東京23区の新築分譲マンション掲示板「【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その9【俺だれ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その9【俺だれ?】

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-08-07 13:45:14

Ariake Heart Beating...
輝かなければ 東京なんて退屈だ。
ときめくために生まれた。
ときめきをシェアする摩天楼。Brillia 有明 Sky Tower。

既に約400戸を販売し、快進撃は止まらない。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-22 23:15:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 124 匿名

    どうでしょうセルジオさん?

  2. 125 匿名さん

    今週のSUUMOは
    BMAばりに共用施設を全面に出してますねー
    安めの部屋は少なくなってきたのかな

  3. 126 匿名さん

    有明の販売戦略は共有施設に目を向けさせて専有部分から目をそらさせることだよね?
    でもここの専有部分はBMAと比べて全然いいから専有部分も見せていったらいいと思う

  4. 127 匿名

    >有明の販売戦略は共有施設に目を向けさせて専有部分から目をそらさせることだよね?
    そんなことありません。
    現実の購入検討者は必ずモデルルームを観るでしょうし、共有施設は事前に観ることすらできません。
    普通の検討者なら、自らの部屋の専有部から目をそらすなんてありませんよ。

    厳しいこと言いますと、有明の5件のタワーの中で、ここの専有部は下から2番目だと思います。
    しかし細部はおまけみたいなもの、間取りと価格が条件に合うかどうかが肝心でしょう。

  5. 128 匿名さん

    いよいよですね

  6. 129 匿名さん

    小倉冷静に

  7. 130 匿名さん

    ボールキープ

  8. 131 匿名さん

    なんか、良い間取りがなくなってきちゃいましたね。

  9. 132 匿名

    なくなったのは南角くらいじゃないの?

  10. 133 匿名さん

    >131
    子供か!笑

  11. 134 匿名さん

    ん?

  12. 135 匿名さん

    専部で最下位はCTAですか。ピクチャーレールないし

  13. 136 匿名さん

    まぁ、ある程度レベルの高いマンションであることは確かですけどねぇ。

  14. 137 匿名さん

    ピクチャーレールなんて3万もだせばつける事できるんだけど。引き合いに出す事例が悪いよ。

  15. 138 匿名さん

    最下位って隣じゃないの?
    浄水器もなかったよ。

  16. 139 匿名さん

    浄水器ってそんな高価なものだっけ?

  17. 140 匿名さん

    専部って何?専有部の事??

  18. 141 匿名さん

    専用部か、専有部か、どちらかだと思います。

  19. 142 匿名さん

    最下位は明らかにここだろ。
    なんだ、フローリングシートって。笑
    コストダウン過ぎる

  20. 143 匿名さん

    ん?別に悪くないと思うよ。
    かなり傷にも強いし、木目(印刷だけど)綺麗だよね。

    ちなみに、このシート結構高いです。プリントって聞くと安く感じちゃうけどね。

  21. 144 匿名

    フローリング素材の良し悪しを実は知らない人ほど、騒ぐからね。

    浄水器標準装備は一長一短かな。
    配管や設置がスムーズなのは標準に一長あり、性能やフィルターなどの選択できるのは後付けに一長あり。
    専有部の個々の設備は評価すべき大きな事ではないかな。
    後から簡単には変えられないものを比較評価すべきでしょうね。<構造や間取りなど。
    お金に余裕がある人は、専有部などは自分好みにりまるまるリフォームしちゃうでしょうし。

  22. 145 匿名さん

    スラブが薄くてフローリングにしたらうるさいからかな。

  23. 146 匿名

    にぎわいロードはいつ開通ですか?

  24. 147 匿名さん

    お隣は安いなら浄水器までケチらなくてもいいのに
    更にお隣はシールも同じでしょ?
    木目が同じなのに違和感感じるのは私だけ?

  25. 148 匿名

    間取りで選んだらCTAの右に出るタワマンはない。
    みなさん、間取りは重要ですよ!

  26. 149 匿名さん

    CTAのスレでアクセス禁止くらってるの?

  27. 150 匿名

    俺だれ?

  28. 151 購入検討中さん

    プリントの木目が同じに感じてしまうのは目の錯覚でしょう。
    確か数10万通りの木目を再現してるはず。
    (記憶によると大日本印刷が作ったプリント技術だよね。水に強いので気軽に水拭きできるのが嬉しいと思った。)

  29. 152 匿名さん

    にぎわいロードは来年じゃなかったっけ?
    工事の状況みてると、まだまだかなーと言った感じ。

    道路ができたら、周辺の土地も売られていくのでしょうかね。
    眺望がなくなっても開発が進んで価値があがるし、開発が進まなければ眺望確保と、どっちに転んでも美味しい状況。
    昔、世田谷に住みだした人たちも、どっちに転んでも美味しい状況を味わったんでしょうね。

  30. 153 匿名さん

    逆転の発想は大切だよね。
    工事が進まなければ工業地域の雰囲気のまま。
    工事が進めば眺望アウト。
    そんな考え方より逆の発想を持ちましょう。

    モデルルームで一種類の木目しか使ってないのはなぜ???

  31. 154 匿名さん

    眺望アウトとなっても開発が進んで価値向上って事か。
    確かにどっちに転んでもおいしいですね。
    という事は駅に比較的近いマンションを買っておいたほうが有利か?

  32. 155 購入検討中さん

    南向きの4階、5階、6階あたりは前の道路に面しているので、車の騒音と排気ガスってどうでしょうね、購入まで一歩手前でこれが気になって仕方ないです。

    今隣のマーレに住んでる方々、実際に今どういう風に感じてるのが、ぜひ教えてください。

    お願いします。

  33. 156 匿名

    >>155
    その質問、時々繰り返されますね。
    読む量は多いけど、真剣に検討しているなら、過去スレにも目を通したほうがいいでしょう。

    ところで南向きの低層って、まだ部屋タイプ選べましたっけ?
    一番売れてる方向じゃなかったかな。

  34. 157 購入検討中さん

    部屋はもうあと少しですね。騒音に関するレス見当たりませんが、どこにあるのか教えてください!

  35. 158 匿名さん

    >155
    マーレよりBASの方が道路側にせり出してるからBASの方が騒音の影響が大きい気がします。(低層)

    >154
    空き地がマンション群にかわってしまえば希少価値がなくなってしまうので、あまり発展しない方がいいと思っています。
    お台場には分譲マンションが一つしかないので今も高値で取引されていますね。

  36. 159 物件比較中さん

    158
    お台場は港区。ブランド力というか、それだけでも値段にプラスアルファが付いてしまう。

  37. 160 匿名さん

    東京湾&将来の眺望確保は 南側
    都心夜景&静かに暮らしたいになら 北側
     
    結局は好みの問題という意見が前にありましたね

    選べる間取りがあと半分なので長く悩むと損かも

  38. 161 匿名さん

    南側の道路の音について、多分私が最初に書いたと思うのですが、、、
    高層階は結構気になります。湾岸線があるので。
    低層階は、それほどじゃないです。いわゆるメインの道路ではないので。
    以上、参考までに。

  39. 162 匿名さん

    ごく低層はすぐ前の道路の音が気になると思います。
    けっこうトラックが通りますので。

  40. 163 入居予定さん

    きましたね!3度目の正直か。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/07/22k75100.htm

  41. 164 匿名さん

    3-1街区 相変わらず面積大き過ぎ
    ただ決まれば大規模開発になりますね

  42. 165 匿名さん

    大きすぎますよねぇ。学校が来ればいいですけど、さすがに団地でこの規模は無いですよね。

  43. 166 匿名さん

    10月になっちゃうと、下手したら大規模開発が決まっちゃうという事ですよね。
    前向きに検討してる人は、とりあえず10月までに決めちゃわないと、値上げされたり売り切れちゃったりする可能性もあるかな?
    まぁ、決まらない可能性もあるので、ゆっくりノンビリ検討するのも良いと思いますけどね。

  44. 167 匿名さん

    前回の最低入札額の7掛けだとすると、11ヘクタールに坪160万のタワマン10本たてれますね。

  45. 168 匿名さん

    おいおい、夢みちゃうじゃないかよー。
    ぜひあなたが落札して、坪160万のタワマン作ってください!

  46. 169 匿名さん

    >155
    1期で契約して、家から近いので何度も確認のため足を運んでいます。

    あえてマイナスなことも書きますが、

    私も>158さん、>161さんと同じように感じていて、
    南東の低層は目の前の道路(メインロード)を走る車の音がけっこう気になると思います。
    歩いてみるとわかりますが、
    通り沿いに運送会社がけっこうあるので、夜になってもトラックの往来が激しいです。
    あと不思議と豊洲の晴海道路やCTAの前の道なんかよりも音が気になると感じました。
    単純に交通量が多いためか、狭い道やアスファルトが悪いためか、信号が少なくてスピードを出すためか、わかりません。
    BMAの南東とは音がそんなに変わらないのではと思います。

    ただ道路が整備されてくると低減されてくる問題かとは思っています。
    補助315号線、臨海大橋によってトラックの交通量が減って、
    メインロードがきちんと整備されることが希望ですね。
    あとは住宅地として整備されて運送会社が立ち退いていけばいいのですが(まずは佐川あたりから)、
    これはいつになるかわかりません。
    豊洲市場も周りが栄えるのはいいですが、交通量が増えそうな気はしていて複雑です。

    南東の高層ですが、
    こちらは予想になりますが前の道よりも高速の音を拾うのではと思っています。
    湾岸道路はかなり激しい往来があるので。

    あと北西側についてですが、
    BMAの庭から歩いてみるとわかりますが、
    BMAの月島倉庫寄りが一番静かです。
    BASとの境に近づくにつれ、メインロードの音が少しもれてきます。
    BMAよりもだいぶメインロード寄りなので、こちらはその影響が少しあります。
    あと佐川より(南西)に行くにつれ、レインボーブリッジの高速の音が少しずつ気になり出します。

    色々考えた結果、BMAの北西よりも音がしますが、とはいえ南東よりは静かなので私は北西を選びました。

    以上は私が感じたことなので、実際に現地を歩き回ってみるのが一番だと思います。

  47. 170 匿名さん

    オリゾン前は注目ですね
    用途が住・商・業複合用地 なので何が来るかは・・・ですが
    付加価値が高いものならば、一気にBASCTAは売り惜しみ作戦
    に出るだろう

  48. 171 匿名さん

    原則として売却方式とする。
     ただし、一定の要件を満たした場合は、事業用定期借地権の設定区画とすることも可能とする。

    この部分が変わりましたね。事業用借地権でも可。

  49. 172 匿名さん

    日経平均も9000円割れまで迫ってきてるし、売り惜しみどころか、値下げもあると思うわ。
    残り500戸程か知らないけど、この市況じゃ売り裁くの難しいんじゃない!

  50. 173 匿名

    ん?
    日経平均連動マンション?(笑
    今の時点で値下げはないだろうなぁ。
    株価が下がってキャンセルしちゃう人は出るかも。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸