横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベリスタタワー東戸塚」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 川上町
  8. 東戸塚駅
  9. ベリスタタワー東戸塚
申込予定さん [更新日時] 2008-09-22 21:47:00

すごく興味があります。
いろいろ意見交換をしましょう。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-19 21:13:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 681 匿名さん

    今親類が中古MS探していて良くチェックしてますが、けっこう東口タワー出てますよ。

  2. 682 匿名さん

    東口タワー物件、沢山出てますよ。売れてませんね。
    買ってもいいかなと思えるのは、パークタワー位だけど。
    ちょっと、築年数古いかな。買う人は、買うかもしれないけど、
    もう少し値段下げないと、今のところ売れてない。

  3. 683 匿名さん

    やっぱり新築だよね^^

  4. 684 匿名さん

    ざっと見た感じ、パークで今出ているのは1件、ルパルクも2件、BEも1件程度かなと
    思っているのですが、これでは多いとは言えないですよね?
    まだまだ見落としがあるのでしょうか・・。
    (1stはちょっと古いので検討していません。1stさんゴメンナサイ)

  5. 685 匿名さん

    まあ10年も経てば普通に毎年1割程度(/全戸数)は売りが出るようになるよ。
    パーク、ルパルク、BEの3本はまだそこまでの築年数にはなっていないってだけ。
    普通の人が住み替えを考えるサイクルは10年あるいはそれ以上。
    10年も経たずにぼんぼん住み替えるのは住み替えオタクだけだよ。

  6. 686 匿名さん

    >10年も経たずにぼんぼん住み替えるのは住み替えオタクだけだよ。

    10年どころか、No.683「やっぱり新築だよね^^」 のように、毎年新築に住み替える人もいるみたいですよw

  7. 687 匿名さん

    >住み替え組、本当にそんなにいるのでしょうか?
    ないない、ここの購入者の妄想・・・。
    ここは東口に建てたかったけれど、場所がなくて仕方なく西口に建てた。
    何もない西口に好き好んで住むやつなんかいませんよ、不便だし。

  8. 688 匿名さん

    ここって東口VS西口のスレじゃないですよね。ベリスタを検討している方の意見が聞きたいです。

  9. 689 匿名さん

    ほんとそうです。お見合いタワーに興味なし。

  10. 690 匿名さん

    まあ、品濃町と川上町じゃあ、比較するのさえはばかられる。
    セリエAのチームと小学生クラブチーム、どっちが強いかなんて議論しないだろ?

  11. 691 匿名さん

    東口VS西口と言われても。。。
    東口住民が勝手に、負け惜しみ書き込みしているだけで、
    ベリスタ検討者は迷惑しているだけの事。
    よっぽど、気になるんでしょう。自分の***を認めたくないから、
    心理的に気になるんですよ。普通、どうでもいい
    他マンションのスレに、マメに書き込みします?
    私が逆の立場だったら、東口住民のスレを覗くなんて考えもしませんよ。
    だって、まるで興味無いから。

  12. 692 匿名さん

    今日の東北地震で改めて免震じゃないと怖いなあと思い、
    やはりベリスタがいいなぁと再認識させられました。倒壊はなくても、大きく振り子のように揺れるのは怖いです。免震ならゆりがごのように左右に平行にゆれるので
    ずいぶん恐怖感は違うと思います。

  13. 695 匿名さん

    東口と西口を比べる自体間違いだよ
    西口に何も無いのは解ってるんだから・・・
    すぐ近くに建物が無い事や免震なら良いと言う人が買うんじゃないかな?
    どうみても魅力がある街並じゃあないことは見れば解るし
    ぽつんと一棟タワーが建ってるだけっていう感じ
    駅前でもさびれた感じがするからもっと周りに何か建てばいいね

  14. 696 匿名さん

    比較する事自体間違っているなら、比較しなければいいじゃん(笑)
    比較している事自体、このスレを覗く自体、「書き込みをする事自体」
    負けを認めている事なんですよ。

  15. 697 契約済みさん

    ベリスタ  西口と言うより駅ビル?

  16. 698 匿名さん

    >ベリスタ  西口と言うより駅ビル?
    確かに!(笑)
    造りちゃちいしね・・・。マンションと言うかビルだね・・・。

  17. 699 匿名さん

    ん〜、でもこれだけ茶化されると西口買うの迷うよね。
    いろいろある藤和だし。どううなんだろ?

  18. 704 契約済みさん

    すいません
    駅ビル 悪い意味ではなかったのです
    駅直結な感じが いいと思ってます

  19. 705 匿名さん

    駅前に立っているのに、西口のメリットも何もないだろうが。
    書く事、そろそろつきてきた感じかな。。。

  20. 710 匿名さん

    まあ、あと半年もすれば、ここの価値がわかるでしょう。
    (さて、どっちの意味でしょうw)

  21. 712 匿名さん

    三井や熊谷組が主導した東口とは違って
    西口開発は新一さんという個人が中心となった事業。
    東口西口の勝ち負け云々はともかくとして、
    作戦的に個人は大企業の動向を見ながら動く必要があった。
    で、東口の4本のタワーが完成した時点で役所へ高さ制限撤廃申請に動き出した。
    その申請を出すには、あれがベストなタイミングだったと思う。
    いろいろ言われるが、結局、高さ制限撤廃を役所に認めさせたんだから・・・、
    さすが勝負師だと思ったな。
    もちろん売れ行きに関してはこれからを見るしかないが。

  22. 716 匿名さん

    こんなに地震が続くと、ベリスタが免震で本当に良かった。

  23. 717 匿名さん

    >三井や熊谷組が主導した東口とは違って
    >西口開発は新一さんという個人が中心となった事業。

    ほんとにそうかな。違う気がするな。もともと東口も西口も
    東戸塚は新一の福原政二郎という人が開発を始めたのでは。

  24. 724 匿名さん

    >免震もなければ・・・
    地盤がゆるいから心配だったんじゃない、デベさん。

  25. 725 匿名さん

    地震の影響は、要は揺れによる加速度で発生する力だから、地盤の硬さが一番重要。
    という訳で、地震対策としては、ベタ基礎にできる地盤を選ぶのが最強。
    これ豆知識な。

  26. 744 匿名さん

    もうちょっと、ランドマークに相応しい、大型ショッピング施設、レストラン街を期待したが、
    単なるスーパーかよ。がっかり。まあ、マンションは興味ないからどうでもいいや。

  27. 745 近所をよく知る人

    スーパーとて、目の前の東急ストアが引っ越してくるだけなのだが。

  28. 746 匿名さん

    いろいろと東口住民の書き込みなのでしょうか。
    東口住民として恥ずかしいです。

  29. 747 匿名さん

    今日の昼は見れなかったけど、726-743ごっそり消えてる。
    そんなにひどいこと書いてあったの?

    管理人さん、少し消し過ぎではないですか?
    購入検討しているものにとっては、マイナス面も情報として知っておきたいのですよ。

    情報ではなく単なる誹謗中傷ならしょうがないですが、あまりに削除が多いときはせめてなんでそんなにたくさん消したのか、コメントでもあれば幸いです。

  30. 750 購入検討中さん

    私も揺れが少ない免震が好きですけれど、
    以前、1級建築士の友人が「免震は直下型地震には弱い」と言っていたのですが、
    どうなのでしょうか?
    多分、直下型地震なんて、ここら辺では起きないとは思いますが、
    ちょっとだけ心配です。

  31. 751 匿名さん

    免震は水平方向の変位はゴムで吸収するが垂直方向の変位は吸収しない。
    垂直方向の変位に耐えるには耐震度を上げること、
    要するに鉄筋を増やすしかない。
    しかし超高層だから鉄筋を増やせないんだな。

  32. 752 匿名さん

    東だ西だ、消した消されたなんてどうでもいいから751さんのような為になる、賢い書き込み希望。

  33. 753 契約済みさん

    契約済みのものです。
    此の掲示板 荒れすぎています。
    真剣に西口 ベリスタタワー購入を考えているなら
    下記 住民版 掲示板をお薦めします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2864/res/1-10

  34. 754 匿名さん

    753さん
    私も購入した者です。
    今度から、そちらのスレ覗きます。
    住民版出来たんですね。
    有難う御座います。
    このスレの東口住民だか、
    荒らしの自作自演だか、
    やっかみは、もううんざりしてました。
    住民版はやっぱり穏やかでいいですね。^^

  35. 755 匿名さん

    <750
    国内の大地震でも、倒壊しなかった建造物は免震がほとんどでしたよ。
    いずれにせよ、今どき免震でない事の方が明らか危険だと思います。

  36. 756 匿名さん

    そう契約者は住民版が良いでしょう。賢い書き込み希望・・掲示板はそんなものではないのですが・・

  37. 757 匿名さん

    削除になんで消したのか、コメントを残してくれというのも???
    規約違反だからでしょう。

  38. 758 匿名さん

    >免震は水平方向の変位はゴムで吸収するが垂直方向の変位は吸収しない。
    >垂直方向の変位に耐えるには耐震度を上げること、
    要は横浜市が警告出している横浜市直下型地震には免震は機能しないと言うことね。
    単なる気休めだね。

  39. 759 匿名さん

    <758
    気休めにもならない免震構造でない物件に住んでいてかわいそう。

  40. 760 匿名さん

    >>758
    その「気休め」を実感するのは余程の運だな

  41. 762 匿名さん

    神戸中心部にある神戸商工貿易センタービル
    (1969年築、109m、免震なんてそんな概念はなかった時代の建物)
    は震度7で無傷だったからね。
    建物自体に関しては免震であろうがなかろうが過度の心配も過度の期待も無用かと。
    構造設計書通りにまじめに作っていればの話だけど。

    そんなことよりも、大地震の際の東戸塚の最大の問題点は
    横須賀線が長期不通になるリスクが他線よりも高いのではないか
    と思われる点ではなかろうか。
    阪神大地震のときも、長期不通路線に住んでいた人と
    すぐに復旧した路線に住んでいた人の間の落差は大きかった。

  42. 763 匿名さん

    >>755
    >国内の大地震でも、倒壊しなかった建造物は免震がほとんどでしたよ。

    また、適当にいい加減なことをw
    データは?
    だいたい、日本に免震の建物が何%あるんだよw
    裏を返して、過去、免震以外の建物が倒壊してたら日本は壊滅してますw

  43. 764 匿名さん

    倒壊とは行かないだろうが大規模な修繕が必要になる、リスクがある。
    免震ではない高層タワーなら室内は大変なことに。

  44. 765 匿名さん

    今度は免震に対して負け惜しみか。笑える。

  45. 766 匿名さん

    今、テレビ「ガイアの夜明け」で不動産販売会社の倒産とマンションの価格下落をやってました。私は、購入を検討してますが、藤和不動産は、上層階(住居部分)の売り出しと聞きました。下の部分は、どこが持ち主かご存知の方、いらっしゃいますか?

  46. 767 匿名さん

    先着順、もとい第一期売れ残りは、売れてますか?
    売れ残りが全然売れないうちに、第二期の販売がはじまっちゃうよー。

  47. 769 匿名さん

    確かにルパルクシェル辺りと比較すると、ここの方が二割くらい?高いんだろうけど、
    中古になるとどうなんだろ?
    利便性でいったら東口のほうが高いので、同じくらいの価格になるのだろうか?
    それともルパルクの方が高くなるのだろうか?

  48. 770 匿名さん

    ルパルクなんかと一緒にするのが???
    東口中古も検討してるが、あそこはありえないでしょう。

  49. 771 匿名さん

    新築は、1stのぞくと、ルパルクが一番坪単価高かったんだけどな。

  50. 772 匿名さん

    >1stのぞくと、ルパルクが一番坪単価高かったんだけどな。
    そのルパルクより10〜20%高いここはいかに割高かがわかる・・・。

  51. 773 匿名さん

    ルパルクは通気の悪い作りになってるから、なんか換気が悪くてこもった感じがする。
    東口タワーでは1番最悪だと私は思う。知名度(?)も無いし。
    ルパルクって言っても、どのタワーなのか皆さん分からないんじゃないかな?

  52. 774 匿名さん

    >ルパルクは通気の悪い作りになってるから、なんか換気が悪くてこもった感じがする
    でもベリスタより少しはマシでは?(笑)オーロラモール直結の分だけさ・・・。
    ところでベリスタの売りって何?免震?(笑)

  53. 775 匿名さん


    書き忘れたけど、別にルパルクの住人ではないよ、ここで少しでも東口の方持つと
    住人呼ばわりされるから、念のため。
    客観的に見ての話です・・・。

  54. 776 匿名さん

    じゃあ、いつもの負け惜しみ組か?週末に惨めだな、相変わらず。(笑)

  55. 777 匿名さん

    東口のタワーの中古を検討した意見でいうと、
    パークタワーがすべてにおいて一番でしたね。
    出物も少ないので、満足度も高いのだと思いました。

    ベリスタはそのパークよりも駅に近い。
    そして当然ですが新しい。
    どの階どの向きでもだいたい見晴らしがいい。
    駐車場はすべて平置き。でも2トンまでなので
    ハマーH2あたりはたぶん停められない?
    オーロラモール直結は便利そうですが、
    ベリスタから歩いても大差なさそう。
    但し、内廊下が好きな人は東口タワーがいいのでは。
    あと品濃町にこだわる人も。

  56. 778 匿名さん

    しかし車で東口方面に行くには、あの牛さんの横のJR跨線橋を通らないといけない。
    あそこは狭すぎて、歩行者・対向車があると神経が疲れる。

  57. 779 匿名さん

    not 田の字のルパルクの方が、ここより断然上でしょう。

  58. 780 匿名さん

    一般論として、内廊下で田の字って
    あり得ないでしょう?
    外廊下だからって真っ暗な田の字でいいってもの
    じゃないけど。

  59. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸