横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 緑区
  7. 橋本駅
  8. MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】
契約済みさん [更新日時] 2011-05-31 14:02:40

住民板がないようだったので作成しました。

公式URL:http://www.hashimoto705.com/
売主:三菱地所藤和不動産
施工会社:熊谷組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-18 00:10:29

スポンサードリンク

MJR新川崎
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    エアコンの敗戦はどの部屋も丸出しです。
    取り付けの業者さんも、今時珍しいし、お金がかかるようにできていると言ってました。
    最近では配線が見えなくするのが主流だそうです。
    室外機はモデルルームみたくベランダの壁につけなくても皆さん床に置くそうです。

  2. 402 入居済みさん

    399さん
    間取りによっても異なると思いますが、うちは 90Aタイプで5部屋あるうちの1部屋(廊下側)が
    はりの関係で かなり 厳しいです。

    排気口の位置と電源の位置が 2メートル位離れているのですが、電源に合わせれば
    排気口まで 壁をはわすことになると思います。
    うちの場合は、家具の設置の関係もあり エアコンから電源まで、電源のケーブルが1メートル
    とエアコンから排気口まで 1メートルと かなりかっこの悪い感じになってしまいました。
    家具の位置を帰れれば、排気口までの管だけになったとは思いますが。
    まぁ、寝室兼勉強部屋なので いいですが。。。はりの中は 石膏ボードの部分も多そうなので
    本当は 排気菅をこの中を通してくれると よかったのかなぁと思います。

    モデルルームでも確認できると思うのですが、気づきませんでした。

    関連して、エアコン業者さんは ほんとにしっかり立会いしないと、銅の菅の回りをくるんでる
    ゴムが穴が開いてるから替えたほうがいいとか、ちゃんと計ってもないのに、長さが足りないから
    交換した方がいいとか、あの手この手で 菅を交換させようとします。
    1m、2100円の追加料金です。
    我が家も なんだかんだで 2万1千円も追加料金を取られました。
    取替え当日 現金での出費になるので 要注意ですね。

  3. 403 入居前さん

    399です。

    401さん、
    どの部屋も丸出しですか・・。
    ちょっと残念な気もしますね~。 ありがとうございました。
    室外機の件、参考になりました!

    402さん、
    具体的な情報をありがとうございました。
    なるほど、家具の位置にもよるのですね。
    モデルルームでの確認、こういうところまではなかなか難しいですよね・・。
    マイナスイメージはあまり説明してくれないし。

    あと、管の追加料金の件、気をつけたいと思います。
    そういうことがあるとは初めて聞きました。
    貴重な体験、ありがとうございました。

  4. 404 契約済みさん

    角住居にご入居の方にお尋ねします。
    上階(下階)の音は聞こえてきますか?

    以前どこかの掲示板で 建物の側面(和室や洋室1・2の前)にベランダが回りこんで
    いない角住居は、中住居よりも音が伝わりやすいと読んだ記憶があり、
    気になっています。
    今のところ 我が家では気になる音は聞こえないのですが、周囲の方が
    既に入居されているのかどうかがわからず・・・
    よって我が家が周囲の方々にご迷惑をおかけしているかもわかりません。

    いかがでしょうか?

  5. 405 引越前さん

    こんにちは。皆様今後とも宜しくお願い致します。
    引越しが今週なのですが、ちょっと心配事が・・・

    うちには2歳の娘と0歳の息子がいるのですが、娘は動きが非常に活発で・・・下の人にご迷惑をおかけしないかどうか心配です。
    すでに入居されている方にお伺いしたいのですが、騒音問題はいかがでしょうか?(上下の)
    No.404さんが同じような質問をされていましたのでつい・・・

    宜しくお願い致します。

  6. 406 匿名

    音の問題に関しては正直入居軒数がまだ少ないかもしれません。確認した訳ではありませんが私の上下左右は住んでる気配がありません。もし住んでいたら逆に遮音性高いのかも…
    でも子供が元気で音を心配される方がいらっしゃることが安心しました。
    今の方は『子供は騒いで当然』と考える方が多いので…

  7. 407 入居済みさん

    405さん

    うちもアリオ側の角部屋です。
    上の階の方のお宅はまだ上も下もまだ、お引越しされていないようなので
    何の参考にもなりませんが、お隣はいらっしゃいますが、今の所
    歩く音とか 洗濯機の音とか の生活音は気になりません。

    もし、うちの 上でしたら お気使いなく 駆け回っていただいても
    大丈夫ですが^^

    E-MANSIONのサイトの掲示板でしたら もう少し具体的に お話できますよ~

  8. 408 引っ越し目前

    >401さん
    >402さん
    大変参考になりました。
    業者さんが言うように、エアコンの配線が丸出しになるような造りになっているマンションは、今時珍しいのですね…
    マンションの設計者も、どうして配線が隠れるような今時の造り設計にしてくれなかったのでしょうか…
    キッチンの設備仕様の古さ?は納得して購入していても、エアコンの配線に関しては取り付けるまで気付かない問題だけに、ちょっと残念に思いますよね。

  9. 409 引っ越し目前

    >401さん
    >402さん
    大変参考になりました。
    業者さんが言うように、エアコンの配線が丸出しになるような造りになっているマンションは、今時珍しいのですね…
    マンションの設計者も、どうして配線が隠れるような今時の造り設計にしてくれなかったのでしょうか…
    キッチンの設備仕様の古さ?は納得して購入していても、エアコンの配線に関しては取り付けるまで気付かない問題だけに、ちょっと残念に思いますよね。

  10. 410 引っ越し目前

    ↑ 投稿時にダブルクリックしていまい、同じ内容のダブり投稿となってしまいました。
    大変失礼致しました。申し訳ございません。

  11. 411 入居前さん

    カラーセレクトを「くるみ」「きり」にされた方、入居されていかがでしょうか?
    私は「くるみ」にしたかったのですが、妻に「傷やホコリが目立ちそうだから嫌」と言われ、「きり」もなぜか却下され、「無難が一番」と言って「かえで」で強制決定されました。
    でもありきたりな感じがして・・・。
    今でも「くるみ」や「きり」にしたかったなぁと思っています。
    入居されていかかですか?
    傷やホコリは本当に目立つのでしょうか?
    メリット、デメリットはありましたか?

  12. 412 匿名

    うちは部屋のタイプがもうきりしかなかったのですが、タワーのモデルルームがきりでいいなとおもったのですが、レジデンスのきりは少し安っぽい感じがしました。
    タワーのあのタイプなら合ってると思いますが。でもあまりない色ですよね。
    うちもかえではほこりや傷が目立つかなと思いましたが落ち着いていてよいかもしれませんね。

  13. 413 入居前さん

    カレーセレクト、うちは絶対に「きり」がよくてそこを第一に考えて購入しました。
    レジデンスの「きり」、私的には実際みるまで正直不安だったのですがとても気に入っています。

    メリットはやはりモダンな感じの家具がよく引き立つのがお気に入りです。

    和室との続きでもよく馴染んで部屋も心なしか広く感じます。


    同じタイプの部屋でもカラーが違うと全く違う感じなのでしょうね。
    見て見たかったな~。

  14. 414 引越前さん

    うちも3歳の男の子がいるので、下の階への騒音が気になっています。
    LDK一面にマットを敷き詰めましたが、どの程度効果があるか、、

  15. 415 匿名

    きりが人気なのですね。
    あまり無い色なので、家具選びが難しいかと思い、我が家は避けてしまいましたが、モデルルームのきりは素敵でした。
    かえでは安っぽい気がして、今さら後悔です…。

  16. 416 入居済みさん

    うちもカラーは「きり」です。
    建具が落ち着いた色で気に入っています。

    話は変わりますが、入居依頼、1階に常駐しているニューライフアドバイザー(?)の方に
    かなりお世話になっています。
    二重床の響きや、玄関ドアの締まり具合、ディスポーザーの音、
    等、いろいろと気になる点がある毎に連絡して見にきてもらっています...

    皆さんは設備関連で入居後気になる事ありませんか?

  17. 417 匿名

    やっぱり床の響き気になりますよね。
    主人が歩くとユサユサします。
    年数がたつとしなってくるとかないですよねぇ。

  18. 418 入居済みさん

    うちは、内覧会に専門家に同行してもらったので、入居してから気になる場所はありませんでした。内覧会の際に、かなり念入りに床のチェックしてました。一箇所鳴るところがあったのですが、入居前にはきちんと直っていました。

  19. 419 匿名

    床が鳴るのって直るんですか!?
    二重床だから仕方ないものだと思い込み、放置していました。

    あと、床が柔らかい?からか家具が傾きませんか?
    前の家から持ってきた食器棚の扉の開け閉めがしにくくなりました。床の沈み具合で、扉が微妙に歪んでしまっているようです。

  20. 420 匿名

    419さんのは、完全に不具合だと思います。早く直してもらったほうがいいですよ。うちは家具が傾いたりとかないですよ。

  21. 421 引越前さん

    >>414さん、うちも2歳の男の子がいます。
    やっぱりマット必要ですかね~。今あるものは断熱性があるようで、
    床暖房の熱が伝わらなくなるようで、どうしようか悩み中です。でも下への迷惑を考えると…。

    どんなマットを敷いていますか?

  22. 422 契約済みさん

    我が家も子供が二人いるのでLDKにカーペットを敷きたいと思っていたのですが、
    お店でたずねたところ 床暖房の部分にカーペットを敷き詰めるのはやめた方が良いと言われました。
    床暖房対応を謳うカーペットもあるようですが、414さんはやはりそういったものを選ばれましたか?

    仕方なく 電気カーペットや床暖房のカバーとして売られているマットを部分敷きしようかと思っていましたが
    こういうものってズレたり動いたりで面倒ですよね。
    できることなら うちも敷き詰めたいです。

  23. 423 匿名

    キッチンの流し台のところに、洗い終わった食器を水切りできるステンレスの網?みたいなのって付いていましたか?
    モデルルームには無かったと記憶していますが、内覧の時にはテンションが上がり過ぎて、確認し忘れていました。
    無いなら、引っ越しまでに買わないとと思っています。

  24. 424 入居済みさん

    >>423さん 水切りの類は付いていませんよ。引越しまでに良いのが見つかるといいですね!

  25. 425 匿名

    洗剤入れ?ならついてましたね。
    冷蔵庫を入れたら凄く狭くなっちゃいました。気をつけないとドア開けた時に壁に当たります。

  26. 426 匿名

    どの間取りも、比較的キッチンは狭めの設計ですよね。
    大きな食器棚は置けないなぁと思いながら、間取りを選びました…

  27. 427 引越前さん

    >421さん
    414です。
    うちはコルクマットひきました。
    当然、床暖房は使えません。仕方がないので、電気カーペットをエアコンと併用しよう
    と考えています。

  28. 428 引越前さん

    421です。414さん、レスありがとうございます。
    やっぱり床暖房を使わないようにするしかないですね…。
    マット追加で買わないと!

  29. 429 匿名

    モデルルームは壁にソファーを置いてあり、テレビがありませんでしたが、皆さんテレビはどこに置きますか?
    76タイプの方いましたら教えてください。

  30. 430 入居済みさん

    ダウンライト多いですよね
    最近のマンションは、どこもそうなんでしょうか?

    うちは収納庫以外は全てLEDに替えました。
    電気喰いそうだったので・・・

  31. 431 匿名

    マットは子どものケガ防止の為に敷くのですか?
    それとも、下への防音の為に敷くのですか?
    それとも、フローリングへの傷防止の為ですか?

    コルクやらマットやらを敷き詰めると、なんだか生活感ありまくりで、せっかくの新築のお洒落な感じが消えてしまいませんか?

    うちは子どもがいますが、マットは逆に掃除の邪魔になるので、フローリングそのままでいこうと思っていたのですが…

  32. 432 入居済みさん

    うちは2歳と0歳の子供がいるので、コルクマット敷きます。

    目的は防音とケガ防止です。

    >431さん
    子供がいても生活感を気にできる状況はうらやましいです。
    お子さんが小さくてもおとなしかったり、ある程度聞き分けできる年齢なの
    でしょうか。

    2歳の子が走り回ったり、0歳の子が伝え歩きで転んだりと、コルクマットを
    敷かないとどんなことになるか。。。

  33. 433 入居済みさん

    皆さんマット検討しているのですね。
    同様に防音など気にされているようで、安心しました。

    うちもLDKにコルクマット敷きましたが、足の裏の水分を取られて
    なんか乾燥している気がします。

    チャンスがあれば、一度下の階へお邪魔させて頂いて、どの程度
    音が響いているか、確認させて頂きたいと思っていますが、難しい
    ですかね。

    駐車場もかなり車が埋まってきましたね。

  34. 434 育児中


    >431さん432さん

    うちもマット無し派です。
    うちは3歳と0歳の子どもがいますが、今までマット無しのフローリング(それも昔の硬い床)のままで生活してきました。
    伝い歩きやヨチヨチ歩きの時は、バランスを崩しては床にお尻やら頭やらをぶつけてました。
    頻繁に。コブなんて常時ありました。
    しかし、両方の実家より、「マットなんかいらない、床ならそのままが一番いい(足裏の感覚)、お尻や頭を打って痛さで受け身の方法やバランス感覚が自然と身に付く」などと言われ、共感しマットを敷かず育児してきました。
    だからか?2人とも伝い歩きも一人歩きも早かったですし、運動神経もなかなかのもの?になっています。

    生活感は気にしませんが、たしかにマットを敷くと掃除が行き届かず、こまめに丁寧な掃除が必要になりますよね…。

  35. 435 入居済みさん

    うちもマットはなしです。

    掃除と床暖房が一番の理由です。

    特にまだトイレトレーニングを始めたばかりなのでおしっこの失敗も多いので、マットがあるとそこだけはずしたりといったことを毎回するわけにもいきません。

    もちろんあんまりにもドタバタの跳ねまわったりするようなら繰り返し言って理解してもらうようにしていくつもりですけれど。

    うちは上に元気なお子さんがいても気にしませんがそれをよく思わない人も結構いるようだし気をつけないとな~。

  36. 436 入居前さん

    検討板を見ると 既に結構な数の世帯が入居されているようですね。
    特に騒音について問題があがっていないということは 結構遮音性が良いと考えて良いのでしょうかね。

    我が家は今月末入居です。
    部分的にですが防音マットを敷こうと思っています。
    トイレトレーニング終盤戦の子供がいるので、今月中に何とかトレーニング終了まで漕ぎ着けたいです~

  37. 437 引越前さん

    マットしかない派の方も結構いるんですね。
    うちは2歳児男児で割とおとなしめですがやはり下への音が気になります。
    あとトイレトレーニング中なのもあって、どうしようか迷い中です。
    引越しまであと少し、トイレトレーニング終わりますように…

    トイレトレーニング中の方、フローリングのワックスはどうしていますか?

  38. 438 入居済みさん

    サウンドルーム見に行きましたけど、メタルラックに機器が雑然と置かれてましたが、
    あのままなのですかね?メタルラックのまま?かっこ悪い

  39. 439 入居済みさん

    入居して3日経ちました。
    上下左右に挨拶に行き、住んでらっしゃることを確認していますが、
    まったく生活音は聞こえて来ません。

  40. 440 匿名

    <434
    ふ~。理由は自分の都合しかないですね。。。下に住む方や隣りに住む方への配慮を忘れずに。

  41. 441 匿名

    皆さん上下左右のお宅に挨拶に行かれるのでしょうか?
    お隣さんには行ったほうがいいかな?
    エレベーターでお会いする方々は皆さん気持ちよく挨拶してくださいます。私も見習いたいと思います。

  42. 442 契約済みさん

    いよいよ来週内覧です。やっと部屋をみれます。
    レジデンス棟の方はあまり大きな問題もなく?内覧を終えたみたいですけど、
    タワーの方で内覧を終えた方何か大きな問題はありましたでしょうか?
    タワーの方お話を聞かせてください。

    来週は内覧会に金消会に大忙しです

  43. 443 入居済みさん

    グッドデザイン賞受賞したみたいですね。

    住んでて特に何かが変わるわけではありませんが、
    純粋に嬉しいです。

  44. 444 匿名

    レジデンスの廊下からタワーの部屋(南向き)が丸見えです。タワーのベランダは透明なんですよね。
    レースのカーテンはいつも閉めておいた方がいいかもです。

  45. 445 契約済みさん

    本当ですね!
    ミッドオアシス、2010年のグッドデザイン賞受賞!
    豊かな植栽と星座モチーフ、憩いのベンチなどが
    良かったのでしょうかね。

    詳細は三菱地所のホームページに載っています。

    緑の囲まれて、ベンチに座っていると本当に癒されますね。
    早く引越ししたいです。

  46. 446 入居済みさん

    私はタワー棟が希望だったのですが、夫がベランダが透明だったので、こんなところに住むのはありえないだろ~
    という事でレジデンスの中階になりました。
    夫は高い所は苦手なので、しかも透けてるし・・・。

    いいな~タワー棟の上階。

    景色いいでしょうね。

    ところで、レジデンスの上階の方景色はいかがですか?

  47. 447 匿名

    タワーだと、ベランダはコンクリにしているマンションが多い中、ここは透明を採用していて珍しいですよね。
    たしかに、何の拍子に割れないのかなぁとか、もたれると勢いで落ちないのかなぁとか考えてしまい、ベランダギリギリに行くのはちょっと怖い感じがしてしまう私です。

    コンクリのように厚みがないので、ベランダ荷物(スリッパとか)が風などで落下しないよう気をつけないとですね。

  48. 448 契約済みさん

    タワー棟購入した者です。

    タワー棟のベランダは透明じゃないのですよ。
    私は透明がよいと思ったのに、
    モデルルーム行ってみたらすぐわかると思いますが、
    不透明なのです。

    それと、全部がアクリルガラス(?)でなく、
    縦の柵の部屋もあり、多分その方が多いです。

    透明だと洗濯物とかが透けて生活感が出るから、
    という理由かもしれません。
    柵の方は意外と見えにくいですからね。

    それと思ったよりベランダの高さが高いです。
    アクリルガラスの方の部屋だと、
    背の低い私は外があまりよく見えません。


  49. 449 契約済みさん

    柵に透明ガラスがついているっていうことかな?透明ガラスのほうが、眺望はいいですよね。部屋の中から景色が見えますから。まあ、個人の好みですよね。

  50. 450 契約済みさん

    格子手すりはガラスは無いです。格子の間隔が狭いので、少し左右にずれると中は見難くなると思いますよ。私は風が心配です。。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸