東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンス高輪台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 高輪台駅
  8. オープンレジデンス高輪台ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-11 15:21:22

オープンレジデンス高輪台について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区高輪3丁目159番4他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩2分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:59.38平米~95.02平米
売主・事業主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス


施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2010-09-04 17:43:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンレジデンス高輪台口コミ掲示板・評判

  1. 242 匿名さん

    ほんと同感。資金に余裕がないなら逆に手をだせない物件。頭も軽いのかな。。。売り主、買い主どっちもどっち。

  2. 243 匿名さん

    でもセボンは倒産して
    人気エリアでも中古は暴落してるよね

  3. 244 匿名さん

    このエリアってアドレス目的で引越ししてくる人いるんですか?

  4. 245 匿名さん

    地元の賃貸住民が買ってます

  5. 246 匿名さん

    セボンを買っちゃった人も、241みたいに思っていたんだろうねえ。

    3階層の戸建ごっこもいいけど、疲れるし掃除大変だよ。
    1階には物置けないけど、マクラーレンはどこに置くつもり?
    階段は面積食われるだけじゃなくて冷暖房の効率も悪い。

    戸建じゃないから管理費だって問答無用でかかり、
    月3000円とかふざけた額の修繕積立金は10年後に絶対にもめて、
    区分所有の醍醐味を経験するだろうね。

  6. 247 匿名さん

    ん~ここのネガスレ内容感心しちゃうね。
    俺もそれなり知識あるけど殆どその通りだよ。
    値段相応と言うより、高いね。買っちゃった人はご愁傷様、
    検討してる人、落ち着いて考えな。環境も躯体、設備も良くないし。
    価格、駅近、アドレスに引っかからないように。自称東京人さんへ。

  7. 248 匿名さん

    ネガさん、自作自演ご苦労様です

  8. 249 匿名さん

    ネガさん、お宅の物件はそんなに販売不振なの⁈
    かわいそうにね。
    あっ、
    他の物件の足を引っ張ることしか考えてないマイナス思考の方だから、自分が販売しないといけない物件もマイナス面しかみえないで、お客さんにアピールが出来てないのかな⁈
    だとしたら、すぐに営業やめて、品質チェックとかのお仕事とかやったらどうでしょう?評論家みたいなお仕事が天職だと思いますよ。

  9. 250 匿名さん

    ネガの理由も分からんではないが、
    ここまで執拗なのは、何の目的なんだろ。
    買いたい人がいるならほっときゃいいじゃん。

  10. 251 匿名さん

    買っちゃった人をおちょくりたいんでしょ。

  11. 252 匿名さん

    ネガは、営業妨害したいだけじゃないの。
    それか、ここの営業に相手にされなかった人かもね。

  12. 253 匿名さん

    どちらにせよ、趣味悪すぎ
    それと、こんな時間とエネルギー使って、何が得られるか疑問。

  13. 254 匿名さん

    買っちゃった人は、
    ネガの指摘がいちいちもっともで涙目ですな。
    もうやめてと哀願する様が見える。

  14. 255 物件比較中さん

    文句の付けどころの多い物件だとは思うけど、実際ほとんど売れてるんでしょ?当然、決めた人たちにとっては一生の買い物だから、それなりに調べて学んで、タワマンや大手デベとも比べたうえで、選んだんだよね。購入者の前向きな意見も聞きたいな。

  15. 256 匿名さん

    そうですね。契約済みの人の反撃も是非。

  16. 257 匿名さん

    人のあげ足取るのはかんたんですから。
    やろうと思えば、ここの物件に限らないでしょう。

    そこらのタワマンだって飽和して、価値無いとこいっぱいあるし。まだ、そんなに年数たってないのに売れずに晒されてるタワマンの中古たくさんありますよ。ある意味、平成の団地だよ。
    とかね、、、

  17. 258 匿名さん

    冷静に考えると、契約した人はこんな荒れたとこ相手にしなそう。
    それに、もっと事情をわかってる住人は、わざわざ他の物件の掲示板にこないだろうしな。
    でも、売れてるなら、それなりの価値があるんじゃないの。需要があるってことだから。

  18. 259 匿名さん

    私も契約した人の決め手を是非ききたいです。

    ネガを恐れず名乗り(?)出てください!

  19. 260 匿名さん

    必死に挑発しても、購入者さん乗ってこないね。
    残念でした。

  20. 261 匿名さん

    うしろめたいんでしょうね。論理的に反論出来ないし。いじめるのはかわいそう。

  21. 262 匿名

    255>タワマンや大手デベとも比べた上で選んだんだよね


    比べる対象が間違ってませんか? そもそもここはマンションではなく長屋ですよね?デベの口車に乗ってしまった口でしょうか。

  22. 263 匿名さん

    ここを検討する人が比べる対象はマンションだけじゃなくて
    建売を含む一戸建ても入るのでは?

  23. 264 匿名

    マンション掲示板として認められてるんだから長屋とかいう括りはどうでもいいと思うけど

  24. 265 匿名さん

    スケルトン渡しでその代わり1000万くらい下げて
    くれるならほしいかも。

  25. 266 匿名さん

    タワマンや大手デベと比べるなんて身の程知らず。いくら安くなってもここには住まないな。賃貸用なら考えてもよい。

  26. 267 匿名

    スマッチで論破されたネガキャンさんは、最近みないと思ったらここで暴れてたのか。ここでは相手にもされないで一人芝居とはかわいそうですね。

  27. 268 匿名さん

    やっぱりここはない。

  28. 269 匿名さん

    ここを熱心にすすめる人の立場がわからない
    自分もヒルトップのついでに見ただけだけど
    ここは階段のせいで狭く感じるし、部屋が使いにくすぎるでしょう

  29. 270 匿名さん

    ここを熱心にすすめる人なんていたか?

  30. 271 匿名さん

    スマッチのどのスレ?

  31. 272 匿名

    >>265
    ここは上物代だけで1000万円なのでそれはムリ。

  32. 273 匿名さん

    過去の三軒茶屋のスレでは購入者の生の声があるよ。

    ・価格、雰囲気、営業が親切なのが私の理想に近かった
    ・売主が心配だったが増収増益だったので安心した
    ・S氏のブログで紹介されて素直に嬉しかった
    ・S氏の太鼓判も決め手になった
    ・契約しているのは不動産関係者が結構多いみたい
    ・設計関係の仕事をしているのでデメリットを感じず契約した
    ・売主の売上をみてデメリットを許容できる人が多いと判断した
    ・健康のために会社では階段を使っているので自宅でも苦ではないと思う
    ・IKEAでなんとかする

    何の知識も経験もないのに一目惚れしたら、
    周りからの忠告も意味不明なお花 畑ロジックで全部跳ね返し突き進む、
    典型的な低所得一次取得者ばかりって印象を受けたけど、どうだろう。

    このスレでヒス起こしているのが三軒茶屋住民だと分かったのも収穫。

  33. 274 匿名

    三茶住民はわざわざここまでこないと思うよ。
    ここの物件の特徴として購入した自分たちは大いに誇りに思ってて、自己満で周りなんてみえてないと思うから。
    5年後10年後に「こんなはずじゃ…」って気付くはず。

    かばうわけじゃないけど、このシリーズって唯一いいところは立地はどれも抜群なんだよね。

    大規模物件にありがちな幹線道路沿いって絶対なくて
    3階までしか建てられない必ず閑静な住宅街の中にあるし
    しかもそんな中で必ず駅近立地をえらんでるからね。
    例えば代々木上原はここ数ヶ月で新築マンションいくつかでたけど
    ここにかなう立地はなかった。

    島津山だってあんな一等地にまともにマンション建てたら億は下らない。某大物俳優の自宅が見える距離だし。
    白金台も即完したピアースが高速沿いなのに比べて1本裏手の一番見晴らしのよいところ。

    だからなおさらいいマンション作ってほしいのに。

  34. 275 匿名さん

    親戚、友人が買うと言ったらバケツの水をぶっかける。

    赤の他人なら嘲笑う。

  35. 276 匿名

    この掲示板の存在を初めて知りました。こんなんだから不動産業界のイメージが上がらないんだ。
    ここは結局暇な人間の集まりですね、良くも悪くもこんなろくでもない話が交差する掲示板の言葉が影響するとは思えない。相手にされてないのはこの掲示板に関係してる人間全てだ。
    お客さんもそこまで馬鹿じゃない。
    マイナスな論争からはマイナスしか生まれません。
    皆さんそれぞれもっとやるべき事があると思います、こんな事はやめるべきだ。頑張って下さい。

  36. 277 匿名さん

    261>論理的に反論?いじめるのがかわいそう?わけわからない。いじめてるの?

  37. 278 匿名さん

    あーあ。買おうかと思っていたけど…。
    テンション下がった…。オープンハウスの方たちはこれ見て悔しくないのかな?これで、良い物件つくる努力、改善していく努力していなかったら、悲しい。聞いてみよう。

  38. 279 匿名さん

    まあ下手なペンシルマンションより地震への耐性はありそうだけど
    それだけだね

  39. 280 匿名さん

    《東京高等裁判所 第9民事部平成18年(ネ)第1913号の脱税にかかわる立替請求事件》

    オープンハウスの社長はこれの当事者であり、
    また、劣悪ミニ戸で悪評だけを広めたユニハウス出身でもある。

    オープンレジデンスのターゲットは明確に「女性」。
    ミニ戸も感情で判断し動く女性をターゲットにしていたが、
    同じく女性単身と、若いDINKSに的を絞り、
    上物の構造的良し悪しにほとんど興味を示さないのをいいことに、
    ミニ戸と同じくアドレスと価格だけで訴求する。

    長屋事業への参入動機も、ミニ戸の価格が上がり、
    大手と勝負できなくなったため、
    これまで捨てられていた土地でビジネスができないかと考え、
    訳ありの捨て地にもっと狭小のコンパクト住戸を押しこめ、
    販売もコストはかけず営業力で捌けば大儲けできると計算したから。

    精神論と銭勘定のみの高卒社長の下、社員の入れ替わりも極めて激しい。
    この会社からまともな物件を提供しようと真剣に考える社員が生まれ、
    改善していく努力を評価する社風が成り立つかを考えた方が早い。

  40. 281 匿名さん

    必要以上のネガって、説得力もおちるし、くだらないですよ。
    バカバカしいからやめた方が良いですね。

  41. 282 匿名

    >これ見て悔しくないのかな
    純粋に悔しいと思う気持ちがあるなら、はなからこんな物件作らないでしょ

  42. 283 匿名さん

    >大規模物件にありがちな幹線道路沿いって絶対なくて
    >3階までしか建てられない必ず閑静な住宅街の中にあるし
    >しかもそんな中で必ず駅近立地をえらんでるからね。

    マンション建てられない土地だから名だたるデベに放置されてきた
    わけあり立地でしょ。だから駐車場すら作れない。


    >だからなおさらいいマンション作ってほしいのに。

    だから長屋しか建てられないってw

  43. 284 匿名さん

    朝7:00からのネガ。ご苦労様…というか。スゴイ執念?なんだか怖いです。本当に暇なんだなァー。

  44. 285 匿名さん

    長屋しか建てられない訳あり土地かぁ。だから安いんかぁ。
    いや、実質坪単価で換算すれば大して安くないよね。というか悪条件差っ引けば逆に割高なんじゃないかと思えるほどだ。
    うまいこと考えたもんだなぁ。でも金儲けは別に悪じゃないからね。

  45. 286 匿名さん

    閑静な住宅地って場所じゃないよね。
    静かだけど雑然としていてなんにもない・・・

  46. 287 匿名さん

    2期も完売したのですか?

  47. 288 匿名さん

    オプレジさんは、
    土地を有効活用して、利益を上げるビジネスモデルを作ったんだから、
    それ自体は評価しなくちゃ。

  48. 289 匿名

    ・設計や構造が安普請
    ・下り天井2100や2300が大半を占めていたりするので窮屈な空間は覚悟
    ・バルコニーのエコキュートタンクと室外機が眺望さえ遮る
    ・洗面台が狭くて窮屈
    ・収納は標準では僅かで基本的にLDにはない
    ・WICがあっても洋服が重なる名ばかりWIC(これは本当に酷い)
    ・下足入れの小ささはDINKSでもきつい
    ・トイレがLDに接する間取りが多い
    ・エコキュート室外機が寝室に接する間取り
    ・雨では住戸前まで傘
    ・雨では傘がいる雨ざらしのポストや宅配ボックス
    ・雨では濡れ放題のバルコニー(洗濯物は?)
    ・駐車場は外部に借りる
    ・1戸1台だけで最小限過ぎる駐輪場設置率
    ・最小限過ぎる敷地内植裁率(安い管理費も当然)
    ・バギーやベビーカー利用が面倒なメゾネット
    ・妊娠や子育て中はきつい3層メゾネット
    ・日照が期待できない住戸間数メートルの狭小住戸の密集
    ・角部屋でも外壁は採光部にならず壁
    ・最小限過ぎる収納(あっても階段に接し容積半分とか)
    ・生活視点の欠けた間取り
    ・バルコニーは幅1メートルでエコキュート室外機とタンクで一杯
    ・ドライエリアも大きいタンクと室外機で占有され洗濯物干すのも一苦労
    ・食器棚はどこに置くの?
    ・古いマルチエアコンしかつけられない
    ・ディスポーザーなし
    ・網入りガラスは豊富(サッシも目立つんだよねー)
    ・高価な外出しオプションは豊富(売却は物件価格が基準なのできつい)
    ・同シリーズは中古で買い叩かれているか買い手がいない(実績)
    ・重層長屋の中古は担保不適格物件としてローン審査が通らないケースが多い
    ・柱と梁と下り天井も豊富ででこぼこした室内空間
    ・マンション扱いなので固定資産税がいつまでも高い
    ・外部MB、PS面積を含む独自の専有部面積表記
    ・3階層もあるので階段のロストスペースが大きい
    ・掃除が大変
    ・マクラーレンを置く場所がない
    ・冷暖房効率が悪い
    ・私道と敷地の境は低いフェンスのみでセキュリティゼロ
    ・地下メゾネットは湿気が抜けずかび臭い?

  49. 290 購入検討中さん

    >289
    ごもっともな指摘。分かりやすい!
    中古価格はいくらぐらい下がってるんでしょうか。

  50. 291 不動産博士

    ここのM常務は開発の天才です。国民に買いやすい家を優れた立地でこれだけだし続けてるのはあんたは偉い。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸