埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワーさいたま新都心 Part.1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. シティタワーさいたま新都心 Part.1
匿名さん [更新日時] 2011-01-08 19:16:56

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2-540-1
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:45.18平米-91.75平米

竣工:2012年3月下旬(予定)
売主:住友不動産
施工:前田建設
管理:住友不動産建物サービス

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_shintoshin/



こちらは過去スレです。
シティタワーさいたま新都心の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-22 15:27:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーさいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    来るお客によって、違う値段表を出すためだよ。
    買いそうなお客に絞って、支払えそうな上限の価格表を出す。

    最初のアンケートに記載する年収とか、貯金とかが重要。
    見え張って高収入をアピールすると、高い料金表を提示されちゃうからね。

    それが、2年以上かけて完売させる住友のやり方。
    そんな財閥系がお好きな方はどうぞ。

  2. 852 匿名さん

    財閥系も賛否分かれますね。
    結局どのデベが一番いいのかわからなくなってしまいます。
    高くても安心感を買うと割り切れればいいけど、
    財閥系だから安心とも言えないだろうし。
    みなさんが他に検討されてるマンションも財閥系ですか?

  3. 853 匿名さん

    >852
    私は財閥系か関係なく
    住みたいエリアと設備、金額で検討してます。
    ただ色々見ていくと好みのマンションって同じとこのだったりしますよね。

  4. 854 匿名

    かなりの人気みたいですが…。

  5. 855 匿名

    即日完売かも知れな

  6. 856 匿名さん

    不動産に詳しい友人から聞いた話だ。近所に、道路をはさんで2棟のマンションが建てられた。一方は財閥系で、もう一方は無名ではないが新興勢力の物件。同じような規模のマンションだったが、柱の太さが全然違うと言っていた。必ずしも財閥である必要はないだろうが、高い買い物をするのであれば、大手デベの積み重ねてきた実績は軽視できないと思う。

  7. 857 デベにお勤めさん

    競合デベです。
    すみふ物件は、開始時期、市況、規模感で、2-4年計画で売ってる。
    暫くすると価格調整し、当然、水面下で値引きも。
    焦る必要まったくなし。

  8. 858 匿名

    そうなんですか?
    ここは立地がいいから安くはないのでしょうか。グレードも高いし当然と言えば当然ですけど。

  9. 859 匿名さん

    いい加減、グレード高いとか言うなよ。
    せめてタンクレストイレと浴室ダウンライトつけてから出直そう。
    埼玉だからグレード落としましたよね。
    近くで仕様が高くない物件を乖離した高値でダラダラ売り続けて反省するかと思いきや、、。

  10. 860 物件比較中さん

    しかも立地がいいって「北与野」駅前だよ?
    シティテラスの方がぶっちゃけ立地はいい。

  11. 861 匿名

    すっかり埼玉の名物ネタスレになったね。

  12. 862 匿名

    同じ財閥系なら三井か三菱だね。
    もう住友は信用できん。
    掲示板に張り付いる営業マン、しっかり足で稼いで来なさい。

  13. 863 匿名さん

    結局埼玉にはそんなにお金持ちがいないだろうと踏んで仕様を落としてるのだろうけど
    それがいい客を引けない原因にもなってるんじゃないかな

    売れ残りのリスクを考えると手頃に抑えたいという気持ちがとても透けて見える
    でも目の肥えた客ばかりじゃないのも事実

  14. 864 匿名さん

    坪150万なら買います。

  15. 865 匿名さん

    ブログにセキュリティについての記事がありましたが、何かあったとき、警備員さんってどれぐらいで
    駆けつけてくれるんでしょう?あと、他のマンションと比べると、このセキュリティシステムは手厚い方ですか?それとも標準的?

  16. 866 匿名さん

    坪150万は無いんじゃない・・。熊谷とか行くしかないと思いますけど。そんな高飛車な態度だと売ってもらえない可能性もありますよ。買いたい人は沢山いるのだろうから。

  17. 867 匿名

    坪180万なら買います。

  18. 868 匿名さん

    北与野で180万は高いでしょう。
    余程設備がハイグレードか、間取りが気に入れば少しは考えますが…

  19. 869 匿名

    セキュリティーは最高のものが入ってるみたいですね。

  20. 870 匿名さん

    必死に仕様下げた話からセキュリティの話に話題を変えたいようですが、、、。
    なかなか上手くいきませんなあw

  21. 871 匿名

    夜間は管理人いない?遠隔監視とセキュリティ会社対応?無用な有償出動で管理費掛からなければ良いね。

  22. 872 匿名さん

    ここは夜間も有人管理じゃないの?
    よくある警備会社の遠隔監視よりずっと安心感ありますよ、有人管理は。

  23. 873 匿名さん

    仕様の話に戻りませんか?

  24. 874 匿名

    管理って重要ですよ。

  25. 875 匿名さん

    スロップシンクは付いていますか?
    無いと不便なので・・・

  26. 876 匿名さん

    トイレの手洗いカウンターも付いていないと来客時に格好悪い・・・

  27. 877 匿名

    最上階だとエレベーターどのくらい待ちますか?
    通常は二基しか使えないし、朝とかいらいらしそうです。

  28. 878 匿名さん

    そのマンションの通勤ラッシュにもよりますよね。
    友人は同じくらいのマンションでラッシュに巻き込まれて10分ほど待ったことがあるらしいですが。

  29. 879 匿名さん

    HPでは間取りが3タイプしか公開されてませんが、なかなかいい間取りだよね。
    一番お勧めの間取りって事なのかな?

  30. 880 匿名

    詳しくはとにかくMRに来いということ。

  31. 881 匿名

    間取りが狭い。
    細切れにして手の届く価格で売ろうという作戦ですか。

  32. 882 匿名さん

    お客の評判は上々みたいだね。
    半分は一気に売れてしまいそうな感じなのかな?

  33. 883 匿名

    そのようだね!
    急がないと無くなるかもしれませんね。
    なんてったって、あの憧れの、さいたま新都心ですもんね。
    埼玉の勝ち組マンションという感じなのかな?

  34. 884 匿名

    自作自演ご苦労様です。
    近くにト殺場があるって本当ですか?
    だから豚さん牛さんを運んだトラックをよく見かけるんですね。

  35. 885 匿名さん


    荒らしも御苦労さんですね。
    よく見かけるなら貴方の家の近くにあるのかもね。
    どこの田舎に住んでるのか知らないけど。

  36. 886 匿名

    ネガしてても何も変わりません。買えない事実は。上尾とか検討してみたらどうですかね。

  37. 887 物件比較中さん

    と殺場はS4タワーの方角で、さいたまシティータワーから近くないと思います。

    新都心も徒歩で行ける距離なので利便性はあると思います。

    購入するとなると東南角が魅力的ですが。。。手が届かないなぁ。

  38. 888 匿名

    本当ですね。。。

    新都心徒歩圏は魅力的だと思います。
    新都心の優良物件、手が届くといいなぁ。

  39. 889 匿名

    やっぱり埼玉なら新都心はいいよ

  40. 890 匿名

    上尾駅前に作ってるのも住友さんですね。
    こっちは安く買えるんですか?
    高崎線全て停まるし悪くないかも。

  41. 891 匿名

    でも埼玉なら、やはり新都心がいいよ

    しかも住友

  42. 892 匿名

    住友がよい理由は?

  43. 893 匿名さん

    高級マンションといえばNo.1は住友でしょう。
    ガーデンヒルズとか名作は住友が殆どです。

  44. 894 匿名さん

    カーテンヒルズ?聞いたことないな…。

  45. 895 匿名さん

    >>892
    そりゃ財閥ですよ、良いに決まってるじゃあないですか!

    ところで財閥って何ですか?

  46. 896 匿名さん

    GMTの余りの安っぽさに引きました。。。
    やっぱり住友のマンションは高級感がまるで違いますよね。
    抽選に当たることを祈ります。

  47. 897 匿名

    やったー!住友高級マンション!やったー!

  48. 898 匿名さん

    ごめんなさい。そこまで褒めちぎる程良い環境・物とは言えないかも。

    さいたま市中央区と命名されたが。何が中央なのか不明。本来の計画は何処へ?

    国道17号近く。また、ジャスコやスーパーアリーナが近いが(聞こえは良いが)ゆえに新都心のメイン通りの八幡通りは日頃から渋滞している。

    新都心駅も改札が西口からは遠く、着くまでにドコモのビルなどのビル風が半端なく強烈!特に冬場。。。鼻水・涙出る。

    MSから南側の団地?が何に建て替えられるのかが不明確。高層階を購入しても目の前も高層MSだったら?

    こんな事を言っていたら何処も買えないですけどね。

    外観も内装も住友なので素晴らしい物が出来ると思いますよ!でもシティーテラスは内装で不評の声が多々聞かれた事もあった。

    あと賛否両論あると思いますが、32階建てでオール電化仕様ではない。

    以前も同様の書き込みがありましたが火災時の消防車のハシゴが届く高さには限界がある。

    高層階の20階以上なんて届きません。最近中国でも高層MSの火災が報道されていた事を覚えていますが。。。

    少し怖い面もあったりします。良く考えて購入する事が良いですよ。


    じつは私も新都心の1各の分譲MSに現在住んでいまして感じている事を書き込みさせてもらいました。

    長文に渡りすみません。皆様の役にたてられれば。営業と思われる書き込みは読んでいてすぐ分かりますから、控え

    めに!営業さん。

  49. 899 匿名さん

    >>898
    まだいたんだオール電化信者…。
    わざわざこんなところにまでIH vs ガスの論争を持ち込まないでね。

    そもそもそんな偏見持ってたんじゃ、ここに限らずタワー型マンションは検討外なんでしょ?
    大人しく小規模マンション探せば?(笑)

  50. 900 匿名

    同意です!

    嫉妬はもう勘弁して…
    買えないなら絡まないでね。

    あなたにも買える範囲のマンション探せばいいでしょ?

  51. 901 匿名さん

    ハッキリ言って、購入する気と購入できる資金のない人はこのスレを見ないでほしい。

    住友に選ばれた人たちだけで情報交換ができれば十分です。

  52. 902 匿名さん

    「住友に選ばれた人たち」という表現はよくないねえ。立場が違うだろ。選ぶのは消費者だぜ。
     それから、地元の分譲マンションに住んでいるとかおっしゃる方。本当に地元住民か? 俺も長年この地域を車で利用しているけど、八幡通りが年中渋滞していて困った経験など、ほとんどないぞ。混むとしたら、土日のイオンに17号バイパスから続く渋滞くらいだろ。これで渋滞なんて言ったら、大宮、北浦和、浦和の渋滞をなんて表現するんだ?
     それから、今の時代に高層マンションの安全性を否定するような考え方は「飛行機は落ちると命がないから利用するのはやめましょう」ということと同レベルだろ。
     最後に、中央区の名称だが、これは行政の問題で、オカト違いもいいところ。

  53. 903 匿名さん

    >「住友に選ばれた人たち」という表現はよくないねえ。立場が違うだろ。選ぶのは消費者だぜ。

    は?

    …選ぶも何も(笑)
    良識を持った人なら住友一択だということなど分かり切ったことでしょう。

    残念ながら住友を検討する資金のない方は、どうぞ三流デベのマンションを買って「自分で選んだ」気になっていればいいと思いますよ。

  54. 904 匿名さん

    >>903
    いや、貴方には全然良識は感じませんよ。
    住友物件の住民の印象まで悪くするような発言は控えたほうがいいです。
    貴方がレスをした方は極めて真っ当なことを言っています。

  55. 905 匿名さん

    ココの書き込みは営業さん同士の喧嘩ですか? その住友がそこまで最高なのであれば、どうしてあそこまで売れ残り物件があるの?

  56. 906 物件比較中さん

    ↑消費者のニーズに合っていないのがその理由さ。それだけ。

  57. 907 匿名さん

    売れ残りという認識がないのでは?完成売りを販売スタイルとしてるみたいですから。実際の部屋を見せてお客さんは納得して購入してるみたいですよ!
    早く買いたい人には完成前に売る、現物見ないと買いたくない人には完成後に売る。そういう販売みたいです。
    参考まで・・・。


  58. 908 匿名

    あけましておめでとうございます。
    今年も住友と住友に住む人だけに良い年でありますように。

  59. 909 匿名

    三井でよかった。

  60. 910 匿名さん

    GMTのような「安い」だけの物件に騙されてはいけません。
    あそこには三井が販売で入っているようですが、住友のような「品格」がない。

    まるでGMTの周りに住友が嫌がらせ目的の看板を立てているかのような書き込みがありますが
    まったくのデタラメ、事実無根です信じてはいけません。
    このような妨害活動をしなければ自分の物件を売る事も出来ないGMTは哀れです。

  61. 911 匿名

    あそこが荒らしているみたいだな…。プライド無いのか…。

  62. 912 匿名

    他のマンション名指しで中傷してる連中のどこに品格があるんだか…。
    営業だかなんだかしらんが、住友褒めたたえてる連中気持ち悪い。

  63. 913 匿名

    ホントにここの連中GMTを敵視してんなあ。
    向こうのスレじゃ相手にもされてないみたいだが(笑)

    >あと、MRと氷川参道の交差する辺りに、住友不動産がずぶ濡れで看板持って立っていました。

    もう少し自分のところの営業大事にしてやれよ。

  64. 914 匿名さん

    GMTとは別物なのにね。敵視する意味が解らない。グレードが違い過ぎますもん。

  65. 915 匿名

    GMTの隣にできた青い住友賃貸マンション、最初は分譲の予定だったみたいですね。
    確かにあんな古臭い建物じゃ誰も買わんよな。
    賃貸でも高く設定されてて、空き家だらけみたいですけど。

  66. 916 匿名さん

     この掲示板でたびたび「早くモデルルームに行かなきゃ」とか、「住友に選ばれた人たちだけが」とか、そういう類の声が出てきますす。 
     よくよく考えてみたら、こんな内容は本当に住友の物件を選択肢の1つとして考えている人たちにはマイナス点としてしか映りませんよね。
     ということで、可能性として、まず第1に、本当に住友関係の人が書いているのだとしたら、知能レベルがどうかしているとしか思えない。そして、第2に、他のデベなどがわざと住友関係者のふりをして住友を絶賛することで、住友のイメージを損なおうとしているのか。このどちらかだと思われます。
     まあ、内容から推察すると、後者のほうでしょうかね。

  67. 917 匿名さん

    >>916
    被害妄想激しそう。
    そうやって何でもかんでも他デベのせいにしていると、更にここの評判悪くなると思うんだけど?

    …ああ、>>916も他デベの嫌がらせってオチ?

  68. 918 匿名さん

    どっちでもいいよ。
    正月早々よく言うね・・・

  69. 919 匿名

    早く決めないといい部屋すぐなくなるよ。
    外観に金かけるから内装は我慢してね。
    僕達は見掛けが大切だから。
    財閥にあぐらかいてる訳じゃないからね。
    でも意外と安月給です。

  70. 920 匿名さん

    >>918
    某掲示板情報ですけど、ここってフライング販売やってるんですか?
    コンプライアンス的にそれって許されるの?

  71. 921 購入検討中さん

    ここの掲示板の皆さんのやり取りにちょっとひいてますが・・・。以下長文ですいません。


    私達がいいなと思っているのは、
    ①タワーマンションで内廊下。

    ②駅近(皆さんの北与野の批判も大変参考になっていますが・・・)、一応さいたま新都心も近。高速入口近。

    ③自走式駐車場

    ④無駄な共用施設がない。


    というところです。気になっているところが、


    ①マンション南の土地に、このマンションより全然大きいマンションが建って、あまりに景色を悪くしたらどうしよう、というとこ。(必ず売られて、必ず何かは建つらしい。もちろん住友さんが購入する可能性もあるらしい)

    ②皆さんのコメントから・・設備・内装(タンクレストイレなど)がコストダウンしてる?

    ③結構高いので、いざ売る時売れずに結局値が下がってしまうんじゃないか?(思ったより北与野周辺が開発されない可能性)

    ④高圧電線??(どこにあるんですか??)


    といったところです。今、シティタワー蕨の分譲賃貸に住んでいるので、このぐらいのグレードなら別に言うことないんですけどねー(今のトイレはタンクレスですけど・・・)。
    あと、GMTも昨秋見学させていただいておりますが、真剣に購入を考えたぐらい素敵なマンションだと思いました。

    建設的な意見を頂けると、今後の参考になるので、宜しくお願い致します。

  72. 922 匿名

    921さん

    なぜGMTを候補から外したのか教えて下さいませんか?

  73. 923 匿名さん

    今日やってた「もちつきイベント」は参加された近隣の方々も和んでいいイベントだったと思います。
    また同じような企画をやってほしいね。

  74. 924 匿名さん

    日本の正月はやっぱり餅ですね。親についてきた子供たちも喜んだみたいですよ。家で食べる餅とは気分が違うでしょうから。

  75. 925 匿名さん

    921さんへ
    こんにちは。参考になるかどうか分かりませんが、幾つか補足させていただきます。気に入っている点の2番目で挙げられている点についてです。
    高速入り口が至近にあることは旅行等の際に非常に便利ですね。首都高速の延長等により、これまで渋滞を覚悟しておかなければならなかった東名や中央高速方面も割りとスムースに行けるようになりました。さらには、北与野付近は国道17号と17号バイパスが戸田~大宮区間では一番接近している地点であり、車を頻繁に利用する人間にとっては多方面へのアクセスという面でも便利です。
    それから、今日、与野本町を利用して都内へ通勤している友人と新年会をやって、次のような話を聞きました。平日の朝夕は与野本町も各駅しか停まりませんね。その友人は途中の武蔵浦和で乗り換えることなく、新宿まで各駅で通勤していますが、与野本町あたりでは朝でもさほど混雑することもなく、座れないものの車内で比較的良いポジションを取ることができるそうです。赤羽からは超ド混雑するそうです。
    北与野、与野本町の埼京線の利用勝手が悪いという話もありますが、大宮から通勤快速を利用するにしてもそう簡単には座れないし、それなら北与野から各駅で行って武蔵浦和で通勤快速に乗り換えても大差ないとも言っていました。
    それから、気になっている点については①と④について、また明日にでも書こうかと思います。それでは。

  76. 926 購入検討中さん

    >922さんへ

    921です。GMTを候補から外した理由です。

    ①駅に近いとはいえ、市役所の前を通る治安のいいルートを通って駅のホームまでは、男性の早歩きで15分かかったこと。

    ②正直、氷川参道に対してそんなに魅力を感じないこと。

    ③部屋自体はとても良かったけど、内廊下ではなく、私達が利用しない共用施設が多くなりそうだった。


    というところです。でも、今でも候補として外して本当に良かったのか、判断しかねています。

    私達は、他の方がコメントされているように、GMTとこのシティタワーさいたまは全然競合物件とは感じませんでした。それぞれ全然ウリが違う、と思いました。

  77. 927 匿名さん

    少し検討スレっぽくなってきましたね(笑)

    >>926さん、逆にこちらを検討した理由ってなんでしょうか?

  78. 928 匿名さん

    大宮のようなターミナル駅は駅敷地からホームまで時間がかかるのは当たり前でしょ…。

    スレで「北与野は改札入ってすぐホーム、便利」とか書かれているけど、それって単に重要性がないから駅がちっちゃいだけだろ。
    おまけに北与野なんてJR社員がいない委託駅で、切符売り場も券売機しかない。
    結局さいたま新都心使うことになるよ。

  79. 929 匿名

    パークシティーさいたま北はどうですか?価格は同じ位ですが…。なぜここが高いのか分かりません。情報お願いします。

  80. 930 匿名さん

    ここの価格って本当にいくらなんですか?
    坪250とか300とか言われていますけど…

    GMTが坪200で出ているのですからそれより高いということはないですよね?
    だれかモデルルーム行っているなら2LDKの価格帯教えてください。

  81. 931 匿名

    パークシティは坪180くらいだと思います。
    大宮以北ですが、公園緑地が魅力かもです。
    ここは新都心駅近プレミアと住友タワーで坪220くらいでないでしょうか。
    確かに内廊下と自走式駐車場はよいですね。
    タワーの心配事はエレベーターの待ち時間だと思います。
    最上階だと下までどのくらいかかるのでしょうか?
    ちなみにパークシティの最上階15階から下までは30秒でした。

  82. 932 匿名さん

    >新都心駅近

    ダウト!

    何だか年明けは臭う書き込みが増えたような、、。

  83. 933 匿名さん

    駅までの時間をそんなに短縮させたいなら低層階を選ぶのが最善だろうけどそれはしない。
    最上階を選んだとして、毎回ノンストップで地上まで行けるわけもないし。
    そういうところは気にしだしてもちょっと早起きすれば?で終了かと。

    >928さんの言うとおり、割り切って新都心使うつもりで時間計算してた方がゆとりが出そう。

  84. 934 匿名さん

    さいたま新都心使うならGMTで良いじゃんって話になる。
    少し早く起きて京浜東北線使えば都心まで確実に座っていける。
    大宮の良いところは、都心までの移動経路がいくつも選択可能なところ。

    仮に朝通勤時間に東京まで行くのを考えるとすると

    a.さいたま新都心駅利用は宇都宮・高崎線で上野まで23分、乗り換え5分、山手線8分、計36分。
    B.大宮駅から宇都宮・高崎線を利用すると上記+2分で計38分。
    C.大宮駅から京浜東北線を利用すると乗り換えなしで48分。

    当然、宇都宮・高崎線を利用する[a][B]は座って通勤はよほど運が良くないと不可能。
    一方、京浜東北線を使う[C]は、大宮駅始発なので確実に座って通勤できる。

    「今日は疲れているから座って通勤したい」
    「今日は急いでいるから早く着けるルートで」
    「本当に急いでいるから、今日は新幹線を使って…」

    その日の気分によって選択肢を選べるというのは大宮駅の大きなアドバンテージになる。

  85. 935 匿名さん

    駅の魅力だけ考えたら、圧倒的に大宮ですよね。
    でも、ごちゃごちゃしてない魅力というか、
    街の雰囲気は北与野が好きなので悩みます。
    人によって好き好きはあるでしょうけど・・・。

  86. 936 匿名

    やっぱりここは立地の良さが良いのではありませんか。

    駅に近く自走式の駐車場、安心の免震構造が決め手ですかね。

  87. 937 匿名さん

    >>935
    電車あまり使わないなら街並みで選んでいいと思う
    逆に勤人で毎朝電車通勤というのであればよく考えた方がいいよ

  88. 938 匿名さん

    >936

    埼玉だから?仕様を下げてきているのが本当に残念ですよね。

  89. 939 匿名さん

    そうですね。
    GMTも埼玉だからなのか、ベランダの排水が隣にまで流れてしまう作りだなんて、仕様が低すぎます。
    やはり都内に探すのが無難なのかな。
    あーあ、やっぱり埼玉は埼玉仕様だね。

  90. 940 匿名

    仕様なら浦和のクラッシイは上記の物件より良さそうですけど。
    間取りは田の字だったり良くないんですがね。

  91. 941 匿名さん

    >>935
    ビッグターミナル大宮の繁華街近くに住みたいのならGMTでしょうが
    新都心の少し落ち着いた駅近物件に住みたいならこちらでしょうね。

    シティタワーさいたま新都心
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2010/12/2010-970f.html
    グランドミッドタワーズ大宮
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2010/06/2010-a8e0.html

  92. 942 匿名

    新都心の将来性に期待を持たせる一大プロジェクトでしょうか。非常に良いと思います。さすがに大手財閥は違いますね。

  93. 944 匿名さん

    どことの比較ですか?普通に仕様は高いと思いますよ。

  94. 945 匿名さん

    >>941
    筆者さんは明らかにGMTの方に興味持っちゃったんだろうね。
    明らかに記載量が違う(笑)

  95. 946 匿名さん

    本当にデベロッパー営業さんはクチが上手くて頭が下がりますわ。
    ここの営業さんの話術かかれば、埼京線で最も寂れた北与野駅が「改札入ってすぐホーム、便利!」な駅に早変わりするし
    開発終了した新都心が、あたかもこれから発展を遂げるような気持ちにさせられるんだから…


    >>939
    競合物件のスレまでチェックしてネガ情報集めてるの?
    大変だね…

    でも大丈夫?シティタワー蕨のスレでは
    「洗濯物干しにバルコニーに出るのに台所を通らなきゃいけない」
    「バルコニー狭すぎ、手すりがガラスで室内丸見え」
    とか書かれてるよ?
    まさか、新都心を名乗る物件でそんな造りにするはずがないけどね…

  96. 947 匿名さん

    いずれにせよ価格ですよね。
    いつも通りの住友強気価格で行くのか、それともGMT意識してこなれた価格で出すのか。

    坪150~180万で狙っています。

  97. 948 匿名さん

    >>946

    そういうアナタはここの物件なんか全く検討していない(むしろ敵意丸出しな)のが文章から見え見えですよ?
    チェックどころか書き込みまでして、恥ずかしくないのかな。

  98. 949 匿名さん

    >>948
    あんまり失礼な事を書くと「また」管理人さんに削除されちゃいますよ(笑)

  99. 950 匿名さん

    埼玉でもしっかりしたもの作ればちゃんと買う人は集まるだろうにねえ
    ただそれだけのお金出す人が北与野に買うかというところが問題なのかも

    好き嫌いで言えばこの立地は大宮と対照的でいいと思うんだが

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸