東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「デュオ府中駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 宮町
  7. 府中駅
  8. デュオ府中駅前ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-03-17 10:29:13

府中駅徒歩1分!デュオ府中駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市宮町17-19(地番)
交通:
京王線 「府中」駅 徒歩2分 (京王府中ショッピングセンター内通路利用東モール出口(通行可能時間7:45~22:00))
京王線 「府中」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.22平米~70.92平米
売主:フージャースコーポレーション


施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス



こちらは過去スレです。
デュオ府中駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-20 11:25:24

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオ府中駅前口コミ掲示板・評判

  1. 251 購入検討中さん


    北向きも案外悪くなさそうですね。


    http://koji-toriumi.blog.so-net.ne.jp/2005-12-13

  2. 252 匿名さん

    まぁ、日当たりだけで言えば、方角で差はないかも知れませんね。・・・ここの場合。

  3. 253 申込予定さん

    >250さん

    私が見学に行っていたときは、家族連れの方もいましたよ!

    営業の人が言うには、将来的に考えてる人が多いと言ってましたが
    2LDKタイプもファミリーで買ってる人いるそうです。

  4. 254 匿名さん

    クラッシィのスレを見ると、野村もイニシアも府中で物件出すようですね。
    焦ってここで妥協して決めなくてもよさそう。


  5. 255 匿名さん

    近いのでデュオ府中駅前ができる場所にてくてく行ってみますね。そのときレスしまーす^^

  6. 256 物件比較中さん

    ここも盛り上がってきましたねえ、一時はさみしかったですがw

    たしかに話を聞くと北向きとか、方角だけ判断は危険ですよね。
    ここは南に大きなタワーマンションありますし、クラッシイは南は幹線道路沿いだし、物件により判断が必要ですね。

    今週あたり、構造説明会でもいってみようかなあ。。。

    そんなに売れたんですか?目当ての部屋はもうないかな。

  7. 257 匿名

    最終的に残るのは3LDKの間取りだと思いますね。

    2LDKは売れるんじゃないですか。

  8. 258 匿名さん

    255です。やっぱりデュオは・・・府中駅が近いです(笑)

    すごい近さです。

  9. 259 匿名さん

    だから、売りはそれだけですって。

  10. 260 物件比較中さん

    私は逆に2LDKが残るような気がしますね。
    1LDKは明確に一人ぐらし向きですから、駅近の独り暮らし向きに転売もしやすいし、
    賃貸も需要が多いですからね。
    3LDKは間取り自体人気ですし、少ないから売れそうですね。

  11. 261 匿名さん

    >260
    自分が一人暮らしするとしたら、デュオの1LDKはいいなと思います。電車の音とか日当たりとかを差し引いても、十分魅力はあるかなと。

    家族で3LDKを検討となると、家族会議で割れそうな気もしますね。

  12. 262 匿名

    3LDKは確かに難しいと思います。

    間取りの使い勝手が良くないですね。

    ファミリー層は躊躇する物件なのではないですか。

  13. 263 物件比較中さん

    そうですか?
    私は2人夫婦暮らしで3LDKなんかいいんじゃないかなあとか思います。
    将来は3人になることも想定して。
    2LDKのほうが中途半端ですよ。少し収納考えると狭いです。

  14. 264 匿名さん

    私も1LDKを契約しました。
    やはり間取りが気に入ったのが、一番の理由でした。

    ただ、不安なのは収納のスペースです。
    私は荷物が多いので、実際これで足りるのかな?と考えてしまいます。

    2LDKにしておけば、収納の不足も補えたのかなとは思っています。

  15. 265 匿名

    1人か2人で生活するぶんには間取りも立地も良いと思います。

  16. 266 物件比較中さん

    1LDKは、間取りいいですよね。かすかに南側から日が入りますし。
    ただ、収納考えるともう少し欲しい感じはありますよね。

    3LDKもいいと思いますよ。65平米あれば、二人で暮らすの十分でしょうし、
    小さな子供なら3人までいけますし。

    やはり自分も検討していた、2LDKだと二人だとぎりぎりだし、一人では部屋が多すぎるかなあとか、
    中途半端かもしれないと感じます。。。

    でも駅前ですからしかたないですかね。

  17. 267 匿名さん

    諸条件が悪くても駅に近いだけで買う人って結構いるんですねぇ。

  18. 268 物件比較中さん

    条件が悪いって、デベが無名以外に、具体的にどんところですか?
    参考にしたいです。

  19. 269 匿名

    やっぱりマンションの良いところは駅近に住める点だと思います。

    一戸建てだと土地ないし、あっても高くて無理ですから。日陰、騒音、展望悪いですが駅近いと便利な面も多いと思います。

    人によって何を重視するかはちがいますけどね。

  20. 270 匿名

    物件比較中さんは最終的にここを購入するんですか?

  21. 271 物件比較中さん

    すみません。いろいろと書き込んじゃって。
    非常に真剣に調査し、検討してしていたのですが、最近はテンションが下がってしまいました。。。
    いろいろな問題点がクリアにならなかったためです。
    駅近くに住んだっことがない私にはクリアにすのが難しいですね・・・

  22. 272 匿名

    物件比較中さん。

    きっと他の皆さんも多かれ少なかれ抱える問題はあると思います。

    もちろん私も問題を抱えている内の1人です。

    物件比較中さんの抱えているものはわかりませんが…

    皆さん共に頑張っていきましょうよ。

    応援しています。

  23. 273 物件比較中さん

    ありがとうございます。
    ところで、匿名さんはここをどのようにお考えですか?
    私は中古も視野にいれますね。府中は広さを求めると高いですねえ。

  24. 274 匿名さん

    >No.268 by 物件比較中さん
    267です。
    デベの信頼性もそうですが、日当たり、線路横、直床、などなど、私の基準からは大きく外れる要素がいくつもあります。
    逆にお聞きしますが、この物件は「東モール徒歩1分」以外に他のマンションより優位な点があるのでしょうか?
    独身やDINKSで永く住まない前提なら、あるいは賃貸なら魅力もあるかも知れませんが、分譲となるとどうなんでしょうかね?

  25. 275 匿名

    駅近の魅力は老後を考えると車なくても買い物にいける事、バス、電車乗り場が近い事でしょうか。

  26. 276 匿名さん

    確かに老後は駅近が便利。
    夫婦一方が死んだらマンションを売って老人ホームで悠々自適。
    そう言う点で、ここは将来高く売れるでしょうか?

  27. 277 匿名さん

    >269
    住めば都って言葉もありますしね。やっぱり駅近物件にして良かったと思えれば、結果オーライ。

  28. 278 物件比較中さん

    >274さん

    268です。
    私はDINKS住まい前提で探しています。

    ここのメリットとしては、駅からこれだけ近くて、この価格帯でしかも新築は買えないかなと。
    また、買い物、公共施設、と周辺ですべてそろっているから、デベが大手でなくても、
    将来の資産価値は高いところがメリットになります。
    家族状況が変わって引っ越す必要があれば、賃貸としても使っても利回り良いでしょうし。

    デメリットは268さんのおっしゃるとおりでしょうね。

  29. 279 匿名

    272匿名です。

    物件比較中さん。
    府中は中古も高いですからね…

    新築駅近で広い間取りとなると、府中駅近くの平均坪単価で5000万超えてしまいますね。

    府中は5000万を超えると一気に厳しくなると聞きました。
    パークハウスもそうでしたが、そこがひとつのラインなのでしょうね。

    どこでも駅近で広い間取り物件が中心にならない理由がわかる様な気がします。

    ちなみに私は利便性重視で、ここはもちろん検討してましたが、妻がどうしても
    線路沿いが嫌だと言う事で検討から外す事にした次第です。

    駅近で、かつ景観、光彩等全てを求めるのも探すのも難しいですよね。

    価値観は人それぞれですが、悪くない物件だと私は思っています。

  30. 280 物件比較中さん

    そうですか。。。女性はとくに線路の音やプライバシーなど気にしますしね。
    私も音は気になります。
    あと、ずーと住むことを考えると日当たりが悪いというのがどうなのか、
    心配な面がありますし。

    間違いなく、良い物件だけに、迷うところなんですよね。
    高ければすぐにでもあきらめついていたのですが。。。。

  31. 281 購入検討中さん

    電車の音が気になる人って結構いますが、
    甲州街道沿いよりは全然静かだと思います。

    電車は排気ガス出しませんしね〜。

    府中は通過電車が無い駅という発想だと、
    他の駅よりは静かな気がします。

  32. 282 匿名さん

    けっこう鉄粉が困るみたいですよ。

  33. 283 匿名さん

    デュオは価格との折り合いが注目されていますね。下げることはないでしょうが、仮に下げた場合、一気に検討者が殺到しそうな空気を感じます。

  34. 284 匿名さん

    2期の販売現状はどうなっているんですかね?

    けっこう売れてしまっているんですかね。

    どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  35. 285 申込予定さん

    けっこう売れてますよ。

  36. 286 匿名

    日陰物件だけど完売しますかね?

  37. 287 匿名さん

    >286
    最終的には完売する予想をたてています、私は。

  38. 288 匿名さん

    3LDKはどの間取りタイプが残ってるんでしょうか?

  39. 289 匿名さん

    80戸もあってEV1機ですから、朝はエレベーター待ちですね。

    MRの開設初期に訪問し、検討していましたが、
    担当者があまりにダメで、
    販売会社・管理会社に不安を覚えて検討から外しました。
    (途中で価格が上がったのも一因です)

    その思いから、中堅の大京にしましたよ。

  40. 290 物件比較中さん

    うーん、大京のほうがまだマシでしょうけど、いまいちな感じはしますね。
    ここをかばうわけではないですが。
    管理コストが高いですよね。

    でも、不安になるのはわかります。。。

    価格って本当に上がったんですか?
    だとするといやですよね。

  41. 291 匿名

    昨日モデルルームに行ってみたら、かなり売れていました。

  42. 292 匿名さん

    現地見ても買う人がいるのですね。
    駅近ってすごい・・・

  43. 293 物件比較中さん

    意外に線路に近くても、静かな場所でいいかもしれませんよ。
    北側はぬけてますしね。

    まあ、私は独り暮らしなら買ってたかもしれませんが、
    ちょっとパスしようかなと思います。。。
    ほとんど売れていると聞きますし。

  44. 294 路地

    東側とか日当りどうなんでしょうか?
    バルコニー側は向かいのマンションと結構距離あるみたいですが気になります。

  45. 295 物件比較中さん

    東側は日当たりはあてになりませんよと言われました。
    上層階なら大丈夫ですが、マンションありますから無理でしょう。
    北側がぬけているので、明るいとは思いますが。

    ここは日当たりは期待してはだめでしょう。

  46. 296 匿名さん

    ここは実際に出来上がった状態を見てみないと嫌だな。

  47. 297 物件比較中さん

    日当たりを気にしているのであれば、ここはやめたほうがいいと思いますよ。
    別の部分でメリットがあるマンションでしょうから。
    日が当るところを探すのが難しいじゃないですか?

  48. 298 匿名

    日当たりも眺望も期待できないですが駅前の利便性と価格、府中には公園も多いので契約しました。
    線路沿いで騒音もありますが夜は静かでいいかなと。老後は駅近いと便利だし、賃貸にもだせるかもしれないしと思い妥協しました。

    完成してショックうけるかもしれませんが、もうポジティブ考えて楽しみにしたいと思っています。

  49. 299 匿名さん

    購入するまでは色々悩みますが。

    購入してしまえばスッキリするものですよね。

    羨ましいです。

  50. 300 匿名

    駅近はやっぱりいいですよね。
    利便性は納得の物件だと思います。
    価格もタイプにもよりますが、府中にしては安いですし。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
サンクレイドル小作

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸