横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ラフィア東戸塚」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 前田町
  8. 東戸塚駅
  9. ラフィア東戸塚
匿名さん [更新日時] 2020-07-18 00:13:33

ラフィア東戸塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町501-13他(地番)
交通:JR横須賀線「東戸塚」駅下車徒歩9分
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:73.80平米-86.40平米

[スレ作成日時]2009-02-03 00:47:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラフィア東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 64 匿名さん

    こんな小さくて目立たないマンションは、新築だから気にされるだけで
    中古になれば誰も存在を意識しなくなるので、中古購入者の検討対象に
    すらなりません。少なくとも指名買いはない。
    よって、資産価値は保てないので、そこら辺を気にされる方はやめた方
    がいいです。
    個人的には、駅前のオール電化マンションをリフォームして住んだ方が
    安く、かつ電車の音の問題も含めて快適かと思いますが。

  2. 65 匿名さん

    No.64 by 匿名さん 2009-10-08 07:22:25
    そう思うならそうすればよいですね。
    あまり業界的な露骨な悪口は書かない方がいいですよ。

  3. 66 物件比較中さん

    今日、風水相談会(10/12)のお知らせの葉書が入っていました。
    ちっちゃく、ローン相談会も載ってるけど。

    …おもしろいアプローチ。一瞬笑ってしまいました。客寄せ苦労しているのでしょうか。
    検討中の間取りごとに開運アドバイスそしてくれるそうです。
    「来場者○○名さまに洗車サービス!」「温泉チケットプレゼント!」とかよりは、ある意味、的外れではないのかも。

    東戸塚という街の便利さと、駅9分というのは魅力なんですが、うーん。
    敷地いっぱいに建っていて線路沿い、というと雰囲気に余裕がないような。
    子供とか、隣の大規模マンションの敷地で遊ばせてて良いのかしら。
    お散歩したり、あちらの雰囲気を勝手に享受してたら、やっぱり嫌な顔されちゃうかな。

  4. 67 匿名さん

    えっ、風水相談会があるんですか?
    すごく興味あります。予約しなければだめなんでしょうか。

  5. 68 匿名さん

    東戸塚は滞っていた土地開発をとりあえず駅前だけ完成させて作った町なので、幼稚園や小学校など、生活環境は追いついておらず、車を運転できるママじゃないと急遽子供のお迎えなどの対応に大変な想いをする事があるようです。また、駅前のマンション同士の派閥・幼稚園の派閥もかなりあります。オーロラモールに惹かれる人も多いようですが、普段のちょっとした買い物にはあまり便利さはなく、完全な窪地のため、運気も滞りやすいと言われる地形のようです。それだけに占いなぞつけて販売したりするのではないでしょうか?周りに比べお値段が破格ならば、なぜ破格なのかを疑ってみましょう。どんな場所でも安いには必ず理由があります。

  6. 69 匿名さん

    早速ネガキャンはじまってきた感じですね。人気物件の仲間入りってことかな。
    東戸塚そのものまで批判されちゃってますが(笑)
    ギャラリー行った方の情報引き続きお待ちしてます。

  7. 70 匿名さん

    適正価格じゃねえの。今あれだから。
    それにしてもネガキャンする奴はなにが目的なの。意図はわかるけど。
    買いたくても買えない人か、同じ業者のやっかみなだな。そう思っちゃうよね。
    やっぱ自分の目で確かめないとね。こんな糞みたいな情報、鵜呑みになんかできない。
    気になるから、いってみるか。近所だし。

  8. 71 物件比較中さん

    No.66です。No.67さん、遅くなりすみません。イベントはご予約を、と書いてありました。
    風水相談会は12日の10:00~16:00だそうです。

  9. 72 匿名さん

    No.66さん。No.67です。ご丁寧なお返事ありがとうございます。ご親切に感激です。当日行ってみたいですがもう予約いっぱいかもですね。

  10. 73 匿名さん

    シートとれてますね
    ほぼ全貌を自分の目で確認できます。清潔感ある白で印象は皆さんと同じです。
    あとは部屋に入れてもらって自分の耳で電車の音を聞かせてもらいたいですね。
    窓を閉めた状態で実際どの程度なのかが気になります

  11. 74 匿名さん

    東海道線横須賀線沿線で探してます。
    先日、横須賀線で逗子方面に行ったのですが、電車の窓から見えました。
    目立ちましたね。
    改めて思ったのですが、線路の沿線に建つマンションがいかに多いかということ。
    駅近く便利なマンションはやっぱり、あんな感じですね。

  12. 75 匿名さん


    電車内から物件を見ましたが凄く近いですね。
    カーテン明けっぱだと中丸見えになっちゃいますね…

  13. 76 匿名さん

    電車で通り過ぎる風景、誰も気に留めんよ。今さら。
    たとえエッチしてたとしても・。頭の中の妄想でしょう。。。なんて。

  14. 77 購入検討中さん

    立地は良さそうなのに、駐車場が8割を割り込んでるじゃん。う~ん!って感じです。坂道きついし、近隣の駐車場借りるにしても少し億劫だよな。駅から歩いて15分(マピオンで13分+坂道)かぁ、やっぱり諦めようかな。

  15. 78 匿名さん

    15分はかからなかったと思います。短足の方ならともかくとしても。

  16. 81 匿名さん

    そもそもあきらめようかなと思ったときにあきらめようかなって普通は掲示板に書き込まないですな
    9分は微妙だが15分はかからないしね

  17. 84 匿名さん

    駅下入口から現地まで実測ちょうど10分でした。人によると思いますから正確にはご自分で。

    もう契約された方っているんでしょうか。

  18. 85 買いたいけど買えない人

    モデルルームに行ってきました!

    現地にも入ってみる事ができました。
    ヘルメットかぶってでしたけど。

    設備がものすごく充実してて、部屋も暮らしやすそうでした。
    ただ、価格が・・・高い。

    東戸塚のブランド力でしょうが、高いなぁ~・・・。

    東戸塚にこだわりがないので、この値段の価値を感じられない
    というのが正直な感想です。

    線路側も高さがあるので電車からは見えないのではないでしょうか。
    3階4階ならば。
    1階は線路側からは見えませんね。日当たりが気になりますが
    周りが気になる方にはよいのではないでしょうか。

    お部屋も少ないので値下げもせずに売切れてしまうのではないでしょうか。
    私は残念ですが購入できませんが、かなりいい物件だと思いますよ。

    営業マンさんもいい人でした~。

  19. 88 匿名さん

    内覧ができるようにまで、できあがってました。
    着々と売れちゃいそうですね

  20. 91 物件比較中さん

    あまり情報があがってこないですね。
    イマイチ人気がないのでしょうか?

  21. 92 周辺住民さん

    もう入居が始まっています。
    来客者の駐車スペースに困ったらグラン○メゾンさん敷地内の
    坂に停めるといいですよ。

  22. 94 匿名

    》92へ
    住民たちも周辺マンションの情報、チェックしてるんじゃない?軽はずみな事はカキコしない方がいいな。マンション同士の対立感をあおる様な発言はよくない。希望や期待をもって、同じ地区の住民になる方達なのですから。

  23. 96 匿名さん

    だって周辺住民が近くのマンションの坂に
    車停めて見に来てね!なんておかしくない?

    逆に買うか買わないか解りもしない
    全然知らない奴に家の周辺うろつかれて
    普通は嫌がるのが普通の住民さんでは?

  24. 98 匿名さん

    東戸塚の今最大の懸念材料は西武がひょっとして・・・ということだな。

    http://www.asahi.com/business/update/1223/TKY200912230350.html
    小売り大手セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長は23日、不振が続く傘下の百貨店のそごう・西武について「必要があればスクラップする。現在は一時的な不況ではない。ドライに積極的に決断する」と語り、地方の不採算店を中心に閉店を検討する考えを明らかにした。

  25. 99 匿名

    東戸塚店は、全国的にみてもなかなかいい成績だと、噂できいたけど…。そこまではいってないのかな?ダイエーはかなりいいみたいだけど。CMにも背景で使われてたよね。

  26. 100 周辺住民さん

    >>96
    グラン○メゾンができた事が一番の迷惑。
    公園ができて喜んでいる人もいるけど知ってる限り小数。
    長谷工の進め方に不快に思っていた人が大半です。

    それにくらべラフィアは元々日立があったところだし、
    反対している人なんか一人も知りません。

  27. 101 匿名

    100へ。
    そういう事か。敵意剥き出しなのは。

  28. 102 匿名さん

    >>100
    どちらの入居者もこんなこといわれて迷惑な話だろうな。
    日立があると反対しないのはなんでなの?戸塚周辺では日立アレルギ-が大なのにね・・・
    長谷工と日立を比べているのも分からん・・知っている限りの話だからかね。

  29. 103 物件比較中さん

    3棟に灯がつきました。

  30. 104 匿名

    ほんとだね。なぜ日立だとOKなのか、よく分からない。グランドメゾンだって、元は確か味の素かなんかでしょうに?それに公園使って夏に祭りかなんかやってなかった?あれってマンションの催し?周辺住民も参加できるんじゃ?もちろん、反対意見の方は参加してないだろうけど。長谷工に対して意見があるのと、マンション住民が不快に思う事を仕返し的にやるのとは、筋が違うなぁ。

  31. 105 匿名

    あれはマンション関係なくて町内会の夏祭りでしょ

  32. 106 匿名

    なーんだ。しっかり周辺住民もマンションが作った公園を使ってるんじゃないか。違法駐車を推奨する人と祭りしてる人が同じとはかぎらないけど、そんなんで私有地に違法駐車…なんて勝手だよな。

  33. 107 匿名さん

    グラメとラフィアを検討してます。
    双方にメリットデメリットがあると思いますが、
    みなさん、どちらをお勧めしますか?
    私は小ぢんまりなラフィアが少し上にしてますが、
    同じ広さ(グラメの方が広いが)と価格という条件だとしたら、どうでしょうか?

  34. 108 匿名さん

    >No.107さん

    私なりですが回答しますと
    どちらも良いとは思いません。

    仕上がった状態だけで判断しては
    絶対に失敗しますよ。

    あの値段を払うなら
    もっと良い所あると思う。

  35. 109 物件比較中さん

    ラフィアは最新設備の新築で3千万後半からあるみたいですよ。
    しかも歩ける距離でね。
    私なりで回答しますと
    ラフィアのほうがいいとおもいます。
    駅前中古は全然高いし、築20年でした。設備もいくらリホームしたとはいえ
    目に見えないとこで劣化してる訳だし。メンテで金かかりそう。
    東戸塚で歩ける場所にこれから出来る新築マンション情報、知ってる方。
    特に不動産関係の仕事してる方、是非とも情報教えてください。

  36. 110 匿名さん

    ありがとうございます。107です。
    最新設備ってのは聞こえがいいですよね。
    片や問題ないとはいえコンクリートでアヤがついた物件。
    設備も少し前のものと判断してもよいのかな。
    私的には超ファミリー向けというのが肌に合わないというか・・・・
    近いうちにまた行ってみようかな。

    108さん>
    仕上がった状態とは、
    どこか見るべき箇所があるんですか?
    それに当てはまらないという意見と感じますけど。

  37. 111 匿名

    ラフィアは窓を閉めればいいんだろうけど、電車の音がすごそう。

    あとリビング側の真ん前が戸建て住宅なのでかなり上の階じゃないとカーテン開けられない様な…。

    内装はいいって聞きましたよ。オール電化らしいし。

    駐車場は使い易いのかな?

    グラメ、ラフィア、あとはマンションの総合的な雰囲気とそれに自分が合う、かかな。価格に関してはそれぞれの事情があるしね。

    実際、現地に行って雰囲気を感じるのが一番だと思います。

  38. 112 匿名さん

    駅前中古の方が、リスクは少ないと思うけど。
    ここ(新築)は、買った直後から中古価格は大幅に下って、失敗したと思っても買い替えが難しい。
    駅前中古(築20年物件)なら、中古価格は安定しているので、売却して買い替えが可能。
    躯体なんて築20程度じゃあ、大して劣化していない。

  39. 113 匿名さん

    112さんは不動産関係の方のようですね。
    躯体なんて築20程度じゃあ、大して劣化していない。との事。
    その根拠が知りたいのです。ある程度の数値、データがあれば納得しますが。

  40. 114 匿名さん

    南の街 築27年
    パークヒルズ 築24年
    このあたりの建物の寿命をあと何年と見るか。
    仮に10年間住んで10年後に売りたいということだと
    かなりリスクはありそうに思うが。

  41. 115 匿名さん

    ラフィアを最後に東戸塚徒歩マンションは計画すらない状況だから乱立期の中古市場より将来有利かもよ。築30、40となるといくら駅近でも売るのは難儀。

  42. 116 物件比較中さん

    二期販売に入っているようですが、一期でどのくらい契約済みなんでしょうか

  43. 117 物件比較中さん

    契約済みは全体の3分の1くらいしかでありませんでした。
    売れているタイプとそうでないタイプと二分されてます。
    二期は今月末だそうですよ

  44. 118 物件比較中さん

    契約POINTの一つ騒音の心配

    メゾンもそれなりの線路騒音があると聞く。昼より夜遅くに部屋で体験できれば騒音の判断はつくのだが

  45. 119 匿名さん

    冬はベランダの窓は閉めちゃうけど、
    春~夏は窓は開けて寝ることを考えると・・・・
    私はこの理由でオミットしました。

  46. 120 匿名さん

    電車の音は、あるか無いかといえば当然あるでしょう。
    ただそれが不快か不快でないかは、また違うような気が。

    それまでの住環境に騒音がなければ、やはりはじめは不快と感じるかも。でも人間って慣れるんですよね。
    友人宅が、地下に線路が通っている道沿いなのですが、数分ごとに聞こえる「ゴーッ」という振動音に、私はナニこの音!?と思ったのに、住人たちは「へ?」って感じでした。
    日常的だと、聞こえなくなるのだと思います。

    人が出す不規則な騒音で個性のあるもの(下手なピアノや喧嘩の声、走り回る足音)は不快に感じやすいけど、
    規則的だったり無機質なものは、慣れちゃえば、なんてこと無いかも。

  47. 121 匿名さん

    このあたりの線路はほとんどがロングレールのため、
    所謂ガタンゴトンという規則的な音はないかと思います。
    電車とレールとの摩擦音が一番でしょう。

    しかし、生活を考えてみて、
    窓を開放していたときにTVや音楽、または会話などを遮るのは間違いありません。
    それも慣れで済んじゃうのか?って考えると、
    やっぱり騒音とお付き合いするのはちと勇気がいるなあという結論に達しました。

    ま、個人個人の考え方もありますが、お勧めするしないは実際ご確認してくださいな。

  48. 122 近所をよく知る人

    >121さん

    物件前は、JR貨物線の線路ですし、ここのマンションの前は
    ロングレールでは無いはずですよ。

    夜中の音は。。。かなりしますね。。。

  49. 123 購入検討中さん

    ラフィアの線路はさんだ、お向かいのライオンズにお住まいの皆さんの書き込み募ります!
    以前、「東戸塚健康ランド」があった土地に建ったマンションで、もう10年以上たつのでしょうか。
    ラフィアとほぼおんなじ条件ですが、電車の音はもう慣れましたか?住み心地はいかがですか?知りたいです。

  50. 124 匿名さん

    ↑たしかに参考になりそうですが、築10年以上で落ち着いちゃってるマンション住民の方々は、
    この掲示板見ない、というか存在も知らないかもですね。
    さらにここまでたどり着くかというと、厳しいかも^^;

  51. 125 匿名さん

    No.123 です。124さん、そうですねそのとおりですね。ありがとうございます。
    たとえ音が気になってたとしても、当時は自分で納得して買ったわけだし。
    自分を否定するようなことになりますからね。当然ですね。
    ただ、線路際のマンションでも平気ですよ。という体験談さえあれば・・
    グランドメゾンの線路側のを買われた方も、たぶん同じでしょうね。

  52. 126 匿名さん

    凹地に線路横のラフィアと、
    高台になっているグラメ、ライオンズとはたぶん聞こえ方は全然違うと思う。

  53. 127 匿名

    グラメもライオンズも線路向き棟ばかりじゃなさそうだしちょっと事情は違うでしょうね

    ただ幹線道路沿いと比べれば線路沿いの方が空気も音もよっぽどいいですよ。

  54. 128 匿名さん

    排気ガスと切れ目の無い音は耐えられないです。

  55. 129 匿名さん

    モデルルームにはひとがたくさんいる様子でした
    ここにはあんまりひとがいないようですが。。

  56. 130 匿名さん

    同じ人が何度も書き込みしているのでしょう。
    駅前で1000円の商品券配ってました。客寄せに苦労してるのではないですか?
    マンションもあんなことするようになった段階で、もう売れてないと判断できます。

  57. 131 ご近所さん

    あんまり入居者増えてないみたいですね
    建ってからだいぶたつのに。これから増えてくるのかな?

  58. 132 匿名さん

    先月までに検討し、そして断念した者です。(別で契約)
    その後の売れ行きが気になっておりますが、
    相変わらず芳しくないようですね・・・・
    確かに前もショールームは閑散としてました。

    設備は最新クラスで充実してた印象ですが、
    ところどころで手を抜いている感は否めませんでした。
    ・外壁がただの吹き付け
    ・エントランスの暗さと圧迫感
    ・廊下などの共用部も賃貸感並み?

    結構迷った物件だけに、販売状況が気になります。
    (いい意味で)

  59. 133 匿名さん

    もう他のマンション買ったんなら、ここに来る必要などないのでは?
    関係ないのに批判するのはいかがなものでしょうか。
    はっきり申して、迷惑です。

  60. 134 匿名さん

    東戸塚にもう新築マンションの計画が無いというのが辛いところです。
    20年以上前の中古(3000万台)新築3800万。タワー系は笑っちゃう値段だし。
    迷うなぁ。つらいです。どなたかよきアドバイスお願いします。

  61. 135 匿名さん

    日立ソフトとかが東戸塚から撤退、とかってことが無い限りひとまず新規の供給は無いでしょうねえ。
    保土ヶ谷も戸塚もいい物件ないし、とりあえず今あるものから選ぶしかないのでは??

  62. 136 匿名さん

    そういえば西口タワー中古も出ましたね。
    狭いし高いし私には縁がなさそうですが。
    東戸塚もしばらくは新築マンション建たないっぽいので、私も動きに困っています。
    グランドメゾン奥の日本総合地所?の土地はあのままなんでしょうかね。基礎工事みたいなのは終わってそのままみたいな感じですよね。

  63. 137 匿名さん

    西口タワー中古・・・あれ、未入居物件だから。
    西口タワーは、苦戦の末、見掛け上やっと完売しましたが、水面下で売れ残りを安く
    業者に売っ払いました。そろそろと中古っぽく売りに出したのがあれ。
    それもこれも、高値掴みした購入者の手前、新築時値引きできなかったための裏ワザです。

  64. 138 匿名さん

    ラフィアもガンガン値引いてくれて、庶民の手の届く3000万円台があれば迷わず即購入
    するのになー。無理だろうな。歩ける距離だっていうのが強みなんだろうな。ちくしよー。

  65. 139 マンコミュファンさん

    売主も他に売る物件がないからのんびり売る気なんですかね

  66. 140 匿名さん

    予算が3000万円台なら、パークヒルズの中古80m2くらいを3200万円+リフォーム500万円ってが
    いいと思います。パークヒルズは、もう価格も安定してるので、買い替え時も売却損は限定されてるし、
    駅前なので流動性が高く売却も容易です。

  67. 141 匿名

    電車の音が気になるものの、気にいってますが、少し高いかなと…
    値引きは無いんですかね?
    販売は苦戦しているようですが。

  68. 142 匿名さん

    値引きは交渉次第でしょう。
    牙城は堅い(この会社は販社のため、お上にお伺い立てる)んで、ビックリするほどでもないけどね
    やってみてくださいな

  69. 143 匿名はん

    やったけどだめだった。ひととなりをみてるみたい。
    販売員に気に入られるのが基本かも。

  70. 144 匿名さん

    もう契約した方々には失礼なのではないですか。
    私も別分野の営業職ですが、やはり誠実なお客様には
    きちんと有益な情報を提供するようにしています。
    人と人との仕事ですし、自動販売機ではありませんから。

  71. 145 匿名さん

     
    つまるとこ、やっぱ、賃貸出せるか出せないかが基準かな

  72. 146 匿名さん

    つうかこのあたりのマンション買う人で住宅ローンなしで買う人っているの?
    賃貸に出すとかって、、あえて転勤でもするのかい??

  73. 147 匿名さん

    ↑ちみうぁよくしらんようだね  おべんきよーしな

  74. 148 周辺住民さん

    そりゃ、ローンなんて組まないで買う人だっているでしょ?
    お金は銀行だけが貸してくれるってわけではない人だっているよ
    とくに、ここらへんは親が出してくれる人、ザラにいるんじゃない?
    団塊ジュニアに人気エリアだしね
    だからこそ、値引きに期待するんだろうけどさ。
    まぁ、うちはちがうんだけどね(泣)

  75. 149 匿名さん

    マンションの入り口におっかないおばさんがいて睨まれた
    あれは一体なんなんだ

  76. 150 匿名さん

    どんな人?
    番人みたい?

  77. 151 匿名さん

    営業って感じでもなかったな

  78. 152 匿名さん

    志村けんの番組みて思い出した。
    柄本明みたいな女の人だったような・・

  79. 153 匿名さん

    ええ?まーあんまり個人を特定しない方がよろしいかと
    それより売れ行きはどうでしょう?

  80. 154 匿名さん

    人が大勢で込み合ってましたよ。

  81. 155 匿名さん

    人が大勢か。。。空気薄そうだね。週末行こうかとも思ったけど落ち着いて話せなそうだからやめとこ

  82. 156 匿名さん

    新築はやっぱりいいと思います。
    いくら立地がよくても、中古は。賃貸ならためらいなく移ることもできますが。
    そこに住んでた人のなんらかのものが残ってるような気がして・・・・・

  83. 157 匿名さん

    新築もシックハウスが気になりませんか?
    新築はたしかに気持ちがいいけど、内装なんてあとからきれいにできますからね。。
    あとから変えようのない立地、構造を重視した方がいいんだじゃないかなあ

    ここのマンションは立地、構造ともいいとは思うけどね。
    もうちょっと安くなれば検討範囲なんだけどなあ

  84. 158 匿名

    構造は良いかなと思いますが立地は微妙では。
    駅近はいいですが線路脇の騒音がかなりマイナス面ですね。
    もう一本通りが線路から離れていたら結構売れる物件だと思いますが。

  85. 159 匿名はん

    東戸塚の新築マンションは、値段が高くて自分には決して手が届くものはなかった。
    せいぜい賃貸。駅前の乱立マンション郡はかつてバブルと呼ばれてた、経済が異常なときに
    あぶく銭を手にした人たちが買ったんですよ。
    全然価値観もちがう。20年たったいま、あのマンションたちはどうなったか。
    見るも無残な老朽化した姿を惜しげもなくさらしてる。 
    建物と人間は同じだね。みんな老いて朽ちていく。そもそもマンションにどれだけの価値があるんだろうか。
    たかがコンクリ製の箱でないか。ハートロッカー。なぜ一生を掛けてまで手に入れようとするのか。
    人は箱に入りたがる性質をもってるらしい。**ばずっと箱の中にいられるのに。

  86. 160 匿名さん

    話、終わっちゃったみたいなんですけど。
    皆さん、どしどし書き込みよろしくです。

  87. 161 匿名

    書くこと無ければ終了だよ。

  88. 162 匿名さん

    はい。ごもっとも。↑
    もう終わりたいのですが、東戸塚には未練があり、つらい思いで毎日暮らしている人間です。
    その辺を判っていただければなどと思うしだいでして。。。

  89. 163 不動産購入勉強中さん

    今日、モデルルームに行ってきました。
    まず入った瞬間、エントランスが賃貸マンションかと思うほど安っぽいという印象を受けました。電車の音は感じ方に個人差はあると思いますが、私はうるさいと思いました。ちなみに東横線線路沿いのあるマンションを見学した際にはあまり気にならなかったですし、子供が「ここのおうちうるさいね~」と言っていたので遮断レベルは低いかと。
    今まで見学したマンションの中では仕様のわりに価格が高いかと思いました。

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸