東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE ROPPONGI TOKYO Club Residence 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 六本木
  7. 六本木駅
  8. THE ROPPONGI TOKYO Club Residence

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-12 22:28:10


所在地:東京都港区六本木3丁目七番1号(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩3分 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩7分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、住友商事株式会社、
   東京建物株式会社、株式会社ケン・コーポレーション
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:未定
土地権利/借地権種類:所有権
総戸数:総戸数611戸(販売戸数345戸、地権者住戸84戸、賃貸住戸182戸含む。)
竣工時期:平成23年09月下旬竣工予定
入居時期:平成23年10月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上39階・塔屋2階・地下1階建
用途地域:第2種住居地域 商業地域
販売予定時期:平成22年6月下旬



こちらは過去スレです。
THE ROPPONGI TOKYOの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-27 12:39:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE ROPPONGI TOKYO口コミ掲示板・評判

  1. 451 購入検討中さん

    そういえばKENが共同事業者に入っているってびっくり。
    KENは3流の地場不動産かとおもっていたんですが、
    お金あるんですね~。

    ちょっと見直しました。

  2. 452 匿名さん

    KENは、知る人ぞ知るという感じの高級路線のブランド、
    ってイメージだけど、実際はよくわからん。
    なんにせよ、KENが入っていることは、悪い気分ではない。

    ところで、建て替えなんてずっと先のことだから、どうでも良いんですよ。


  3. 453 匿名さん

    >450

    住む目的だけ、投資する目的だけと分けず、両方にアプローチしなければ埋まらない時代ですね・・。

  4. 454 匿名さん

    >>450
    38平米からあったと思いますが
    投資向きの部屋の価格教えてもらえませんか?

  5. 455 購入検討中さん

    <454さん
    例えば、こんなかんじ。
    12階 50N(48.67㎡)は6700万円。
    12階 50L(48.30㎡)は6900万円。
    18階 50O(49.02㎡)は7200万円。

  6. 456 匿名

    モデルルームみました。かなり感動しました。180平米のタイプ。どういう方が住むのでしょうか。羨ましい。

  7. 457 匿名さん

    あと500万円くらい安くなれば…


    いいな

  8. 458 購入検討中さん

    うーん、KEN の取り扱う賃貸物件の家賃を確認してから購入に動こうかと思っていたけど
    その前に完売でしょうか?売れ残るという前提ですが。投資用で購入したはいいけど、
    KENの設定家賃で貸したら利回りが2%切っちゃうなんてことになったらどうにもならないし。
    このご時世、値上がりするという想定も楽観過ぎるしねー。

  9. 459 匿名さん

    ここはシングル・DINKS・SOHOやセカンドハウス利用向けだよね。
    そういう意味では最高の立地じゃないかな。
    ミッドタウンのレジデンスじゃ賃料がべらぼうだし。

  10. 460 購入検討中さん

    モデルルーム参考にはなりませんでした。
    もう少し購入する目線にしてもらえると良かったです。
    図面での選択ですね。

  11. 461 匿名さん

    KENてなんかわからなかってので調べてみたんだけど、
    高級不動産の総合シンクタンクだと。
    東京はこわいところですね・・・。

  12. 462 匿名さん

    安くて7500万高くて3億かしら。

  13. 463 匿名さん

    KENがシンクタンクって・・・
    態度が悪い低学歴社員の三流仲介不動産屋にすぎない。

  14. 464 匿名さん

    >>461
    さすがに都心で不動産を探していてKENの名前すら知らないとは・・・
    本気で物件を検討したことないでしょう

    ひさしぶりに出てきたけど、あなたお墓が怖い人ね

  15. 465 匿名さん

    1970年代:安くて3000万高くて8000万かしら。
    1980前半:安くて6000万高くて1億かしら。
    1980後半:安くて1億5000万高くて10億かしら。
    1990始め:安くて1億2000万高くて8億かしら。
    1990後半:安くて6000万高くて1億かしら。
    2000前半:安くて7000万高くて1億5000万かしら。
    2010現在:安くて5500万高くて1億かしら。

  16. 466 周辺住民さん

    >>461
    こっちに住んでいて、六本木のマンションを検討する層だったら
    KENを知らないはずないでしょ・・・

  17. 467 匿名さん

    KENは結構有名ですよね、いやかなり…
    どんな会社か知らなくても名前は普通聞いたことあるかと。
    都心で仲介や賃貸探せば普通に目にします。
    社員の質はどうでしょう。当たりはずれはあるとおもいますが
    中の上ではないでしょうか。
    そもそも今回売主だけで販売には関与していませんけどね。

  18. 468 匿名さん

    一丁目の販売はいつ頃から始まるので
    しょうか…?

  19. 469 匿名さん

    来年以降ではないでしょうか?
    同じ三井であえて競合させる販売スケジュールは
    組まないと思われます。
    わからないですけど。

  20. 470 匿名さん

    有難うございます。

    そうですよね。一丁目はまだ大分先ですよね。

    やはりちょっと向こうも気になりまして。。。

  21. 471 匿名さん

    一丁目は、また、ここと毛色が違うのではないですか。

    かなりおおざっぱなイメージでくくると、

    ここ→スーパー繁華街(良くも悪くも六本木!)
    麻布十番→住宅街
    一丁目→(きれいな)オフィス街(住宅もあるけど、全体的にオフィス街の雰囲気がプンプン)

    比較のイメージのためにいうと、

    元麻布ヒルズ→高級住宅街
    PC赤坂→オフィス街と住宅街の中間
    赤坂TR→オフィス街と繁華街の中間

  22. 472 匿名さん

    他の街は大体その通りだけど、麻布十番は住宅街じゃなくて商店街だよね(タイプミスか?)

    三田のタワーが2つ建っている所は、病院街かな(あくまでイメージね!失礼)

    一丁目は郵便局が綺麗でよく使うけど、今の所はまだ不便。

    再開発で仙石山を車が抜けられるようになったらスゴいけど、どうなのかな。

  23. 473 匿名さん

    ここ見てきたけど、床がシートフローリングというのにまずびっくり。坪500万でシートはな~。
    モデルルームは生活実感ゼロ。サービスも宇宙旅行の手配とか、冗談とも本気ともつかないようなものばかり(笑)
    立地と言いサービスといい、はまるひとにはドンピシャリなんだろうけど、一般的にはイマイチピンとこない物件
    でした。
    私が庶民なだけなんでしょうが(笑)

  24. 474 匿名さん

    >>473さん
    床がシートフローリングって、マジっすか!?
    シートフローリングは、施工の際はコストを抑えられるけど、修理の時は
    全面改装となるのでかなりの費用が必要になると聞いた事があります。
    見た目も安っぽくて好きじゃないんですよね~。

  25. 475 匿名さん

    土地は高い時に仕入れたから歪がくる
    だからと言って高すぎると売れない、涙ぐましいコストカットしなきゃな

  26. 476 匿名さん

    >>473
    どんぴしゃりな人をいかに満足させるかっていうコンセプトでしょここは。
    リッツレジデンスやホテル一室のオーナーになりませんか的ノリだと思う。
    一般人的な感覚で良いと思われたらそれこそ失敗じゃないかな。

  27. 477 匿名さん

    土地は高く仕入れていないよ。

    ここの再開発は本来2008年に完成予定だったんだから。

  28. 478 匿名さん

    シートフローリングに関する記事があったので貼っておきます。
    http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-fa07.html

  29. 479 匿名さん

    ここは13年前からプロジェクトが開始されていると聞きました
    買ったのはかなり前ではないでしょうか?

    建物の基本仕様はなかなか良いと思われます。
    階高3300mm~3700mm
    スラブも315mm~380mm
    北側以外も2重サッシでLOW-eガラス
    などなど

    このクラスのマンションを買う方は
    入居後自分で好きにリフォームするみたいですし
    内装にはそこまでお金かけてないみたいですね。

    まあすばらしい内装の
    ガーデンフォレストや麻布台パークハウスは
    定借であの金額ですから…
    ここも最高の仕様にして
    坪650万円~です。なんて言ったらだれも買わないのでは?

  30. 480 匿名さん

    ここって、テレ朝の隣りあるけやき坂のマンションよりやすいわよね?

  31. 481 匿名さん

    シートフローリングって以前からあるよ。
    実家のキッチンに使っている。

    確かに傷は付きにくいし滑らないし、安いし汚れは目立たないし、優れものなんだけど、リフォーム屋によっては存在自体を知らない人もいるんだよね。

    要は安っぽいって事なんだろうが、独立型キッチンならそれでも良い。

    廊下や居室部分にはちょっと困るかな。

  32. 482 匿名さん

    東向きと西向きだったら(低層階)
    どちらが良いでしょう?
    (現地を知らない田舎者です)

  33. 483 匿名さん

    №482です。
    近日現地視察に行く事にしました。
    よって、当投稿は無視して下さい。
    失礼致しました。

  34. 484 匿名さん

    下でも上でも、やはり東がいいと思う。

  35. 485 匿名さん

    シートフローリングは消費者からのクレームを減らすために開発された商品。
    まっ、無垢材にコーティングって消費者も居るし、印刷でもいいのかもね。

  36. 486 匿名さん

    階高はともかく、天井高が低いですよねえ。
    あと、インテリアが全く選べず、個性の強いものが指定なので、そこが好きかどうか。
    リフォームするとか言っても、やはり最初は既存のものでも楽しめたほうがよいと思う。
    立地は便利。高速が近いのが難点だが、まあ及第点。

  37. 487 匿名さん

    一番安い部屋は、いくらくらいですか?
    38.71㎡からあるみたいですね。

  38. 488 匿名さん

    六本木に新しくジムが増えるねぇ
    住友もティップも微妙だったから
    楽しみ

  39. 489 匿名さん

    >> 488
    ジムどこら辺にできるの?

  40. 490 匿名さん

    >>488
    あの狭いエリアにただでさえ密集してるのに、よくやるねぇ・・・

  41. 491 匿名さん

    セカンドハウスとして、こうところを使いこなすのは、
    夢ですね。各種サービスは、他のマンションでも、
    お金さえ払えば導入できそうなものではあるけど、とはいえ、
    現実に導入することは難しいだろうから、初期装備として
    サービスが組み込まれていることの価値は大きいと思う。

  42. 492 住民さんA

    六本木にジムは少ないよ。ティップネスは狭くて混んでいるし、トータルワークアウトは短期のパーソナルで通う感じじゃない。リッツに800万出して通えればベストなんだろうけど・・・

  43. 493 匿名さん

    >481さん
    主に水廻りに使われるものですね。キッチン・洗面・トイレに使われるものだと思います。
    確かに廊下・居室・リビングなどに使われると、それだけでグレード感がダダ下がりになります。
    これを居室とかに使うのは、安いワンルーム賃貸ですね。

  44. 494 匿名さん

    スーパー誘致予定らしいけど、成城石井だったらアークヒルズにあるし、高級スーパーなら明治屋やプレッセプレミアムもあからピーコックがいいな。

    リンコスだったらなくても同じ。プレッセに行くから販売価格を下げてほしい。

  45. 495 ご近所さん

    スーパーにピーコックは難しくないですか?
    三井不動産のリーシングを見ていると、いなげや、ヨーカドー、東急ストアとかですよね
    東急の系列でもピーコックが入っている施設はなかったような・・・

    でも、ジム、スーパーとかいろいろ便利になりますね

  46. 496 ちょめさん

    ペントハウスの販売価格を抑えたので、その分他のユニット価格に割高感がある。

    高層階専用エレベーターが無いか、又は中途半端な階層に専用エレベーターを取り付けた感じがする。

    ユニット内装にバリエーションが少ない。

    39Fのためか、階高が窮屈で天井が低い。

    建物構造が中央吹き抜け、そのためか建物全体に柱や梁の圧迫感を感じるかもしれない。

    コンシェルジュ、バレーP、ポーター、これらサービス充実のために駐車場料金を当て込んでいるのが分かる。
    しかし、駐車料金が高いので契約者が少なければこれらのサービスが保証できるのかが不明である。

    立地やデザインに関しては個人差があるので割愛。

  47. 497 匿名さん

    地権者は良い部屋を押さえてんのかね?
    某大規模タワーでは良い部屋は地権者だらけ。
    しかも間取りまで好き勝手してやがって絶句した。

  48. 498 匿名さん

    最近はそんな事例少ないんじゃないの。
    地権者住戸のグレード・配置が分譲より上っていつの話し?

  49. 499 匿名さん


    某大規模=大崎のツインタワー
    なので去年の話。

  50. 500 匿名さん

    あぁこの界隈で考えていたんで
    赤坂、十番、アトラス、虎ノ門。すこし前で白金、高輪あたりしか考えてなかったよ
    大崎とか想像すらしなかった
    参考になるの?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸