横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「小田急相模原のジーモデーロはどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 座間市
  6. 相模が丘
  7. 小田急相模原駅
  8. 小田急相模原のジーモデーロはどうでしょうか?
ビギナーさん [更新日時] 2011-06-02 20:32:04

小田急線から販売センターの看板が見えました。
禅がコンセプトのようです、如何でしょう?


所在地:神奈川県座間市相模が丘1丁目234番1(地番)、神奈川県座間市相模が丘1丁目35番43号(住居表示)
交通:小田急小田原線 「小田急相模原」駅 徒歩9分

売主:プロパスト
施工会社:多田建設
設計・管理:OKI建築事務所
管理会社:コスモスライフ

[スレ作成日時]2008-04-29 12:38:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジーモデーロ口コミ掲示板・評判

  1. 201 検討中

    私もモデルルームも現地にも行きましたが、良かったですよ!
    人によって感じ方は違う様ですが、個人的には気に入りました。それにあの辺で選択肢が多い物件はここくらいでしたし…
    候補としてありかと。

  2. 202 匿名はん

    200さん、アンタ近所にある競合マンションの営業さんでしょ。
    でなきゃ、ジローラモだ。

    仮に本当に購入者だとしたら、かわいそうだね。
    文句タラタラいって、そんなにイヤなら買わなきゃいいのに。。。
    普通にそう思う。

  3. 203 匿名さん

    >>200

    これは非常に分かりやすい釣りですね(笑)

  4. 204 匿名さん

    5月に入居が延びた件で、契約者の方は何かしてもらいましたか?例えば値引きや賃貸マンションの提供とか

  5. 205 匿名さん

    私もそのあたりの話が聞きたい。

  6. 206 購入検討中さん

    通常なら204さんの通りのことはあるでしょうね。
    なかったら、キャンセル者続出でしょう。

    というか、こんな場で契約者が教えてくれるわけないと思いますよ。

  7. 207 匿名さん

    ただここの売主は金がないからな~ない袖振れないでしょ?

  8. 208 入居予定さん

    営業に聞けばいいでしょう?なんでこんなとこで?

  9. 209 匿名さん

    こんなところだから、聞いてるの。営業が言ってる事が全てではないでしょ

  10. 210 購入検討中さん

    この反応からみて、なんらかのことはあったのでは?
    でもそれは当たり前のことだし、これから検討する人達や契約者以外には関係ないことだと思うが…

  11. 211 入居予定さん

    209 何を期待してるの?契約約款に則って進めるだけでしょう?営業と上手くいってないんだ?

  12. 212 入居予定さん

    えっ!!
    値引きなんてあるの?

    特にそんな話はないけど、交渉次第なんですかね~
    でもめんどくさいからな~・・・

    しかし契約書は3月末のままだけど、再度契約を結び直すんですかね?
    でないと、契約成り立たないような気が・・・

    まっいっか!めんどうだし・・・

  13. 213 契約者 H

    土日、説明会なんです!
    色々迷いましたが、解約するのやめて買う事にしました。
    土日で引越し出来る日決まるかな

  14. 214 匿名さん

    どうなるのかな・・・この会社・・・
    一時的に生き残ったとしても、本業(不動産業)ができる
    体力残っているんですかね~・・・

  15. 215 匿名さん

    逝っちゃうパターンが多いね。

  16. 216 匿名さん

    新規事業は全て凍結。
    引き渡しが終われば仕事がなくなる。

  17. 217 匿名さん


    となると引渡し後の倒産が濃厚なんですかね?

  18. 218 入居予定さん

    社員の井戸端会議はじまりぃ~

  19. 219 匿名さん

    市川の引き渡しが5月だったかな~
    残りの仕事は誰でもできる四街道の販売代理業務のみ。

  20. 220 入居予定者

    これからご入居される方へ

    まだ先ではありますが内覧会の時は内覧業者同行しますか?
    私は頼もうと思ってましたが、いろいろ勉強すると自分でもできそうだったので、チェックシートを見ながらやろうと思います。

    ただ、アフターを受けれない可能性もあるので、内覧会の時にしか直せないかもと、考えると、やはりプロに依頼した方がいいのではと悩みます。

  21. 221 ご近所さん

    あの建物は本当にスタイリッシュですね。
    入居される方が羨ましいです。
    しかし、株価が上がると途端に批判めいた書き込みが少なくなる。ハイエナみたいにこの掲示板にくっついてる株でチマチマ稼いでる投資家の方なんですかねぇ。

  22. 222 匿名さん

    そんなにスタイリッシュか??売り時をみてるんでしょ?

  23. 223 匿名さん

    220番さん
    私が無料でみましょうか?
    なんて言っても連絡とりようがないのかな

  24. 224 220

    223さん
    もしかして一級建築士の方?
    私はまったくもってど素人なので、不安です。

    1、不具合の判別
    2、不具合があった場合の説明の仕方(交渉)
    3、チェックシート内容外の箇所

    以上が素人では難しいのかなと・・・

    さすがに構造上の瑕疵まではプロでも判断出来兼ねるとのことですが
    部屋に関しては、なんとか完璧な状態で引渡しを完了したいと思っています。

    父さんの懸念事項がなければそこまで神経質にならないんですが・・・(苦笑)

  25. 225 購入経験者さん

    224さん デベもゼネコンも父さんじゃ、疑う以上に信じなきゃ。疑い始めれば…内装ひっぺがして構造から設備までチェックするようですよ。まさか点検口あけてチェックし始めますか?排水なんて色水つけてチェックしますか?こんな事できないでしょう?ま、デベとゼネコンの竣工検査の報告求めるもの手かな?

  26. 226 元契約希望者

    ジーモデーロ、すごくデザインが気に入ってて、年末に入院して2月に退院したらマンションズから広告なくなってたから、完売してしまったのかと思っていました。

    デザインがいいとこは売れるのだと、急いでオダサガのブリちゃんとこの前契約しましたが、なにげなく開いたサイトで色々な書き込みを一気に読んで、まさかこんなことになってるとは・・・・

    でもジーモデーロは確かにカッコイいマンションでした◎

    契約された方達が、うまく引き渡しが行われ、楽しく住めるようになるのを同じくジーモデーロに惚れ込んでた者として、マンション購入する仲間として願っております!!!

  27. 227 物件比較中さん

    夜中、暗闇にたつ墓石のようなオブジェが、早く人の憩いの場に変わりますように!(祈

  28. 228 購入者


    バカにしてるでしょ。

  29. 229 物件比較中さん

    県道と線路に挟まれる住環境ってどうなんでしょ??
    目の前の県道は渋滞しているようだし・・・
    これが唯一の懸念点かなぁ〜〜
    いかがでしょう??

  30. 230 入居予定

    私の懸念事項は隣りの畑です。いずれ建物が建つと思う。
    現在私は駅前(ジーモデーロより線路に近い)に住んでいますが、騒音と感じたことはありません。むしろ建物が半永久的に建たないと思うのでプラスです。まぁ夜中に車掌の笛は聞こえる時あるますが(笑)それで目が覚めることはないです。

    県道に関しては車での移動が困難ですかね~。まぁ細い路地使ってオダサガ駅の交差点、踏切を避ければどこにでも出れます。廃棄ガスや騒音も懸念されるでしょうが、バルコニー側ではないので問題ないと思いますけど…というか、飛行機の騒音が一番の懸念点では?

    私は周辺で育ったので普通より麻痺してますけどね(笑)

  31. 231 匿名さん

    あの、販売してますか?

  32. 232 匿名さん

    してますよ。>>231さん
    イヤな言い方に聞こえたら申し訳ありませんが、ここに書き込めるくらいの
    ネット環境ならそのくらいはご自分で調べられるのでは?

  33. 233 購入者

    やばい…引渡しまでもうちょい!ふんばれ~
    逝くなら引渡し後!

  34. 234 匿名さん

    値引きのチャンス!!
    財務諸表にてコストや事業内容の思いきった見直しを図る。と記載されてる!たぶんまだ譲渡してない市川と相模原は大幅な値引きが行われるのでは?
    銀行等もその入金待ち。5月以降、父さんセールかもよ~!

  35. 235 匿名さん

    管理ポストに入るそうです。いよいよ5月末危機
    が濃厚か?

  36. 236 ご近所さん

    管理ポストって、どういう事ですか?

    何とか頑張って欲しいですね・・・

  37. 237 購入検討中さん

    どうやら駅前のブリリアは完売のようですね。

    小田急相模原に残された新築といえるマンションも残り少なくなってきています。
    デザイン系マンションとして見守っています。

  38. 238 周辺住民さん

    工事は着々と進行中ですね。
    駐車場の工事で結構影響を受けています。
    早く完成して無事引き渡しが行われることを望んでいます。

  39. 239 匿名さん

    管理ポスト→上場廃止→破綻?どうなる?

  40. 240 匿名さん

    みなみ野のP物件、売主変更らしい。
    ここは何とか踏ん張って欲しいね。

  41. 241 契約済みさん

    もうすぐ内覧会ですね。
    内覧業者を同行しようかしまいか検討中です。

    もし売主が変わった場合、プロパストから買った人は新しい売主からのアフターは受けられないのでしょうか?
    だとすると、自分たちだけですみからすみまで点検できる自信がなく、内覧業者にお願いした方がよいのかと考え始めたところです。

    無事に引渡しを済ませ、新しい生活を始められることを心より願っています。
    そのときは、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。

  42. 242 契約済み

    >>241さん
    もうすぐですね。私も内覧業者考えましたが、自分たちでチェックすることにしました。
    チェックシート見ながらであればなんとかなるかなと…

  43. 243 契約済みさん

    >>242さん
    241です。
    どうもありがとうございました。
    私も自分でやってみようかなと思い始めました。

    工事は着々と進んでいて、すてきになってきましたね。
    いろいろ不安もありますが、現地を見ると励まされます。
    無事に住むことができる日を願いながら楽しみにしていたいと思います。

  44. 244 契約済みさん

    >>242です

    ちなみにフローリングにはワックスって必要ですかね?
    これもホームセンターとかで買って自分たちでやろうかと思っています。
    中には業者も呼ぶ方もいらっしゃるみたいですが・・・

    他の方の意見聞きたいな~。

  45. 245 匿名さん

    別のP社物件の購入者ですけど,私はフロアコーティーングしました。ワックスは剥離が必要だったのでしないようにお願いしました。
    ピカピカの鏡のようになるので好きな方にはお勧めです。樹脂を張り付けるみたいで細かい傷はたしかに目立たないです。

  46. 246 入居予定さん

    >>244さん

    ジーモデーロの床はワックッスフリータイプのはずですよ。
    基本的にはワックス、コーティンング類は必要ありません。
    だからオプション販売会でもなかったでしょ。
    逆に、ワックス、コーティングして剥がれたりしてもメーカー保障は
    されないと思います。

  47. 247 契約済み

    244です

    ジーモデーロの床は特に必要ないんですか?引っ越し前は拭き掃除程度で問題ないのでしょうか。
    オプション会行けなかったので無知で申し訳ありません。

    ちなみにどのカラーでも問題ないんですかね?私は珀(字間違えてるかも)です。

  48. 248 ビギナーさん

    結婚をきに家を探すことになりました。いろいろ騒がれて
    いるようですが、週末見学したらかっこよくて気に入りました。
    というか、嫁がすごく気に入っています。

    契約されている方、どういう年代の方が多いんですかね?

    20代の方はどれくらい居るんでしょうか?ペットも飼いたい
    と考えていますが、皆さんかわれているのでしょうか?

    正直このタイミングで買ったらいいか迷いちゅうです。

    アドバイスやこの物件の特徴などを契約された方の目線で
    おしえて貰えたらと思います。宜しくお願いします。

  49. 249 契約済みさん

    >>248さん

    今売主が危険な状態ということはご存知だと思います。その辺りのリスクと買いたい気持ちを天秤にかけてどうか。ではないでしょうか。私もこの物件に一目惚れした一人なので、一時期キャンセルも考えましたが結局ジーモデーロの魅力と周辺地区で考えていた結果、契約に至りました。
    もしあの周辺でお探しなら、あのようなマンションは建たないと思います。
    とは言っても今のタイミングでは選択肢(間取り)があるので急がなくても平気だと思います。

    因にペットはルール、モラルさえ守れば問題ないと思いますよ。

  50. 250 入居予定さん

    >>244さん

    246>入居予定です。
    フローリングの件は、どの仕様でも一緒です。
    永大産業のフローリングで、パワーアトム<ボーダー>と言う商品だと思いますよ。
    掃除は乾拭きだけで大丈夫だと思います。
    汚れが取れないときは、固く絞った濡れ雑巾で! 固くです。
    ただ、新築後に入る場合は、ハウスクリーニングが入っているはずですが、なかなか
    ホコリが無くなりません。つぎからつぎへ出てくる感じがすると思います。それに
    新築で目立つし、やっぱり気になるので・・・
    普通に掃除機と、ホコリ取り、乾拭きで大丈夫だと思いますが。
    あとフロリングできをつけてほしいのは、長く光沢を保ちたいのであれば、スリッパ
    は使用しないことです。素足が嫌な方、スリッパを使用される方は、裏(底)が柔らかい
    ものをお薦めします。
    スリッパでも裏(底)が固いと、すこしづつ細かいキズが付く可能性があります。
    そのキズによって、光沢は失われます。気をつけて!!

    >>248さん
    結婚おめでとうございます。
    個人的には、住まわれること大歓迎です。
    どこの地域に住まわれるかにもよりますが、>>249さの言うとおりだと思います。
    自分も妻と子供が気に入ったというので、購入しました。当然私も。
    そのころは、プロパストの財務状況はまだここまでではなかったので。
    ただもう覚悟は決めました。他の方もそのようで、キャンセルされた方は殆どいないのでは?
    引渡しまでは持ちこたえるでしょう。問題は引渡し後ですね。すれも性能的な問題は保険に
    入ったようなのであまり心配していません。楽観すぎ??
    ここを選んだ方は、デザインではないでしょうか?
    他では感じなかった、感覚がありました。ひらめきみたいな感じで契約してしまいました。
    20代の方も居られましたね。新婚さんらしき方や赤ちゃんを連れた方がオプション販売会
    にいらしてましたよ。どの程度かは判りません。ちなみに私は20代ではありません。
    参考になればと思いカキコしました。

    長文ですみません。

  51. 251 244

    >>246さん

    ご丁寧にありがとうございます。とても参考になりました。実は既にワックス買っちゃいましたが、やめました(笑)

    早く住みたいですね!今後もよろしくお願い致します。

    >>248さん

    私も結婚を期に決めました。床含め細かな部分でお洒落です。他の方が言うように、もしあのエリアのみの選択であれば、なかなか良い物件はないと思います。(私は町田、相模大野、オダサガ、南林間まで探したけどなかった。)

    >>250さんの言うように、この物件は瑕疵担保保険にも加入予定ですし共用部及び構造上の問題はとりあえず解決してます。

    また、年代につきましても、若い方が多い気はしますね。私は30代ですが(笑)でも嫁は20代です。

  52. 252 入居予定さん

    先週内覧会行ってきました。

    やばい!!かっこよすぎて鳥肌がたちました(笑)エントランスからいきなりスタイリッシュ
    で、エレベーターまでもかっこよく、更に部屋も想像以上によかったです。

    皆さんは内覧会で直す箇所どれくらいありました?自分は40箇所(ほんの小さな汚れ)くらいありました(笑)

  53. 253 入居予定さん

    今日内覧会行ってきました。
    今もマンションにすんでいるのですが、比べ物になりません・・・
    入り口の自動ドア(言い方が安く感じる(笑))からいい感じ。
    駐輪場廻りが少し気になるけど、仕方ないかな?
    あと車の立体駐車場は、大きい車の方はすこし大変そうでしたね。

    部屋は、自分はAタイプの然のでモデルームと同じなので、それほどインパクトは無かったかな。
    でもワクワクしてきた。眺望も初でしたから。
    然はイメージし易かったのと、汚れが気になると思い決めましたが、>>247さんの珀も見てみたいですね。
    色は悩みましたからね。

    意外と線路が近かったかな。電車の音、県道の音、飛行機の音は気になりますね。(やっぱり)
    今が田舎で静なだけですが・・・(笑)
    仕上がり数箇所気になるところはありましたが、よくやってあった方だと思います。
    特に内装屋さんは、大変だったと思いますヨ。

    それより一番はここまでたどり着いて、あと半月!!、頑張ってくれという感じです。
    10ヶ月いろいろ考えましたが、やっと現実になってきたという感じです。
    自分は楽観的に考えてしまう方なので、他の方はもっと悩まれたと思います。
    早く皆さんと住める日を楽しみにしています。引越しは16・17日ですか?

    またここを検討されている方、プロパストの状況は置いといて、いい感じですよ。
    っと宣伝すると業者と間違われそうですが、関係ありません。
    Aタイプに入居するものです。

  54. 254 匿名さん

    1404号室(4LDK)角部屋3,590万で販売されてますね~
    とうとう値引きスタート!!
    さあこれからどんどん値引きが始まります!!

  55. 255 契約済みさん

    知っています。
    でも早くに契約をしたのだから、ここにきちんとした手続きをふみ、きちんと入居し、新しい生活が始められればそれでよいと決心しています。

  56. 256 匿名さん

    このマンションを検討してます。相模大野のタワーは値引きないから検討外。ここは始まりましたね。でもまだ妥当ではないですね。

    ここのマンションは妥当な価格に下がれば一気に売れそうな気はしているので、今買おうか、又はもう少し下がるのを待つか迷います。
    しかし検討中の方の書き込みが見当たらないのは売主の状況を気にして検討から外れてるんですかね。
    それとも人気がないだけなのか…

  57. 257 匿名さん

    あげ

  58. 258 匿名さん

    256相模大野のタワーは検討外ってここのマンションを買う人達は大野のタワーは手が出ないでしょう。1000万くらい違うんだから。大野とオダサガ、街としても差がありすぎ。

  59. 259 匿名さん

    ↑誰でも分かってることをわざわざ指摘して非常に得意そうですね。
    どちらも所詮は県央です。

  60. 260 匿名さん

    当たり前のじゃん。このあたりの比較してんだから。そもそも横浜をはじめ他の地域のことは毛頭ない

  61. 261 入居予定さん

    >>258

    このマンションを決めた人は相模大野のタワーはたぶん検討したと思いますよ。
    同じ㎡数で比べれば500万位の差じゃないでしょうか?今はどうだか知りませんが。

    私は、大規模なマンションは嫌だったのと、やはりデザイン(価格は気にしてませんでした。)
    を重視していたので、即決でした。予算よりかなり安く済む&気に入った住居。申し分ないです。

    まあ街の差は多少あるにしろ、昔から中央林間に住んでいた私にとっては、大野、町田、おださが、中央林間含め
    あの周辺地区の差はどんぐりの背比べに過ぎない。

  62. 262 256

    >>258

    街の差だって(笑)

    同じ田舎街なのに(笑)

    もしかして258はこの田舎街に似合わない、しかも妥当ではない値段のタワーを
    買っちゃった人かな。

  63. 263 部外者

    妥当か妥当じゃないかは住んだ人達じゃないとわからないんじゃない?
    256、262はそんなすごいとこ住んでるんですかって感じ。
    普通に考えて相模大野と小田急相模原は全然違うでしょ。そこに同じマンションがたっても価格差でるでしょ。風俗街と伊勢丹じゃ差がありすぎ。
    住友と倒産寸前デベが差がありすぎ。
    中身は見たことないからわからないけど、マンションズ見るかぎり設備はかわらないかな。ただコンシェルズや細かい部分で違いはあるようだけど。。。それも含めて価格に反映されてんじゃない。

  64. 264 匿名さん

    余裕で相模大野のタワー買うような人は普通ここのサイトみないと思います。
    こちらのマンションと比較する人は相模大野のタワー購入者の中でもやすい部屋の検討買った人だと思います。私もこちらの駅近のマンション買いましたが、大野は高すぎました。500万くらいと出ていましたが皆そのお金だせないんでしょ。

  65. 265 256

    >>263

    大野も風俗残ってますが(笑) そして大野といえば伊勢丹…
    まぁ私はまだどちらにも住んでないので、様子をみますよ。どちらも売れ残ってるので。
    気長な消費者でした。

  66. 266 入居済みさん

    ウケる。自分で(笑)とかつけるひと。ここのサイトに張り付いてるんだ。258さんを小馬鹿にしてたけど暇人なだけじゃん。お願いだからあなたみたいな人は購入しないでください。はっきり言って迷惑です

  67. 267 入居済みさん2

    ほんとスレ見てると気持ち悪い。どっか行ってくれ。違うスレいってくれ。

  68. 268 周辺住民さん

    他の物件、地域との比較なんかどうでもいいだろうに。

  69. 269 検討中さん

    比較はどうしてもしてしまうよ。勤務先、生活圏など地域を検討して決めるんだもん。私も先にでたような争いはいらないけどね。

  70. 270 入居予定さん

    >>265のコメントより>>263のコメントの方が気になりますが・・・
    検討者ならわかりますが、なぜ部外者?たぶんタワーの契約者ですかね?

    素晴らしいマンションにお住まいなんだから、>>265のコメントなんかに反応しない方がいいと思います。

  71. 271 匿名さん

    その265から

    >>266 うけてる場合じゃないよ?
    大野ごときにかなり見下されてるの気付かない?

  72. 272 匿名さん

    どっちもどっちじゃないか?

    小田急相模原も相模大野もかわんないと思われ。

  73. 273 検討中さん

    大野地元民からすると思いますかなり差があると思っているみたい。
    おださが地元民は差を認めたくないらしい。
    全くほかの地域からみるとたいしてかわらないと思う。
    坪単価など世間の評価は残念ながら差をつけているみたい

  74. 274 物件比較中さん

    そうそう他の地域からみたらそれ程差はないですね。
    まあ、地元とは人それぞれ思入れみたいのがあるだろうし・・・

    私は現在、青葉区内から、両親の都合でこの周辺エリアで探しています。
    最終的に相模大野の住友とこことで迷っています。

    ここの物件はデザインもよく、比較的リーズナブルで大変気に入っています。一方、相模大野は
    駅から近いし、コンシェルジュ等サービスが充実している。また、相模大野は終電も遅くまでありますし
    物件と立地を天秤に掛けて迷っています。

    あとは、実際住まわれている方も気になりますので、相模大野の方は住民の掲示板を参考にさせて
    頂いていますが、こちらに関しては、引渡し後、住まわれた方の掲示板を参考に
    させて頂きたいと思います。住民の方の意見交換に期待しております。

  75. 275 匿名さん

    おださがの駅のジモデーロ側のしか使わず反対側を気にしないならこちらの方が得。
    500万から1000万の差をどうとらえるかでしょ。
    腰掛けか一生かでも違うしね

  76. 276 周辺住民さん

    >>261さん

    町田とオダサガがどんぐりの背比べっていくらなんでも乱暴すぎでしょう。
    急行停車駅か否かってやっぱり相当利便性に差はあると思いますし、
    街自体も大きく違います。

    私の感覚では
    町田>相模大野>中央林間>小田急相模原
    一般的にもこれと大きく違うことはないんじゃないかと思います。

    あとは町田やオダサガの風紀の悪さを居住地としてどう判断するかとか
    その人にとって乗り換えの利便性(町田・横浜線、相模大野・江ノ島線、中央林間・田園都市線)とか
    資産価値を重視するのか取得価格を抑えることを重視するのかなど
    個々人の事情で選択が異なってくるということだと思います。

  77. 277 匿名さん

    おださがって悪いイメージがついてしまったから損だよね。
    中央林間はまわりは何もないよ。ただ田園都市線の始発になったから価値があがっただけ。飛行機のうるささは半端ない。おださがみたいな商店街もなし。電車だけ。
    相模大野は中途半端、伊勢丹が誇り。北口に比べて南口のさびしさはない。大規模開発で変わるか?
    町田は遊ぶところ。ホテル、たちんぼ、発砲事件。居住性は低い。
    マイナス面から見てみました。

  78. 278 入居予定さん

    261です

    >>276さん乱暴でしたか。申し訳ございません。
    以後気をつけます。

    私が中学の時ですかね、中央林間も急行が止まらなかった(小田急、田都ともに)ことを思い出すと、
    オダサガが急行止まらないのは不便ですもんね。

    もともと、この周辺ならどこでも構わなかったのですが、このジーモデーロに惚れこんで購入したので
    利便性に関しては、慣れていくしかないです。
    地域に対してのレスだったの、つい出しゃばってしまいました。

  79. 279 周辺住民さん

    276です。

    いえいえ、乱暴だと非難したわけではありません。
    ずいぶんだいたんに言い切ったなあとびっくりしただけです。

    謝っていただく気は毛頭ありませんでした。恐縮です。

  80. 280 入居します。

    鍵引渡しまでわずかですね!入居者はたぶんまだ少ないと思いますが、皆さんテレビは何インチの買う予定ですか?
    私は家具家電全て買い揃える予定です。
    どっかいい家具、家電あります?

  81. 281 匿名さん

    >>280

    周辺家具屋で低価格なら、ニトリ、村内、クラスティーナ、ノーチェ、フランフラン、横浜行けば、ワールドポーターズとかありますね。高価なものはこの周辺では知りません。そーいえばお台場にジーモデーロで使用していたベッドがありました。すみません家具詳しくないので…
    まあなんだかんだネットが安いですよね~
    コイズミ照明なんか70%近く引いてましたから。あやうくオプション会で買うとこでした。

    家電選びは一番難しいですね~前のコジマは無しでしょうね~(5%値引き券もらいましたが…)

    すべて揃えるなら、青葉台のヤマダで家電を購入し、ポイントで生活家電を購入。 または、町田のヨドバシも今安くなってました。15日以降エコポイント発生するみたいですが、たぶん新作の限られた商品だけでしょうね~

    まずは、価格ドットコムで欲しい商品をピックアップし、量販店での交渉がいいかと思いますが。


    捕捉、
    ヤマダはテレビ、PCにはポイントが高いが冷蔵庫なんかにはポイント無し。値引き可

    コジマ=ポイント少ないが現金値引き幅が多い(単体で買うなら有りかと)

    ヨドバシ=バランスがとれてる。

  82. 282 ご近所さん

    入居できてよかったねー。迷惑駐車だけはしないでね。

  83. 283 いつか買いたいさん

    じろーらも

  84. 284 匿名さん

    P社はメトリスって新会社に移行するらしいね。
    そろそろか・・・
    そうなると、アウトレットマンションとなり、駅近の物件のように1000万は下がるかもね。

  85. 285 地元不動産業者さん

    セキヤマみたいなもんか?あ、中古自動車屋みたいなもんか?

  86. 286 匿名さん

    夜には駐車場外壁の照明が映えますね。
    でも入居者の明かりはまだ少ないです。ここ、あと何戸くらい残ってるんでしょう。

  87. 287 匿名です。

    まだ半分弱残ってましたよ。でもなかなか値引きはしてくれませんでしたが。
    もしアウトレットに出たら、本当に1000万も下がるの???買うの、もう少しまってみようかな。
    でも待ってて売れちゃったら悲しいですね。
    すでに住んでる方、住み心地どうですか。エアコン設置するのに大変そうな造りみたいでしたが、工事料金や設置可能な機種等々、よかったら教えて下さい。

  88. 288 匿名さん

    噂では森さんが新会社を設立し、現在の業務を移行し、再スタートを図ろうとしている。

    そうなると、P社はなくなるが、事実上の売主変更ではなくなるのでアウトレット化はないのでは?

  89. 289 近所をよく知る人

    外構の植栽も枯れていて入居間もないのにイメージが悪いですよねぇ。マンションの質も?どうなんだろう、と近所ながら余計な心配をしています。

  90. 290 匿名さん

    しかしここの物件はいつが買い時なんだろう…
    半年前から買おうか迷っており、売主が代わるのを待っていましたが…株価は上がってるし、メトリスとかの噂もあるし、はっきりしない会社だ…
    待ってる人って結構いるんですかね?ってこんなとこで聞いてもわかるわけない…

  91. 291 入居済み住民さん

    入居者です。
    ご検討中の方もいらっしゃるみたいなので、少し嬉しいです。
    287さん
    住み心地との事ですけど、今の所は不便に感じたりって事は特に無いですよ。
    小田急の音は窓を開けていると確かに結構聞こえますが、もう慣れました(笑)
    それに、サッシュを閉めてたら、殆ど気にならない程度です。 エアコンの取り付けが大変なのは一部の部屋(リビング)で、我が家は富士通ノクリアを無事に設置しました。
    その他の部屋は見栄えを気にしなければ(配管等を隠す等)、どこの業者でもOKみたいです。
    (我が家は配管等も全て隠しましたが)
    工事料金は頼む業者によってまちまちだと思うので、幾らとは言いにくいですけど、因みに私はネットでエアコンを買って、業者もネットで見つけて、リビングと主寝室の2台を設置しましたが、量販店でリビング用エアコン1台を設置するのと同等の金額になりました(エアコン代、設置費用で)

    289さん
    おっしゃる通りで、私も気になっていたのですが、植栽が枯れてきてるのはみっともないので、明日管理会社に連絡したいと思います。 少しでも良いイメージになる様に、我々住人も頑張らないといけないですよね。ご指摘ありがとうございます。

    290さん
    最近週末には見に来てる人も結構多いみたいですよ。 売れてるかどうかは分らないのですが、今日も2組の見学者と会いました。既に入居している者としてはとにかく早く空きが埋まって欲しいです。

    って事で、現在の所はそこそこ満足している住人でした。

  92. 292 匿名

    291さん、貴重な意見ありがとうございます。
    エアコンの件、是非是非参考にします。
    やっぱりマンション買う時って、このご時世だから要らぬ心配をしてしまいますが、心強い文面でした。

    まぁ電化製品と同じで買い時って言うのはなくて、あるとすれば自分が欲しい時が買い時なんでしょうね。。。あまり慎重になりすぎると一生賃貸ですものね。

  93. 293 入居済み住民さん

    このマンションとは関係ないけど、座間市のゴミの分別がかなりややこしいです。
    特に燃えるゴミ・・・なぜプラスチック類(CD、洗面器、バケツ等)が燃えるゴミなのか・・・
    もう一つ挙げるなら、紙類の分別もよくわかんないです。

    只今猛勉強中ですが。

  94. 294 匿名さん

    私は以前検討していたものですが、駅近のモデルルームなくなったんですね。実際のマンション内での販売らしいですが、行かれた方、いらっしゃいますか?
    思ってた通り安くなったので気になります。そろそろ本格的に検討しようと思うのですが、あと何戸くらい残ってるんですかね?
    遠方なものでなかなか行けなくて…

  95. 295 近所のもの

    明かりがついてる部屋が点々としてるとこみると、まだ半分以上は残ってるんじゃないですかね?
    しかし、あんなに堂々と販売価格を下げられてるのを見てると、先に契約した方も気の毒ですね。
    私なら怒りに満ち溢れると思う…

  96. 296 匿名さん

    >>295
    普通に入居できただけでも奇跡に近かったですから、いいんじゃないですかね。
    無事入居できたので安堵してると思いますよ>既購入者さん

  97. 297 294

    まだ半分ですか~
    デザインも良いし(モデルルームは)、価格も下がったのにまだ売れ残ってるとなるとまだ不安材料はありそうですね。

  98. 298 匿名さん

    様子見の人はかなりいるんでしょうね。そして決算発表後売れだしたり。
    発表次第かな?

  99. 299 匿名さん

    決算発表あったみたいですね。まずはおめでとうございます。
    しかしまだまだトンネルは抜けられそうにないですね。
    ここの物件も一部引き渡したみたいだし、既にアウトレットマンション
    となったようです。

  100. 300 匿名さん

    中古物件か~買い時かな?

  101. 301 買い換え検討中

    ピピッとくる物件に出会えずマンション探しを1年近くしていたのですが、先月なんとなく
    この物件を見に行ってかなり気に入ってしまった者です。私の中では今までで見た中で1番(笑)

    ・・・が、仕事の都合で妻となかなか休みが合わずなくて家族で見に行けず、依然検討中の身です;

    みなさまの書き込み通り、この周辺にはないようなデザイン性(?)と設備の良さを感じて
    かなり前向きに考えてます!!(妻の意見にもよりますが)

    無事引き渡しも終わり、みなさまの生活も落ち着いてきた頃だと思いますが
    実際に住まわれた感想はどうでしょうか??
    植木のことも少し書かれていたのですが、管理体制や住民の雰囲気などはどうですか??
    小さい子供もいるので、やっぱり住んでから感じる周辺の環境や雰囲気が気になります。

    姉が数年前に完成前の物件を購入したのですが、隣に住んでいる子供が騒いでる声が気になる・・・
    なんて話を聞き、分譲マンションでも差があるのかと少し不安になりました。
    うちの子供も夜泣きあるので、上下左右の住人同士の騒音が聞こえるかなどもすごく心配して
    しまいます・・・自分も気になりますが、周りに迷惑になってしまうのも気を遣ってしまいます。

    良かったら良い点や気になる点も含めてみなさまの感想を聞かせていただけたらと思います。

  102. 302 入居済み住民さん

    >>301
    このマンション小さなお子さんがいるご家庭が少ないと思います
    ですが防音に優れた構造になっているようなので、夜泣きぐらいなら
    気にしなくても平気だと思いますけど・・
    ちなみに私は今現在住んでいて窓を閉めてればうるさいなと感じた事はありません。
    住民の雰囲気ですが、あまり住人に会うことがないです・・夜に夫婦で帰ってくる方や
    若い方と会ったことがあるぐらいです。
    あと植木ですが私も気になります・・・笹みたいな草?が枯れているまんまなのですごく気になります・・
    あとエントランスにあるトイレに蜘蛛がいたり・・管理人さんが見えないのでちゃんとお仕事してるのかな?
    ってのは気になりますね^^;
    奥様と見に来れないのは残念ですね、女の方だから気になるところとかもあると思います。
    いくら安くなっているからと言っても大きな買い物なので家族で見に来て検討した方がよろしいかと
    思います。






  103. 303 匿名さん

    検討しています。
    >>301さん、どうも最近は住まわれてる方はこのスレ見てない気がしますよ。
    書き込みがかなり前に止まってますから。それかスルーしているか。

    私がなかなか購入に至らない点は、騒音が酷かった。窓は開けていたいですから。また、寝室が県道側なんで深夜とかどうなんですかね…

    あとは値引きされた私達は先に住まわれてる方からみてどう思われるか心配です。
    他のマンションですが表面上はないですが、影でいろいろ言われてるとの噂も聞きますし…

    まあゆっくり考えるとします。

  104. 304 匿名さん

    >>301さん >>303さん
    おっしゃる通り深夜の騒音(バイク、トラック、時々酔っ払いの叫び声、付近マンションからの叫び声)は気になります。管理に関しては昼間居ないので正直よくわかりませんね。24時間管理だとまた別なんでしょうけど。
    マンション自体はすごく気に入っています。しかしまさかここまで値引きされたのはショックです。まぁ誰を責めるではなく選んだ自分が悪いと…
    もし、売却等考えているようでしたらお勧めはしません。正直、資産価値は低いと思われます。

  105. 305 買い換え検討中

    302さん、303さん、304さん、ありがとうございます。

    >>302さん
    小さい子供のいる世帯は少なそうなんですね;
    たしかにあのおしゃれな雰囲気だとDINKSのイメージはありますが・・・
    広さ的には充分ファミリー向けですよね。
    調べたら二重床・二重天井や防音サッシなどの構造ですし、あとは基本ですが
    自分たちが気を付けるようにすることですね。・・・なかなか夜泣きは止められないのですが(--;
    ぜひ妻とも9月の連休などで休みを調節できれば見に行きたい!!と思います。

    >>303さんも検討中なんですね。
    私はリビング側からの電車の音がちょっと気になりましたが、今住んでいるマンションが
    国道沿いでかなりの交通量なので、それと比べれば慣れていけそうかなと感じました。
    ここも道路沿いとはいえ少し中に入ってることと、「交通量がものすごく多い!」という訳でも
    ないですよね!?あまり周辺環境を知らないので夜などが気になりますが・・・
    たしかに値引きの件、複雑な感じはありますよね;
    もし縁あって入居できる時は皆様とうまくやっていきたいと思うのですが、受け入れて
    もらえるのか不安はあります・・・でも、悩んでいるうちに売れてしまうのも不安ですね;

    >>304さん
    今住んでる場所も大型トラックが通ると深夜は特に気になるのですが・・・前の道路も深夜の
    交通量や騒音はけっこうひどい方ですか?それから質問続けで申し訳ないのですが、資産価値が
    低いというのはどんな点で感じるのでしょうか?
    私も子供が生まれて手狭になってきたので買い換えを検討してるのですが、同じマンションが
    今年の初めに中古に出た時にその値段の低さに落ち込みました。
    ファミリータイプのマンションじゃないですし、もろ国道沿いですし・・・この不況なので仕方ない
    のですが(><;)
    今は全体的に不動産を購入するのもお得になってますが、逆に売るのも本当に安くなって
    しまいましたね。私事ですが、複雑な気持ちです。。。

  106. 306 買い換え検討中

    >>304さん
    ・・・ちなみに、酔っ払いの叫び声は居酒屋などのイメージでなんとなく想像出来るのですが
    「付近マンションの叫び声」とはなんなのでしょうか??
    暴走○系、○力団(組)系、異○者(変質者系)・・・!?

  107. 307 303

    >>304
    オダサガの治安はだいたい把握してますが、叫び声はさすがに気味悪いですね。未だに時代に逆行した輩もいるから妻は心配してました。

    資産価値は仕方ないですよね…お察し致します。

  108. 308 住民

    304です。
    叫び声は少し大げさだったかもしれませんが、土日どちらかの朝方に聞こえてくるんですよね。よくそれで起こされていました。(最近よく事件にもなってる○薬でもやってるんですかね)ですから最近は窓を閉めています。しかし相変わらず夜中の車は気になります。夜中の交通量は少ないですが、逆に車やバイクの走る音(タイヤや原付のかん高いエンジン音)は響いてきます。
    リビング側の電車は閉めれば気になりませんが、開けているとうるさいので夏場はクーラー必須です。
    資産価値に関しては>>307さんのお察し通りだと思います(笑)
    私は今回初めて住宅を手にしたのでよくわかりませんが、実際住んでみて想像よりは劣りますが、そこそこ満足はしています。
    あっ…そういえば…エントランスの鍵や自転車置き場のドアの鍵、少し壊れてるような気がします。管理会社は気付いているのかな~…

  109. 309 買い換え検討中

    301・305です。

    そうですね、確かにオダサガの治安や雰囲気は駅周辺を歩いたり調べてなんとなくわかってはいたのですが
    その叫び声はちょっと気になりますね;

    ただ、今後の駅周辺の再開発の話や、ジーモデーロに行く途中はそんなに風俗的なお店もなかった感じだったので
    大丈夫かな…とプラスに考えてました。(でもこの不景気で再開発もどうなることかですし、駅の逆側の風俗街には
    ちょっとびっくりしました…廃れてる感もありますが)

    私はマンション自体を気に入ってしまったのでかなり前向きに考えているのですが、307さんのおっしゃる通り
    治安などの面で妻が見たらなんというか…妻には反対されるかもしれないですね;
    気に入ってしまった分、反対されたらさらに悩みそうです。

    深夜の交通量は少ないと聞きちょっと安心ですが、やはり道路沿いは音は気になりますよね。

    でもこの仕様やデザイン性に立地まで理想を追及してしまうと、今度は価格がはね上がりますよね(--;)
    いくらでも予算があれば全部とりたいのですが、予算内では理想100%の物件は買えないので
    どこに重きを置いて決断すべきか悩みますね…

    きっとここを購入された方は、立地や街よりもマンション自体に重きを置かれたのですよね!?
    今の私もそこに傾きつつあるのですが…先に購入された方には申し訳ないのですが、前回書いたように
    今住んでいるマンションの売値が思っていたよりも安くなってしまった為、値下げされた今の価格でも
    予算的に正直ちょっと悩んでしまうところがあるので…
    ただ子供も増えて今のままでは手狭で引っ越しは必須なので、賃貸にすべきか、はたまた安値で売るのは
    悔しい思いもありますが、その分この低金利とローン優遇、税金控除などの好条件の今に買い換えてしまおうかと
    迷っているときにここに出会い、賃貸ではこういうマンションには住めないよな~とすごく惹かれてしまいました。

    どの物件でも色々なマイナス面はありますが、引き続きここも検討していきたいと思っているので
    また住み心地や情報などあったら教えていただけたらと思います^^/

  110. 310 匿名さん

    入居済みの住人ですが、その叫び声のようなものに気付いたことはありません。
    住まいの場所にもよるのかもしれませんね。

  111. 311 近所住民

    叫び声は看板がついている少し古めのマンションからですね。朝だいたい4時くらいだと思います。

  112. 312 入居済み

    私は結構満足しています。治安の心配はありましたが、住んでみると意外にいい街です。(これから実感するかもしれませんが。)座間キャンプの近くに結構大きな公園?のような緑に囲まれた場所もあるし、住んでる方も優しそうな方ばかりですし、何よりマンションのデザインが未だに気に入っています。家具もそれに合わせ買い揃え、今度は観葉植物やアート的な飾りも考えています。
    決して営業ではありませんが、今ご検討中の方は買い時かもしれません。(デザインが気に入った方は特に。)
    私は正規の価格で買い、少し残念な気持ちですが、何よりこのマンションの住民が増えることを願っています。

  113. 313 購入検討中さん

    ジーモデーロの購入を検討している者ですが、通勤の事だけ気になってます。

    入居された方はどの辺にお勤めでしょうか?
    上りだと相模大野か町田で乗り換えだと思うのですが、接続とかはどうですか?

    ちなみに私は池袋方面です。

  114. 314 匿名さん

    私は付近に住んでいましたので慣れていますが、初めての方にとってはしんどいかもしれませんね。
    乗り換えは時間帯により相模大野、町田、新百合ヶ丘、代々木上原です。
    朝なら準急に乗れたら代々木上原で急行が待っていますので乗り換えはスムーズ。各駅なら相模大野で3分も待たずに急行に乗れると思います。
    ちなみに新宿までなら朝は一時間かからないです。
    隣駅の相模大野だと少し楽なんですが…それでも新宿まで数分の差ですからね…

    通勤重視だとこの付近はどこも大変だと思いますが…

  115. 315 社宅住まいさん

    小田急沿線で物件を探してます。
    利便性を考えて町田・相模大野周辺で探していたのですが、予算的にここも検討に入れています。

    ここを見たのは去年だったのですが、売主の状況を見て検討から一度外しました。
    でも、やっぱりあきらめきれず未だにチェックしてしまいます…売主の株価も上がってきてますし
    ここの書き込みを見ると、ここを検討している方も増えているのでしょうか!?
    (それとも営業マンの釣りなのか(笑))

    なかなかこの周辺でおしゃれなデザインの雰囲気の物件ないですよね…
    これから建つ予定のMRを見に行ってもコストダウンなのか自分の気のせいなのか、安っぽさが
    気になってしまい結局ここに戻ってしまうのですが、私も通勤などを考えて悩んでいます。

    ちなみに、ここに住まわれている方は普段の買い物はどこになるのでしょうか?
    共働きなので遅くまで開いてる近所のスーパー…があると助かるのですが
    ここだと駅前か逆側のヨーカドーになるのかな。他にもジーモデーロ側はありますか?

  116. 316 入居済み住民さん

    数か月前に291に書き込みをした入居者です。
    住んでしまうと、自分も参考にしたココの書き込みを見なくなってしまって…

    未だに半分も入居者は居ないと思うのですが、先週営業担当者に会った際に聞いたら、半分は売れました。
    と言ってました。
    皆さんがご心配されている様に、安く購入できて羨ましいとかそんな事よりも、入居して4カ月も経ってまだ半分近く空いている事の方が心配です。
    値引き? このご時世だから仕方無いんじゃないですか?
    それよりも年末までには全ての部屋の明りが灯って欲しい。これが切なる思いです。
    このままゴーストマンション化する事の方がよっぽど嫌です。
    それに、最初に入居した者は、それなりに自分仕様に部屋をカスタマイズできたから、空いてる部屋を値引きして売るのも納得でしょ? とにかくプロパストさん、頑張ってこのマンションの良さを来客者に伝えて早く売りきって下さい。(たぶん読んでますよね?)

    それから、小さなお子さんがいらっしゃるお宅もそこそこいらっしゃいますよ。新婚さんもいらっしゃるみたいですから、これからお子さんも増えるんじゃないですか? だから気にされなくて良いと思います。

    周辺の音に関しては291に書いた通りです。
    でも・・・ 朝4時の叫び声? すみません。我が家ではまったく聞こえてません。

    駅から歩いて8分、豪雨の日じゃなければまったく問題無しです。
    5月の入居後これまで数回豪雨を経験して、その時には駅前マンションならなぁ~って思った事は有ります。
    でも駅前でこのマンションだったら、こんな値段じゃ買えないですしね(笑)

    4か月経っての感想は、やはりデザイン最優先のマンションなので、実際使ってみるとココは不便(例えば、シンクや洗面台の蛇口がシャワーヘッドだったら良かったとか、シューズクローゼットのドアの開く方向が逆だったら使いやすい)とか有りますが、それでもこのデザインに満足しています。

    購入を検討されている皆様
    上記の様な視点(実際の使い勝手)でモデルルームを見て、それでもココが良いな~
    って思ったら、私の感覚ではお買い得かと思います。

    年末までに全ての部屋の明かりが灯るのを切望している入居者からでした。

  117. 317 入居済み住民さん

    シンクの水栓は、先をぐぐっと引っ張ると、伸びますよ。
    裏側の小さなボタンを押すと、シャワーになります。

    このことをシャワーとおっしゃっているのではなかったら、ごめんなさい。

    洗面台の水栓は同感です。
    すてきですけれどね。

  118. 318 近所をよく知る人

    近所に住む者です。
    毎日「ホント素敵なマンションだなあ…」と思いながら通り過ぎている者です。
    独身+転勤族なので、買うことは出来ないのですが…。
    ジーモデーロの欠点(?)は、外観からして「その地域にそぐわないほど素敵すぎる」ことなのでは…と思います。

    早朝うるさい近隣マンションのことが話題になっていますが、これは駅と反対方向の隣のマンションですよね。
    あそこは恐らく管理会社がなっていないのでしょう、不法投棄の温床と化しています。呆れるほど酷い量の不燃物が毎日県道沿いのごみ置き場に溢れていて、朝に見かける度に憂鬱になります。

    騒音は大したことないと思います。でなきゃ、あの県道沿いにマンションが林立することはないでしょうからね。
    このエリアは便利です。座間郵便局は24時間営業だし、町の規模の割にはあらゆる種類の店がそろっています。この点は近隣の東林間とか、中央林間とは大きく異なる点だと思います。

  119. 319 購入検討中さん

    313です。314さんコメントありがとうございます。

    やはり初めてだとオダサガから都内通勤はやっぱりしんどいのでしょうか・・・
    でも通勤重視で探してしまうと物件の質(広さ・設備・日当たりなど)が下がるうえに価格も
    上がり、結局思い切れないんですよね。あと、ジーモデーロのデザインや設備を気に入っている
    ので、通勤を我慢すべきか悩み所です。315さんと同じ気持ちです。
    たしかに相模大野・町田と比べれば通勤はちょっと手間がありますが、数分~10分ぐらいの
    違いで物件価格がかなり上がってしまうので、それを考えれば気にならない差かもしれませんね。

    316さん。
    たしかにデザイン重視なので、カウンターも段差もないキッチンとかは、水はねとか
    リビング側に飛ばないのかな?油汚れとか大丈夫かな?・・・とかは感じましたが、その辺は
    工夫してまかなえるかな~とも思いました。
    ちなみに他に「ここは不便」と感じた点てありましたか?

    検討中の者にとっては実際に住まわれている方々の生の声(メリットもデメリットも)が
    聞けるのはとても参考になり、ありがたいです。
    明け方の叫び声もちょっと気味悪いですが、知ってて住み始めれば気持ちも違います(笑)

  120. 320 住民

    設備に関して今のところ不便と感じたことはないです。キッチンはガラスをオプションでつけちゃえば油のはねなんかは解消できますし。また水はねはあまり気にしたことないです。

    スーパーにつきましては徒歩圏内(3分~5分くらい)はない気がしますね…ジーモデーロ側には一件あった気がしますが(ここも歩くときつい気が…)、結局車移動又は会社から帰宅ついでに小田急(若干高いけど品物はいいです)を利用してます。

    話は変わりますが、ジーモデーロに住まわれてる方に質問なんですが、トイレ、洗面所の換気扇のフィルターはどのようにして清掃するのでしょうか?フィルターは外せるんですかね?

  121. 321 入居済み住民さん

    316です。

    317さん、シンクの水栓は、先をぐぐっと引っ張ると…
    ホントだ~伸びました(笑) これでお掃除がすっごく簡単になったので、早速先程きれいに洗いました。
    ありがとうございます。ちゃんと説明書を読まないとダメですね(反省)

    318さん
    外観を気にいって頂いてありがとうございます。中身も結構イケてますよ~(自己満足ですが(笑))

    319さん
    都内通勤のお話ですが、確かに楽ではないです。私の勤務先はココの近辺なのですが、現在他拠点の応援の為に、週の内3日程度大宮(埼玉)まで通ってます。朝の小田急は確かに混んでますが、町田より都内寄りの駅からは、電車に乗る事すら大変(町田で既にかなりの乗車率なので)みたいです。運が良ければ町田で座れる事も有ります。
    もっと都内寄りでこの値段で、この雰囲気を買えるマンションが有ると良いですが…厳しいかなぁ~。

    320さん
    トイレ、洗面所の換気扇のフィルターの件ですが、引き渡し前の内覧会の際に多田建設の方に質問したら、
    取り外して洗う事もできるけど目詰りになるので、掃除機汚れ・埃などを吸い取る程度で良いって言ってました。
    それでも気に成り始めたらフィルター交換ですね。でもこれも数年後で良いのではないでしょうか?

  122. 322 購入検討中さん

    ちなみに他の住民やご近所の皆さんはどの辺にお勤めでしょうか?
    私は品川方面なのですが、都内通勤の方は多いのでしょうか?

  123. 323 購入挫折民

    初めてここにカキコします。アゲてしまったら申し訳ありません。
    実家相模大野で相模大野〜町田周辺の中古探していた者です。独り身なので2500前後で探してました。
    知ったのが遅かったのですが、価格改訂後今残ってるのは2900と3000越えの3戸だと販売センターの方から伺いました。想像からするとモデルルームは売れたようですね。
    現地まだ見てもいないですが、過去スレ見ていていかに住人がここを大切に思っていたか、目から鱗が取れました。
    今まだ思案中ですが、こちらの妥協出来る金額知った時の販売センターの人は冷たかったです。あっさり切るような。
    それでも考えてしまうのはこのスレのおかげです。
    再度考えてみます。

  124. 324 いつか買いたいさん

    以前ここを検討していてあきらめた者です。
    この不況で自分の会社も危ない雰囲気が出てきて、住宅ローンを組んでる場合じゃなくなってしまい
    物件探しを中断してました。(プロパストを批判してる場合じゃないですね(笑))

    大幅なリストラからも逃れて少し会社も落いてきて、このまま会社が安定しそうだったら
    来年あたりからまた物件探しを始めようかなと思い、ここがまだ残ってることを知って久々に
    ここのスレを見たのですが・・・ちょっと驚きました。
    完成済みなのに検討してる方や入居済みの方の書き込みもあり、このマンションを惚れこんでる感じが
    伝わってきました。きっと住民の方も親切な方が多いのでは・・・。

    ただ、たしかにここの営業の方はちょっと冷たいというか、さっぱりしてますよね。
    私も検討してる時に会社が危うくなって断ったときに、「もう買えない人」と判断したのか
    声のトーンも変わってバッサリと切られました。確かにその時は「買えない人」でしたが(笑)
    他の物件の営業マンは温かい声をかけてくださり、最後まで感じが良かったのに。

    そんな体験をしてるばっかりに何カ月も経った今でも、もう一度モデルルームに足を運ぶのもなんか
    引けてしまいます。323さんの書き込みを読むと、売れ残ってるのにまだそんな態度なんですね、
    マンションが良いだけに本当に残念です。
    323さん、私も完成した物件は見ていませんが、駅近くのMRを見た限りでは本当におしゃれで
    「住みたい!!」と感じました。営業マンはともかく、一度物件を見ることをお勧めしますよ。

    ちなみに、残りはもう3戸なんですね。HPは5戸と書いてありますが、更新されてないのかな・・・
    いずれにしてもあとわずかなので、私が動き出すまでに完売してしまいそうですが、確かにこの周辺では
    ないようなおしゃれで設備の良いマンションですね。買われた方がうらやましいです。

    サラリーマンの独り言を長々とすみませんでした。機会があればまた私も検討したいと思います。

  125. 325 入居済

    あれ、もうそんなに売れたんですか?まだ半分くらいは残ってる気がしますが…それか売れたけど、まだ引っ越しがまだとか?
    それにしても営業の方が冷たいってのは考えもんですね。

    話は変わりますが323さん、324さん、もしご縁がありましたら、その時は宜しくお願い致します。

  126. 326 購入検討中さん

    ここを検討している者です。

    先週に現地を見に行った時は残り5戸ぐらいと言ってました。
    さっきHPもチェックしたのですが、やはり5戸でした。
    (物件概要で今日更新の情報)

    323さん、他は売れたとか言ってたのでしょうか??
    良かったら詳しく教えてください。

  127. 327 ご近所さん

    最終販売戸数5戸とありますね。でも残りとか書かないもんなんですかね?まだ灯りは少ないようだったのでそんなに売れたとは思いませんでした。

  128. 328 いつか買いたいさん

    オダサガ徒歩1分に計画中の30階建てマンションも気になります。
    完成は、2年後くらいだと思うので、それまで待てればの話ですが。

  129. 329 周辺住民さん

    残り5戸というと、すでに約50世帯ぐらいが住んでる計算・・・

    入口を見張ってる訳でもないですし上の方は灯りが付いてるか見えないのでわかりませんが
    ごく近所に住んでいる者としては、たしかにここの住民の出入りや車の数とか雰囲気とかからして
    そんなに住んでいるような雰囲気じゃないですよね。

    売主変更や未入居物件になって激安になったら購入を・・・と考えていたのですが、いつの間にか完売間近!?
    休日に引っ越しの車などもあまり見かけないので、みなさんと一緒でちょっと不可解。
    来月あたりに大量入居とか・・・考えにくいですよね。

    他のP物件も売主変更したりデベに渡したりが多かったけど、ここもなのかな・・・それとも本当に残り5戸!?
    情報通の方いますか?

  130. 330 通行人

    販売戸数は適当な場合が多いですよ。 デベは売れ行き好調に見せたいですから参考になりません。
    しかし本当に売れていて、事情で入居していない方が多い事もあるとは思います。
    本気なら直接足を運んで確認するのが良いと思います。

  131. 331 購入挫折民

    326さん。
    こちらが現地販売センターに電話した時は確かに「残り3戸です」と電話口の男性の方はおっしゃっておりました。
    電話だけでなくこちらも実際現地を見た方が良さそうですね。しかも夜見た方が・・・。それを確認してから販売センター行った方が営業の方に踊らされないような気がしてきました。

  132. 332 匿名さん

    >>328さん
    あの計画は延期ですよね?デベが今そんな状態ではないですから…
    白紙…なんてこともあり得るんじゃないですか?

  133. 333 匿名さん

    しかし納得できない…予算外だった部屋を諦め妥協し他の部屋を購入しましたが、今ではその予算外だった部屋は安くなり、予算内に…
    まさかこんな早く値引きや売れ残るとは…

  134. 334 ビギナーさん

    購入後の大幅な値引きはやっぱりショックですよね・・・。
    私は新価格になってからこの物件を知ったので現在の価格で検討中なのですが
    安くなったとはいえ、一生モノの買い物なので迷います。

    ジーモデーロに関する情報を集めていて、このスレッドを見つけました。

    あまり住民の方の書き込みが少ないようですが、住み心地などはどうでしょうか?
    マンションは一度見に行ったのですが、住民の方などとすれ違うことがなかったので
    雰囲気などがあまり分かりませんでした。

    ちなみに、この夏の花火大会はどこか見えたりしましたか?
    マンションからの景色は低層地域が広がっていて見晴らしが良かったので・・・☆

  135. 335 興味ある通りすがり

    興味あってちょいと調べました。確かに半分は埋まってません。価格下げた(元値で買い上げた方には悪いですが)での状態です。
    不動産には詳しくないのですが、売り主変更したんですかねぇ・・・。
    そんなこちらもここを検討している一人ですが・・・。

  136. 336 購入検討中さん

    私も検討中の者です。

    夏にモデルルームに足を運びましたが、残りは数戸(10戸以下)と言われました。価格表にも。
    ちょっと前に電話で確認した時も5戸以下でしたが・・・!?

    >>395 価格下げた(元値で買い上げた方には悪いですが)での状態です。

    ・・・というのはどういう意味でしょうか?
    時期をずらしてさらに安くなる、という意味なのかな!?

  137. 337 匿名さん

    HPが更新されましたね。(残り3戸)

    実際の残りはいくつでしょうか?

  138. 338 匿名さん

    P社分は3戸ということじゃないですかね?
    あくまでも予測ですが、数戸は他に引渡した可能性もあるかと。
    まずはP社分を完売させ、次に…
    ということじゃないですか?

  139. 339 匿名

    ってコトはバルクされた残りは次の売り主が更に安く売り出す可能性もあるのかな?

  140. 340 匿名さん

    こういう情報ってどこから流れるんですかね~。
    私がモデルルームに行った時は営業の方はそんなこと言ってませんでした。
    (それは当たり前か・・・プロパスト側は隠しますよね(笑)

    デマ?噂?それとも・・・どなたか不動産関係の方がいらっしゃるのでしょうか。

    もしそれが本当だとしたら、いつ頃に販売?
    待っている人はけっこういるんですかね?

  141. 341 近所

    たしかにその可能性は高いかも。
    明かりは以前より若干増えた気はしますが、残り3戸の活気ではないですね。
    駐車場も上段は埋まってますが、下段は確認とれませんし。

  142. 342 匿名さん

    3 3 5です。
    残り5戸のうち埋まったのは上層階。2500近く表示されてたのは釣りと思われ。
    敢えて値段は記しませんが、今あるのは最上階1戸と2階2戸。
    P社に即売出来るとは思いません。
    他社に移ったと思われる物件もすぐには売りに出さない気もします。
    気長に待てる方ならいいですが、それだけ室内劣化してるとは思います。
    やはり色々と考えてさせられます。

  143. 343 匿名さん

    どうやら完売したみたいですね。

  144. 344 匿名さん

    キャンセル待ち住戸受付中とはどういう意味なのでしょうか?
    ホームページによると完売となっていましたが、本当に完売したのでしょうか?
    夜マンションを見ても空き部屋はかなり多いように思われます。

  145. 345 匿名さん

    >>342他社に移ったと思われる物件もすぐには売りに出さない気もします。

    もし本当に売主が変更されていたとしたら、普通はわりと早く売り出されませんか??
    売主側もマンションの鮮度を考えればなおさら…と素人考えでは思ってしまうのですが
    「すぐに売り出さない気がする」理由はなんでしょう?

    気にはなる物件だけどイマイチ決めてにかけるここのマンション…だけど候補から外せないのは
    やはり内装ですがねぇ~

  146. 346 住民

    先日引っ越しを終えました。しかし一年間待ったかいがありました。
    予測より大幅な値引き、間取りや、狙ってた階数がたまたま残ってたので、お買得感と満足感でいっぱいです。
    今思うと、マンションの価格ってはじめはかなり上乗せしているんですね。

  147. 347 匿名さん

    346さん
    羨ましいです。私も検討しており、ウダウダしているうちに、完売…キャンセル待ちです。
    他に売り渡した部屋はいつ販売されるのでしょう…
    期待は薄いですが持ってみたいと思います。

  148. 348 匿名さん

    >>344さんも書いていますが・・・

    キャンセル住戸受付中との事ですが、申し込んだ方いますか?

    もうこの物件は完売してるんですよね!?イマイチ分からなくて・・・
    キャンセル住戸受付を募集してるってことは、そんなにキャンセルされる見込みが
    あるのでしょうか!?

  149. 349 匿名さん


    完売ってことは、申し込みが住戸数に達したってことだと思います。
    その後、住宅ローンの審査があり、それが通らなければキャンセルって事かと。

    銀行ローンの審査は、このご時世分かりませんからね。

  150. 350 匿名さん

    引っ越し完了しました!本当に完売したの?って思うほど住民の方と会いません。
    話は変わりますが、ゴミ出しは曜日毎に違うと思いますが、ここのゴミ捨て場を見ると、曜日は関係ないのでしょうか?
    24時間ゴミ出しOKとは曜日関係なしにいつでも出して良いという意味なんでしょうか?

  151. 351 住民さん

    350さん
    これからどうぞよろしくお願いいたします。

    さて、ゴミ出しの件です。
    24時間となっているのですが、
    個人的には座間市のスケジュールに従って出すほうがよいと思い、そうしています。
    なぜかというと、燃えるゴミの日ではないとき、時々ですがエントランスのあたりで臭うことがあったからなのです。
    管理人さんはきちんとお掃除をしてくださっていますが、ゴミそのものがある以上、臭いはどうしようもないです。

  152. 352 匿名さん

    351さん
    こちらこそよろしくお願いします。
    たしかにゴミ置き場から臭いますよね。
    共用部だからこそ、気を使わねばならないとこでしょうね。
    私も座間市のスケジュールに添って出したいと思います。
    ありがとうございました。

  153. 353 匿名さん

    ホームページにアクセスできなくなってしまいました。
    http://www.zmodelo.com/
    完売して終了なのか、それとも…。

  154. 354 匿名さん

    とりあえず完売ってことじゃないですか?
    現地の看板もないですし。しかしわかりませんね~ここの物件は…
    まだ空き部屋があるようですが…まだ契約又は引っ越しがまだなのか…それとも裏があるのか…

  155. 355 匿名さん

    地元の不動産屋に聞きましたが、残りはT建設に建設代金の代わりに現物支給にしたようです。

    とりあえずプロパストの在庫は個人か業者に完売かと・・・(苦笑)

    その内仲介通してボコボコでてくるでしょう。しかしこの物件の管理費、修繕積立費いくらになるんだろ。

    万が一欠陥がでたら。。。さすがに手を出せませんな。。。 

  156. 356 匿名さん

    再販業者が買取したそうです。(P社元営業マンより聴取)
    当初販売価格の60%で買取りした模様。
    新価格は1,880万円~ 最大900万円値引きだそうです。
    近日中に残物件の叩売りが登場するみたい。

  157. 357 匿名さん

    ジーモデーロは実際に見に行きましたが、中身はおしゃれに作ってあるなと感じました。ただ、建物が道路と線路に間に位置してるので騒音だけが気になり、購入をあきらめました。特に窓を開けている時の電車の音や踏切の警報音が結構気になりました(神経質になりすぎだとは思いますが)

    ところで356さんが書かれている価格情報は本当なのでしょうか。私が検討していた時(価格改訂後)に営業の方から聞いた情報では再販されたとしても、広告費用やその他経費を考えるとむしろ高くなるかも知れないと言っていましたが。。。

  158. 358 匿名さん

    売り出し初期検討した者ですが、やはり周辺環境と予算等々で諦めました。
    そんなに安くなっているなら心が動きますね。

  159. 359 匿名さん

    そうですか・・・
    私も真剣に検討した結果、あきらめました。

    中身は良くても色々なマイナス不安要素が大きいので。微妙です。

  160. 360 匿名さん

    359さん

    不安要素とは具体的にどのようなことなのでしょうか?差し支えなければ教えて頂けないでしょうか?

  161. 361 匿名さん

    359です。

    >360さん
    それは人それぞれだと思いますが、私の主観と不動産関係者からの
    情報を総合して・・・検討から外しました。

    資産性やオダサガの治安・環境。立地。
    施工会社が3度目の倒産(民事再生)。売主も危ない。
    未入居状態の各部屋のメンテナンスの雑さ。
    トイレなどがカビ臭く、フローリングに付いた大きな傷は
    「直さずに引き渡し」とのこと。壁紙も一部はがれているものもありました。

    他にもあまり良いことを聞かなかったので・・・

    デザインなどは良いと思いますので、ご自身でも調べて検討されてみて
    デメリットよりもメリットが上回れば購入されても良いのではないでしょうか。

    ただ、値段の安さに目を奪われてしまい冷静な判断ができずに飛びつくのは・・・
    この物件に限らず気をつけた方が良いですよね。

    一生で一番高い買い物ですからね。

  162. 362 匿名さん

    『爺、もう出ろ!』by空耳アワー

  163. 364 タモリ

    なかなか面白い。タオルを差し上げます。

  164. 365 匿名さん

    なんかこのマンション買っちゃった人、かわいそう。空き部屋の修繕管理費はちゃんと支払われてるの?早く売れるといいね。
    こんなに安いんだから誰か買ってあげたら~

  165. 366 匿名さん

    空き部屋、いつ再販されるんでしょうかね~ 相当傷んでそう…
    でもかなりの値引きが期待されますね
    オダサガの駅周辺のマンションも一千万の値引きありましたし、ここなら半額とか?あり得ないか…(笑)
    でも資産価値はないんでしょうね~買ったら一生すみ続ける覚悟がないと…

  166. 367 地元不動産業者さん

    >356さん
    >再販業者が買取したそうです。(P社元営業マンより聴取)
    >当初販売価格の60%で買取りした模様。
    >新価格は1,880万円~ 最大900万円値引きだそうです。
    >近日中に残物件の叩売りが登場するみたい。


    適当なことは書かないように!

    ここが販売されるのはまだ先です。
    そして金額も最後にプロパストが販売していた頃とそんなに変わらないはずです。
    356さん、本当に元営業マンから聞いたのでしたらその理由もお分かりだと思いますが!?
    それに今は設備・仕様の低いマンションが増えているので、そんな値段にしなくても
    売れるでしょう。
    (現在のP社営業マン情報です)

    ここでメリット・デメリットなど色々な情報を交わすのは良いと思いますが、
    ウソやデマはやめましょう。

  167. 368 匿名さん

    前にカキコした人間ですが、久々見たら、なんとまぁ。
    買いたくて色々探してる人いると思います。こちらもそんな一人で。
    気がついたらP社分終了、待てよ、MRも見てないよ、状態。そんな状態でこの物件食らい付くのは危険と不動産やってる友人に言われましたが、小田急沿いで資産価値求めるなら町田、相模大野、新百合、もっと言うなら多摩川越えた先とこちらは思ってます。
    永住に近い気なら、気に入ったマンション選べ、と。
    で、未入居で荒れていると言われる部屋がどれくらいのLVか見ないとわかりませんが、壁紙はがれてるなら自分で直せばいいじゃん。梁がむずいけど、実家の自分の部屋、自分で貼り直したし。配管関係は無理だけど。
    その考えが安易と不動産関係の友人にも言われますが、小田急沿いで他に気になった新築・中古マンションがないのが事実。
    気に入らない上町田中古高いし、なら、と思ってもおかしくないと。
    買えるなら地元の某財閥の買ってます。買えないから色々考えて、皆妥協して動くんじゃないですかね。
    この考え甘い、なら進んで洗礼受けますが。
    ただ、思ったのが、先に契約していた方々に余りにも失礼なログ流れていたので。

  168. 369 匿名さん

    資産価値の低下、大幅な値引き、私から見たら、先のご契約者は気の毒だとは思いますが、当人はご自身で判断されたことでしょうから、満足されているのではないでしょうか?
    これから検討するものとしては、356さんのような情報はありがたいです。それに900万の値引きは事実か分からないが、あり得る話かと。

  169. 370 匿名さん

    当人が満足しているなら、まわりで何を言ってもいいということではありませんよね。
    明らかに悪意のある書き込みがありませんでしたか。

    名前も顔もわかりませんが、だからこそそれぞれのモラルが問われるのだと思います。

    情報が欲しくて見ているので、デマであるならば、それがうれしい話でも必要ないです。

    もちろんいろいろな情報が流れますから、見極めるのは自分の責任ですが。

    ただ、心ない書き込みは気持ちのよいものではありません。

  170. 371 匿名さん

    >369これから検討するものとしては、356さんのような情報はありがたいです。それに900万の値引きは事実か分からないが、あり得る話かと。

    嘘の情報のどこがありがたいのでしょうか?

    >370情報が欲しくて見ているので、デマであるならば、それがうれしい話でも必要ないです。

    客観的に見て、これが正しい意見だと思います。

    ここは検討版なので良い情報だけではなく悪い情報が書き込まれるのも参考になるので
    購入者にとってはありがたいことです。主観的な意見も、それが良いか悪いか、高いか安いかを
    見極めるのも自分ですし。
    でも、意図的に嘘の情報を流し、購入者を混乱させるのは不快です。
    私も検討者の一人として1000万代で販売されるなら投資目的でもありかな!?なんて踊らされます。

    あまりに破格値説と価格維持説、両極端な話が出ているので担当してくれていたプロパストの営業の方に
    問い合わせましたが、詳細は未定だそうですが、上記の様な破格値(2000万以下)などで売られることは
    ほぼあり得ないそうです。

    あくまで匿名の書き込みなので、本当に知りたいことは自分で調べたり問い合わせたりすることを
    お勧めします。どなたの書き込みが嘘なのかすぐわかると思います。
    どの意見が正しいか見極めるのは確かに自分の責任!ですが、
    意図的に混乱させる情報はやめてほしものです。

  171. 372 匿名さん

    >371さん、
    おっしゃることはごもっともですが、

    >あまりに破格値説と価格維持説、両極端な話が出ているので担当してくれていたプロパストの営業の方に
    >問い合わせましたが、詳細は未定だそうですが、上記の様な破格値(2000万以下)などで売られることは
    >ほぼあり得ないそうです。

    プロパストのウェブサイトからはもうこの物件の情報は抹消されています。よって
    「プロパストの営業の方」が売れ残った部分の将来について詳細を知ってるわけないと思いますが。
    それに「ほぼあり得ない」って、どっちにでも取れる表現ですよね。

  172. 373 匿名

    あくまでも個人的な考えですが、P社は清算段階に入り手持ちの物件を現金化。
    新たに物件を販売する会社は清算後にアウトレットとして再販。
    と勝手に想像してみました。
    実際、売り主変更後に同じ価格で再販なんてあり得るのかなぁ。一般的には大幅値下げしますよね。

  173. 374 匿名さん

    私も373さんの考えが適当かと。P社にしたら自分の身が一番で、例え次の価格設定がわかっていても教えるわけがない。P社が販売してたころと同価格と答えるのが妥当でしょうね。

    それに駅近某財閥系のマンションでも最後の一戸は一千万の値引きはありましたし、その付近アウトレット化したマンションも一千万値引きがありました。

    アウトレット=大幅値引きは妥当な判断です。

  174. 375 匿名さん

    >地元の不動産屋に聞きましたが、残りはT建設に建設代金の代わりに現物支給にしたようです。

    これが本当ならそんなに安くならないかも。むしろP社が残り物件の価格調整をした時の
    ものより高くなる可能性もありますね。現にその価格帯ですぐに売れたという実績がありますし。

    361さんが言われてるように

    >施工会社が3度目の倒産(民事再生)。売主も危ない。

    ですので、価格の方は管財人の判断になると思いますがいかがでしょうか。。


    >再販業者が買取したそうです。(P社元営業マンより聴取)
    >当初販売価格の60%で買取りした模様。
    >新価格は1,880万円~ 最大900万円値引きだそうです。
    >近日中に残物件の叩売りが登場するみたい。

    これが本当なら大分安くなる可能性はありますが。しかし正式に再販される前にP社が
    そのような情報情報を流すかどうかは疑問です。もう既にP社のコントロール範囲でも
    ないと思いますし。

  175. 376 匿名

    またまた個人的な考えですが、価格を少し下げて売れるならP社が販売を続け現金で支払うと思いますが。施工会社や銀行も、現金払いが一番なのですから。
    自社販売限界の物件を同じ価格で再販しますかねぇ。

  176. 377 入居済み住民さん

    はじめまして。住人です。
    販売事務所も終了し、やっと沢山の住人の方と
    情報交換が出来る環境になりましたので記載させていただきます。
    これから引越される方が多いようですね!
    まずは引越される方のお力になれればと
    思っておりますのでよろしくお願いいたします。
    購入された方は、デザイン重視で選ばれた方が多数だと思いますので、
    これから引越される方も含め入居者全員で「ジーモデーロ全体」のコンセプトを大切に守っていけたらと思っています。
    今後ここが住人の良い情報交換の場になるように願っています。

  177. 378 匿名さん

    そもそもプロパストみたいな危険な会社の物件を
    買う人には、仮に詐欺みたいな売られ方をしていたとしても同情できない。
    今はもう関係ないらしいですけどね。

    買い取り先の会社がどれくらいの値段で売るかは興味あるかも。

  178. 379 匿名さん

    だからぁ~、正しい情報が流れてるのに、それを否定しながら想像で書き込んでいる人が多いね

    >地元の不動産屋に聞きましたが、残りはT建設に建設代金の代わりに現物支給にしたようです。

    一般的な考え方では「P社が売れ行きが厳しくて残りを破格値で買い取り業者にバルク売り。
    そして売主変更の為アウトレット価格!なんて破格値で再販される」パターンだろうけど、
    ここは代金弁済で払ってる訳だから破格値で渡してるわけじゃないんだよ。
    ちょっと不動産に詳しい人がいればわかるだろうけど、代金弁済したのは「今」じゃないんだから。
    気になる人は自分で調べてみればいいのに


    最近のスレ読んでると思うけど、ここにネガレスする人はこの物件が欲しいの?欲しくないの?

    >378そもそもプロパストみたいな危険な会社の物件を
    買う人には、仮に詐欺みたいな売られ方をしていたとしても同情できない。
    今はもう関係ないらしいですけどね。

    どうでもいいけど、先に買ってる住民に失礼じゃない!?
    物件に関する情報でもなんでもなく、ただの嫌がらせかい!?
    「あの女優はきれいだ!」とか「ブサイクだ!」とかは勝手だが、「あの女優を好きなやつは**だ」なんて
    否定の仕方はたまったもんじゃないね。
    378が言いたいのはプロパスト非難であって、ここを買った住民まで非難するのがわけわからん
    まぁ、住民からしたら378に同情などされたくもない。だろうが

    俺は入院してて買い損ねたが、再販されたら1番に買うがな

  179. 380 匿名さん

    しかし。いつ売りに出るんでしょうか。見る所、今月P社からお買い上げされた方々が入ってこられますが・・・。
    やはり即売りは甘い希望ですかね。

  180. 381 匿名さん

    >380さん
    私も待ってる一人ですが…甘い考えですかね(笑)

    P社は完全に手を引いてるみたいだし、この先どうなるのやら・・・
    金利もどうなっていくかわからないし、早く売られないかなぁ~

    個人的な見解ではなく、詳しい情報を掴んでる人がいたら教えてもしいものです(-_-;)
    以前にも少し叩かれていましたが、1000万代で近日販売!なんて適当なことや
    ただの個人的な予想をさぞ正しい情報のように書かれるとまどわされそうなので。
    その書き込みを読んだ時は恥ずかしながら妻と空喜びしてしまいましたが、
    いまだに全くそんな気配もなく、期待してしまった分だけ裏切られた感が・・・

    最近の入居者の方も住まわれてみた感想なども書いて頂けるとありがたいですね。

    買えるかわからないけど・・・

  181. 382 入居済み住民さん

    いよいよ今週末は総会ですね。
    ここ何週間、お引っ越しされ方が多かったからでしょうか
    最近ゴミ収集場所が溢れんばかりになってる状態をけっこう見ます。
    管理人さんご苦労様です。
    その管理人さんのためにも
    インフォメーションにも上がっておりましたが
    座間市の分別をしっかりしていきましょう!!

  182. 383 匿名さん

    住民の皆さま、総会はどうでしたか?

    マンションの良し悪しは管理面でかなり左右されますよね…

    ちなみに、この土地は以前はなんだったのでしょうか?

    目の前は畑みたいですが、ここもなのかな!?

  183. 384 匿名

    次の売主も売るタイミングをまってるんでしょうか。仕様も良いようですし、もしかしたら、以前販売していた価格より上がる可能性ありますね。
    とはいっても微々たるもんでしょうけど。

  184. 385 匿名

    以前の価格で売れなかったのに上げるのですか? 世間はデフレと騒いでいますが正気の発言ですか?

  185. 386 匿名さん

    住民のみなさま、新しい生活には慣れましたか?

    私は去年ここを内覧して購入の手前までいったのですが、プロパストの経営状態が不安で思いきれず
    見送りました。
    ・・・でもやっぱりいまだにジーモの仕様やデザインが忘れられず、他のマンションの購入に気が向きません。
    買っとけばよかったのか、それとも縁がなかったのか、たまにここの外観を見てはため息をついてしまいます。

    ウワサによるとまだ在庫があるとのことですが・・・全然音沙汰ないですよね!?
    本当に残っているのでしょうか?
    残ってるならいつ販売されるのか知ってる方いらっしゃいますか?

  186. 387 証券関係者さん

    在庫は当分販売できませんよ。
    だって東京都から差し押さえなんですから。
    http://maruhikabu.seesaa.net/article/139484856.html

  187. 388 匿名さん

    差し押さえとなると管理費や修繕費が上がりそうだね~
    御愁傷様です。

  188. 389 匿名さん

    ここの在庫は既にプロパスト所有ではなかったような。

  189. 390 匿名さん

    プロパストが現在所有していようがいまいが、物件に壮大なケチがついたのは間違いない。
    空き部屋を寝かせているうちに今ならローン組めそうな人の収入も下がる。

  190. 391 購入検討中さん

    ケチがつこうが今の売主は価格下げては来ないと思う。
    部屋を寝かせているのは明らかに売る時期を見計らっているからね。

  191. 392 匿名

    換気しているとも思えない寝かせている部屋は、売る時期を遅らせれば遅らせるほど、どんどん劣化する。こんなマンション値段下げがなく買う人いるんでしょうか。

  192. 393 匿名さん

    >>361に去年の時点ですでに劣化が目立つって書き込みあったね。

  193. 394 匿名さん

    都に差し押さえされてたら管理費等不足しますよね。
    売主が払うわけないし。
    絶対に管理費赤字だし、修繕費も足りないって事ですな。
    こんなマンション買うからだよ。
    一流企業に勤めてる人はさすがに買ってないか。。。

  194. 395 匿名

    >>391
    物件を寝かせて時期を見てるんじゃないと思うな。 更地ならともかく建物は築一年過ぎると新築と言えなくなるしね。 販売したくても出来ないってトコでしょう。

  195. 396 匿名さん

    検討していたが、今思うとやめて正解だったのかな。オダサガっていう時点で外すべきだったけど、デザインに騙されてた。

    でもプロパストがなくなるのはちょっと残念な気はしますね。

    現在お住まいの方、この先大変だろうけど、の頑張ってください。

  196. 397 匿名

    ここって何か問題がある物件なんですか?

  197. 398 匿名さん

    旧プロパスト物件。
    これが問題と思わないなら、この辺りの物件をさがしている人にとっては別に問題はない物件。
    既にプロパストの手は放れて、他の業者が売主であるみたいです。
    まだ売主が売りに出していないので、いまのところ購入不可、価格も未定。

  198. 399 匿名

    なんで売り出してないんだ?
    所有している限り、売主の負担が続くだろうに…

    それともなんらかの裏があって現住民の負担が増えてるとか?

  199. 400 匿名さん

    差し押さえ中

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸