東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE ROPPONGI TOKYO Club Residence 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 六本木
  7. 六本木駅
  8. THE ROPPONGI TOKYO Club Residence

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-12 22:28:10


所在地:東京都港区六本木3丁目七番1号(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩3分 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩7分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、住友商事株式会社、
   東京建物株式会社、株式会社ケン・コーポレーション
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:未定
土地権利/借地権種類:所有権
総戸数:総戸数611戸(販売戸数345戸、地権者住戸84戸、賃貸住戸182戸含む。)
竣工時期:平成23年09月下旬竣工予定
入居時期:平成23年10月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上39階・塔屋2階・地下1階建
用途地域:第2種住居地域 商業地域
販売予定時期:平成22年6月下旬



こちらは過去スレです。
THE ROPPONGI TOKYOの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-27 12:39:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE ROPPONGI TOKYO口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    私も、競合しない気がします。テーストが違うというか。

  2. 352 匿名さん

    まあ少しでも本気で検討する人間なら、三田の低層と六本木のタワーが競合するとかは
    価格帯も違うしありえない話しですよね

  3. 353 匿名さん

    麻布十番の方のタワーでは色々と物議を醸し出している地権者住戸ですが、こちらのほうでは、皆様の評価はいかがでしょうか。物件概要によると「事業協力者住戸84戸」となっています。

  4. 354 匿名さん

    公式サイトを初めて見ましたが、プレミアムサービスってすごいですね。
    ポーターやシーツ替えだなんて、本当にホテル住まいのようです。
    さらには、自室でマッサージとネイルまで!
    自分はふらりと迷い込んでしまったのですが、ここは、
    どのような方が検討されているのでしょう。皆さんは本気で購入を検討されてます!?

  5. 355 匿名さん

    そのプレミアムサービスをガンガンに使いこなそうって方はあまりこういうとこには来ないでしょう。
    むしろ、そんなサービスは要らないから管理費安くしてくれよという方は多いかも。
    独身男にはなにかと便利な立地ですからね。
    仕様や間取り、管理費等が明らかになってくれば、本気の検討者さんも現れてくるのでは?
    週末から案内会があるようなので、行った方の感想楽しみにしています。

  6. 356 匿名さん

    安い店もあるんですね。六本木は近寄りがたい気がしていました。元気な企業家がたくさんいるようなイメージで憧れてましたけど。今はどうなんでしょうね。

  7. 357 匿名さん

    349さん
    HPで至れり尽くせりのサービスを見ると、新聞をドアまで配達するくらいは
    簡単にしてくれそうですよね。
    ご指摘の通り、すでにいくつかのマンションでは戸別の新聞配達サービスが行われていますが、
    実現されていても、一部の新聞に限られるのが現状のようです。
    何分セキュリティの問題がありますので、システムをきちんと確立する必要がありますね。

  8. 358 匿名さん

    戸別の新聞配達サービスって、どういうこと?
    新聞配達員がマンション内をウロウロするってこと?
    一階のポストまで取りに行くのは結構億劫だけど、マンション内ウロウロされてもな…。

  9. 359 匿名さん

    新聞屋がウロウロする早朝からあなたもウロウロしているんですか?
    戸別配達は朝刊のみで夕刊はポスト投函なので気にならないかと。

  10. 360 匿名さん

    麻布のコンシェルジュのいる物件だとけっこうあるサービス
    新聞配達員を入館させず、フロントで新聞一式を引き渡し、係の人が配達しています。


  11. 361 匿名さん

    戸別配達は朝刊のみの所と、朝夕刊ともの所とありますね。

    私は前のタワーマンションが前者で結構面倒くさかったので、後者のタワーを探して買いました。

    このマンションはいずれか、モデルルームで確認する予定です。


    現地とモデルルームがかなり離れていますが、眺望の確認はCGで見せてもらえるのでしょうか?

    事前案内会くらいリッツカールトンでやってくれても良いのに。

    私が買った頃はホテルが多かったので、時世時節を感じます。

  12. 362 匿名さん

    ホテルでやる必要はないでしょう。販促費として価格に乗っかるだけですよ。
    で、当日はモデルルームも見れますし、他にも模型や眺望CGも確認できるそうです。
    電話したら予約がいっぱいで夕方の時間しか予約が取れませんでした。
    以外と人気あるんですかね?
    物珍しさで見に行きますが、良かったら買ってしまうかも!?
    なんだかんだ言っても六本木でタワーは初めてですからね。

  13. 363 匿名さん

    >>362
    アトラスタワーは論外ということですか??

  14. 364 匿名さん

    すみません、一応タワーと名前がついていましたね。
    良い立地であるとは思いますが、私はタワーならではの魅力があると感じません。
    たしか70世帯くらいですよね?共用部もないですし。
    さらに24時間有人管理でもなかったかと(記憶があいまいですが)
    おまけに半分以上が地権者住戸でなんだか肩がこりそうです。
    実際部屋の中は見ていないのですがご覧になられた方いかがでした?
    小規模が好きな方には良いかも!?

  15. 365 匿名さん

    アトラススレにエントランスの画像があるけど・・・
    しょぼい

  16. 366 匿名さん

    アトラスが坪650万円くらい
    ちょっと前のパークマンションが坪1000万円以上
    ここは恐らく500万円半ば前後
    もちろんデメリットもありますが
    総合的に見れば良いと思うんですけどね。

  17. 367 匿名さん

    この物件自体は、かなり微妙な物件ですな
    表は、高速道路 裏は墓地 便利なところだがちょっとどうかな?
    もともと この辺一帯は墓地だったらしいけど

  18. 368 匿名さん

    このご時勢にお金出せる方にとっては、お買い得な物件ということなんでしょうか。
    不況に耐える体力のあるお金持ちさんは羨ましいです…。

  19. 369 匿名さん

    昭和・明治・江戸時代と地図の本で見た所では、ここの敷地はギリギリ武家屋敷の地所で、お墓だった事はないようです。

    裏の墓苑は昔から寺ですから、墓地だったのでしょうが。

    (但し江戸時代との比較地図は京都の会社が出しているものですので、通りを無理矢理今の道路に合わせたりして、若干いい加減な所はあります)

    まあ地歴はそう気にする事もないんじゃないでしょうか?
    私は眺望の将来性の方が気になります。

    あんなに高速に近づけない方が、眺望確保の為にも良かったのではないでしょうか?

    ベランダの柵の部分がガラスのようですが、足元の予測眺望は見られないんでしょうね。
    結構重要視しているポイントなんですが。

  20. 370 匿名

    ちなみに、江戸時代には、溜池から六本木交差点までの道は無かったみたいです。屋敷が主だったみたいてすね。

  21. 371 匿名さん

    明日から事前案内開始ですね。
    行く方報告お願いします。

  22. 372 匿名さん

    やはり、ザ・ヒルトップタワー高輪台は、比較対象外というか、眼中にない、という感じでしょうか?

  23. 373 匿名さん

    早速見に行かれたVIPの方々、情報お待ちしております

  24. 374 ご近所さん

    宇宙ステーションのようなモデルルームがすごかった。
    あれをそのまま売っちゃうらしい。

  25. 375 匿名

    昨日見てきました。180タイプのモデルルームは評価は別として、一見の価値ありです。営業マン曰く、このタイプはセカンドハウスの設定だそうです。このご時世に48000万円のセカンドとは羨ましい限りです。

  26. 376 匿名

    あれはプライベートジェット機内を模しているようです。なぜかは知りませんが。

  27. 377 匿名さん

    大体何分くらいおられましたか?

    全タイプの間取り図面は貰えますか?

    もう予約しちゃったけど、間取りが貰えなくて、登録前にまた行くのは面倒くさいな。

  28. 378 匿名さん

    外観とは裏腹に結構所帯じみた間取りですね。これがむしろ魅力的なのかな。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00068323/layoutlist/

    80-Cタイプがシンプルで住みやすそうです。

  29. 379 匿名さん

    参考にならないモデルルームしかなかったんでしょうかね・・・?

  30. 380 匿名さん

    宇宙ステーション、といわれると、見てみたいな…。

  31. 381 匿名さん

    実際に存在する部屋なんですから参考にならないことはないのでは?
    生活イメージはないですが… とにかくスゴイです。
    さすが六本木、ぶっ飛んでました。
    まあペントハウス住戸以外は以外と普通です。
    通常の生活ができます。
    二重サッシですし角住戸が多く眺望の優れた部屋が多い印象でした。
    眺望CGも見ましたが墓地は15階くらいまで上がると見えません
    ちなみに20階以下はほとんど50平米以下の1LDK
    広い部屋は20階以上となります。価格も100平米で15000万円くらいからと
    思っていたほど高くなく、このくらいの価格なら欲しい人は多いのではと
    感じました。赤坂の三井は最高10億なんて部屋がありましたけど今回は
    最高でも48000万円みたいですし(宇宙ステーション部屋)
    安くないけど高くもない。いい線いってるなという感じです。
    駐車場にもフェラーリやポルシェ、ベントレーなど高級車がずらりと
    並び不景気を感じさせない熱気に包まれていました。
    何か営業みたくなってしまいましたが(笑)見る価値はあると思いますよ!

  32. 383 匿名さん

    青山のデニーズの所ですよ。
    資料請求して、同封のアンケートを返信すると
    地図付きの招待状が来ますよ。
    一般オープンまではずっとこんな感じで
    やるそうです。
    一見さんお断りとの事なので注意!

  33. 384 匿名さん

    高輪台のタワーは駅直結だけど、高輪らしくない環境。あそこなら、中古の高レジのほうが全然いい。
    そもそも六本木を検討する人とは購買層が違うでしょう。
    高輪は緑も多く、子育て層やリタイア世代に人気。六本木は不夜城のイメージ。DNKSやシングルが
    24時間フル活動する拠点。そんな感じでしょうか?

  34. 385 購入検討中さん

    なにやらタワーがたくさんあって、購入者には嬉しい時代ですが、ANAホテルの横というか、アークヒルズの斜めに、既に建設済み?と思われるタワーがあるのだけど、あれって、分譲なんですかね?なんか売りに出された気配はないような気もするけど、賃貸なのかな?

  35. 386 匿名さん

    賃貸です。

  36. 387 匿名さん

    泉ガーデンの前に同じく三井の六本木一丁目再開発計画があります。
    静かな場所で良いですけど周りはぐるっと高層建物に囲まれあまり条件は良くなさそうです。
    規模も小さいですしこことは比較対象になるでしょうか?
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2010/0325_01/index.html

  37. 388 匿名さん

    六本木一丁目は戸数が少ないので、おそらくここより販売価格は上がると思います。

    眺望は確かに良くありません。

    ただ、このマンションも、中層くらいまではそんなに良いとも思えません。

    スカイラウンジの高さも20階くらいですから、一丁目のマンションのわずかにひらけた方角の最上階などにラウンジを作られたら、どちらが良いかは疑問です。

    こちらの方が商業施設は立派ですね。環境はあちらの方が良いです。ポイントはこのどちらを選ぶかではないでしょうか。

    あとは入居時期が違いますよね。

    こちらは二路線使えますが、至近の駅は大江戸線六本木駅。あちらは南北線六本木一丁目駅。

    バス便も含めるとこちらの方が便利かもしれません。如何でしょう。

  38. 389 匿名さん

    六本木一丁目は、向こうの方が落ち着いているし、森ビルの再開発もあるからね~。
    ただ、どうせ六本木に住むのであれば、中途半端なところではなく、ここ、というのもありだと思います。

  39. 390 匿名さん

    住所書くときめんどくさくなるぐらい建物名長いな

  40. 391 匿名さん

    >390

    確かに^^

    >381

    見学の感想とても参考になります。やっぱり客層すごいなあ、六本木。

  41. 392 匿名さん

    お墓の見える南側と、高速のある北側は、でっかい逆梁で足下が見えないようになっている。

    全戸数の半分くらいしか駐車場がない割には、建物の真ん中を27階までタワーパーキングが貫いているので、共用部がせせこましく貧相な感じ。

    天井高が2450と低めなのに、さらに太い梁が室内に下りていて、モデルルームの100タイプは、それを気づかせないように、あんな変なメニュープランを設けているのだと後から気付いた。

    バルコニーが広い事だけが取り得なので、角部屋はむしろ損だと思う。

  42. 393 匿名さん

    タワーパーキングはクルマ好きにはきついと思う。
    ここは基本的に、徒歩&電車&深夜はタクシーで動く人が対象?

  43. 394 匿名さん

    それがだね〜、タクシーを捕まえるにはトボトボ六本木通りまで歩かないといかんのですよ。

    エントランスは表通りから入った墓地の近くなので…

    帰りはエントランス前につけられるんだけどさ。でも、車寄せがないから、雨の日は地下の駐車場口に入ってもらうか、歩道を走って駆け込むしかない。

  44. 395 匿名さん

    394さんは、最近各地に出没しているTRキチガイさんかな?

  45. 396 匿名さん

    ここだけじゃなく、車寄せって言葉が出るたびに過剰反応する人いるよね?

  46. 397 匿名さん

    394の大好きなTRのほうがタクシーがいないというか
    周りになんにもないけど

    墓地?
    実際に現地に行ってないでしょ?
    あんなに小さい墓地、低層階でもなかなか視界に入らないよ

    まあ、エントランスから六本木通りまでの距離が遠く感じるようなら
    介護施設のほうが向いているとおもうけどね

  47. 398 匿名さん

    現地には入れないけど、前は通っているし、このマンションのモデルルームで貰ったライフインフォメーションのパンフにも、墓苑の地図は出てるんだけど・・・

    うーん、このマンションの敷地の丁度半分くらいかな?小さいですか?そうですか。

    で、その可愛い墓苑に向かってヒタヒタと奥に進んで行った所に、入り口があるんですよ。

    そうですね。エントランスから六本木通りまでが遠く感じられない人には、墓苑はもうエントランスの目の前ですよ。もっとずっと近いです。

    その通りとTR(赤坂タワーレジデンスですよね?)の前の通りと、どちらが車が通るかは残念ながら知りません。

    赤坂サカスに行く事はあっても、六本木墓苑に行った事はないのでね。

    墓苑がある事は知った上でモデルルームに行ってるんだから、それはどうでもいいんですよ!

    わざわざその近くにエントランスを作るか?って言ってんです。

    エントランスからは見えないだろうけど、もっと明るい所に作ればいいってのが、なんで赤坂タワーレジデンス礼讃になるわけ?

  48. 399 匿名さん

    すみません、流れが読めてないので、的外れかもしれませんが、
    赤坂TRの前の通りは、タクシーは非常によく通りますよ。
    あそこは、抜け道になっていて、交通量は、夜中でも、結構多いです。

  49. 400 匿名さん

    ここを検討するような人は案外、赤坂TRは論外だと思う。
    TRはここと比べると、すべてにおいて中途半端な気がするな。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸