横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia東林間」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 上鶴間
  7. 東林間駅
  8. Brillia東林間
匿名さん [更新日時] 2008-07-16 00:06:00

東林間より徒歩5分。 
環境がよさそうなので、検討中です。


所在地:神奈川県相模原市上鶴間5-1266(地番)
交通:小田急線/相模大野 徒歩17分

[スレ作成日時]2006-08-22 14:44:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)東林間口コミ掲示板・評判

  1. 144 匿名さん

    実は一戸建てにしようかと思っています。
    ここまで高いと、一戸建てがかえてしまうので・・・。

  2. 145 匿名さん

    確かに市内に建設中のマンションと比較すると高いですね。
    でもあの立地・内装・設備では納得です。それに見合った価格だと思います。
    あと、マンションはセキュリティーがしっかりしているから戸建てより安心
    かなぁ〜って思って、私はこの物件を選びました。
    ちなみに、ブリリア東林間の近隣に建つ小田急不動産の戸建ては敷地35坪/
    建物30坪で5000万円台後半でした。
    あの周辺の戸建ては全く手が出せませんね。

  3. 146 匿名さん

    >132さん
    ブリリア東林間を購入したものです。
    確かに駐輪場があまりないように感じられますね。
    相模原といえば一家に1台より、一人1台自転車がないと不便です。

  4. 147 匿名さん

    >146さん
    確かに自転車があれば車を使わなくても町田や相模大野に気軽にいけるので、
    駐輪場は一家2台は欲しいですね。
    駐車場借りないひとは駐輪場を優先的に借りられるとか、対処は色々ありますので。
    あとは、管理組合作ったときに相談でしょう。(^_')b

    この物件で気になっているのは、インターネットがデフォルトで1.5MBという点ですね。
    100MBまで契約できるそうですが、これには驚きました。
    他の物件では100MBがデフォルトになっているところが多かったので。

  5. 148 匿名さん

    営業さんの話では「ここの敷地は余裕があるので、入居後に駐輪場の増設も
    可能だと思いますよ」と言ってました。
    あとは管理組合結成後、皆さんの意見がまとまれば一家に数台持っている人
    でも大丈夫じゃないですか?
    ところで、駐車場を希望されている方ってどの位いるんでしょうか?

  6. 149 匿名さん

    駐輪場は入居後でも希望できますか?と尋ねたのですが
    曖昧な返事のまま、今に至ります。
    現在は自転車の無い生活ですが、引っ越したら
    買おうかなー、と思っていたのですが・・・。
    買っても置く所が無かったら困るなぁ。
    敷地の余裕、そんなに有りましたっけ・・・?

  7. 150 匿名さん

    私は健康のため,自転車が絶対に必要です。是非駐輪場のスペースが広くなって欲しいです.
    それによっては、購入も検討しようかな。

  8. 152 匿名さん

    購入したものです。
    ここは駅近なので駐輪場や駐車場の件は仕方ないと諦めています。
    いちお自転車は複数台希望はしましたが、もし抽選に外れたら玄関前のポーチに置こうと思っています。

  9. 153 匿名さん

    玄関前は共用部分なので、置く事は出来ませんよ。
    規約違反です。

  10. 154 匿名さん

    >152・153
     厳密に言えば規約違反でしょうけど、入居以降スペース不足であれば、皆で解決策を考えましょう。

  11. 155 匿名さん

    153さま

    玄関前のポーチは共有部分ではないですよ。
    専用ポーチの先に共有の廊下があると思いますが。

  12. 156 匿名さん

    152さん
    玄関前に自転車等を置いていると、もしこのマンションを売りに
    出したい場合、買取の評価は下がるようです。
    いろいろ入居後も問題はあると思いますが、皆でこのマンションが
    良くなるように話し合いましょう。

  13. 157 匿名さん

    153さん

    私も営業の方には駐輪場の抽選に外れたら
    玄関前の専用ポーチにおいてもいいと聞きました。

    ダメなんですかね?

  14. 158 匿名さん

    玄関前の専用ポーチに置くということは、乗る時にいちいちエレベーターで
    運ばなきゃいけないってことですよね?うぅ〜ん、それもどうかと思います。
    取り敢えずは様子をみて(自転車持っていない人もいるでしょうから)不足
    したら増設を提案しましょうよ。

  15. 159 匿名さん

    >156さん
    こちら↓
    「玄関前に自転車等を置いていると、もしこのマンションを売りに
    出したい場合、買取の評価は下がるようです」

    見栄えが悪くなるからですか?

  16. 160 匿名さん

    159さん
    今週のAERA [11月13日号] の「マンションの資産価値上げる管理組合・下げる管理組合 」
    を読んだのですが、「見栄え」とか、「管理がずさん」とかという理由だったと思います。
    雑誌に書いてあることなので、全部鵜呑みにするつもりはありませんが、そうだなと思うところは
    ありました。

  17. 161 匿名さん

     ブリリアさんではないのですが、他社の新築物件で実際もめているところがあります.
    子供が自転車をエレベーターから出したり,入れたりして,危なくて,(ぶつかったりして)もめているようです。
     やはり、そこも駐輪場のスペースが無く玄関ポーチに自転車を置いていたそうです。
     これから管理組合で考えるとなると,費用も膨大ですので,あらかじめ分かっているのであれば、
    ブリリアさんにお願いしてもらったらどうでしょうか?

  18. 162 匿名さん

    >>147さん

    インターネットの1.5Mは少し遅いような気がしますね。
    値段を考えると仕方ないのかもしれませんが、10Mくらいは欲しいような気がします。
    どのような料金設定になるのか気になるところです。

    >他の物件では100MBがデフォルトになっているところが多かったので。

    これって、ドコが100Mbpsなのが標準でしょう?
    棟内が100BASEなのか、
    全戸共有でインターネット接続が100Mbpsなのか、
    1戸占有でインターネット接続が100Mbpsなのか、
    でダイブ違いますよね。

    ちなみにJ-COMだと以下のような料金設定になっています。
    J-COM 上り30Mbps占有ベストエフォート 5,500円/月
    J-COM 上り 8Mbps占有ベストエフォート 4,980円/月

  19. 163 匿名さん

     マンションの強みは一戸建てと違って多くの住んでいる仲間がいることだと思います。なにか困ったときや,気になったりしたら,皆さんの力で,変えていけるのがマンションの良いところだと思っております。
     トラブルがすこしでも回避されれば,それはみなさんも購入したあとで住みやすくなると思います.
    駐輪場の件少し考えてみてはどうでしょうか?

  20. 164 匿名さん

    購入者ですがこのマンションの良さがわかる人が契約してるわけだし
    正直相場よりも高いのも気にならないくらい満足できると確信して契約しました。
    ですから良心的なコミュニティーが構築できると思ってます。
    安かろうマンション買ってる人達とは別の考えを持てると思いますよ。

  21. 165 匿名さん

    購入検討者ですが、もし買うとしたら,やはり広めの部屋が良いのでしょうか?部屋が狭くなると割高になってしまうと聞いたものですから。

  22. 166 匿名さん

    私も購入者ですが相場より高いのも承知で買いました。
    安いマンションではないので、その点他の住人の方もしっかされていると思っています。
    くだらない事でもめるのはどうかと思いますし、良心的なコミュニティーが築けると信じたいです。

  23. 167 匿名さん

    >>165さん
    個人的な考えですが、割安か割高かで判断するのはいかがなものかと思います。
    確かに小さ目の部屋でも大き目の部屋でも、使う材料はあまり変わらないので、小さめの部屋の方が割高の場合が多いようですが、大事なのは自分たちの生活スタイルでは?
    もちろん購入予算が多いのでしたら、広いに越した事はないと思いますが、無理をして必要以上に大きな部屋を購入するのもどうでしょうか。

  24. 168 匿名さん

    同じく購入者です。
    規約に違反する事はしないで、資産価値を維持したマンションにしたいですね。
    駐輪場は、可能であれば増やす事を検討したいですね。
    施工途中なので、臨機応変に対応してくれれば良いのですが。。。

  25. 169 匿名さん

    駐輪場の件は増えるに越した事はありませんが、現状の仕様で良しとして皆さんご購入されているので、
    売主に増設を期待するのはむずかしいように思います。
    マンションの資料を見ると増設スペースがなさそうなんですが、実際はどうなんでしょうか。
    皆さんおっしゃっているように、規約を守るのは大切だと思います。

  26. 170 匿名さん

    駐輪場も駐車場と同じ考えで、乗る期間(現在子供が小さくて家族で乗っていても
    そのうち子供が乗らなくなるとか、自分自身歳を取って乗れなくなるとか)も限ら
    れていますから、今、増設しても将来的に空きが出る可能性もありますよね。
    なので、まずはあの立地条件で本当に家族分の自転車が必要かどうか各家庭で見直
    してみるのも手だと思います。
    ちなみに我が家は現在3台ありますが、2台処分して1台にしようと思っています。

  27. 171 匿名

    私たちも相場より高いのでずいぶん悩んで購入しました。修繕積み立て費はあまり高くないのに管理費が高いので、担当者に相談したところみなさんでゆくゆくは管理会社を変えるとか無駄な経費をけずるなど話し合って決めて行ってもよいとのことなので、よりよく暮らすため皆さんでいろいろ話し合いして変えていきましょう

  28. 172 匿名

    駐輪場の件は担当者は希望されない人もいるのでそんなに困ることはないでしょうと言ってはいましたが、ふたを開けてみないとわからないのも事実です。もし増設するとしたら1っ箇所可能かな?と言っていましたが10台はどうかなあ?て感じでした。もっと増やすとすると2段式を増やす方法もありますが子供とか年配の人とかは上げ下げするのも大変だと思います。

  29. 173 匿名さん

    駐輪場の件は皆さんが真剣に思っている事が伝わってきました。とってもいいコミュニテイになると思います。しかし、管理会社と折衝したり、みなさんの合意を多数決で,もしくは他のやり方で決めるのはなかなか困難なことだと、ほかのマンションに住んでいる人から聞いた事があります.難しい規約など,分からない事が多かったり,理事長だけが大変だったり,総会にも出席されない方が多かったりするそうです。(初めのうちは出席率はいいそうです。)そのマンションの人達はやはり,あらかじめ分かっている事であれば早く施工会社なり,売主に状況を良くしていけるように働きかけた方がいいと言っていました。
     

  30. 174 匿名さん

    先週フラット35の説明会に行ってきたときIHクッキングヒーター対応のフライパンプレゼントのキャンペーンをしていたので申し込んできました。みなさんはもう申し込みましたか?

  31. 175 匿名さん

    >174さん
     説明会の参加が条件なのでしょうか。無条件でしたら、私も申込したいですが。

    駐輪場は、契約済の皆さんの希望台数合計で、全体の所要台数が見込めるかと思いますので、
    売主に増設の要否を検討してもらえないのでしょうかね。もちろん諸々の条件を承知の上で契約しておりますが、折角の新居で自転車すら敷地内に置けないのは何とも・・・。

  32. 176 匿名さん

    居住者全員で自転車をシェアするって言う案はどうでしょうか?
    同時に全住民が自転車を使用することってない気がするんですが。。。
    管理人が鍵を管理し、予約制にしておけば困る事は無いと思います。

  33. 177 匿名さん

    居住者全員で考えたら、いろんな対応策がありそうですね。
    いいコミュニティが形成できそうで、今から楽しみです。

  34. 178 匿名さん

    IHクッキングヒーターのキャンペーンはIHクッキングヒーターを入れる予定の方であれば全員もらえるみたいですよ。しめきりは12月8日必着です。ブリリア・インフォメーションセンターで申し込みます。この間の構造説明会の時もおしゃれな時計とクオカード500円分もらいました。イベントに参加するとお得な感じです。

  35. 179 匿名さん

    >178さん
    IH用のフライパンプレゼントの情報、ありがとうございます。
    インフォメーションセンターに行って申し込みをしないといけないようですが
    このキャンペーンって第二期購入検討者向けではないのですか?
    もう既に契約済みの人は対象外とか...

  36. 180 匿名さん

    >179さん
    わたしは1期ですが、申し込みましたよ。
    各種イベントに参加したとき案内がありました。

  37. 181 匿名さん

     すいません,良くわからないので,教えて欲しいのですが,第二期と第3期ではマンションで何か違う事がございますか?なんとなく予想できるのが,第3期のほうが金額が高いのかなとは思うのですが・・・。

  38. 182 匿名さん

    1期契約者ですが、当初から65物件全体の価格はある程度決まっていたと思います。
    大規模マンションでしたら、2期・3期で別棟を販売するようなケースで、1期に比べ価格アップ(またはダウン)が可能でしょうけど、ここは、階層・広さ・プレミアか一般か、などで全戸のプライス
    はほぼ固まってたかと。
    たとえば、1期で2階・4階を売出して、3階を2期以降に販売したとしましょう。
    3階価格はさすがに4階に比べ低い設定にしないと、棟全体のバランスが取れないので、この物件については、2期以降だからと言って割高になるようなことはないと思います。

  39. 183 匿名さん

    全体の物件価格はある程度決まっているでしょうが、どの期で購入しても価格が一緒という事はありません。
    デベにしてみれば、いかに高く売れるかがポイントで、1期での販売状況はその後の販売戦略に大きく関わってきます。
    この物件に関しては1期での販売が好評だったため、2期では少し割高になる可能性もあると思いますよ。
    もちろん、極端には上げられないので、割高といってもせいぜい数十万単位とは思いますが。。。

  40. 184 匿名さん

    >183
    知ったかブリの業者さんですか
    全戸の価格は決まってますよ

  41. 185 匿名さん

    上層階が必ず価格が高くなるとは限りませんよ。
    上層階で高倍率の間取りであれば、次期以降は低層階でも同じタイプは価格は上げていきます。
    それがマンション屋の売り方です。

  42. 186 匿名さん

     実は価格が高くて手が出せません.皆さんはどうやって,資金繰りをされたのでしょうか?

  43. 187 匿名さん

    <185さん
    契約者ですが全戸分の価格表見せてもらってますので間違いないと思いますが?
    あなたの知ってるマンション屋は悪徳なのでは?

  44. 188 匿名さん

     大阪の公社団地でエアコンのホースを通す穴を開ける工事中、鉄筋や梁などを切断するという事件があったそうです.鉄筋や梁を切断してしまうと建物の強度が大分低くなり,最悪の場合崩壊するそうです.
     大阪ほど規模は大きくないとはいえ,いつ自分の住もうと思っていたところも、何かあるかもしれない.と思うと少し心配になりました。
     新築の物件でこういう工事ミスを発見するには,契約前や内覧会などで,専門家にチェックしてもらう方がいいよと教えてもらいました。
     もう、ご契約が済まれた方もいっぱいいらっしゃるとは思いますが、やはりこういう、家の掛かりつけお医者さんみたいな専門家に見てもらうことも安心につながると思います。
     できれば、個人個人で頼むのではなく,皆さんが一緒になって頼む事もいいかなと思ったのですが・・・。

  45. 189 匿名さん

    うちは住んでる所と物件が近いのでほぼ毎日現場を見に行っています。そのつど疑問があれば聞きにいっていますが、工事の人に聞きに行ってくれたり、設計図の青図をみせてくれたりしてくれました。構造説明会も行っているので信用はしていますが・・・

  46. 190 匿名さん

     基礎のコンクリート打ちのとき型枠にホースで水を大量にかけていたのをみましたが、水セメント比率50%をベースに被り厚(鉄筋とコンクリ表面の間の厚さ)が決められているようですが、出来上がったときの耐久性(コンクリ中性化との関係−中性化すると鉄筋が腐食し始める)に影響はないのでしょうか?

  47. 191 匿名さん

    今日IH用フライパンの申し込み用紙が届きました♪
    東京電力の企画だったんですね。
    契約後はMRに行っていないので、送って貰えてよかったです・・・。

  48. 192 匿名さん

    フライパン・駐輪場問題?など、この掲示板で情報共有できて、何よりです。
    さて、以前にも話題になりましたが、私は駐車場の確保がいまだに心配です。すでに40前後の方が契約済かと思いますが、どのくらいの方が希望されてるのか・・。プレミアム住戸の方が羨ましいです(羨ましいのは駐車場だけではないですが(笑))。
    このスレにどのくらいの方がアクセスされてるかわかりませんが、皆さんの駐車場希望状況はいかがでしょうか?
    ちなみに一般住戸の私は希望1台でエントリーしています。

  49. 193 匿名さん

    うちも昨日IH用フライパンの申し込み用紙が届きました。
    このキャンペーンを知ってから「早くMRに行かないとなぁ」と思っていたところ
    だったので、案内が届いて良かったです。しかも切手の貼ってある返信用封筒が
    同封されていて...ちょっとしたことですが、親切ですよね!
    ところで、IH用のお鍋を探していますが製品安全協会のマークがついているお鍋
    って結構なお値段しますね。
    ホームセンター等で売っているものはIH対応となっていても、安いので心配です。
    お勧めのメーカー等、IH用のお鍋について詳しい方がいらっしゃいましたら是非
    アドバイスをお願いします!

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸