横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 緑区
  7. 橋本駅
  8. MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】
契約済みさん [更新日時] 2011-05-31 14:02:40

住民板がないようだったので作成しました。

公式URL:http://www.hashimoto705.com/
売主:三菱地所藤和不動産
施工会社:熊谷組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-18 00:10:29

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    547さん、ちなみに引越しの距離と家族の人数を教えてもらえませんか。やっぱりそれによって値段も変わるとおもうので。

  2. 552 契約済みさん

    購入したマンションの壁を取ったりする方いますか?いくらくらいでできますけね?

  3. 553 入居済みさん

    買ったばかりで、壁をとる人はいないんじゃないですか。
    そんな事するなら希望の間取りを探した方がいいとおもいますよ。

  4. 554 匿名

    >551さん、547です。
    うちは3人家族(夫 妻 子ども(現在2歳+お腹に1人))です。
    詳しくは住所を書けないですが、東大の赤門の近くからの引っ越しです。
    4階で、エレベーター無しの階段のみです(業者は運ぶの大変でしょうね…)

    いくつかの業者に見積りを出してもらう予定でしたが、一社目で居座られてしまい、早く帰ってほしくて無茶な金額を言ってみました。(諦めてもらうつもりで。)
    それがその金額でアッサリと即決。
    半額以下なので、逆に驚きました。

  5. 555 契約済みさん

    >552さん
    うちはキッチンの壁を取りたいですね~
    もったいないので当面はそのままにしておきますが

  6. 556 匿名さん

    うちなんて、5階で階段無しからの引越しでしたが、追加料金取られましたよ。ちなみにサカイではないです。確かに、冷蔵庫とかベッドとか、運び出すの本当に大変そうでした。

  7. 557 マンション住民さん

    LDKと洋室の間の壁を取り払うとか、壁を可動式に変えるとか

    壁を取り払うこと自体よりも、フローリングとかクロスをどこまで統一するかなど
    取り払った後の仕上げで料金が変わるようですね。

    30万~という感じでしょうか。

  8. 558 入居済みさん

    >>552さん
    LDKと洋室の間の壁をとって三枚引き戸にする見積もりをしてもらいました。
    130万と言われ、諦めました^^;;;
    たぶん他のリフォーム会社とかだともっと安いと思いますが。

  9. 559 契約済みさん

    冬休みあたりに引越を考えていたりすると、繁忙期なのであまり値引きは望めませんよ。
    レジデンス入居の10月あたりは閑散期なので、結構値引きもあったようです。

  10. 560 契約済みさん

    2010年10月20日付「All About 住まい 注目の大規模・タワーマンション」に
    ミッドオアシスタワーズが取り上げられていました。
    ちょっとうれしいですね。

  11. 561 匿名さん

    >560
    別に・・・。

  12. 562 入居前さん

    >560
    たまに覗くサイトなのでビックリしました
    緑が多いのがポイントなんですかね?(枯れかけてますけど・・^^;)

    >561
    沢尻さんを思い出しました

  13. 563 契約済みさん

    560さん
    私はだいぶうれしい。

  14. 564 匿名

    T-65A1内覧された方いらっしゃいますか?
    どうでしたか?

  15. 565 匿名

    >564 さん
    見てきましたけど間取り図で分かっていたとはいえ、リビングのどこに物を置くかが結構悩みます。
    あとは高さがあるので収納が予想より大きく感じました。

    もし他に知りたいことがあれば、知りたいことを書き込んでくださるとわかる範囲でお答えしますよ。

  16. 566 匿名

    565さん
    ありがとうございます。

  17. 567 匿名

    T75Aを内覧された方いらっしゃいますか?
    狭く感じないですか?
    特にリビングなど。
    家具を置いたらどうなるかと不安です…

  18. 568 契約済みさん

    T85Aを内覧された方いますか? 印象を教えてください。
    リビングとその隣の部屋の壁を取ったら広くなりそうですが。

  19. 569 契約済みさん

    内覧の時に曇ってたので富士山見えなかったですが、晴れてるとみえるのですか?

  20. 570 契約済みさん

    レジデンス棟お引越しされた方、
    今朝は急に寒くなりましたね。
    早速床暖入れた方、いらっしゃいますか?

    東京ガスのホームページを見ていて気が付いたのですが、
    ミッドオアシスは
    エコジョーズでしたよね。
    そうすると、
    ガス温水床暖房+ガス温水浴室暖房乾燥機+エコジョーズ
    の組み合わせで、ガス代が「暖らんぷらん」の
    さらに6%割引の「セット割」というのに該当しますか?

    入居前にこちらを申し込むのでしょうか?

    当方タワー棟のため、寒いころに引っ越しますので、
    事前にやるなら、教えていただこうかな、
    と思いまして。

    よろしくお願いいたします。

  21. 571 マンション住民さん

    >570さん

    暖らんぷらんは、東京ガスのガス開栓立ち合い時に説明を受けて、
    その場で申し込み書に記入して加入しました。

    開栓時に説明されると思いますので、事前に申し込まなくて大丈夫
    だと思います。

  22. 572 契約済みさん

    >568さん
    T85Aを内覧しましたが、確かにリビングと隣の部屋の仕切りを取ったらかなり広くなると思いました。
    正直リビングは広くは無いなという印象です。
    ただ、入居後いきなり壁を外すのも性急なので、住んでみて追々考えていこうと思ってます。
    内覧会の時に同行された三菱地所の方も、この壁を取るのは簡単ですよ~、とおっしゃっていました。

    あと、85平米ですが水回り(トイレを除く)も手狭に感じました。
    収納はかなり広くそちらを重視したので仕方ないのですが、実際に見ると色々考えます。

  23. 573 契約済みさん

    >No.571 さん
    No.570です。

    本当に「暖らんぷらん」が使えることがわかり、
    安心しました。

    それに、事前に申し込まなくても、
    ちゃんと東京ガスの方で、教えてくれるのですね。

    床暖を使うか、エアコン暖房を使うか、
    考えどころですね。

    早々の返信ありがとうございました。

  24. 574 契約済みさん

    >569さん

    晴れてても見れないそうです。
    方向が違うとか…。

  25. 575 匿名さん

    >574さん

    冬の空気がきれいな寒い時期になれば観得るはず

  26. 576 入居済みさん

    富士山は その手前にある 山がちょっと近すぎで遮っているので 見えないですね。
    このあたりだと、高台になっている、ミスターマックスの辺りで若干見えるところがあります。
    MOTのタワーの一番上から 見えるかどうかは 確認できていませんが
    レジデンスからは 残念ながら 見えませんです。

    不思議なことに 柚木の交差点から 16号のFITHOUSEに向かう道の途中で
    キレイに見えるところも発見しました。

    毎朝 富士山が見えると すばらしいんですけねどねぇ^^

  27. 577 入居済みさん

    ポストに入ってた物干しのチラシ見ましたか?
    見てびっくりしました!購入された部屋番号が全部載ってるんですもんね!
    買われた方は知らないのでは…。しかも結構買われてる方多いですし…
    まぁ悪いものを買われた訳ではないからいいのですが、「どうなのこれ」って思っちゃいました。

  28. 578 マンション住民さん

    物干しのポールですよね。

    あのポールは管理規約/使用細則に反しないと書いてありましたが、厳密に言えば
    「決まっていない」が正しいです。

    バルコニーは共用部なので、予め設置されている設備を変更する場合は規約に則る
    必要がありますが、その部分が詳細まで決定されていないのが現状です。

    総会で議論される事案になると思いますが、現時点ではポールを追加設置するのは
    控えたほうがいいと思います。

  29. 579 匿名

    T75Aは、家族4人(夫、妻、男の子2人)では狭いですか?
    契約したものの、狭かったかなぁと不安です。
    今は子どもが小さいので平気かもしれませんが、中高生になったら…
    家具や荷物も入りきるのか…
    間取りは違えど同じ75平米を買われた方、いかがですか?

  30. 580 マンション住民さん

    No.579さんへ

    うちは76、和室がある3LDK(レジデンスモデルルームタイプ)です。
    大きくなってそれぞれ子供達に子供部屋を与えるなら親は和室で布団です、ね。

    でも私が子供の頃は兄弟で一部屋でした。それはそれでよいかな?と。
    いきなりひきこもりもできないでしょうし(笑?)
    今は子供が小さいのでベッド置いてますが、またレイアウト変わるんだろうなぁ、と
    思います。

  31. 581 契約済みさん

    65タイプですが夫婦二人でも狭いと感じました。
    リビングも13畳位あるはずなのに狭い!形のせい?

  32. 582 匿名

    >581 さん
    リビングの畳数はキッチンと廊下をつなぐ部分も含まれているようなのでそのせいと形のせいでしょうね…。
    10畳オーバーには確かに見えませんよねぇ。

  33. 583 契約済みさん

    購入して賃貸に出す方っていらっしゃいますか?

  34. 584 契約済みさん

    65タイプのバルコニーの広さに魅かれて購入したのですが、やっぱり狭そうです。
    狭いほうの洋室ももう少し収納が大きければよかったのに。
    まーもう買ってしまったのですから上手に使って生活したいと思います。

  35. 585 契約済みさん

    自走式駐車場の方、駐車スペースにはとめやすいですか?
    車間とかは余裕がありますでしょうか?
    嫁に運転させると心配です。

    タワー契約者

  36. 586 内覧後さん

    29日に内覧会に行ってきました。担当の販売代理の対応が悪く、不安になり内覧会検査の著書も出している、村上先生にお願いしました。村上先生は過去1000件以上の内覧会検査の経験の中でもこれほど良いマンションは無いと言っていただけました。
    検査したところは物件プラス共用部のエレベーターまでの所です。指摘事項が無かったわけではありませんが隅々まで見て全体的に良いということです。10時開始の18時終了です。
    売主の対応も購入者の不安を取り除く努力が見られる・施工主のタワー棟担当所長の志が高く良いマンションを作ろうという人達が集まった、そんな感じでしょうか。
    以前このレスでも同じように契約したら急に販売代理の対応が悪くなったというのがありましたが、私と同じ担当かも知れませんね。M氏でした。
    もし内覧会検査を村上先生にお願いしようと思っている人はこちらの労力もかなり必要なので覚悟して頼んだ方が良いと思いますよ。私が一度やっていますので、売り主の対応はスムーズだとは思いますが。

  37. 587 契約済みさん

    他の熊谷組施工物件のスレ見ても悪いこと書いてないですしね。入居が楽しみです♪

  38. 588 入居済みさん

    585さん

    自走式駐車場について
    割と大きな車&運転の下手な私でも大丈夫です。
    心配ないと思いますよ。

  39. 589 入居済みさん

    自走式駐車場について

    構造上仕方ないのですが、駐車スペースの前がナナメなので、
    平置き駐車場に比べると駐車しにくいです。
    慣れれば問題無いと思いますが。

    あと駐車スペースが上の方だと上り下りで目が回ります。

  40. 590 入居済み

    先日エアコンの取り付けをしましたがガックリする事が…
    エアコンのドレーンを隠す為の配管カバーが着かないんです。
    しかも室内殆どの部屋に!エアコンの本体とドレーンを出すための穴が真っ直ぐ直線なら問題無いのに微妙に斜め下なのでL字の配管カバーを無理にでも付けるには相当細めのドレーンじゃないと曲がらない。
    そして部屋の壁に出っ張りが有るところにエアコン本体コンセント、ドレーンの口の穴が出っ張りの下だと、出っ張りに沿って真っ直ぐな配管が必要になるので距離が長い出っ張りだとエアコンのなかの水が流れにくくなるので傾斜を付けないとならない=壁添いに配管カバーを付けると傾斜が付けられない。見た目を取って故障の危険をとるか、家族以外見る人がいない部屋ならと実をとるか、どうしますか?と言われてここも配管カバー断念。
    室外も室外機側の壁添いに沿って配管カバー付けてもらおうと思ったら部屋の外側に壁の方に向けて配管カバー向けたらそれだけで壁ギリギリ…
    引き渡し前のオプション会で契約してるトコとかは着いてるってのにって業者さんに言ったら、うちも入居前の下見をお願いしたらマンション側に断られて、引き渡し後付けに行ってはトラブルで本当に困ってますって行ってました。
    タワーの引き渡しもこれからなので中が判らないため頭を抱えてるらしいです。メックのオプションでなく、他の業者に頼む予定の方は、確認会とかにエアコン業者を呼んで見てもらったほうがいいですよ!

  41. 591 契約済みさん

    >588さん
    >589さん
    駐車場の件ありがとうございます
    うちは最上階なので毎日目がまわりそうですね(^^);

  42. 592 入居済みさん

    >590
    家は後付で、ヤマダ電機の提携業者の方に付けてもらいましたが、
    問題なく化粧カバー着きましたよ。費用は高めかもしれませんけど。
    業者の問題ではないでしょうか?

  43. 593 匿名

    うちはテープでぐるぐる巻きです。
    ヤマダの業者さんですが、今時こんな配線があらわになるマンションは珍しいと言われました。
    今は隠れて見えないのが主流だそうです。

  44. 594 入居済み

    590です
    うちはジョーシンです
    ちなみにつけたのはムーブアイシリーズで本体室外機とも小さめの方だと思います。
    エアコンの特性状、天井側から吸気するため天井迄ぴったりつけるわけにはいきません。
    かつ、うちは大きい方はドレーンも太いので余計無理でした。
    小さいほうは貼り出しの上にエアコンだったし…
    ついた家の配管カバー、どうついたのか見てみたいです

  45. 595 住んでみて…

    レジデンス入居開始当時も、このエアコンの設置(配管など)についてはたくさんのレスがありましたよね。(過去レス参照)
    その過去レスによると、今はエアコンのドレーンなどがシッカリ隠せるように、ちゃんとエアコンの設置位置と穴の位置を配慮して設計されているマンションが多い中、ここはその点についてはあまり配慮されていない設計らしいです。
    なので、ほとんどの家庭でエアコンのドレーンは丸出し状態みたいですね。
    もちろんウチもですが…。
    丸出しなのって、なんだか貧乏くさいと言うか、全くもってお洒落でないと言うか、お客が来て指摘された時の恥ずかしさ、エアコンについては納得のいかない見栄えです(涙)
    せっかく最新の機種を買ったのに…。

    あと、キッチンの開き戸はやっぱり使いにくいですね。
    奥の物が取り出しにくく、収納方法を試行錯誤しています。
    何か良い案はありますか?

  46. 596 マンション住民さん

    エアコン化粧板ですが、モデルルームのように(L字)ウチはキレイにやってもらいましたよ。
    ただし“内覧会時に取付業者を呼んで見積をとりまして”やや工賃がかかりましたけど。

    もしかしたら、事前工賃内で業者がやらなくてはならなくて・・・ということでは?
    ちなみにウチは室外機2台、外もキレイに化粧板してもらいました(自己満足)。

  47. 597 匿名さん

    うちも、オプションでとりつけたので化粧カバーもちゃんとついています。きれいですよ。

  48. 598 入居予定さん

    うちはエアコンは入居後の後付けですが、問題なくカバーができました。
    ほとんどの部屋が本体と穴部分がまっすぐではなくL字にクランクしています。
    穴までの距離が短すぎてつかないという方もいましたが、出来上がりで見える部分の一部は10cmちょっとの配管カバーの部分もあります。
    カバー代金&工賃だけで4万近くかかりましたが、見た目重視なのでやってもらってよかったです。

  49. 599 入居予定さん

    上の住人(たぶん子供さん)の足音がひどいです。
    夜なのに毎晩夜中でも走り回っています。
    ドンドンとかなり聞こえます。
    きっとこんなに下に響く事は知らないんでしょうね…。
    お互いさまの生活ですがあまりにもひどいのです。
    引越しの挨拶にも来られてるしずっと住むマンションなのでうまくお付き合いしたいので、我慢するしかないのかないのでしょうか。
    それとも一言言うべきでしょうか…

  50. 600 マンション住民さん

    599さん
    相手の方も響いていると思ってないかもしれませんから、一度言ってみては
    どうでしょうか?大抵の場合は、注意してくれるようになると思いますけど。

    幼児なら夜中は寝ていると思うので、ある程度大きなお子さんでしょうかね。

    うちもたまに小走りの足音が聞こえるときがありますが、上の階という確信
    は持てません。斜め上や、隣の可能性もあるかと思いますよ。

  51. 601 入居済みさん

    以前4階に住んでいましたが、6階の斜め上の子どもの足音がどたばたと聞こえてました。
    上の子どもとは限らないかもしれませんね。夜中におきてるのは、意外に幼児の可能性が…学校ないし。

  52. 602 入居済みさん

    またこの問題?
    こういうところに書くのは控えたほうがいいと思うよ。
    一言言ったほうがいいとかいうけど、それがもとでトラブルになっても責任とれるの?
    そういうのはこういうところで多数を巻きこまず、自分達で解決してよ。

  53. 603 入居済みさん

    599さんは相談してるだけなのだから良いのではないでしょうか 書き込みは、個人の自由です。
    言い方きつすぎです。

  54. 604 入居予定さん

    599です。

    走り回っているのは幼稚園入園前の年齢のお子さんではと思っています。
    引越しをしてきたとうちにご挨拶をしてきたその日から上が騒がしくなりました。
    昼間ならともかく、わがやの子供たちが寝る時もうるさく、その後も23時すぎまで走りまわる音と少し声も聞こえます。

    ただ、賃貸の時はこういった騒音などの時は管理会社を通して対処してもらう決まりだったのですが(住民同士のトラブル防止のため)、こういった分譲マンションでの対応の仕方がわかりませんでした。

    上下なので意外と顔を合わせることも少ないので、ちょっとした立ち話をする機会もないので困っていました。

    気分を害された方がいらっしゃるならすみませんでした。




  55. 605 マンション住民さん

    599,604さん
    声が聞こえるって、ありえないと思いますけど。
    本当に住人さんですか?

    名前が「入居予定さん」になっているし、営業の邪魔したい他の
    業者さんではないですか?

  56. 606 住民でない人さん

    602さんを少し擁護すると…
    書き込みは個人の自由ですが、不特定多数の人が閲覧できることも
    考慮しておいた方が良いかもしれませんよ~♪
    まぁ、部外者にはありがたい情報源なんですけど。

  57. 607 マンション住民さん

    605です。
    補足します。
    私の場合は、足音と思われるような微かな気配は感じる事はあっても、
    声や重量音以外の音が聞こえたことは入居後1度もありませんよ。

  58. 608 入居済みさん

    土曜日日曜日の夜に線路側に路駐している車をよく見かけます。
    何台かいるのですが入居者のお友達なのかな・・・?
    頻繁にこのようなことが続くのはあまりマナー的によくないのかな~と。

  59. 609 入居済みさん

    >599
    その後の書き込みもないので釣りっぽい感じもしますけど。

    >608
    110番すれば警察の方で対処してくれますよ
    駐禁&レッカー

  60. 610 入居済みさん

    599入居予定になってるので業者さん?

  61. 611 契約済みさん

    サカイ見積もりとりました
    ここでの評判で大丈夫かなと思いながら見積もりとりました。
    まず他業者で最安の見積もりがでてから、サカイを呼びました
    営業の方の対応もよく、金額もとてもがんばってくれて
    最安の金額を提示してくれました。ここで言われてる様な営業の態度が悪いや高い等はまったくなく
    とても好感がもてました。やっぱり人にもよるんですかね。皆さんも一度見積もりとった方がいいと思いますよ。
    後はきっちり作業をしてもらえるかですね。

  62. 612 匿名

    入居済みの方に伺います。
    風の強さはいかがですか?
    ベランダに洗濯物は干せますか?
    ここ最近、風の強い日が多い為、急に不安になりました。
    風の強い日は浴室に干すのでしょうか(たしか浴室乾燥機がありますよね)

  63. 613 入居済み

    風は強い印象は今のところありません。
    問題無く干せますよ。
    雨の日は浴室の乾燥で干してみましたが、よく乾いたのでびっくりしました。

  64. 614 契約済みさん

    うちもタワーの上の方なので風が心配です。バルコニーに物等を置くと風で飛ばされるのですかね?
    洗濯物を干す所はガラスですけど、その端は格子ですから

  65. 615 匿名

    浴室乾燥機、かなり良いですよ!
    浴室に干して、乾燥を3時間も付ければカラッと乾きますし、風や天気の変化などを気にせず干しっぱなしにできるので楽です。
    外に干すよりホコリや花粉が付かないので、我が家はもう浴室乾燥機を毎日使っています。
    電気代もガス代もそんなに食わないので、お薦めです。

  66. 616 タワー中層階購入者

    浴室乾燥機の機能で伺います。
    付いている機能は、換気、乾燥、暖房、涼風 ですか?

    スプラッシュミスト、マイクロミスト というミストサウナの機能は付いていませんか?
    他社の浴室乾燥機にはそういった機能があるそうです。
    マンション探しをしている友人に聞かれ、そういえば何が付いているのかまでは詳しく知らない…と思いまして。

  67. 617 入居済みさん

    浴室乾燥機にミストサウナの機能はないですね。乾燥機は本当によく乾きますよ。

    レジ棟はアウトフレームのため、ベランダが凹んだ作りになっており、風がさほど吹き込まないのだと思います。風のある日に外干ししても不安はないです。

    レジ棟でも玄関側は風がよく吹き抜けるので、タワー棟のベランダは少し注意が必要かもしれませんね。

  68. 618 匿名

    577さん
    私もあのチラシにはびっくりしました!
    部屋番号が書かれている上『ご覧下さい』的発言…。
    それぞれのお宅の方が合意していらっしゃるなら構わないのですが…。

  69. 619 匿名

    604さん。
    うちも上に小さいお子さんがいらっしゃるので、夜我が家が静かになると、多少足音がすることはありますが、さすがに声は聞こえたことがありません。
    もちろん、左右のお宅からも聞こえません。

    我が家には小さいこどもはいませんが、犬を飼っていて、慣れないうちはわんわん鳴きまくり、走り回っていたので、上下左右の方にその旨謝りながら挨拶に回ったのですが、どのお宅からも
    「犬の鳴き声も足音も聞こえたことはありません」
    と言われました。
    あれだけ吠えている(同じ家に住んでいる私は、飼い主ながらイライラしますf^_^;)うちの犬の鳴き声が聞こえないくらいですから、よほどの叫び声でない限り、声なんて漏れないと思いますが…。

  70. 620 匿名

    窓を開けていれば、もちろん声や音は聞こえます。(我が家が閉めていても、音声を発している家庭が開けていれば聞こえる)
    あと忘れがちなのが、24時間換気の通気孔で、これが開いていると、声や音が多少漏れやすくなるようです。(換気の為にも閉めておくのはお薦めできませんが)

    気をつければほとんど大丈夫だと思いますが。

    だだ、タワーの方はどれだけ響いたり漏れるのでしょうね…

  71. 621 匿名さん

    タワーの造りはどこもだいたい同じなので、すでに入居してるタワーのスレで聞いてみるといいかもしれませんね。騒音がうるさければ、絶対そういう話が出てるはずです。

    ただ、窓を開けて大きな声で話すのはやめるべきですよね。

  72. 622 入居済みさん

    うちも上のお子様?が走り回る音がうるさいですね。
    注意した方がよいものか??気付いてくださればいいのですが

  73. 623 匿名

    これから寒くなりますが、床暖房とエアコンの暖房、どちらを使う方が光熱費が安く済むのでしょうか?
    もしくは、電気カーペット、電気ストーブ、ガスストーブ、ガスヒーター、いろいろありますが、何が一番安く済むのでしょうか?

  74. 624 入居済みさん

    623さんへ
    床暖房は一日8時間つけて150円だと説明をうけました。
    このところ寒い日があり、うちも暖房つけたり床暖房つけたりしています。
    何が安くすむんでしょうね~・・。
    私的にはガスストーブを購入しようかと検討しています。
    あまりお役にたてないコメントで申し訳ないのですが・・・私も是非知りたいです。。。

  75. 625 入居済みさん

    今まで石油オンリーだったのですが石油ストーブは禁止ですか? ガスはOK?

  76. 626 契約済みさん

    そういえば、ガスの栓はキッチンだけですか?
    鍋とかするのにリビングにあると便利なのですが

  77. 627 入居済みさん

    ガスヒーターなどを使いたい場合、元栓の追加工事が必要なんですよね

    ガスヒーターは結構ガス代かかりますよ。
    多用していたら15,000円とかいきました。

    スイッチオンですぐに温風がでるので便利なんですよねー

    うちはエアコン+床暖かな

  78. 628 入居前さん

    ホテルの居間と違うのでリビングにガス栓は無いです。

  79. 629 契約済みさん

    石油ストーブは使用可ですよ!

  80. 630 入居済みさん

    629さん ありがとうございます。石油ストーブは速効暖かくなるし、、どれだけ暖房費用がかかるかわかるので我が家は石油にします。

  81. 631 匿名

    友達のマンションはダイニングにガス栓がありましたよ。
    コンセントの隣にあり一体型なので違和感もありませんでした。
    ダイニングで鍋を囲む時にも使えるし、ガスヒーターにも使えて便利そうでした。
    新築マンションで、標準設備だったそうです。

    築20年になる実家マンションもダイニングにあります。

    なぜここは無いのでしょうね…

  82. 632 マンション住民さん

    >629さん
    石油ストーブはダメではないでしょうか?
    規約では、
    「自然発火、引火、爆発の恐れのあるものや、火薬類その他の危険物を持ち込んだり、貯蔵したりしてはならない。」
    とあります。石油は、引火するものに該当すると思われます。
    どこかに確認しましたか?

    ガス器具は、ガス会社の点検を受ければ使ってもよさそうですね。

    高熱費がもっとも安いのはエアコンです。
    東京電力の試算ですけど、
    http://www.tepco.co.jp/cc/press/10020902-j.html
    のようです。
    だた、エアコンは感じる暖かさが少ないですよね

  83. 633 匿名さん

    LDのガス栓は関西では一般的で関東ではまず見ないって聞きました。

    それより石油ストーブOKなんでしたっけ?
    石油のような燃料を保管したり石油ストーブを使用したりするのはタワマンではまず不可のはずなんですが。

  84. 634 マンション住民さん

    最近の分譲マンションで、灯油OKのところなんて無いのでは?
    普通使用禁止だと思います。

  85. 635 633

    だらだら書いてたら632さんが適切なレスされたようです。失礼しました。

  86. 636 匿名

    私は重要事項説明のときに具体的に「一般的に石油ストーブは使用不可のところが多いのでダメですよね?」と確認しました。回答は「そのような規約は無いので使用して構いません」とのこと。そのため捨てる予定だった石油ストーブも持ってきました。
    なので確認されてはいかがでしょうか?私は確認した結果ですので使用しますが!

  87. 637 匿名

    632さん>
    その内容ですとカセットコンロも普通に考えるとダメですよね?細かく言うと使い捨てカイロも。

  88. 638 住民でない人さん

    部外者が失礼しますが石油ストーブ可のマンションなんて聞いたことないです。
    >>636さんが話されたのとは違う方にももう一度聞いた方がいいですよ。
    おそらく万一火事を出しても、石油ストーブの使用がばれたら火災保険もおりないと思われます。

  89. 639 入居済みさん

    636さん 藤和コミュニティに確認しました。規約では禁止ではないので使用してもかまわないそうです。但し、水分が大量に発生するのでクロスがはがれる原因となったり結露が起こりやすくなったりするそうで、使用時には充分な換気をしてくださいとのことでした。


  90. 640 入居済みさん

    今の規約は藤和が作成したものです。
    当初はこの規約でスタートしますが、総会で住民がより住みやすく、実態に則した規約に
    直すことができます。

    石油ストーブを危険視する方が多ければ、すぐにでも規約に追加することになると思います
    総会で議案として話し合ったほうがいいですね

    規約は作るのも守るのも住民ですから

  91. 641 契約済みさん

    皆さん、エアコン設置の際や等、搬入業者がくる際の
    駐車場の確保ってどうしてますか?

    タワー等に12月に引っ越すのですが、エアコン設置業者が来る際に
    駐車場とかどうしてるのかな~?と思ってます。

    参考までに教えて下さい。

  92. 642 マンション住民さん

    >>641さん

    一斉入居の引っ越しタイミングであれば、管理室に行けば立体駐車場を所要時間分貸して
    くれますよ。
    レジデンス棟の時と一緒なら。

    ただ、一斉の引っ越し時期を過ぎてしまうと、借りられません。。。

  93. 643 契約済みさん

    灯油は使っていいんですね。でも今時のマンションは気密性がいいので怖くないですか?
    すすで部屋も汚れそうですし、買いに行くのも面倒ですし
    エアコンと床暖が空気も汚れずいいような気がしますけど

  94. 644 契約済みさん

    >642さん
    ありがとう御座います。。
    一斉引越し中であれば、タワーパーを貸してくれるんですね。管理室で聞いてみます。
    今からドキドキワクワクしてます。

  95. 645 匿名さん

    クロスがはがれたり、結露がすごくてカビが生えたりというリスクもあるのに、そこまでして石油ストーブ使う人っているんでしょうか。新築の部屋ですよ。あと、窓をあけてしょっちゅう換気してたらかえって寒くないですか。でも換気しないと、二酸化炭素だらけで空気わるくなるし。

  96. 646 契約済みさん

    換気扇のフィルターって使ってますか?
    オプションやダスキンのリースであるみたいなのですが
    ホームセンターでは買えないのですか?

  97. 647 入居済みさん

    床暖使ってみましたけど、やっぱり暖かくなるのに時間がかかりますね!
    なので私はやはり石油ファンヒーターを使用しようと思ってます。
    結露の問題は、エアコンは乾燥しますけど、結局加湿器も使いますし、安全性はイメージだけ危険というだけで、今のファンヒーターは機能がいいですから自動に消えますし、24時間換気も稼動してますし!
    ただ、灯油を買いに行くのがめんどくさい。


  98. 648 入居済みさん

    うちも石油を使います!
    結構イメージだけだと敬遠しがちだと思いますが使ってみるといいですよ。

    それに。。。今まで使っててクロスはがれたりとかしなかったし。

  99. 649 入居済みさん

    うちも使います。何度か引越ししてますが、クロスがはがれたこと一度もなかったです。
    洗濯物も部屋干しでもすぐ乾くし。とにかくすぐに暖まるし。

  100. 650 入居済みさん

    そうなんですか~
    うちは悩んでいたんですが、
    確かに洗濯物も同じ部屋に室内干し(真上とかは避けて)しておけば乾きそうですね。

    今度の週末にでも石油ファンヒーター観にいってみようかな。

    石油に関しての情報下さって助かりました。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ逗子
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸