東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その47)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その47)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-05-21 15:19:20
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

景気も恢復基調、株価も上昇を続けています
不動産価格もこの後を追うのか、しっかりと見守りましょー
 
 
皆様の理性的な議論を期待しております

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

前スレ その46 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69492/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?

[スレ作成日時]2010-05-03 19:48:35

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ルフォンリブレ板橋本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その47)

  1. 204 匿名さん 2010/05/08 04:17:41

    売れてない。

  2. 205 匿名さん 2010/05/08 04:20:40

    >>204
    23区のマンション供給の大半が湾岸部じゃないの?
    内陸部は少ないと思うけど。
    間違ってます?

  3. 206 匿名さん 2010/05/08 04:23:50

    内陸部のお客様は埼玉県民、
    なかなか売れない(笑)

  4. 207 匿名さん 2010/05/08 04:33:53

    千葉県の平均年収が高いのは、
    バブル期に家を買った人、今の50代がいっぱい千葉県に住んでいるからですよ。
    サラリーマンだと今一番年収が高い世代。
    その子供はまだ20代だから、千葉県の住宅需要が増えるのはまだ先だね。

    その子供たちが湾岸を買うのか、地元を買うのか、どうなるのかね。

  5. 208 匿名さん 2010/05/08 04:36:05

    埼玉とか神奈川とかでも、坪300のタワマンが当たり前になってきてるけど
    ああいうの買う人ってそれだけ払えるなら、都内に住むとか考えないんだろうか

    まあその環境が好きというのなら、周囲は何も言えないんだろうけど

  6. 209 匿名さん 2010/05/08 04:42:52

    >>208
    どうしても親元近くって人は結構多いですよ。
    そのおかげで都心部が値上がりせずに済んでいて、
    ちょっとムリすれば買えるレベルに収まっているんですが。
    3県から23区への流入は意外と少ないです。
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jidou/2008/ji08000000.htm

  7. 210 匿名さん 2010/05/08 04:50:35

    >>208
    神奈川県埼玉県は、千葉県と違ってバブル期前に家を買った人、今の60代が多い。
    サラリーマンの場合、60代になると嘱託になって年収ががくんと下がる人が大部分。
    だから、平均年収が低くなっている。

    でも、その子供たちは今30代で、
    ばりばりの持家購入世代だから埼玉とか神奈川とかでも、坪300のタワマンが売れているんです。
    まあ、この世代が終わったら次は千葉県の番になって、
    埼玉と神奈川のマンションは値下がりになるでしょうね。

  8. 211 匿名さん 2010/05/08 04:53:11

    逆に言えばそういう物件は事情が無い人はスルーした方が無難、ということなのかな
    まあ、好きこのんでそんなタワマンを買いたいとは思わないんだろうけど

  9. 212 匿名さん 2010/05/08 04:55:53

    >>211
    一時的なものですから、どうでも良い人は見送るべきでしょう。

  10. 213 匿名さん 2010/05/08 05:01:49

    川崎市(武蔵小杉)と世田谷区(ニコタマ)の多摩川はさんだネガ合戦も今が旬です。

    郊外どうしのバトルもおもしろいよ。

    結局、最後はどっちもどっちで下がっちゃいますけどw

  11. 214 匿名さん 2010/05/08 10:27:00

    今日も検討客皆無の1日でした。

  12. 215 匿名さん 2010/05/08 10:57:53

    >>213
    アンタも同類だよ教授w

  13. 216 匿名さん 2010/05/08 20:35:02

    209さん

    その通りだろうね。
    子育てや保育の公的機能が弱い日本では、親元近くがやはり便利。
    たんに子育て考えても、環境や治安の面で都心は不安が残る。
    しかも都心は慣れ親しんできた地元より、日常生活に不便でコストもかかる印象がある。
    結局、親の近くか、そうでなくても日常生活が便利で気楽な郊外って感じになるでしょ。

  14. 217 匿名さん 2010/05/08 20:41:05

    千葉の平均年収が高いのは成田のお蔭もあるんじゃないかな・・・
    あれだけの空港だし、けっこう地元業者とかたくさん入ってるよね
    国際空港なのに千葉の銀行がいい場所に入ってるとか、などなど
    千葉の人口規模だと、あの空港のインパクトは大きい気がする

    だから羽田に国際便が流れちゃうと、千葉にとっては死活問題
    千葉以外の人間の不便は顧みず、抵抗するわけだよね(笑

  15. 218 匿名さん 2010/05/09 01:18:28

    千葉の平均年収が高いのは50代の人口比率が高いからです。
    その子供たちが持家購入を始めるのは5年後で、そこで千葉の不動産は持ち直すだろうね。

    神奈川県、市部、埼玉県は今の30代の持家取得が一巡する5年後から、
    逆に不動産が値下がりし始める。
    以降、持ち直しの要因はゼロで、じわじわ下がり続ける。
    はっきり言うと、今が最高値買いになるね。
    下がると千葉県人も買うと言う意見があると思うけど、
    各郊外は地元愛がけっこう強くて、同じ郊外なら地元を離れることはないでしょう。
    3県、市部はそれぞれがブロック化していると考えるべきでしょう。

  16. 219 匿名さん 2010/05/09 01:23:34

    一見23区には関係ないように見えるが、
    市部、3県居住の人は隣接する外周区も持家検討の対象に加えている。
    従って、神奈川県、市部、埼玉県に隣接する外周区についても
    今が最高値買いになります。

  17. 220 匿名さん 2010/05/09 02:00:35

    買え買えは母の日も買え買えなんだ。
    寂しくないか?

  18. 221 匿名さん 2010/05/09 02:29:10

    相続が進むとどんな感じで家が余って不動産価格が下落していくのでしょうか?

  19. 222 匿名さん 2010/05/09 02:39:18

    市部の場合、人口構成だけで見て、5年後の需要は現在の2割減、
    15年後は現在の4割減になります。
    これに相続による需要減が加わるから、不動産の下落は確実でしょう。

  20. 223 匿名さん 2010/05/09 02:48:11

    郊外の商売が減っていくと、郊外ローカルの業者は大変だなあ(笑)

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
レジデンシャル高円寺

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸