東京23区の新築分譲マンション掲示板「【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その9【俺だれ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その9【俺だれ?】

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-08-07 13:45:14

Ariake Heart Beating...
輝かなければ 東京なんて退屈だ。
ときめくために生まれた。
ときめきをシェアする摩天楼。Brillia 有明 Sky Tower。

既に約400戸を販売し、快進撃は止まらない。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-22 23:15:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名

    検討してないネガの意見は偏見があるから参考にならない

  2. 352 匿名

    台場タワーズは別地域扱いでしょ
    ちゃんと地図見た?

  3. 353 匿名

    なるほど、上から目線ね。

  4. 354 匿名さん

    BASがユニクロマンション???
    どこ見てるんだろうね。。。

  5. 355 匿名さん

    有明は湾岸地域の住宅地として変わっていくのでしょうねぇ。
    地図でいうと真っ赤な地域のまま。

    BASは都心と比較すると確かに半額。しかし5000万、6000万の部屋の部屋を安いと言える人たちなので、住民層は、、、かなり高所得な人たちという事になります。

    数年後の所得地図、見てみたいですね。
    意外にも豊洲の色が変わってなかったりして。有明は安いアパートなどもないので赤いままでしょう。

  6. 356 匿名さん

    5000万から6000万くらいの部屋を安いと言える人たちがターゲットなのですかね。

    1. 5000万から6000万くらいの部屋を安...
  7. 357 匿名さん

    この価格で安いと連呼されてるわけだから、そういう人たちは年収も多いんでないかい?

  8. 358 匿名さん

    東京生まれの東京育ちです。
    あの一帯(7、10、13号埋め立て地)は
    通り過ぎることはありますが滞在しようとは思いません。
    だって家庭廃棄物でできた島といくらも離れてないじゃないですか。
    ましてや住むことなど...

    高所得のみなさんはそのあたりのことはまったく気にならないのでしょうか。

  9. 359 匿名さん

    都合よく出てきましたね。お疲れ様。

  10. 360 匿名さん

    はいはい。
    年収層がダウンする!とネガ > ×
    ユニクロマンションとレッテル貼り > ×
    今度は東京育ちですが、埋め立て地はダメですか。
    湾岸に興味ない人がなぜわざわざこの掲示に来て書き込むんですかね?
    朝からご苦労さまです。

  11. 361 匿名

    連休だからがんばってんじゃない?
    ネガ営業も大変だw

  12. 362 358

    >>360
    ネガに聞こえるかもしれませんがネガではないですよ。
    自分の考えが偏見かもしれないと思い、ここを選択して
    いる人に聞いてみただけです。

    幼少期から東京に住んでいる人であればだれでも
    知っていることだと思いますが...小学校の教科書
    にも普通に書いてあるぐらいの環境問題でしたからね。

  13. 363 匿名さん

    銀座は江戸のゴミの上。
    ご存じないですか?
    教科書よりもうちょっと歴史をかじると
    (せめて歴史散策くらいすると)
    江戸文化と埋立地の密接な関係が見えてきます。

  14. 364 362

    >>363
    もちろん知っていますよ。
    では高度成長期に出たゴミを江戸時代に出たゴミと
    同じ扱いにできますか。
    埋まっている物が全然違うでしょ。
    日本も一時期、お隣の国に負けないぐらいの状態に
    なっていた記憶がありますが。

    それよりも新橋銀座界隈は古くなってしまった下水道のほうが
    問題ありですね。
    雨の日に歌舞伎座あたりを歩くとわかる人にはわかりますよ。

  15. 365 匿名さん

    江戸時代は女性がつける白粉でも銀雑じってたくらい大雑把な時代でしたから。(今の中国みたいなもんです。何でもあり)
    江戸のゴミが安全だとは誰も言えないと思いますよ。

    まあ、徳川時代の埋立地・城南地区は現在屈指のブランド地域です。
    そういうことです。

  16. 366 匿名さん

    あはははっ、旧東海道より東も城南地区の仲間に入れろってか(笑)

  17. 367 匿名さん

    千葉県民の私から見てもBASは安いですよ。まさにユニクロマンションだと思います。ありがたい~。

  18. 368 匿名さん

    たしかに6000万もあれば、角部屋買えちゃいますからね。
    安いといえば安いかも。

  19. 369 匿名さん

    6000万を安いと連呼する千葉県民が買うマンションか。。。
    みんな、どんだけ富豪なんだよ。

  20. 370 匿名さん

    千葉県民のうちは残念ながら年収は800万もありません。
    平均年収下げてしまいます。ごめんなさい。

  21. 371 匿名さん

    >>365
    ガキの頃から都心(少なくとも23区)に実際に住んでいれば、
    よっぽど地元だけで生活していない限りこの40-50年間で
    東京がどんな風に様変わりしてきたかは知っているつもりです。
    昔の写真や親や祖父母から聞いた話もあるしね。

    ぜひ埋立地の利点をお伺いしたいものですな。

  22. 372 匿名さん

    まあ、ここはセカンドハウスでしょ。

  23. 373 匿名さん

    年収800万ならまぁ十分でしょ。
    今後出世でもすれば1500万くらいまではあがるでしょうし。

  24. 374 匿名さん

    セカンドに買う人がいるとは、、、
    富豪ですね。さすが有明。

  25. 375 匿名さん

    いや、おじいちゃんより前ですよ、埋め立てられたのは。ご存じないでしょう。
    六本木は漁師村だし。日比谷は入り江だし。

    東京の都心地域は全部元埋立地なんで、埋立地の利点は私より地元に長らく住んでらっしゃる方がよく知ってるでしょう。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%AF%94%E8%B0%B7

  26. 376 ご近所さん

    ネガしてまで買うマンションじゃないですよ。
    いくら頑張って値がしても、
    まだ値下げ交渉できるマンションでもないし。

    そう考えると購入検討者がネガする理由はないのかな。
    ってことは「ネガ=他デベ」かな。

    マンション販売は歩合が多いいのかなぁ
    であれば「ネガ=他デベ」となってもおかしくないね

    ってかシティタワー有明は値引き効きやすいのかな。

  27. 377 匿名さん

    ついでに、これも。
    http://www5e.biglobe.ne.jp/~komichan/tanbou/edo/edo_Pre_8.html
    江戸って言葉が「河口」つまり湾岸って意味だから。

    徳川家康は埋め立てのプロだよ。
    話は逸れたけど、埋め立て地への偏見は無くなりましたか?(ヨカッタヨカッタ)

  28. 378 匿名さん

    シティタワーのほうは、ほとんど完売ですよ。
    残りの部屋でよいものがあるとは思えません。

  29. 379 匿名さん

    埋め立てて数百年じゃまだホヤホヤだよな。
    ちょっと揺すられたらグチャグチャ。

  30. 380 匿名さん

    そういう事にしたいのですね(笑)
    埋立地の危険性についてのスレを作るのでそちらで発言ください。
    こちらで発言されるようでしたら、容赦なくアクセス制限依頼させていただきます。(にっこり)

  31. 381 匿名さん

    この地図みてから、俄然興味が沸いてきた。
    やっぱり先住民がいないってのは良いことでもあるんですね。

    1. この地図みてから、俄然興味が沸いてきた。...
  32. 382 匿名さん

    最近のゲリラ豪雨のほうが災害的には頻発しているので怖いね。

    世田谷、渋谷 結構まずいんじゃない。水の逃げ場がすくないからね。

  33. 383 ご近所さん

    シティタワー有明ってそんなに売れているんだ。
    これから入居ってことか。安心しました。
    住居の電気がほとんどついていなかったので
    はたから見て心配していました。

    埋め立て系ネガは、内陸側のマンション販売員かな

  34. 384 匿名さん

    ゆりかもめから見ると、シティタワー有明の電気の数は近隣マンションと変わらないように見えますけどね。南側は未入居が多いのかな?

  35. 385 匿名さん

    真っ赤ですね。大丈夫か???

  36. 386 匿名さん

    >>374
    富豪かどうかは知らないが、本宅にはせんでしょ、普通。

  37. 387 匿名さん

    >>377
    すまんがうなずける説明ではなかった。
    もう少しまともな説明をもらえると思って
    書き込んだが聞くだけ無駄だった。

    時間を使わせてしまい申し訳ない。

  38. 388 匿名さん

    いいですよ、気にしないで。
    学が無い人は偏見を持ち易いものだし。
    切り返せないのは辛いでしょうが、埋立地に何代も前から住んでる人が埋立地を馬鹿にしてるのは滑稽で(苦笑)
    江戸のゴミの上の住み心地をいつか聞かせてね。
    平成埋め立て暮らしの参考に。

  39. 389 匿名さん

    388さん、
    あなたこそ思い込みには気をつけた方がよろしいのでは?
    いつ私があなたの言うところの埋め立て地(その定義すら
    間違っているが)に住んでいると言いましたか。
    もうお話しにならないのでやめると申し上げただけです。

  40. 390 匿名さん

    >>388
    あんただいぶテンパってるよ。

  41. 391 匿名さん

    389さんも大分テンパってるようだが。。。。大丈夫か?

  42. 392 匿名さん

    ↑くどいね。ストーカーですか。

  43. 393 匿名さん

    少なくとも、教養がある人が「学がない人」というのを聞いたことがない。
    まぁ、良い大学に入学したばかりの中坊ならありうるが。

  44. 394 匿名さん

    どうして、このココに執着してるんだろうね?
    東京3代目ぐらいだと親の遺産で悠々自適だろうに。家の心配もないし。

    上の真っ赤な部分が高額所得者が住んでる地域なんだよね。
    やっぱり千代田区港区・・・そして有明かあ~
    なんで有明なの?
    誰か説明してくれ。

  45. 395 匿名さん

    なんで千代田と港は区単位なんだよ。
    千代田区港区でも所得の低い地域あるんじゃない?

    そろそろこの話題は、別スレに言ってもらおうか。
    これ以上続けるようだと、容赦なくアクセス禁止依頼を出させていただきます(にっこり)

  46. 396 匿名さん

    ごめん、過去スレ見たら、理解できたよ。
    どうもこのまま真っ赤で成長しそうだね。
    豊洲と比較してたけど決めるわ、ここらで。

    と抽選があるのか、ココ。

  47. 397 匿名さん

    結局、どの間取りにしたの?
    豊洲検討してたくらいなら、角部屋狙えるのでは?
    それとも、広い部屋にする?
    それとも、節約路線?

  48. 398 匿名さん

    ニューヨークでも埋立地で地下から舟が出てくるぐらいだからここも埋立地であったも全然大丈夫じゃない。

  49. 399 匿名さん

    携帯から必死に投稿お疲れ様。
    しかし、間違いすぎて読みにくいですよ。

  50. 400 ご近所さん

    埋立地のメリットは、平らなところかなぁ。
    あとは、出所なんとなく分かっていること。
    そのくらい。

    デメリットは自身の際の液状化リスク。
    調査によると
    液状化がほとんど発生しない地域ではないではないけど
    液状化が発生しにくい地域であるみたい。
    そのくらい

    液状化のリスクがのめれば、あまり基準の対象にはならないかも
    この掲示板で、ムキになっているのをみるとちょっと引けてくる


  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸