東京23区の新築分譲マンション掲示板「【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その9【俺だれ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その9【俺だれ?】

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-08-07 13:45:14

Ariake Heart Beating...
輝かなければ 東京なんて退屈だ。
ときめくために生まれた。
ときめきをシェアする摩天楼。Brillia 有明 Sky Tower。

既に約400戸を販売し、快進撃は止まらない。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-22 23:15:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名

    >>295
    ネガの誤爆か。

  2. 302 匿名さん

    まわりが富裕層だと緊張しますね。夜もシルクのパジャマで寝るのでしょうか?

  3. 303 匿名さん

    同じような収入の人間が集まってるだけだよ。
    最も貧富の差の無い地域が、最も高額所得者が集まる地域になるんだよ。

    まっ、先進国は皆中流だからそうなんだけどね。
    後進国は、貧富の差が激しい。

    有明は、皆同じような収入・環境の人が集まってるんだよ。
    つまり気楽で安心。

  4. 304 匿名

    1LDK,2LDKは投資目的での購入者が
    結構いる様だ

  5. 305 匿名さん

    という事にしたいのですね(笑)
    毎晩お疲れ様です。

  6. 306 匿名さん

    >>295
    BASはユニクロマンションだからmapはブルーに変わるのでしょうか。ここは千葉と同等額ですよね。

  7. 307 匿名さん

    そういう事にしたいのですね。(笑)
    毎晩毎晩お疲れ様です。

    よく見て御覧なさい。有明は真っ赤に色塗られていますよ。
    さて、BASの価格表みてごらんなさい。さて、平均いくら?

  8. 308 匿名さん

    有明、結局何色なんですか?

    リッチマンの住む街、プアマンの住む街【1】
    http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-...

    1. 有明、結局何色なんですか?リッチマンの住...
  9. 309 匿名さん

    真っ赤じゃん。
    住民は怖くないのかね?

  10. 310 匿名さん

    BASは安いから赤からブルーにかわるかもしれませんね。

  11. 311 匿名さん

    いえ、物件価格じゃなくて、所得によって色が変わるみたいですよ。
    有明だと、年収高い人が買うので、赤いままじゃないかなぁ。

  12. 312 匿名さん

    というか、年収低い人はマンション買えませんって(笑)

  13. 313 匿名

    セカンドとして買ってる人は考慮されていないので、308提示のマップは参照程度にご覧ください。

  14. 314 匿名さん

    考慮されてますよ。

  15. 315 匿名


    住民票おいてなくても年収把握できるの?

  16. 316 匿名さん

    住民票を移さなくてローン組めないですからね。移してる人多いですよ。

  17. 317 匿名さん

    中国人が多いのでは?

  18. 318 匿名

    >>316
    意味がわかりません。ローンの種類をご存じない?
    居住目的の人は住民票移すでしょうが、セカンドや賃貸目的の人は、住民票置きませんよ。

  19. 319 匿名さん

    中国人はローン組めないから無理じゃないかなぁ。

  20. 320 匿名さん

    セカンドの人だと住民票移してる人多いですよ。

  21. 321 匿名

    >>319
    すべて現金買いです。それだけお金が余ってるのです。

    >>320
    ますます、意味がわかりません。
    それはセカンドでなく、ファースト(笑)です。

  22. 322 匿名さん

    いえいえ。セカンドの人は住民票だけ移してる人がいるんですよ。
    で、実際は別のところに住んでるということ。

  23. 323 匿名さん

    近所のオリゾンマーレだと、欧米系の人結構多いですもんね。
    ああいう人も現金で買ってるんだろうか。賃貸なのかな?

    ちなみに、大島に住んでる友人のマンションにはインド人が多いそうな(笑)

  24. 324 匿名

    >>322
    あぁ、それは恐らく「自らが住居とする」住宅ローンを使ってしまったからでしょうね?
    都市居住再生融資とかなら、住民票移す必要もないし、賃貸もできます。

  25. 325 匿名さん

    そりゃそうだけど、セカンドで使うなら住宅ローン使ったほうが得でしょ。

  26. 326 匿名さん

    オリゾン・ガレリアは確かに欧米系の外国人多いですね。モデルみたいな女性もいた。
    賃貸なのかなぁ?

  27. 327 匿名さん

    >いえ、物件価格じゃなくて、所得によって色が変わるみたいですよ。
    >有明だと、年収高い人が買うので、赤いままじゃないかなぁ。

    ここは千葉・埼玉県民が買ってるみたいですよ。

  28. 328 匿名さん

    そんなに遠いところからも買いにくるんだね。
    やはり、人気の地域だ。

    そんなところから買いに来る人がいれば、買い手数多ということで資産価値が保てそうだね。

    中国人もねらっているのかな?

  29. 329 匿名さん

    安いからどうしても千葉・埼玉から流れてくるんだよね。

  30. 330 匿名さん

    >>327,329
    と、いうことにしたいのですね(笑)
    もう前々スレあたりで散々議論された話を蒸し返しているネガさんはどこをお奨めするんですか?
    購入層は幅広いですよ。世田谷からの移住もあれば千葉・埼玉・神奈川からもです。
    私個人の例で恐縮ですが、神奈川からの転入です。元々は目黒区に住んでいました。

    それにあくまで住民票ベースですけど、あの図によれば有明に住む世帯の平均年収は1200万円超ですよ。
    東雲の旧市街地(500万下)・辰巳(400万下)とは全く比べられませんが、何か?

  31. 331 匿名さん

    ただMAPが赤から青に変わりそうだという話です。

  32. 332 匿名さん

    この物件だけで青に変わるんですか(笑)
    既に4000世帯入っている状態で平均1200万円の有明地区に
    1000世帯のスカイタワー住民が加わると青に変わりそう???
    このマンションに入る世帯の所得がすべてゼロでも青に変わりませんよ。
    ぜひ計算(もしくは憂慮w?)の根拠を教えていただけませんか?
    計算できないなら、ここに書き込まず小学生向けのドリルからやり直すことをお奨めします。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  33. 333 匿名さん

    赤から薄い赤とかに変わるのは間違いないんじゃない?
    そんなに熱くならなくても(笑)

  34. 334 匿名さん

    ユニクロマンションなんだから仕方ない。安く買えたんだし。

  35. 335 匿名さん

    >>333
    熱くなってすいません。なんとなく暇だったので、論破したくなってつい、ね。

    オリゾン、そしてガレリアの売り出し価格知ってます?
    そしてこの物件の価格表と比較すれば、竣工後に赤から薄い赤に変わるかどうかは自明だと思うけどね。
    まぁいくらいっても一生わからないんだろうな、ネガさんは(笑)

  36. 336 匿名さん

    まぁ平均収入1200万なのなら、800万くらいダウンしそう。マイナス600万。

  37. 337 匿名さん

    失礼マイナス400万(笑)

  38. 338 匿名さん

    失礼マイナス400万(笑)

  39. 339 匿名さん

    そもそもいつの時代のMAPなんだろう。
    ずいぶん古いんじゃない?台場タワーズくらいしか入ってない時のMAPな気がする。

  40. 340 匿名さん

    たまにはネットの煽りあいもいいもんですね。ついでに釣られますよ。
    正確な数字を知ろうと、江東区のページを見ると、有明1丁目の世帯数は2119でした。
    早とちりした書き込み、大変失礼しました。

    ところで・・・
    ネガさん、有明の地図がまっかっかで不安じゃなかったんですかw?
    んで、スカイタワーのせいで赤から青に変わるんじゃないんですかw?
    いつのまにか赤から薄赤になると宗旨替えして、最後は平均年収400万ダウンですかw?

    ネガさんのかわりに計算してあげますよ。
    2119世帯の平均年収が1200万円と過程して、
    スカイタワー1087世帯”すべて"が住民登録するとし、
    平均年収が400万円ダウンということは、、、
    ((2119*1200)+(1087*x))/3206=800
    x=20.23万円

    つまり、スカイタワーを購入する世帯の平均年収は20万円!ってことになりますね。
    まぁ、書き込むだけバカバカしいんですけどね(笑)

  41. 341 匿名さん

    だから昔のMAPなんじゃない?
    今は平均年収もっと低そう。
    オリゾンやガレも安かったんでしょ?

  42. 342 匿名さん

    >2119世帯の平均年収が1200万円と過程して

    ワロタw

  43. 343 匿名さん

    千代田区とかより赤が薄く見えるので年収1200万ではないと思うし、地図も昔のものっぽい。
    てか別に平均年収下がってもいいじゃん。
    ユニクロマンションで安く買えたんだから。
    そんな必死になって計算しなくてもと思った。

  44. 344 匿名さん

    年収1200万あったら間違いなく豊洲を買います。
    買えないから有明なのに・・・

  45. 345 匿名さん

    まぁ、今のところ高所得者が住む街ってことですねぇ。まぁ、気分は悪くないかな。

  46. 346 匿名さん

    湾岸の中で一番安いんだから他のマンションの場所より所得が高かったら当たり前に変でしょ?w

  47. 347 匿名さん

    つきあいますよ。

    >341
    >だから昔のMAPなんじゃない?
    >今は平均年収もっと低そう。
    昔のMAPだと主張されるなら、根拠を示してください。
    元記事は2010年1月ですよ。

    ちなみに私も気になったので拡大してみますと、「S_CP2007」と書いてあるように見えます。
    ガレリアが2006年2月ですから、オリとガレはデータに入ってますね。
    その後発売され、実際人が住んでいるマンションはBMACTAだけです。
    ガレリア・オリゾンの売り出し価格とBMACTAの価格を比較すると
    下がることはあまりないのでは?と考えますがいかがですか?

    >342
    >2119世帯の平均年収が1200万円と過程して
    失礼しました。

    >343
    >千代田区とかより赤が薄く見えるので年収1200万ではないと思うし、地図も昔のものっぽい。
    そうですね。PCで拡大してみますと、1000~1200万のランクにも見えます。
    誤解を与える書き込みをしてすいません。

    ネガってる人はもしかして「有明坪160万円」と連呼して冷笑されていたご近所さん、
    もしくはそのフォロワーですかね?
    手腕は尊敬しますけど、もうレッテル張りはやめてもらえません?

    あと、ユニクロマンションを盛んに連呼している人もいますが、
    天井高2650・二重床・二重天井のユニクロマンションwって他にあるんですか?
    ユニクロマンションってのは階高3m以下直床のハセコー仕様物件のことじゃないですかね?
    湾岸でいえば話題の辰巳マンションのことでしょ。

  48. 348 匿名さん

    台場タワーズの人たちが平均年収上げてくれてるだけだと思う。
    おそらく台場タワーズだけなら1200万以上。

  49. 349 匿名さん

    >>347
    とにかく安いからBASもユニクロマンションと言われています。
    辰巳とBASは同じブリリアだし上から目線だとどちらも同じようなものです。

  50. 350 匿名

    長文は必死さと暇さを感じさせますね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸