横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ネクサスシティ(戸塚)はどうですか? (その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 戸塚町
  8. 戸塚駅
  9. ネクサスシティ(戸塚)はどうですか? (その2)
匿名さん [更新日時] 2006-12-03 05:24:00

400を越えましたので、新スレたてました。
みなさん、これまでどおり、楽しくやりましょう!


前スレ(ネクサスシティ(戸塚)はどうですか?)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40283/



こちらは過去スレです。
ネクサスシティ コンフォートテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-29 07:58:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ネクサスシティ コンフォートテラス口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    最近引越業者を決めたものです。
    新生活にあたりいろいろと物入りになるので、正直引越費用がかなり痛いです。
    ですので、梱包等を自分で一生懸命やることを条件に、近場の業者を探しました。
    なんと、エアコン取外し込みの金額で¥80000でやって頂ける業者を探しました。
    凄く親切な方が見積もりに来てくださいました。○ートさんと比べて半額以下ですよ。

    迷わず決めました。皆さん。妥協せずしっかりと業者を探してください。
    多くありませんが必ず良心的な業者さんがありますから。

    では。新居転居までもう少しです。お忙しいと思いますが体を壊さないように頑張り
    ましょう〜。

  2. 152 匿名さん

    ディーセント購入者です。引越し費用で盛り上がってるようですね♪そんなに値段が違うものかと
    驚きました。でもいよいよ入居まじかですね。その前に内覧会があるのかー。どうなるんでしょう♪
    あれ?そういえば駐車場ってもう決まったんですか?抽選なんですよねー。
    機械式って自分の車が出てくるのが遅いってよく聞きますが実際どうなんでしょうね。

  3. 153 匿名さん

    うちも引越し業者どこにしようか考えてます。
    ドラちゃんにまだ見積もりしてもらってないんですけど、そんなに高いなんて....
    他社にあたってみるかな〜....
    なんでそんなに金額違うんでしょうかね〜
    ドラちゃんにお金かかってるんでしょうか?!?

  4. 154 匿名さん

    現地を見てきましたがコンフォートは日当たり悪すぎでした。購入するなら絶対ディーセント。でももう下の方しかないみたい下は日当たり悪かったし早めに購入した方はいいなぁ。三井見に行ってから考えます。

  5. 155 匿名さん

    ディーセント購入者です。コンフォートはいよいよ完成間近ですね。
    内覧会はいつから始まるのでしょうか?ご報告宜しくお願いします!

  6. 156 匿名さん

    >153さん
    引越し業者ですが、本当に出来るだけ早く探した方が良いです!!
    ドラちゃんは、幹事会社だけあって強気なのではないでしょうか?
    大手の業者ばかり探さずに、地元の引越し業者さんも親切だと思います。
    それから、今の繁忙期は、50世帯以上の新築マンションの引越を嫌が
    り断る業者が多いです。私たちも何社もそれで断られたんです。ですの
    で、決められた時間帯は自分たちだけだとはっきり伝えた方が良い様です。

    参考にしてください。

  7. 157 匿名さん

    154はここで何が言いたいのでしょうか?

  8. 158 匿名さん

    >154はここで何が言いたいのでしょうか?

    また戻ってくるかもしれないから、そしたら宜しく、ってことじゃないでしょうか。

    ちょっとひっかかる部分もなくはないですが、敢えて気にしないでいきましょう。
    部屋の好みも、何にこだわるかも、人それぞれだしね!

  9. 159 匿名さん

    そうですそうです!ネクサス検討している方がいるっていうのは嬉しいことです。

  10. 160 匿名さん

    こんにちは。ネクサス購入者です。
    夫の仕事が横浜市内なので、このたび購入に踏み切りました。
    どうぞよろしくお願いします。

    マンションはとても気に入っているのですが、私は戸塚をよく知りません。
    住人のみなさんの中には、今もすでに戸塚に住んでいらっしゃる方もたくさん
    いらっしゃるようですね。ということは、戸塚はやっぱりいいところなんでしょうね。

    戸塚のこんなところがいいとか、こんなところが好き!というところを
    ぜひ教えてください。
    私はあまり電車に乗って遠くに行ったりしないので、都心などへの交通アクセスよりも
    住んでいる環境に期待したいです。

  11. 161 匿名さん

    160さん、はじめまして。
    わたしもネクサス購入者です。
    よろしくお願いします。

    戸塚にはもう20年近く住んでいます。
    最初は特に気に入って住み始めたわけではありませんが、
    住めば都で、今回の住宅購入にあたっては、戸塚駅限定で探しました。

    戸塚が良いのは、まず、便利なこと。
    駅のそばに大手銀行、郵便局、図書館、区役所などが揃っているのは、すごく便利です。
    法務局や税務署までが徒歩圏にあり、役所関係は一度に回れます。

    あと、物価が安いです。
    駅近くも安い店がありますが、
    駅から逆方向に歩いた南戸塚小の近くにあるイーズというスーパー、ここは安いです!

    柏尾川沿いはちょっとした桜の名所です。
    駅から離れると、舞岡公園や戸塚公園など緑がたくさんあります。
    わたしは地図を持って、自転車でどこにでも出かけます。
    柏尾川沿いをずっと走って大船や鎌倉方面へ行ったり、山を一つ越えて東戸塚や上永谷のほうまで行ったりもします。
    一家で江ノ島までサイクリングに出かけた友人もいます。
    友達と車でランチを食べに行くのは、湘南のほうまで守備範囲です。

    もしまだお持ちでないなら、市街道路地図を購入されることをお勧めします。
    わたしが気に入っているのは「ワイドミリオン62神奈川(横浜・川崎)10000市街道路地図」というものです。
    周辺のどこに何があるかがよく分かり、たぶん入居がますます楽しみになりますよ♪

  12. 162 匿名さん

    ディーセント購入者です。
    ディーセントの方でオプションをゼネコンと契約された方、契約書は1部返送されてきましたか?
    契約書には明日までが振込期限になってましたが、契約書の返送されて来てから振込むよう
    案内文書がついていたので、ハラハラしています。
    明日 ゼネコンには電話を入れようとは思いますが
    契約書がメール便で届いた時にはどういう会社!と呆れましたがこんなものでしょうか?
    メール便では信書は送れないはずなのに 常識がないですね
    これでは 工事も不安になってきました

  13. 163 匿名さん

    引越し業者ネタです。
    アリさんは一斉入居を告げた時点でお断りされました。
    松本さんも4/10までは引き受けられないと、これまたお断りされました。
    クロ猫さんも結構高め。ただし4/15以降だとお勉強してくれると言ってました。
    ドラちゃんもまぁまぁ高めでしたが、細かい荷物は自分で運ぶという条件で10〜15の間位でした。
    (エアコンのクリーニング*2台込み)
    予想より安かったのと監事会社であるということでドラちゃんに決めようと思ってます。

  14. 164 匿名さん

    契約書がメール便で届いたんですか?!それはいけないですね。
    設計住宅性能評価書の追記が先日送られて、最初に渡された評価書と差し替えというのがあったんですが
    それはちゃんと書留だったと思いますが。直接配達員からの受け渡しでしたよ。

  15. 165 匿名

    入居近くなってきたので、親戚や友人に引越しのこと言ったら、
    “なんで戸塚?”とか“そんな、田舎に引っ込まなくても”とか
    “戸塚は嫌いだな(あんたが住むわけじゃないだろ!)”とか
    “戸塚って横浜市だっけ?”・・・など
    唯一、戸塚住民だけは“商店街寂れてるけど、住みやすいところだよ”
    とのこと。ちょっと寂しい気持ちになってた所、

    >139 さんの
    ネクサスは自分の身の丈に合っていたと素直に満足できました。

    を見て、自分は間違ってなかったなって、心休まる感じがしました。

  16. 166 匿名さん

    162です
    大京からの設計住宅性能評価書は配達記録でおくられて来ました。しかも電話も頂きました。
    このくらいの配慮があっていいとおもうのですが。

  17. 167 匿名さん

    >>165
    ここの購入者ではないですが、私も今年戸塚に引越し予定の者です。
    うちらの周りでもだいたい同じような反応ですね。
    イメージ的にはそうなんでしょう、世の中的に。
    でも、住んだらいいとこなんじゃないかと思っています。
    住む場所はどこでもそれぞれにメリット&デメリットを持ってるとは思います。
    例え都内の高級住宅街でも自分の生活においてメリットが感じられなければそこで暮らすことは私には
    ちょっと出来ません。

    私の場合、新横浜勤務で職場も地下鉄で1本ですし、妻も横浜出身なので横浜駅近辺が生活圏です。
    都心へもある程度いける距離(時間的に)ですしね。
    (ちなみに、うちの奥さんは青葉台〜宮前平あたりが理想だったようです(たけーよ!))
    鎌倉も近いのでまた別の楽しみ方もありそうな気がする。
    多分私があまり地域のブランドにこだわらないだけかもしれませんがね。
    お金持ちじゃないのでコストパフォーマンスの良い所を買ったって理解してます。
    (問題は商店街ですかね?詳細は不明ですが。。。)

    以上スレ違いすんませんでした。

  18. 168 匿名さん

    160です。
    161さん、ご親切にどうもありがとうございました。
    イーズは知らなかったです。調べたら、Aマートのあとみたいですね。
    いいスーパーが近くにあるかどうかは生活に大きく影響してくるので
    ぜひ行ってみます。
    あと、自転車もどんどん使ってみます。ありがとうございました。

    実は、私も、周囲から「えー、戸塚ぁ?」みたいな反応で……
    なので、ちょっとブルーになってたんです。
    戸塚、好きになれるかな……こればっかりは、住んでみないとわからないですよね。

    でも、このマンションはとてもいい買い物だと思っています。
    この掲示板をずっと読んでいましたが、みなさん良識のある方たちばかりですし。
    来年の今頃、「戸塚はいいところだよ〜!」なんて言えたらいいなと思っています。

  19. 169 ゴル

    まさにNexusなんですね。

  20. 170 匿名さん

    >まさにNexusなんですね。

    えっ、Nexusってどういう意味?と思い、いま辞書を引きました。
    「きずな」という意味なんですね! 知りませんでした。
    ゴルさん、ありがとうございます。
    このきずなを大事にしようと思います。

    167さん、他のスレから、ありがとうございます。
    思わず心が温かくなりました。

    >コストパフォーマンスの良い所
    まさにそうですね!
    周辺を横浜山の手、湘南、鎌倉などブランド地域に囲まれているので、この周辺だけ安い感じです。
    ブランドにこだわらない人にとってはお買い得な地域ですね。
    それだけに、あまり見栄をはらない、実直な住民が多いように思います。
    ブランド品を着ている人も少ないので、だからますます戸塚はダサいってことになるのかもしれませんが、
    わたしは気に入っています。
    まさに「身の丈に合っている」感じがします。

    ネクサスは、わが家にとってはちょっと頑張った買い物で、
    「身の丈」というより、「ちょっと背伸び」かもしれませんが(笑)。

  21. 171 匿名さん

    私も戸塚のこと全く知りませんが、購入しました。
    今住んでいる所の友達との別れも辛いし、戸塚のこと好きになれるかなど
    不安の方が多かったです。こんなこと思ってるの私だけだと悶々としてました。
    戸塚のことを知ってる人は、「便利なとこだよ」と教えてくれましたが、何がどう
    便利かもあまりわからなかったのですが、161さんが具体的に紹介して下さったので
    不安がどっかにとんでいきました。ありがとうございます。サイクリングいいですね、
    湘南ランチも素敵。またどんなことでもいろいろと教えて下さい。
    商店街はなんとかしてほしいですね。

  22. 172 匿名さん

    みなさん、多かれ少なかれ、不安をお持ちのようですね。
    実はわたしもです。
    戸塚エリアの中でほんの少し(数百メートル)動くだけなのに、
    ベランダから外を眺めては「この景色ももう見納めだな」と思って涙が出そうになり、
    自分でつけかえたドアのルーバーを撫ぜてみたり。(異様‥)

    でも、今住んでいるところに愛着があり、別れが辛いような友達がいるということは、
    それだけ順応性が高いということ。
    そういう人は引っ越した後も、良い人間関係を築き、幸せになれる素質があるんですよ、きっと。

    新築マンションの購入なんてまさに人生の花道そのものなのに、
    ちょっとブルーになってしまうのは、
    マタニティブルーのようなものなのかもしれませんね。

  23. 173 匿名

    みなさん、戸塚の良し悪しに関して盛り上がっているみたいですね。
    私はコンフォート購入者です。
    私は横浜市戸塚区港北区中原区緑区、他県地方都市に暮らしていた経験を持つものですが、
    私の中では、今回のネクサスの場所はやはり”買い!”だと直感的に思いましたよ。
    (ほんとうはもう少し予算的、時期的に合えばもう少し駅近の”マーク○○○○○”も良かったのですが・・・)
    理由その1:駅からフラットな事。(戸塚は坂が多いからね!前住んでいた戸塚区アパートは坂で苦しんだ!)
    理由その2:庶民的な町で比較的物価が安い。
    理由その3:交通の便が良い。(鉄道だけでなく、車では伊豆・箱根方面へは他の横浜市や都内からでは
     断然優位!高速道路へのアクセスも比較的良いしね)
    理由その4:個人的に気に入っているのはお正月の「箱根駅伝−戸塚中継所」等での観戦でしょうか。
     もちろん、気になる事も少々・・・
    ・国道1号線の暴走族くん達の爆音がどの程度なのか?
    まあ、住めば都でしょう!皆さんこれからも宜しくお願いします。

  24. 174 匿名さん

    コンフォート購入者です。
    私だけだと思ってた。引越しブルーになってるの……
    人生の中で、1回あるかないかのめでたいことなのに、
    ぜんぜんわくわくした気持ちになれなくて。

    でも、この掲示板を読んで、泣いてしまいました。
    きっと、戸塚に、このマンションに、出会うべき人たちがいるんだって、
    心からそう思えました。
    この掲示板にたどりついてよかった!!
    いろいろ書いてくださった皆さん、ありがとうございました。

    引越しまでにやらなきゃいけないこともたくさんあるけど、
    がんばろう!
    友達と離れるのも悲しいし、荷造りとか手続きとかユーウツだけど、
    nexusでつながっている皆さんと会えるんだから大丈夫!(^-^)v
    長いおつきあいになると思いますので、よろしくお願いしますね。

  25. 175 匿名さん

    地図は戸塚区役所で結構立派なものが貰えますよ。

  26. 176 匿名さん

    もうすぐ3月ですが、内覧会の日程は決まりましたか?
    また、駐車場等の調整は決まりましたか?
    D購入なので、まだまだですが、コンフォートの方が
    気になります。
    色々情報待ってます。

  27. 177 匿名さん

    C購入者です。
    内覧会3月の2週目ですよ。
    駐車場はまだ決まってません、そろそろ決まるはずだと思うのですが・・・

    うちは今、引越し業者探しの真っ最中です

  28. 178 匿名さん

    ディーセント購入者です。
    HP見たらCは1戸、Dは3戸となってましたね。この時期で残戸数がこれだけなら優秀ではないでしょうか?
    売れ残っても気にしない、自分が気に入れば良いと思いつつやっぱり売れ行きは気になりますね〜。
    なんだかホッとしました。

    Cは3月2週目がいよいよ内覧会なんですね。
    ちょっと工事が遅れ気味に感じますが(休日もバタバタと大人数で工事してました)
    是非皆さんが納得できるような良い物件に仕上げてほしいですね。
    内覧会の感想、駐車場の件など私も色々な情報を待っていますので宜しくお願いします。

  29. 179 匿名さん

    私はすごい売れ行きになりますよ。
    売れ残ると修繕費が足りなくなるので、入居した人たちでカバーするわけでしょ?
    一時金みたいなかんじで。(あるいは修繕計画を抑える)
    完売してほしいですね。

  30. 180 匿名さん

    >お正月の「箱根駅伝−戸塚中継所」等での観戦

    これは非常に楽しいです。これができる地域に住むのは幸せと思います。

  31. 181 匿名さん

    売れ残りの修繕費は販売会社負担のはずですよ。
    契約時 重要○○。。。の説明を受けるときに確認しましたが
    販売会社が値引きしてでも売り切りたいのはこのあたりもあるから
    だと思っておりますが。。

  32. 182 匿名さん

    アート……
    たかいよー
    気絶しそうになったよ。
    使えない引っ越し葉書くれただけだし。
    でも他の業者はNGだったし、話も早いし、確実だし、決めるしかないかなあ。
    無事引っ越せることが最優先だもんね。

  33. 183 匿名さん

    売れ残りの修繕費は販売会社負担なんですか!
    あ、もしかして入居時の一時金のことですかね。
    私が考えていたのは、月々のずっと払う修繕積立て金と、あと管理費についてもだったんですけど。
    どうなんでしょう?

  34. 184 匿名さん

    基本的にデベが一時立替で修繕積立金を出して
    後日、購入者からもらうということになると思います。
    なので、売れ残ってもデベが倒産する等のことがない限り
    管理組合としての収入は一緒です。

  35. 185 匿名さん

    あれっ、コンフォート残数が増えました?3戸になってますが・・・。

  36. 186 匿名さん

    駐車場の抽選結果が届きました。
    第4希望で決まり、満足してます。
    駐車場はどれ位希望者がいるのでしょうね。
    余ることなく希望者全員に行渡ると良いですね。

  37. 187 匿名さん

    >185
    ほんとだ、増えちゃってますね。

  38. 188 匿名さん

    もともと3戸残ってたみたいですよ・・・。

  39. 189 匿名さん

    買い替えがうまくいかなかったりローンが通らなかったりで
    不動産の契約にキャンセルはつきものですからね。
    細かい増減はあるでしょう。

    それに公式サイトでの残り個数表示はどうも、契約ではなく、
    仮押さえ(花がついた)段階で「販売済み」と見做しているような。
    MRのボードだと、ネットでの表示より若干多く残っているように見えます。

  40. 190 匿名さん

    コンフォート購入者です。
    駐車場の抽選結果届きました。 まずまず希望通りってところでしょうか。
    車両保有世帯がどのくらいあるのか気になるところでもあります。
    (管理組合の収益源でもありますので)

  41. 191 匿名さん

    あとコンフォートは来週末頃に内覧会が予定されていますが、
    日程変更された方はいらっしゃいますか? 変更依頼してから音沙汰無く。。。

  42. 192 匿名さん

    うちは、変更しましたよ。内覧会担当者に言いました。
    電話ですぐに変更してもらえましたよ。

  43. 193 匿名さん

    >184
    >基本的にデベが一時立替で修繕積立金を出して
    >後日、購入者からもらうということになると思います。

    毎月の修繕積立金はデベロッパの自腹になります。(将来の購入者からは徴収されません)
    入居時に支払う修繕積立基金は、将来の購入者が支払います。

  44. 194 匿名さん

    ディーセント購入者です。
    コンフォートの方、駐車場の抽選は終わったみたいですが、駐輪場の方はどうなってますか?
    2台目の倍率は高いんですかね?

  45. 195 匿名さん

    コンフォート購入者です。
    うちは駐輪場2台分希望し、2台分確保できました。

  46. 196 匿名さん

    D購入者です。
    駐輪場の2台目はやはり抽選だったのでしょうか。

    Cの方、よろしくお願いします。

  47. 197 匿名さん

    久しぶりにMRに行ってきました。
    ディーセントとコンフォートをあわせてあと6〜7戸というところでした。

    現地も見てきましたよ。
    コンフォート、エントランス部分がまだ少しごたついている以外、
    建物はほとんど出来上がってるようでした。
    エントランス、なかなか高級感があって気に入りました!
    やはり本物は迫力がありますね。
    CGでイメージしていたよりも、重厚な雰囲気がありました。
    植栽部分(北側の桜の小路)はまだ作り途中でしたが、出来上がりが楽しみです。

    ディーセントは高い壁に覆われているのでよく分かりませんが、
    躯体は最上階まで立ち上がっているように思えました。

    ネクサスはコンフォートとディーセント、二度楽しめてお得ですね。
    うちはディーセントなので入居はまだまだ先ですが、
    コンフォートのみなさんの内覧会、入居などのご報告が今から楽しみでなりません。

  48. 198 匿名さん

    >エントランス、なかなか高級感があって気に入りました!
    やはり本物は迫力がありますね。
    本当ですか!? カタログを見てコンフォートのエントランスだけはいまいち
    高級感がないなあ、と諦めていたところです。

  49. 199 197

    人それぞれ、好みは違うかもしれませんが、私はけっこう気に入りました。
    中はまだ工事中だったので分かりませんが。。。

    街中のマンションなので、郊外型の大型物件のように広いスペースが裂けるはずもなく、
    私もエントランスにはあまり期待してなかったのですが、
    北側に配した植え込み部分と繋げたのが成功している感じです。
    ディーセントのエントランスもできて向かい合うとますますいい雰囲気になりそうで、楽しみです。

  50. 200 匿名さん

    戸塚在住の方におききしたいのですが。
    駅からマンションまでの途中の道に、
    クリエイトやフィット・ケア・デポとかみたいな感じの
    ドラッグストアってないですよね。
    おむつはどこで売っているのでしょうか?
    マツキヨや他の薬局に行ってみましたが見当たりませんでした。
    赤ちゃん本舗とか、西友やユニーまで行かないとないんでしょうか?
    HACがふたつありましたが、私的には遠いです……(;_;)
    マンションがぼんぼん立って、若いファミリーも増えるんだから、
    ネクサスのそばにあの手のドラッグストアができるといいんだけどなあ。

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸