横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 池辺町
  8. 鴨居駅
  9. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【2】
匿名さん [更新日時] 2008-08-22 18:33:00

Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)に関して語りましょう。Part2です。
竣工までまだ長いですね〜。


前スレッド ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8579/

所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分



こちらは過去スレです。
パークシティLaLa横浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-25 17:58:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティLaLa横浜口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名さん

    サウスコートを検討あるいは購入されている方にお聞きしたいのですが、目の前の駐車場から出てくるであろう排気ガスについてはどのようにお考えでしょうか?
    決して過敏なほうではないんですが、気になりまして・・・
    日中に窓を開けなければ体感的に問題ないのでOKって感じでしょうか?
    せめて朝夜は開けて換気したいですよね。

  2. 103 匿名さん

    >102さん
    サウスコート購入者です。
    排気ガスのことは気になったのですが、
    現在住んでいるところがバス通り(一車線ずつの道ですが)なので、
    20m以上空いているのであれば、それよりはずっと良いと思い購入しました。

    それと上記でも書かれているとおり、フォレストコートはゲートから距離があるので、
    電車通勤をする人を優先させました。

  3. 104 匿名さん

    >103さん
    ご意見ありがとうございます!
    確かに幹線道路沿いにお住まいの方って結構いますよね。自分が久しくそのような状況にいなかったので気がつきませんでした。目の前をトラックやバスが1日中行き交うことに比べればはるかに静かですね。産業道路は遥か彼方ですし。
    ちょっと贅沢な悩みだったかもしれませんね。
    サウスコートは上層階であれば眺望も期待できそうなので、いいんですよね〜

  4. 105 匿名さん

    結婚するまで鴨居に住んでました。
    実家も引っ越しちゃったのでしばらく行ってないけど、結構変わったんだろうなって思います。

    私が子どものころは、よく鶴見川が氾濫して駅周辺も膝ぐらいまで水に浸かっていたようです。
    教習所の車もみんな駄目になっちゃったと教官も言っていました。
    その後たくさん遊水地を作ったので今は大丈夫だと思いますが・・・

    友達も鴨居にいるのでららぽーとには行ってみたいですね。

  5. 106 匿名さん

    少なくともここ10年は鴨居周辺で鶴見川は氾濫していませんよ。

  6. 107 匿名さん

    角部屋を検討していますが、やはり競争率は高いんですかね?どのくらいの倍率なのかご存じの方いたら教えて下さい。

  7. 108 匿名さん

    私も鴨居付近で鶴見川が氾濫した事は記憶に無いです

  8. 109 匿名さん

    角部屋は10倍、20倍みたいですよ。

  9. 110 匿名さん

    センターコートの時も角部屋は他のお部屋より人気でした。10倍近くの部屋も確かあったような記憶が・・・20何倍とかもありましたが、多分、住宅債券のつみたてくんをやっていた方が登録されるとそんな倍率になるみたいです。

  10. 111 匿名さん

    気になる箇所を見つけました。
    MRのサッシなのですが、クレセントの上下にある金物(名前が分かりません)があり、その金物にはゴムが付いていて窓を開けた際、「ガツンッ」といかない様にしてあるようですが、、、何回も開閉しているからでしょうか?!ゴムが劣化してサッシにキズが付いてました。見たところ、殆んどの窓に付いているようです。
    交換とか対策って検討されてるのでしょうか?

  11. 112 匿名さん

    >111
    担当さんには、その旨聞かなかったのですか?

  12. 113 匿名さん

    なんでもその場で訊くべし。

  13. 114 匿名さん

    確認しようと思っていたのですが、つい聞き損じてしまいました。
    MR行った際、確認しようと思います。

  14. 115 匿名さん

    気になるといえば、洗面台の鏡の扉、開くとダウンライトの真下にくるため危ないですよね。
    MRには「長時間開きっぱなしにしないようご注意」の旨注意書きが貼ってありましたが、
    実際住み始めたら熱変形や悪くすれば火災(!)のトラブル出そうです。
    素人考えでは設計が悪いんじゃないか、と思うのですが、その位置じゃないと手元が暗くなるとか
    何かあるんでしょうかね。

  15. 116 匿名さん

    確認したら教えてください!

  16. 117 匿名さん

    >>115
    洗面については大抵の物件はそういうつくりだと思う。

  17. 118 115

    >>117
    そうなんですか。
    契約前に読み漁ったマンション購入ハウツー本のひとつに、ダメマンションの例として
    洗面台の扉とダウンライトの位置関係について書いてあったのを、MRで目の当たりにして
    ちとガックリしていたところです。
    注意力・理解力の充分な大人だけが住むわけではないので、ささいな部分ですが、
    安全には最大限配慮して欲しいと思うわけです。
    三井さんよろしく。

  18. 119 匿名さん

    >118さん
    私は三面鏡上にダウンライト二灯、という洗面台しか見たことありません。(ダメマンションばかり見てる?)
    良いマンションのダウンライトはどこについているものなのですか?教えて下さい(興味津々)。

  19. 120 匿名さん

    >>118
    それ、リビングのドアとか収納の扉とかの話ではないですか?
    確かどこかにそんなことは書いてあった物もありましたが...
    最近は鏡の大きさも大きくなってきてるので厳しそう。。
    (仰るように手元の影の関係が一番厳しいのでは?)
    119さんじゃないですが私もどこにつけるのが最善なのか興味津々。

  20. 121 匿名さん

    前の空き地の使い道はそろそろ決まってるのでしょうか。ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。

  21. 122 匿名さん

    9日にMRにいったので担当の方に確認しましたが、前の空き地はまだ未定と言ってました。
    早く決まるといいですね〜。

  22. 123 匿名さん

    空き地の使い道によっては、センターコート西側の価値も変わってくるでしょうし、
    今の時期では明確にしない作戦ですかね。
    横浜市に聞いてみるのも手かもしれません。
    LaLa効果が良い方に出ると良いですね〜できれば住宅とか公共施設のような。

  23. 124 匿名さん

    LaLaと同じ位の敷地面積ですよね。
    私は、公園だったら良いなと思ってます。
    みなさん、前の空き地にどんな施設(スペース)が出来たら良いと思いますか?

  24. 125 匿名さん

    私も公園がいいですね〜。桜の木があるとお花見もできて嬉しいですね!

  25. 126 匿名さん

    あの空き地はLaLaに比べて1.5倍くらい高い土地なんだそうです。
    マンションは建てずらいと思いますので、病院とか体育館とか、
    図書館とかになってほしい。
    公園だと最高です!

  26. 127 匿名さん

    1.5倍も違うとはビックリです。
    やっぱり、公共施設が出来るといいと思います。
    体育館ッッ!良いですねぇ〜。

  27. 128 匿名さん

    今日、IKEAのカタログが家に届いてました。
    そういえば、港北のIKEAは今週オープンですね♪

    ららぽーとのin The RoomとIKEAと、新居にそなえて色々家具が見れて迷っちゃいそうです。

    2つとも違う雰囲気をもってるお店なので、楽しみです。

  28. 129 匿名さん

    公共施設、私もぜひとも!と思いますが、
    すごーく近くにスポーツセンターが出来たばかり。

    体育館はたぶんないですね。

    私は病院がいいな。。。

  29. 130 匿名さん

    都筑スポーツセンターのことですか?最近出来たばかりなんですね。
    HPみたらピカピカで色々イベントやってるみたいで楽しみです☆

    私も公園とか病院等の公共施設が出来てくれたら良いなと思います。

    ところで皆さん、ラゾーナ川崎プラザのHPご覧なりましたか?
    かなりの店舗が入ってます。
    ららぽーと横浜も同じくらいなるのですよね?!
    楽しみですね〜

  30. 131 匿名さん

    8月のお盆の時期に進行状況を見がてら建築現場に行ったら
    空き地の地質検査をやっていましたよ。
    よっぽど「ここは何ができるんですか?」って聞こうと思ったのですが
    気弱な性格で聞けませんでした。ごめんなさ〜い!
    やっぱりマンションとかなのかな〜?

  31. 132 カル

    9/12にMRに行ってきました。驚いたのは、内装のカラーや設備がもう選べないこと。
    それも、まだ建ってもいない、売ってもいない棟に関してもです。
    確かに、いちいち希望を取るのは大変だと思いますが、ちょっと強引な気がしました。

  32. 133 匿名さん

    >132さん
    7月の段階で部屋によっては選べなかったです。
    大量に発注を出す関係であまり期間を長く設けられないと
    担当者が言っていました。

  33. 134 匿名さん

    カラーなどが選べないっていうのはフォレストコートも含まれているのですか??
    そうだとするとかなり驚きです。。

  34. 135 匿名さん

    実際、カラーが選べないのはイヤですね。

  35. 136 匿名さん

    133です。
    8月に契約したときに担当者が「秋以降の販売の部屋はカラーセレクトできない」と
    言っていました。なので選べるうちに契約してしまいました。
    (色よりもキッチンと洗面台の高さが欲しかったので)
    色は無難な(?)ナチュラルと一段明るい(名前を忘れました)が多いそうです。

    まだ1年半もあるのに選べないなんて、完成前に買う意味があまりないですよね。。

  36. 137 カル

    133サンは正解だと思います!!
    食洗機、浴槽、キッチンカウンター、和室の洋室への変更、床や扉の色などなど・・・。
    とにかく、選択は一切できない状態になっています。
    これからの、フォレストコートもですよ。
    なんだか、選べなくなっているなら、営業の「選べたんですけど・・・」みたいな助言はいらなかったです。
    他のマンションもモデルルーム見ているのですが、そこでも「建ってもいないのに希望が受け付けてもらえないなんて・・・」と、驚かれました。

  37. 138 匿名さん

    >カルさん
    133改めごんです。実は細かくいうと最初は選べなかったんです。
    7月の抽選の申し込みに間に合わなくて諦めていたところ、
    担当者から「次回販売前の先着受付分があり、どうですか?」って案内があって。
    その部屋は広くなる分、値段も300万近く高くって迷ったんですが、
    駅からの距離や商業施設の近さで契約をすることに。

    で、契約の段階で担当者が「最初に案内した部屋はセレクト不可(最初に聞かされていた)
    だったんですが、今回は三井不動産が負担で選べることになったので」と言われました。。
    それでカラーや高さを選べました。

    特別に〜って感じで言われましたが、実際これからでも契約の段階になると選べたりして〜
    なんて思ってしまうのですが。。締め切るのに早すぎますよね。

  38. 139 ごん

    名前のところを匿名から変更するのを忘れました!
    失礼しました!

  39. 140 匿名さん

    センターの西側を狙おうと考えています。
    皆さん、3LDKで4.5畳の和室ってどう使われますか?
    我が家は、いずれ、夫婦の寝室になると思うんですが、妻の嫁入り道具であるタンスを置いたら、寝るスペースなんてなくなりそうで・・・

  40. 141 センター長

    私は第1期1次に契約しましたが、部屋のカラーなどのセレクトを決定するため、なんどもMRに足を運びましたが、結構楽しました。ところで、カラーなどをセレクトできないと、購入者にとって楽しみがほとんどなくなしますねぇ。さすが強引、強気の三井さんです。ん。。

  41. 142 匿名さん

    三井のWebをみましたが、パークシティLaLa横浜 第2期3次は9月下旬に販売する予定ですが、
    なぜ今でも販売戸数、予定販売価格まで公開していないですか?

  42. 143 匿名さん

    113へ
    >食洗機、浴槽、キッチンカウンター、和室の洋室への変更、床や扉の色などなど・・・。
    >とにかく、選択は一切できない状態になっています。
     上記の設備はノーマルに固定されていますか?
     従来の追加Option(パンドリ、玄関の鏡など)もできないでしょうか?

  43. 144 匿名さん

    カラーなどをセレクトできない狙いは、もしかして早めに竣工し、早めに資金を回収する目的です。
    そもそも2007年7月に内覧会を実施し、2008年の1月に引渡しの当初の計画は理解できないですが、
    内覧会後の半年はなにを工事しますか(半年かかる)?

  44. 145 センター長

    そうですね、一般的に内覧会後の2、3ヶ月後に引き渡しますよ!LaLa Park Cityは長すぎます。

  45. 146 匿名さん

    私は1回MRを見ただけで後は全てパンフレットを見てカラー・その他を決めてしまいました。それ以来一回もMRは見ていませんが、みなさんいろいろ通われるそうなのでちょっと不安になっています。どういった所をみに行かれてるのですか?参考までに教えて下さい。

  46. 147 匿名さん

    人が住まない家って痛みますよね?それに金利も気になります。
    先週のMRで営業さんに「施工のペースが早いような気がしますが、入居時期は早まりますか?」
    と聞いたら、「全て予定通りに進んでおり問題は無し、入居時期が早まる可能性は低いがあったと
    しても2週間くらい」ということでした。
    内覧会が7月でその半年後って本当に何するんでしょうね。ララは4月にオープンしているから
    関係無さそうだし。

  47. 148 ごん

    内覧会後半年の猶予があるということは、不具合を直す時間が欲しいからかな?
    705世帯もあると、時間かかりそうですよね?!

  48. 149 匿名さん

    いや、たぶん工事車両等の都合でしょう。お互いハラハラしながら過ごすのは大変でしょうから。

  49. 150 匿名さん

    私は6月に三井の契約センターで手続きする時、なにも聞いていないのに営業担当は”三井の物件はいつも予定より早めますが、今回も予定より早めに引渡しする可能性があります”と言っていました。2007年12月末前に入居すれば2008年入居より住宅ローンの控除が最大40万得です。ハァ...

  50. 151 そら

    1期1次の契約者ですが、契約したときには内覧会は11月くらいと聞いていたのに、いつの間に7月に早まってしまたのでしょうか??

  51. 152 匿名さん

    私も1期1次の契約者ですが、最初から内覧会は7月と言われていましたよ。

  52. 153 匿名さん

    151さんへ
      建物内覧会は7月で、入居手続会は11月です。
      契約時にもらった「すまい」の資料を確認してください。

  53. 154 匿名さん

    空き地には図書館が来てほしいなあ〜と星に願いを。
    現在はIKEAの臨時駐車場になっていますね。
    わらわら車から人が降りてきて、専用バス待ちの長蛇の列が・・・。

    MRのラグジュアリーのお部屋、こっくり秋色に衣替えしてました。
    自分もラグジュアリーにしたので、参考になります。

  54. 155 匿名さん

    サウスコートの下階〜中階を購入した方、目の前のららぽーとの駐車場に関しては
    どのように考えましたか?サウスコートの検討をしているのですが、20m〜30m離れて
    いますが、土日の混雑時に排気ガス、熱気等の影響が気になっています。
    普段、窓を閉めているときは問題ないと思うのですが、洗濯物を干したり布団を干す
    ことを考えると、臭いが付いたりしないのか。
    想像するしかないと思うのですが、意見を聞かせて下さい。

  55. 156 匿名さん

    >No.154
    準工業地帯に図書館が出来るのでしょうか?(そこにLALAが出来るのだからと考えれば、良いのかな?)
    その辺り、私も詳しくないので、現実的な範疇で期待出来るものを知りたいです。お詳しい方のコメントを頂ければと思います。
    どうしても、工業地帯、周辺の渋滞具合(騒音、排気ガス)、子供の教育環境(通園、通学時間等々)を考えると二の足を踏んでいます。
    これまでも議論されていますが、どこまで割り切れるかにかかっているという所でしょうか。。。

  56. 157 匿名さん

    空き地についてですが、3〜5年後をめどにマンションが建つと聞きましたがこれは本当でしょうか?

  57. 158 匿名さん


    空き地の使用用途は準工業地域です。主として環境の悪化をもたらすおそれのない工業の
    利便を増進する目的で定められた地域です。この用途地域では、建ぺい率の限度は原則
    として60%です。 また都市計画の指定により、容積率の限度は200%から400%の範囲内
    とされています。この用途地域では次のような用途規制が行なわれています。

    建築できるもの
    1.. 住宅、共同住宅、寄宿舎、下宿、図書館
    2.. 幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、専修学校、病院、公衆浴場、老人ホーム
    3.. 店舗(面積の制限なし)
    4.. 事務所(面積の制限なし)
    5.. 工場(面積の制限なし・ただし危険性が大きいか、または著しく
        環境を悪化させるおそれのある工場を除く)
    6.. ホテル・旅館(面積の制限なし)
    7.. ボーリング場・スケート場・ゴルフ練習場・カラオケボックス・
        パチンコ屋・麻雀屋等(面積の制限なし)、料理店、キャバレー
    8.. 自動車教習所(面積の制限なし)
    9.. 倉庫業の倉庫

    建築できないもの
    1.. 個室付き浴場
    2.. 危険性が大きいか、または著しく環境を悪化させるおそれのある工場

     まあ、基本的になんでも立てられます。今のところは何をたるかだれも
    分らないでしょう。

  58. 159 匿名さん

    >157
    それはどこからの情報でしょうか?マンションが建つとセンターの残りは日照や風通し等で著しく価値が下がるかと思います。

  59. 160 匿名さん

    この土地はマンションの場合パークシティと同じ高さまでしか建てられませんよ。
    なので、それほどインパクトは無いかと思いますが。
    もっとも企業に売られてビル建てるようなことがあれば更に高くできますけどね、可能性は無いでしょうけど。
    この件に関しては158さんのような土地情報に基づいた推測をするほかは無く、議論するのは無意味です。(個人的には12階建てのマンションが4棟ぐらい建つかな?って思ってます)
    それよりもLaLa完成後もずっと臨時駐車場で使われるようだったら砂ぼこりでたまらないですよね。

  60. 161 匿名さん

    横浜市はかなりの財政難なためマンションのような収益がある事業に使うのではないでしょうか。
    しかし、ここで憶測をするのはほんと無意味ですよね。

  61. 162 匿名さん

    担当さん、センターの残りを販売する頃には空き地の用途はわかっているでしょう、って言ってたけど、そろそろ第3期も近づいてきておりますが、まだまだ用途はわかっていないようですね。用途が決まらなければ、そのままわからないうちにセンター売ってしまうのでしょうかねぇ。

  62. 163 ha

    155さんへ 家はサウスの下段に決め購入を先週決めてきました。排気ガスに付きましては、かなり検討しましたが、悩んだ末、窓の閉を徹底しようと思っています。洗濯物は風呂場で乾かそうと思っています。布団に関してはベッドにする等の対応もとれるかとも思っています。家は共働きなので平日はあまり気にしてはいないのですが、土日はほぼ終日はかなり厳しいと思います。(Ikeaの効果でかなりの混雑があったのを参考にし・・・)排気はかなり苦しいと思われますが、今現在、第三京浜の川崎IC直ぐ側で暮らしているので、ある程度は我慢できるつもりです。環境が悪いのを知りつつも、ここに住む価値があるとも思っています。(ララポートへの固執意外にも私情により)
    個人として何が1番自分にあったかを優先にした方が大事だと感じます。

  63. 164 ha

    ちなみに、駐車場に関してはさほど気には留めていません。それよりもサウス〜駐車場間の道路の方が期にかかりました。担当のかた

  64. 165 匿名さん

  65. 166 ha

    ちなみに、駐車場に関してはさほど気には留めていません。それよりもサウス〜駐車場間の道路の方が期にかかりました。担当のかた
    ↑の修正
    サウス〜駐車場間の道路は常に車が並んでいると予想されます。担当の方曰く「産業道路よりは少ないだろう」とは言いつつも近隣のかたやリピーターの事を考えると軽薄には考えられません。また業者の出入り口通路でもあるので夜間も心配ではありますが、幸いにも食品を扱う運搬車ではないようなので臭気は心配なさそう・・・安心 ほっ

  66. 167 匿名さん

    同じ三井の物件を購入したものです。ちょっと気になってこちらの掲示板を
    見に来ました。
    以前ららぽーとのプレオープンについて書かれた方がいらっしゃいましたが
    同じ三井のラゾーナ川崎の場合だとマンション購入者に対してプレオープン前の
    竣工内覧会のチケットがきています。

    こちらも同じようにご招待あるかもしれませんね。

  67. 168 匿名さん

    155です。163〜166さん貴重なご意見ありがとうございます。
    >サウス〜駐車場間の道路は常に車が並んでいると予想されます。
    本当ですか?運搬用の作業者までは確かに把握してませんが、一般客
    がららぽの駐車場待ちの列がこの道に並ぶということ
    でしょうか?産業道路港北IC方面からの車は左周りで産業道路の上に
    架かる橋を渡るわけですし、中山方面からの車はららぽの前を過ぎて
    左折すると思っていたのでサウス〜駐車場間の道に車が並ぶことは
    ないと思っているのですが。。。

  68. 169 ノーブルさん

    167さんへ。
    プレオープンの件についての情報アリガトウございます。
    ラゾーナ川崎のように、招待なんかあると嬉しいですね♪♪

  69. 170 匿名さん

    抽選物件ではない先着物件を購入した方にお伺いしたいのですが、値引き交渉は可能でしたか?通常は端数は引いてくれると聞いたんですが・・・

  70. 171 匿名さん

    ”通常は端数は引いてくれると聞いたんですが・・・”
    十万桁の端数ですか?それとも100万桁の端数ですか?

  71. 172 匿名さん

    第2期3次の販売は平成18年09月下旬に予定していますが、WWW.LALA705.COMにはまだ販売戸数、販売価格を公開していません。最近にMRに行っている方に聞きますが、実際に販売戸数、販売価格はすでに決められていたんでしょうか?

  72. 173 匿名さん

    >170です 10万単位らしいです。50万は引けると聞きましたが本当なのかな?と思い書き込みしました。

  73. 174 匿名さん

    >WWW.LALA705.COMにはまだ販売戸数、販売価格を公開していません。

    予告広告だからではないでしょうか。この時点では、価格を公開することは「公正取引委員会」や「宅建法」の決まりで出来きないと思います。

    今は、要望期間中で締切りが終わり次第価格が公表されるのではないでしょうか。

  74. 175 ha

    168さんへ >サウス〜駐車場間の道路は常に車が並んでいると予想されます。

  75. 176 ごん

    >155さんへ
    サウスコート中階購入者です。
    現在住んでいるところがバス通りですが、洗濯物・お布団に排気ガスの臭いは気になりませんよ。
    なので、20〜30m離れているので大丈夫かと思います。
    163のhaさんが書かれているように、自分に合った「何」を優先するかですよね?!
    うちはサウスコートが一番駅に近いので、通勤者を優先しました。

  76. 177 ha

    175は誤操作です。すみません
    改めて168さんへ
    私もかなり排気ガスの事が気になったのでMRに実際に行き尋ねたところ、交通渋滞予測図なるものを見せてくれました。もちろん産業道路からの車がダントツに多いのですが、サウス〜駐車場間の道は地元の方やリピーターが渋滞を避けるためにこの道を使用するだろうと予想しているようで通行量は20%だと思いました。(記憶があいまいですいません)土日の渋滞は覚悟をしていますが、平日も、となるとちょっと憂鬱です。11時を過ぎれば通行止めになるらしいのですが、ララへの搬送車は通行するようです。(朝・夜間)幸いにもサウス前から入るトラックは食品の搬入口ではなく雑貨や服がメインだと言ってましたので、トラックの通行料は幾分か軽減されると思い(やっぱり排気は気になったのですが・・)サウスを購入する事にしました。
    (詳しくはMRに行き図を見させていただいたほうがよろしいかと思います。)
    ところで本当に値引き交渉できるのですか? 先週手付金を治めたばかりなのですが、今からでも間に合うのですか? 50万も引いてくれるのであればオプションやインテリアに使いたいです。
    有力な情報を是非ともお聞かせください。

  77. 178 ha

    ↑  交通渋滞予測図→通行量予測図だったかも

  78. 179 ha

    ごん さんへ

    洗濯物・お布団に排気ガスの臭いは気になりませんよ。←この一言で随分気持ちが和らぎました。
    嬉しいお知らせありがとうございます。
     あ〜 早くララで暮らしたいな〜

  79. 180 ごん

    haさんへ
    いえいえ、お役にたてて嬉しいです。
    あと1年半、待ち遠しいですよね〜

  80. 181 匿名さん

    >173
     返事ありがとうございました。私が契約した時に値引き交渉できることが全然知らなかったため、なにも聞いていませんでした。もし10万ぐらい値引きしてくれば新しいDVDレコーダが買えるのに。。。。

  81. 182 匿名さん

    >177さん
    センター購入者です。
    値引き交渉なんて出来るわけないですよ。まだ売れ残ってるわけじゃないんだから。
    これから秋の新価格に向けてUPするっていうのに安くするわけないじゃん。
    なんたって強気の三井ですから。

  82. 183 匿名さん

    >177さん
    その渋滞予想図なるものは、ららぽの駐車場入り口の図やゲートの位置などは記載されて
    いるのでしょうか?
    普通にその間を通す入り口が用意されていて、産業道路からも案内が出ているとすれば
    リピータやぬけ道程度じゃ済まないような気がします。でも、運搬車が通るところだったら
    一般車の入り口と兼用したりしないのかな。。
    サウスコートを本気で検討しているだけに非常に気になります。

  83. 184 ノーブルさん

    MRにある模型で見たのですが、サウスコート前の通路はイトーヨーカ堂の入る棟の屋上駐車上に行ける駐車場入口につながっていました。ただし結構な距離ありますし、分散されているようなのであまり往来の多くなりそうな感じではありませんでした。一度MRで確認されてみてはいかがでしょうか?

    現地の建設状況は、センターコート(西側)とウェストコートが2階まで出来てました。タイルも貼られてだんだんとララが形になってきてます。本当楽しみですね〜(^0^)<「ララ」って良い愛称ですよね☆とても気に入ってます☆

  84. 185 匿名さん

    値引きについてですが、実際に他社でマンション販売をしている知人に聞いた話ですが、即日完売=安い(すぎる・上司に怒られるらしい)、ということで売り手としては理想ではないらしく1割程度残るのが理想らしいです。その残った物件をゆっくり販売するらしいんですが第1期や第2期といった期間内では販売済みにしないといけないらしくその期間中で後半まで残っているものは「売れ残り」というらしいです。で、その場合に交渉次第で値引きできるそうですが、先方もプロですからそれなりの知識がないと実際は難しいようですが、全くできないというわけではないみたいですよ。交渉してみる価値はある。と言われました。

  85. 186 ha

    値引きの情報ありがとうございます。私もララを決める前に色々とMRをみてまわりましたが、新築の値引きは難しそうでした。築1.5年のマンションをみたときには200万までは交渉できました。
    ララも一応軽く 安くはなりませんか?と尋ねたら すみませんとの返答をもらいました。
    なので170さんの情報がとてもきになったのです。

    183さんへ
    ララの駐車場入り口の図やゲートの位置などは記載されています。その資料はMR専用の説明用ファイルの1部でコピーをもらう事ができませんでした。
    ぱっと見が少々複雑でしたので、覚えきれてません。
    本気でサウスの購入検討をしているのであれば、MRに行き実際に見せてもらう事をお勧めします。
    またサウスはかなりできあがってきているので現物をみて想像してみるのもよいでしょう。

  86. 187 ごん

    ノーブルさんへ
    サウスコート前の道路というのは、運搬車専用の道路だったような。。
    (場所を勘違いしていたらごめんなさい)
    重要事項説明会のときに「運搬用のトラックが通るので排気ガス、騒音があります」と
    聞いた記憶があるんですが。

  87. 188 匿名さん

    フォレストコートを検討しています。販売時期について、年明けか、12月かもしくはそれ以外か・・・情報をお持ちの方はおりますでしょうか。9月初め頃問い合わせをした時は、まだ不確定でした。
    フォレストコートの利点は「リビング側がマンション敷地内で、騒音が比較的少ない」
    逆に不利な点は「駅から比較的遠い」事と思っています。
    その他、検討中の皆さんの意見をお伺いできればと思っています。宜しくお願い致します。

  88. 189 匿名さん

    以前、先着順住戸の売れ残りについて、笑顔で値引き交渉を試みたことがありましたが、ほほ笑み返しでかわされました。
    的場こうじ似の担当者さんいわく「居住開始してからでも売り切る自信があります」とか。
    売れ残り物件は、抽選に外れた方でだいたい埋まっていくとか。
    実は自分もそのパターンだったりします。
    でも、結果的によいお部屋を見つけられてよかったと思っています。

  89. 190 ノーブルさん

    ごんさんへ
    MRの模型で見た限り一般車両の通行も可能だと思ってました。スミマセン。。。
    重要事項説明書を見たら、「サウスコートに近接して運搬車両の出入り口があり・・・」とありますね。仰るとおり運搬車専用の道路かも知れません。重要事項説明会の時、聞き逃してしまったかも???
    今度MRに行ったとき再確認してみます。

    188さんへ
    以前確認した時は年明け〜3月辺りじゃないかと聞いた記憶があります。
    (あやふやでスミマセン)

  90. 191 匿名さん

    ノーブルさん

    188です。ありがとうございます。劇的に早まることはなさそうですね。
    引き続き、確認してみます。

  91. 192 ごん

    ノーブルさんへ
    >今度MRに行ったとき確認してみます。
    お手数をかけますがよろしくお願いします。
    もしかしたら私が良いほうに解釈してしまっているかもしれません。
    その場合はごめんなさいです。

  92. 193 ノーブルさん

    ごんさんへ
    サウスコート前の道路について確認してきました。
    運搬車両専用道路では無いそうです。イトーヨーカ堂側の駐車場⇔サウスコート前の駐車場の移動、また搬入車両の道路になるそうです。道路としては、23時〜6時までは通行禁止となるそうです。
    模型で見たり、道路の属性(ららぽーとの敷地内道路=私道)から車両の往来が激しくなるようなことは無いように思えますね。
    いずれにしても、静かであると良いですね☆

  93. 194 ごん

    ノーブルさんへ
    早速の確認、本当にありがとうございました。
    一般車両の移動があったんですね。。(汗)搬入車両のみの出入りだけと解釈していました。
    入居前にわかってよかったです。

    今後こちらも気になったことがあったら
    MRに行ったり電話で聞いたりして確認を取りたいと思います。

    これからもみなさんとこうやって情報交換が出来ればと思っています。

  94. 195 ノーブルさん

    ごんさんへ
    いえいえ、お役に立てて良かったです(^^)
    引渡しまで1年ちょっとありますし、色々情報交換などして皆さんと楽しいLaLaライフを迎えられたらと思います☆よろしくお願いします♪
    MRですが今日が要望書締め切りだったようです。大勢の方、来てましたよ☆

  95. 196 匿名さん

    最近は週に1回ParkCityを見に行きますが、どうみても工事のスピードが落ちているようですが、納期調整?

  96. 197 匿名さん

    皆さんがサウスコート前の排気ガスを心配していますが、本日によく見ましたら、センターコートとノースコートの東側もLalaポートの駐車場に近いです。間違いなくParkCity全体は排気ガスに囲まれているではないかと思います。私はセンターコートの契約者ですので、現地を見る度に心配しています。

  97. 198 匿名さん

    サウスコート購入者です。私もちょくちょく見に行ってます。
    確かに駐車場に囲まれてますね。駐車場渋滞などしたら排気ガスが凄くなりそうですが、4000台も置ける駐車場なので比較的楽観視してます。
    197さんはセンターコートの中央辺りですか?公園の眺め良さそうだし排気ガスの影響もなさそうですよね。
    私も狙っていたのですが、時遅し…完売してました。

  98. 199 匿名さん

    196さん
    そんな事ないと思います。土曜日の時点で、センター西側とウエストが3階まで出来てました。フォレストも基礎作ってるみたいだし。

  99. 200 匿名さん

    こちらのマンションのエレベーターについて、認証方式か否かご存じのですか?

  100. 201 匿名さん

    やっとWebに第2期3次の販売情報を掲載しました。
     第2期3次の販売情報
       受付方法 登録抽選
       受付期間 平成18年09月30日(土)〜平成18年10月07日(土)
       受付時間 11:00〜18:00
       抽選日  平成18年10月08日(日) 11:00
       販売戸数 49戸
       販売価格 3420万円(1戸)〜4420万円(1戸)
       最多販売価格帯 3800万円台(12戸)
       間取り   3LDK(47戸)・4LDK(2戸)
       専有面積 75.68平米(10戸)〜86.01平米(2戸)

     私はセンターコートの価格しか分らないですが、センターコートより約20万ぐらい安い気がします。

  101. by 管理担当

スムログに「パークシティLaLa横浜」の記事があります

スポンサードリンク

アージョ逗子
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸