス武蔵新城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸