東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 06:28:03

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

東京都港区港南4丁目6-49

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

  1. 3953 匿名さん

    この物件の購入者に運転手付なんているのかな?

  2. 3954 匿名さん

    てかこの立地ならむしろ空港タクシーでしょ
    家族複数人で荷物持ってたらわざわざモノレールよりタクシー乗った方が安上がりだと思うのだが
    WCT民が言ってる事って妄想の話ばかりでリアリティが無い

  3. 3956 検討板ユーザーさん

    リビオタワー品川は発表されたけど、ここはいつ発表ありそうですか?

  4. 3957 マンション検討中さん

    >>3955 匿名さん
    どう見ても家族旅行の話をしてるのにアホすぎるだろw

  5. 3958 匿名さん

    ファミリー向けのエリアと言ってたはずなのに都合が悪くなると出張に話をすり替える異常者

  6. 3959 匿名さん

    >>73578 匿名さん

    ファミリーでも働いている人はいると思うけれど?

    不思議な人。

  7. 3960 匿名さん

    家族でビジネスクラスやファーストクラスで旅行するってここのマンションの住民には少ないと思う。お隣ならありそうですが。

  8. 3961 匿名さん

    タクシーでも羽田だ安くいける。

  9. 3962 検討板ユーザーさん

    >>3959 匿名さん
    色んなスレに必死で書き込みしまくってるからレス番おかしくなってるぞ異常者さん

  10. 3964 匿名さん

    >>3960 匿名さん
    隣のマンションの高層階で実需の人は少ないですよ。中層、低層は実需でここと同じようなもんです。

  11. 3965 匿名さん

    1000世帯近くもある隣のマンションの高層階が実需が少ないなんてどうやってわかるんだよ。すぐ嘘とわかる。適当な書き込みしてもバレバレだよ。

  12. 3966 匿名さん

    >>3965 匿名さん
    そうですね。セカンドハウスにされてる方多いですね。資産として所有されてた方は転売で大きな利益を得た方が多いです。

  13. 3967 匿名さん

    セカンドハウスって、もっと便利な場所選ぶと思うけど

  14. 3968 マンコミュファンさん

    >>3967 匿名さん

    本宅は内陸の高台とかにあって、お隣のマンションは東京港が一望できて海が見えるので、ちょっとしたセカンドハウスには最適でしょ。私は好きですけどね、隣のマンション。

    ワールドしていたワードは年間に50件前後の売買がコンスタントにあるようです。ですので、15年経ったので750件位、売買されていると言うことになりますね。つまり分譲で買った人はもう4割位が入れ替わっていると言うことになります。売り出せばよっぽど条件が悪くない限り速やかに手がつくようで、駅から遠いとは言ってもさすが品川。ここは資産価値は保ちやすい立地だと思います。

  15. 3969 匿名さん

    ねぇ、いつまで雨漏りした中古物件の話してんの?

  16. 3970 検討板ユーザーさん

    >>3967 匿名さん

    逆にセカンドだから、駅から近いとか、そういうことじゃなくてもいいんじゃないの?

  17. 3971 匿名さん

    セカンドの人は車で行くからね。まさかモノレールで行ったりしないですよ。

  18. 3972 匿名さん

    >>3968 マンコミュファンさん
    投資に所有されてる方によって高層階の特定の部屋の売買が繰り返されているようですけどね。マンモスマンションはマンション内格差が大きいため注意が必要です。

  19. 3973 匿名さん

    駐車場ないとここはセカンドで使えないじゃん、その時点でボツだろ

  20. 3974 匿名さん

    >>3968 マンコミュファンさん

    お隣はもう古くなっているので、お買い得物件以外は成約するまでに時間がかかっています。
    特に高額の物件は時間がかかります。

  21. 3976 マンション検討中さん

    >>3975 匿名さん

    この言葉遣い爺さんが書いてると想像しただけで吐き気がする。

  22. 3977 マンション掲示板さん

    >>3976 マンション検討中さん
    事実として、WCT港区の上昇相場に置いてかれてる、もはや港南の中でも下位になりつつある
    やはり品川駅周辺や最寄りが高ゲーになる物件とは格差があるんでしょう

    1. 事実として、WCTは港区の上昇相場に置い...
  23. 3978 名無しさん

    >>3958 さん

    ファミリー向けのエリアのファミリーには働いてるお父さんやお母さんがいるわけで、出張に話がいっても何もおかしくないと思いますけど。

    品川新幹線に乗るにも、飛行機に乗るにもめちゃくちゃアクセスが良いので、出張だけではなく、旅行もストレスなく楽しめますね。

  24. 3979 マンション検討中さん

    >>3961 匿名さん

    ここからタクシーで羽田空港まで片道3500円位なので、5日以内の出張やと旅行だと、マイカーで行って、羽田空港の駐車場に停めぱなしにした方が安くて楽ですね。

  25. 3980 eマンションさん

    >>3974 匿名さん

    お隣ってワールドシティのことでしょ?2023年の港区内中古マンション売買契約件数ランキングでワールドシティタワーズはダントツの1位、成約に時間がかかる物件が売買成約実績1位になるはずがありません。

    あなたがそういうデタラメばっかり書く目的は何でしょうか?

    1. お隣ってワールドシティのことでしょ?20...
  26. 3981 検討板ユーザーさん

    >>3977 マンション掲示板さん

    ワールドシティタワーズは港区の値上がりについていってるとかついてるとかいってない以前に、分譲時、坪単価200万円ちょいで分譲されたマンションが現在は2倍をはるかに超える坪単価450か500万円は当たり前で、条件の良い部屋なら坪単価600 から700で制約してるというのがすごいと思いますよ。

  27. 3982 匿名さん

    雨漏り中古物件のアピール飽きた

  28. 3983 匿名さん

    隣の古いタワマンは全く興味ない

  29. 3984 マンコミュファンさん

    >>3980 eマンションさん
    大量に売り出された結果、値上がりしなくなってるのでは何も自慢にならない

    1. 大量に売り出された結果、値上がりしなくな...
  30. 3985 マンション掲示板さん

    >>3984 マンコミュファンさん

    あなたは最近の数字だけしか見てないようですけど、今まで散々東京都内でトップクラスの値上がりが続いているので、あなたの主張は全く意味でしょう

    1. あなたは最近の数字だけしか見てないようで...
  31. 3986 匿名さん

    >>3984 マンコミュファンさん

    ワールドシティタワーズは控えめに言っても、分譲価格の2倍以上にはなってますよ。値上がりしてないとか、資産価値低いように無理矢理言い張っても何の意味もないと思います。

  32. 3987 匿名さん

    2021年上半期、東京都23区で最も値上がりしたマンションは、前年比平均単価上昇率「+21.6%」の港区ワールドシティタワーズ ブリーズタワーです。ワールドシティタワーズは、アクアタワー、キャピタルタワー、ブリーズタワーの3棟からなる全総戸数2,090戸のビッグタワーレジデンス。品川駅徒歩14分とやや距離はあるものの、居住者専用の品川駅行のシャトルバスが運行するなど、共用サービスが充実しています。
    ワールドシティタワーズからは、今回アクアタワーも5位にランクイン。人気の高さが伺えます。

  33. 3988 マンション検討中さん

    >>3984 マンコミュファンさん

    赤い線、まだ上がってるじゃない。

  34. 3989 匿名さん

    >>3987 匿名さん
    もとがそんな安いなんて驚きました。

  35. 3990 匿名さん

    イメージの悪さ、駅距離、商業施設の少なさなど、かなり割り切らないと港南マンションは買えないね。

  36. 3991 匿名さん

    >>3990 匿名さん
    駅まで徒歩4分だけどな

  37. 3992 匿名さん

    新築スレなのに、何故築20年の中古物件アピールに来るんだろう?

  38. 3993 匿名さん

    港南は最底辺なのは不変だから
    上が引っ張られればつられて上がるだけだよ。
    ただし、所詮おこぼれだから都心程上がることはない

    そのかわり暴落時のリスクは低めとも言えるが

  39. 3994 口コミ知りたいさん

    >>3985 マンション掲示板さん
    三年前にどうだろうと大事なのは現在の価値だろ

  40. 3995 名無しさん

    本当に値上がりがトップクラスなら港区平均価格との逆転現象なんて起きないでしょ、捏造と妄想ばかりでこのマンションの検討者を騙そうとしてるね

    1. 本当に値上がりがトップクラスなら港区平均...
  41. 3996 口コミ知りたいさん

    >>3995 名無しさん
    これ見ればハッキリわかるけど、確かに2021年頃は上がってるがその後はほぼ横ばい、どこが値上がりトップクラスなんだよw

  42. 3997 匿名さん

    ワールドシティタワーみたいな古くて安くてボロいマンションと新築のここを比べるのは大きな間違い。

  43. 3998 マンション掲示板さん

    >>3988 マンション検討中さん

    港南は、ワールドシティタワーズに限らず、どのマンションも2倍以上に上がってますからね。

  44. 3999 匿名さん

    >>3989 匿名さん

    そうですね。だから当時安いの知ってて、買わなかった人がいたら、判断力が鈍いということですね。

  45. 4000 匿名さん

    港南エリアはイメージが良いし、品川駅構内に商業施設が充実しているし、高輪ゲートウェイ駅にも巨大な商業施設ができるので、江南マンション買わないのはアホということが言えますね。

  46. 4001 匿名さん

    ご安心。検討者で築20年近い安い築古と新築を比較する人は皆無です。

  47. 4002 マンション掲示板さん

    リビオタワーのほうも超盛り上がってますな

    1. リビオタワーのほうも超盛り上がってますな
  48. 4003 マンコミュファンさん

    >>3995 名無しさん

    ワールドシティタワーズは坪500超えてるんだ。すごいね。分譲は坪200ちょっと。

  49. 4004 匿名さん

    新築の人気は凄いですね

  50. 4005 マンコミュファンさん

    芝浦のブランズとか、プラウドも盛り上がって、さくっと完売したけど、目の前で続く品川駅高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発に近い港南エリアの本格的な大規模ターマンは久々でしかもこれで最後でしょうから、争奪戦が起きそうですね。

  51. 4006 匿名さん

    >>4003 マンコミュファンさん
    港南に昔から住んでるのはそのクラスの人なの?

  52. 4007 匿名さん

    >>4005 マンコミュファンさん
    ワールドシティタワーの人も住み替え検討多いです

  53. 4008 マンション検討中さん

    >>4004 匿名さん

    同時にエントリーの受付を開始した文京小石川と港南で文京区石川が2000件に対して、港南が3000件。さすが品川というほかないですね。

  54. 4009 匿名さん

    かつて坪200万なら年収1000万クラスでも港南が買えてたんですね。

  55. 4010 マンション検討中さん

    >>4006 匿名さん

    坪単価と買った人の年収は関係ないよ。品川駅徒歩圏と言う良い道なのに、坪200万は将来値上がり確実だと思ったから、みんな飛びついたわけでしょ。で、実際その通りになったと。

  56. 4011 匿名さん

    >>4008 マンション検討中さん
    WCTと違って高輪ゲートウェイに近いのが人気なんでしょうね。

  57. 4012 匿名さん

    >>4010 マンション検討中さん
    WCTとかはそのレベルの住宅なのは有名ですね。

  58. 4013 匿名さん

    かつては低予算しかないなら港南のタワマンでしたからね。

  59. 4014 マンション掲示板さん

    >>4007 匿名さん

    それはないわ。グレードはワールドシティタワーズのほうがはるかに高いし、何より両方とも品川駅徒歩13分で、ワールドシティーはシャトルバスあり、リビオはシャトルバスなし。リビオに移る理由がない。

  60. 4015 口コミ知りたいさん

    >>4011 匿名さん

    WCTの人気は相変わらず鉄板ですな。

  61. 4016 口コミ知りたいさん

    社会人が住みたいマンションで1位が六本木ヒルズ、2位がワールドシティタワーズですからね。

  62. 4017 匿名さん

    >>4014 マンション掲示板さん
    バカですか?やっぱり築20年と新築では別世界ですよ

  63. 4018 匿名さん

    >>4016 口コミ知りたいさん
    いつの時代の話よ(爆笑)

  64. 4019 匿名さん

    >>4014 マンション掲示板さん
    築古20年のグレードって何??面白過ぎます。
    古いクラウンのイメージですね。

  65. 4020 匿名さん

    >>4007 匿名さん

    WCTは築20年になる前に売りたいですよね。

  66. 4021 匿名さん

    >>4014 マンション掲示板さん
    ワールドシティタワーは品川駅まで徒歩30分ですよ。

  67. 4022 匿名さん

    >>4014 マンション掲示板さん
    無駄の象徴のシャトルバスはない方が良いですね。WCTは有料でされてますけど。意味不明です。

  68. 4023 匿名さん

    確かに20年前の車と新車を比べるなよって話ですね

  69. 4024 匿名さん

    築20年って、子供が成人するくらい経過してんだよな。中古は雨漏りしても仕方なさそうだな。

  70. 4025 名無しさん

    >>4017 匿名さん

    バカですか?わざわざ不便なマンションに移るやつはいないだろ。

  71. 4026 匿名さん

    >>4018 匿名さん

    去年の記事になったランキングですけど?
    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1261690/amp/

  72. 4027 名無しさん

    >>4019 匿名さん

    築20年のグレドって何?ってどういう意味?あなたの質問が全くわからないわ。港区内には築20年以上のマンションって山ほどあるけど、全部グレード低いのかい?

  73. 4028 口コミ知りたいさん

    >>4020 匿名さん

    ワールドシティタワーズは築5年になる前に売りたい
    ワールドシティタワーズが築10年になるまでに売りたい
    ワールドシティタワーズが築15年、、、

    つまりずっと常に売りたい人はいるわけで、買いたい人もいるから、売買は港区内で1位とたくさん成立しているわけで何を言ってるんでしょうかね?

    1. ワールドシティタワーズは築5年になる前に...
  74. 4029 口コミ知りたいさん

    >>4021 匿名さん

    YouTubeにマルエツ前から品川駅の北改札口まで13分台で歩いてる動画が上がってますよ。30分かかるってどんなおじいさんですか?

  75. 4030 eマンションさん

    >>4022 匿名さん

    意味不明な事はないでしょう。何を言ってるんでしょうか。多くの住民が毎日毎日利用しているものを部外者が意味不明と言ってもしょうがありません。

  76. 4031 匿名さん

    WCT住民の人、新築スレ荒らすのヤメたら?

  77. 4032 匿名さん

    >>4031 匿名さん

    ワールドシティタワーズについて、シャトルバスバスがお荷物だとか、築20年がどうとか、あれこれ言ってんのは住民の人じゃないよ。

  78. 4033 口コミ知りたいさん

    >>4028 口コミ知りたいさん
    売り出し多すぎて値段横ばいになってますよ

    1. 売り出し多すぎて値段横ばいになってますよ
  79. 4034 匿名さん

    >>4032 匿名さん
    そうです。港南四丁目計画の検討者です。投資用だけど。

  80. 4035 匿名さん

    ワールドシティタワーはもともとは坪200万円程度のグレードなのは参考になりました。港南ですからね。

  81. 4036 匿名さん

    参考にしてください。

  82. 4037 匿名さん

    >>4022 匿名さん
    えっ?WCTのバスは有料ならもしかして誰でも乗れるのでは?住友不動産のバスは無料かと思ったら違うんですね。

  83. 4038 通りがかりさん

    >>4029 口コミ知りたいさん
    国交省公式で18分です。

  84. 4039 匿名さん

    >YouTubeにマルエツ前から品川駅の北改札口まで13分台で歩いてる動画が上がってますよ。

    人をぶち抜く迷惑速度で歩いても、13分もかかったギャク動画ですか?
    今朝の様な小雨とか、夏場だとデロデロになるだろうし、
    お爺さんになるまで住むとしたらそれこそ無理では?

  85. 4040 匿名さん

    なるほどなので隣はバス出してるんですね。いくらか知りませんが有料なら都バスもあるから不要だと思いますけどね。幸い天王洲アイル駅が近いからここならそっちを利用することがほとんどだと思います。

  86. 4041 匿名さん

    都内だと1駅分の距離、最低13分も毎日歩くのか。やっぱりバス便必須エリアなんだな。

  87. 4044 名無しさん

    >>4033 さん

    ワールドシティタワーズ、すごい値上がりですね。

  88. 4045 匿名さん

    >>4037 匿名さん

    ワールドシティタワーズのバスはSuicaで乗りますが、一般の人がSuicaでタッチしても反応しません。事前にSuicaの利用登録が必要なので、一般の人は乗車できません。

  89. 4046 検討板ユーザーさん

    >>4039 匿名さん

    YouTubeの動画を見ましたが、普通にゆっくり歩いていますよ。マルエツの前から品川駅の改札まで13分台で着くとは意外と近いですよね。

  90. 4047 匿名さん

    >>4046 検討板ユーザーさん
    だからバスあるんですね。ちなみに管理費に含まれてるのではなくてSuicaで都度払いなのは驚きですがいくらなんですか?

  91. 4048 匿名さん

    >>4045 匿名さん
    詳しいですけど、あなたは検討者??業者??

  92. 4049 マンコミュファンさん

    >>4047 匿名さん

    確か100円だったはず。でもこのマンションの住民が乗れないのは間違いありません。でも、ワールドシティタワーズにはスーパーマーケット、マルエツがあるし毎日日替わりで入れ替わり立ちキッチンカーが来るので、それを利用できるのは超大規模マンションにコバンザメのようにくっついているこの物件の良い点だと思いますね。

  93. 4050 マンコミュファンさん

    >>4048 匿名さん

    周辺住民です。ワールドシティタワーズではありません。

  94. 4051 マンコミュファンさん

    >>4041 匿名さん

    13分歩くのが嫌なら都バスかタクシーに乗ればいいでしょう。どうしても品川駅経由の必要がないのであれば、目の前の駅から浜松町に出れば良いと思います。

  95. 4052 マンコミュファンさん

    ちなみに、渋谷新宿方面に行くのであれば、りんかい線の天王洲駅よりも品川駅に向かったほうがストレスが少ないです。りんかい線の駅はここから結構歩きます。さらにホームの位置がかなり地下深いので、結局ホームにたどり着くまで品川駅に行くのとほとんど変わらなくなります。さらにりんかい線は大井町などをぐるっと経由していくので、遠回り感が半端ない。さらにりんかい線の料金とJRの料金別々に払わなきゃいけないのでかなり高くなります。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸