横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか?[4]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 川上町
  8. 東戸塚駅
  9. BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか?[4]
購入検討中さん [更新日時] 2009-05-14 15:40:00

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:62.86平米-106.45平米



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-22 23:00:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 801 近所をよく知る人

    >>799
    そうですかね?ちょうど良いバランスだと思いますよ。不景気でさえなければ最高の計画だったと思います。
    全部分譲マンションというのもなんだか駅前が味気ないですし、高層階のみマンションがベスト。
    また、1~9階まで事務所とか商業施設というのも極端すぎて、もし景気が回復しても難しいと思います。
    利用する立場からすると、事務所を減らして5階くらいまで商業施設でも賑やかで良かったかなとは思いますが、
    あまり不特定多数の人の出入りが激しいと治安の心配もあります。はやく景気が少しでも良くなって、
    事務所なりクリニックなり充実すると良いですね。

  2. 802 匿名さん

    >西口に新しくて綺麗な免震タワーが建ったら、転売も今までのようには行かないだろう

    免震もなにも西口で、未だに売れ残っている。
    西口は新築でも売れ残って、東口の中古はよく動いている。
    新築と中古でこれだから、ベリスタも中古になったら、どうなってしまうのだろう。
    客観的に見て敢えて西口に住む理由が見つからない。

  3. 804 匿名さん

    免震で新築で、素敵なんだけど・・、
    中古になった時は、
    スーパーや飲食店が入っている「雑居ビル」というイメージが否めない。
    マンションは、住宅だけの方が、もめなくていいのではないだろうか?

  4. 805 匿名さん

    東戸塚西地区地区計画
    東戸塚西地区は、JR横須賀線東戸塚駅西側の駅前開発地で、広域幹線道路に隣接する内陸部の要所であり、地域拠点として位置付けられている。
     本地区計画は、この立地条件を生かして
    (1)地域拠点駅前にふさわしいにぎわいを図るため、業務・文化・商業施設の集積を図ること
    (2)土地区画整理事業による都市基盤整備の効果を維持及び増進すること
    (3)個性的で魅力的な街並みの形成を図ること
    を目標とする。
    (A-1、A-2地区)
     駅前のにぎわいと出会いを演出するため、専門店・ホテル・ホール・カルチャーセンター・スポーツ施設等の立地を図るとともに、地域拠点にふさわしい質の高い都市型住宅施設の立地を図る。
    http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/tikukeikaku/c-004.html

    横浜市の以上の趣旨から言って、マンションだけのビルというのはありえない場所だもんね。

  5. 806 匿名さん

    >>805
    つまり、住民だけのマンションを建設することは無理な場所なんですね。

  6. 807 匿名さん

    中古マンション掲示板
    【東戸塚】タワーマンション4棟は、どうでしょう?
    最近ちょっと賑わってますね。

  7. 809 匿名さん

    値引きしてもなかなか完売しないようなので、中古は値下がり率が高くなるかもしれませんね。しかし転売前提で資産価値を考えると東口中古の方が安心かな?

  8. 810 匿名さん

    棟内始めたんでしょ、営業も長期戦覚悟ですよね。
    そのうちにMR撤去でしょうか。
    棟内始まるとセキュリティもなにもなくなっちゃいますね。

  9. 811 匿名さん

    会員限定の一番最初の時期にここのモデルルーム訪問した時は、事務所にへんなところが入ると嫌だから
    どんなところが入るんですか?決まっているんですか?って聞いたら、「ほぼ決まっています」って返事
    だったんだが・・・、その後全てキャンセルされたとも思いにくいし、単なる口からのでまかせ、嘘だった
    んだろうな。なんちゅうデベだ。

  10. 812 匿名さん

    中古で比べた場合、ビータワー、パークタワーあたりは、
    自由に使えるフィットネスルーム(パークはスパも)や、
    貸し切りもできる展望ビューラウンジがあるところが、
    共用施設として魅力かな。
    ベリスタにはありますか?

  11. 813 匿名さん

    東口に住んでいますが東口の良さもあれば西口の良さもあります。一概に同じ街としてけなしてはいけませんね。
    東西のマンション物件に関して言えば東口も同じく新築マンションは売れていませんし中古物件も空きがかなりありますよ。西口はこれからの発展が楽しみです。いつか東口から西口の街の眺望を楽しめるときがくると思います。

  12. 814 匿名さん

    まず、駅前でありながらのんびりとした空気が流れている西口の雰囲気が気に入りました。
    そして駅近・新築・眺望が良い、この3点を重視して選んだらここが一番でした。
    中古物件もほんの少し検討はしましたが、管理費や駐車場代が高くてしかも中古。
    共用施設は我家には不要なものが多く、それらもマイナスポイントでした。
    新築・免震構造・100%自走式駐車場に圧倒的に魅力を感じ、私はここが良いなと思いました。
    夫も、せっかく買うのだったら新築が良いし、通勤には改札から近い方がそりゃ便利だろう
    ってことで同意見でした。
    検討中の皆さんも、ご自分が気に入ったマンションがみつかると良いですね。

  13. 815 匿名さん

    東口もいまはかなり不調だろ。安くしなきゃいつまでも残ってるし、どこも景気悪いのは同じ。
    東口のマンション売ってベリスタ買った人もいるよ。新しいのが良いのは当たり前なことで気持ちはわかるが。
    余裕がないと出来ないな。

  14. 816 匿名さん

    ま~、あんまり賑やかになるのも嫌かな~。上大岡みたいに鳶が意味もなく殴って・・・みたいな不穏な事件が起きると嫌だものね。駅前なのに静か・・・、というのは皆さんけなしますけど、ファミリーにはそれはそれで貴重なんですよ。

  15. 817 匿名さん

    色んな人が出入りする繁華街は物騒な事件も多いですからね。
    賑やかさと平穏さとのバランスが大事だと思います。

  16. 818 匿名さん

    終了ですか?。

  17. 820 匿名さん

    汚い飲み屋や風俗店が無く、道が整然としていてきれいな街並み。
    駅周辺は教育水準が高いことで有名。
    オーロラモールでも遊ばせられるけど、駅の近くには歩けば公園もいくつかある。
    子育てには東戸塚は人気ですね。

  18. 821 匿名さん

    ずっと残戸15のままだな。

  19. 822 匿名さん

    821さん、全くその通りだけど、なぜかこの板はそういうこと書くと、購入者らしき人がやってきて、
    「それは情報が古いです、ほんとはほとんど売り切れです、ネガティブなこと書かないでください!」
    って怒られちゃうんだよね。
    公式HP情報そのまんま書いてるだけなのにね。おかしいよね。
    購入者の人は、もう検討板は関係ないんだから、ここに来ないで欲しいよ。
    だって、竣工後の残り状況を見ながら、別に買い急がないけど条件次第では検討しようかなって人たち
    の情報交換をいちいち邪魔するんだもん。ほんと嫌になっちゃうよ。

  20. 823 匿名さん

    値引きされてる事実も、 購入者が否定しにきます。値引き関連の情報は削除されます。

  21. 824 匿名さん

    東に住んでるものですが、ホントに西口駅前良い雰囲気になりましたね。これから古い駐輪所もなくなり駅前広場としてどの様に変わるのかとても楽しみですね。東戸塚自身が発展するのは大賛成です。しかし人の出入りが多くなるので治安悪化には気をつけなければいけませんね。

  22. 825 ご近所さん

    本当に東戸塚はますます便利で住みやすい町になって来ましたね。7月にはタワー内に総合クリニックもオープンするようですね。これでJRの本数や路線が増えれば言うことないのですが。

  23. 826 匿名さん

    東海道の駅を作れとは言わないが、せめて、湘南新宿ラインの快速が停まればなあ。
    地下鉄の計画もしばらく先の話だし。

  24. 827 匿名さん

    東戸塚の人口は増えていくばかりで横須賀線や湘南新宿ラインの利用客は他の駅に比べてかなりの乗り降りがあります。朝のラッシュなどホームに降りるまでかなり時間がかかってしまいます。帰りもエスカレーターに人がかなり並んでいて改札をでるまで時間がかかってしまいます。東海道はすでにパンク状態だしいっそのこと東戸塚始発の電車があれば随分違うと思うのですがねー。

  25. 832 匿名さん

    こうなったら署名運動でもして、十年後「グランドメゾン東戸塚」周辺に
    東海道線の駅を作って頂きましょうか?

  26. 833 匿名さん

    署名運動してみる価値はありますよね。とにかくJRが動いてくれないと話しになりませんからね。
    東戸塚のこれからをしっかり考えてくれる人がたくさんいると良いなー。

  27. 834 匿名さん

    残戸15はいっこうに変わりませんな。
    どこまで値引きしているんでしょうね。

  28. 835 匿名さん

    3階のクリニックは何科が入るんでしょうね?
    ご存知の方いますか?

  29. 836 匿名さん

    モレラ東戸塚開業後、谷底の貧弱な道がひどく渋滞するようになった。
    おまけに左折入庫・左折出庫しかできないため、
    街のあちこちあらぬところでUターンする車が発生。
    今日からモレラ東戸塚開業後初の週末になるが、
    当然東口側も渋滞だし、この付近一帯の道路がどういうことになるか心配だ。

  30. 837 匿名さん

    >残戸15はいっこうに変わりませんな。
    減るどころかキャンセルで増えているかもね。

  31. 838 匿名さん

    東戸塚のこれからをしっかり考えてくれる人がたくさんいると良いな?

    現在は混雑で大変な所になってしまった。
    駅も道路も大変な状況です。
    何とか元の東戸塚に戻ってほしい。

  32. 839 匿名さん

    >駅も道路も大変な状況です。何とか元の東戸塚に戻ってほしい。
    乱開発やめるしかないね。
    ホント計画性がない。
    港北センターはきちんと計画的にやっているのに
    何で東戸塚はできないんですかね?
    朝の駅は昭和の戦後の混乱期みたいだ。
    なんとかして欲しいものだ。

  33. 840 匿名さん

    東口のニューシティーは経済情勢で時間がかかったけど、当初計画通りだけどな。
    西口の開発は、グランドデザインがなく適当もいいところだね。
    駅は、ほんのピークの時間帯30分を避ければ、混雑はそれほどでもない。
    一瞬のピークに合わせてインフラを整備するのも無駄が多い。
    その時間帯の電車の本数を増やして、ホームの人を掃いていくしかないな。

  34. 842 匿名さん

    >西口の開発は、グランドデザインがなく適当もいいところだね。
    東口は街つくりの一環でできたマンションだけど、
    西口はベリスタしかないんだから、グランドデザインもなにも
    ないでしょうね。

  35. 843 匿名さん

    当初の構想では東戸塚西地区はビジネス街の予定だった。
    第一生命ビルが1987年でこれが東戸塚最初の高層ビル。
    (ちなみにタワーズ1stは1990年)
    西地区は当初構想ではスモール西新宿みたいなのを想定したと思う。
    ミサワや積水なんかも来た。
    しかしそこでバブル崩壊、計画が頓挫。
    このままではいけないと一昨年住居を認めることに急きょ変更したんだが、
    やっぱり当初からの住居地区ではないので西地区の発展性にはやや疑問符がつく。
    第一生命・積水・ミサワ等は恐らく今後も今の場所をどかないだろう。
    あと東電の鉄塔と送電線があるため西地区は意外と新規の建物を建てられる土地が少ない。

  36. 844 匿名さん

    混雑で大変な所になってしまった。

  37. 845 匿名さん

    この時期、しかもベリスタ単発で売り出したこと自体が
    西口の開発計画が無いことを現しているようなものだね。
    サラ金じゃないけど、やはり計画性が大事だね。

  38. 847 匿名さん

    その割には賑わっていますけどね。

  39. 848 匿名さん

    >その割には賑わっていますけどね。
    賑わっているとこが良ければ新宿にでも住めば?
    乱開発はダメだね。

  40. 849 匿名さん

    昔より人通りが多いという程度。

  41. 850 匿名さん

    完成済みの中古物件になったのだから、チマチマした値引きでは
    なかなか完売はしませんね。
    ここだけでなく、どこもそうですが、中古になると客は足元みるからね。

  42. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸