神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティテラス尼崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 長洲本通
  7. 尼崎駅
  8. シティテラス尼崎ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-02 13:06:09

シティテラス尼崎についての情報を希望しています。
駅まで徒歩3分なので人気でそうですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/amagasaki/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154567

所在地:兵庫県尼崎市長洲本通1丁目39番(地番)
交通:JR東西線「尼崎」駅まで徒歩3分
間取:1LD・K+2S(納戸)、2LD・K+S(納戸)、3LD・K 
面積:64.32m2~67.08m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-07-21 16:09:31

シティテラス尼崎
所在地:兵庫県尼崎市長洲本通1丁目39番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:64.33m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 177戸
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス尼崎口コミ掲示板・評判

  1. 51 評判気になるさん

    クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE が今やリーズナブルだったというのは大方の見解になっているが、当時、スレで散々高いと吠えてた人が哀れ。便利な上、さらに安い物件見つけられたのだろうか!?草
    価格が発表されるやいなや高い、高いと喚き散らす人って冷静に現在の状況を分析出来てないんじゃないかなー。何処のマンションスレでもそうなんだけど、単に高いを連呼しても安くはならんし、人気の阪神間なら結果、年月の差はあっても完売に漕ぎ着くわけだし。根拠を示して代案となる物件名を述べるくらいの説得力ある意見が見れる事を切に願う!

  2. 52 マンション検討中さん

    クラッシィの住民スレ見ても住みたいと思うか?
    私は高額でも民度の高いマンションに住む方を選ぶよ

  3. 53 評判気になるさん

    >>52 マンション検討中さん

    じゃあ民度の高いマンション買えばいいじゃない。
    高額でも民度の高いマンションって答え見つけてるなら、住民スレ覗いてないで高額エリアを探せばいい。

    ここは検討スレで、僕の買わなかった理由発表スレじゃないから

  4. 54 匿名さん

    住民スレって過疎るか、便所の落書きクラスの罵り合いするとこでしょ?

    あんなの参考にする時点で荒れやすい大規模は向かないよ。

  5. 59 匿名さん

    >>52 & 54
    「高い、無理して買った、完売してない、買って後悔」⇒この感情を少しでもやわらげようとしてる。わかりやすいwww

  6. 62 マンション検討中さん

    駅前の南側ロータリーから関空行きのリムジンバスが発着してた!
    凄くないかい?玄関出て3分の乗り場から乗車すれば、あとは一眠りしてる間に空港のまん前まで着けてくれるわけでしよ!?楽すぎ。
    JRの便利さは勿論だけと何故、話題にならないのか不思議。こんな立地の方が珍くないですか?
    尼崎、すげ~!ちょっと見直したよ。

  7. 63 検討板ユーザーさん

    そう、あとは伊丹空港へのアクセスが良くなれば、神立地になれるんやけどねえ。

  8. 64 匿名さん

    >>61 通りがかりさん
    どーでもエエわ

  9. 65 マンコミュファンさん

    >>5 マンション検討中さん
    あくまでも噂ですがJR西宮駅前の再開発地で計画されているタワーマンションは坪400万超えのようですよ。原価上昇、人手不足などの影響が後に販売されるマンションほど販売価格に色濃く反映され始めていることを鑑みるとまだ着工が早そうなこちらのシティテラス尼崎の方が上記物件よりは安価に販売されるのではないかと予想します。
    いよいよ大阪市内中心部の不動産相場が阪神間の特に駅チカ等の人が好むような物件に波及し始めたのかもしれません。

  10. 66 匿名さん

    今後価格が上がるとはいえ、クラッシィハウスも
    最終段階で完売まで時間かかった印象です。
    最終1邸3LDK4990万円で販売されていますが、
    住友不動産で更に数千万円高くても売れるかは注目したいですね。

  11. 67 マンコミュファンさん

    456戸超クラスの超大規模物件のクラッシィハウスは予測されていた以上に売れた感があります。デベロッパー側が段階的に販売価格を上げたことからも伺い知れます。
    しばしば完成前に完売される事を最善であると耳にしますが、タワマンや駅直結&直上等の好立地物件でない限りなかなかお目にかかれないでしょうし、この規模で完成後1年半弱で完売到達あればまずまずではなかったのかなとみています。(まだ最終1邸が残っていますが)
    また最終期は流石に残った感のある部屋になりがちで消費者側とのマッチングに時間がかかるのはごくごく普通で、クラッシィハウスもまさに今、最後の踏ん張りどころといった感じでしょう。
    住友不動産の物件は販売手法がクラッシィハウスのように初期の価格から徐々に値上げされることが多く、完成後もじっくりジワジワと販売される手法をとられているのを目にします。なので販売サイドはあまり完売の時期に神経質になることはなく、確実に利益を確保しながら売られていくパターンなのかもしれません。
    上記の理由から私は完売時期よりも初期のスタートダッシュでどれだけ契約がなされるのかに注目しています。売れ行きがほぼ予測通りならむしろ1段階値上げされる事にもなるでしょうから。
    外部環境的な要因もあって、周辺の沿線沿いの物件が軒並み高騰しているのももちろんさらに価格に反映されてくる予感がします。

  12. 68 通りがかりさん

    >>62 マンション検討中さん
    同感だな。
    JRの駅前物件ということで確かにリムジンバス発着の件はそれほど述べられてないな。
    リムジンバス発着場所は電車の駅の数よりずっと少ないわけだし、希少性があるわな。

  13. 69 検討板ユーザーさん

    すみふだから販売期毎に値上げしてくるかな

  14. 70 名無しさん

    >>51 評判気になるさん
    クラッシィハウス、一期で高い!と思って見送りましたが、その後思い直して二期で買いました。今となっては安い買い物でした。あの時スレで安いよと教えてくれた方々ありがとうございます。

  15. 71 匿名さん

    尼崎のこちらからは淀川花火、見れますかね?

  16. 72 マンション比較中さん

    遮る建物がなければ充分見れる距離です。

  17. 73 マンション検討中さん

    こちらって以前、警察署があったところですよね。

  18. 74 匿名さん

    マンションの建物が大阪方面に向いて建てられるのが前提ですが、花火のあがるであろう東側!?には道路を挟んで前に中層マンションが建っているので、中層階以下は遮られて見えない可能性はあるんじゃないでしょうかね。
    どの程度見れるのかはわかりかねますが、高層階であればその方角にそれ以上の高さの建物が立たない限り見える思います。72様が仰るようにJR尼崎駅周辺は高さがあればスカイビルやグランフロントさえ見える距離なので、花火には距離的には十分な範囲かと思われます。
    蛇足ですが、地図と方角を照らし合わせてみると、当マンションは計画が地上19階建となっている為、西側に位置するクラッシィハウス尼崎から見えている現在の梅田周辺の景色は今後かなり遮られるような気がします。

  19. 75 匿名さん

    >>73 マンション検討中さん
    その通りです。
    今は北側に移転しております。

  20. 76 口コミ知りたいさん

    周辺のお買い物ですけど、
    サンディー、マックスバリュー、駅の向こうのアルプラザ。
    微妙に距離ありますね。マンション前にローソンがあるのは良い。

  21. 77 匿名さん

    >>76 口コミ知りたいさん
    上を言い出したらきりがありませんが、十分近い距離にあると思われますけど。
    駅の北側程ではないですが、買い物には便利だなと感じています。

  22. 78 匿名さん

    年に一度とはいえ、花火が見えたら素敵でしょうね。
    ちょっと得した感じになれるでしょう。

    Googleマップを見てみたら、物件が建つ位置というか向きは大阪方面よりちょこっとずれている?
    見えるとしたら東南角部屋高層階、そのあたりなら見える可能性が高いのでは?

    今どきだとモデルルームとかで眺望のシミュレーションができる場合もあるので、聞いてみると良いかもしれません。

  23. 79 匿名さん

    >>78 匿名さん
    花火だけでなく大阪キタ周辺の高層ビルもこの距離だと眺められるんじゃないかな。夜の摩天楼も市内で見える景色とはまた違ってよろしいんじゃないでしょうか。

  24. 80 管理担当

    [No.55~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  25. 81 マンション検討中さん

    >>78 匿名さん
    ただでさえ南向き、東向き、角部屋、高層階となると人気なのに、その部屋からだけ(他の方の意見が正しいと仮定)花火や大阪の夜景が眺められるとなると「東南角部屋高層階」は価格が飛び抜けて高くなるんでしょうね。

  26. 82 マンション検討中さん

    このマンションだけJR尼崎駅周辺で突出して値段も仕様も高いと思うので、住む層も周りから浮きかねないですよね。

  27. 83 匿名さん

    >>82 マンション検討中さん 
    笑!
    マンションが新築される毎にどこのマンションも今はそうだから! それでいてどこも浮いてないこから安心しな。
    ま、買えない人に限ってそんな意味もない心配するんだろうけどさ。

  28. 84 匿名さん

    駅に近く、小学校や中学校もすぐそばで通わせやすい。
    ファミリーで住むにはとても良い条件が揃っていますね。
    尼崎駅も昔とは雰囲気も変わり、住みやすい街。
    間取りなどの情報が早く知りたいですね。

  29. 85 口コミ知りたいさん

    >>82 マンション検討中さん
    周りから浮く”住む層”って・・・、住人がロールスロイス所有者ばかりだったりとか?奥様方がバーキンを手の持った人ばかりってこと?
    こちらの住人が駅前を歩いてら見分けがつくようないでたちなわけってことか?
    ”周りから浮きかねない”って一体、どんなんなんだよ。草
    マイナス発言したがる輩ってほんまに適当すぎる。

  30. 86 マンション検討中さん

    クラッシィハウスの方々、スレ違いですのでお帰りください。

  31. 87 マンション検討中さん

    >>86 マンション検討中さん
    クラッシィハウスそのものについての発言でシティテラス尼崎を検討するにあたって何も関係にならない内容ならどうかと思うけど、近隣の話や感想、価格の相場感などや購入されての話は私は参考になるところもあるので発言があっても良いのではとおもいますよ。
    単に玉石混淆の発言から各自が取捨選択すれば良いのでは?

  32. 88 マンション検討中さん

    駅前から伊丹空港までタクシーを利用した場合、料金はどの程度かかるものなのでしょうか?
    あと、梅田(主に堂島周辺)から深夜料金で利用した場合もいかがなものでしょうか?

  33. 89 マンション検討中さん

    同時進行中のジェイグランやプレイズの話も気になりますね。合わせて検討している方も多いのでは。

  34. 90 通りがかりさん

    >>88 マンション検討中さん
    タクシーアプリやGoogleマップで設定したらすぐ分かりますよー

  35. 91 匿名さん

    ペットは飼えるのかな?と公式ホームページを確認したところ、犬、猫あわせて2匹まで、その他の小動物は2匹まで、鳥は1籠まで可能とかなり細かく説明されていました。
    大きさは体高40cm以内だそうなので小~中型犬まででしょうね。

  36. 92 通りがかりさん

    口コミ あんまり伸びないですね。
    ここってあんまり注目されてないんですか?

  37. 93 匿名さん

    2024年1月下旬販売開始予定、入居は2026年ですからねぇ

  38. 94 匿名さん

    >>入居は2026年
    これを考えると、かなり先な気がしますよね。
    小学校〇年生のうちの子も、2026年には・・・みたいな。

    2024年1月下旬販売開始なのは、そこまで先とは感じないのですが、入居が相当先に感じてしまいます。

  39. 95 マンション検討中さん

    高層階(15階ぐらい)の購入を検討しようと思っているのですが、スマホの電波は何階ぐらいから入り辛くなるのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  40. 96 匿名さん

    >>95 マンション検討中さん
    30階や50階のタワマンも世の中にはありますからあまり気にしなくて良いと思います。あべのハルカスやルクアの上層階でも問題なく電波入りますよね

  41. 97 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  42. 98 管理担当

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  43. 99 匿名さん

    販売開始は来春、入居は2年後。
    どの物件でも販売スケジュールってそんな感じ。
    そう思うと、完成後販売の物件がいいのかなとも思ってみたり。
    でも、そうなるとオプションとか選びにくいですよね。
    マイホーム選びって、つくづく大変だなと思います。

  44. 100 評判気になるさん

    JR尼崎3分というのは、しばらくは出ない立地でしょうね。
    このページにある『すごろく』さんの情報では、現状で尼崎10分以内だと坪270万ぐらい…、3LDKで70平米で5,600万円はするって事ですね。

    その中で徒歩3分だと、建築費高騰や最近のマンション相場を見ても1割ぐらいは高くなると坪300万以上になると思います。
    そうすると6,300万円以上はする計算…、JR尼崎も簡単には手が出なくなってますね。

    昔は良いマンションも安かったですが、尼崎D.Cとか3,000万円あれば買えてましたが、いまでは中古で多分最低でも1,000万円はプラスして売っていますね。
    10年住んで、払ったローン全額と1,000万円以上が返ってくる計算ですから、便利なとこに住めて更にお金も貰えるなんて羨ましいです。

  45. 101 評判気になるさん

    尼崎と夙川などの西宮市とは全然違いますけど、JR尼崎はそのエリアより3割ぐらいは安い状態ですから、夙川や西宮北口が異常に高いのか尼崎がまだまだ安いのか…

    教育環境は断然違うものの、街の綺麗さや買い物のしやすさなどは近くなってきていて、便利さは圧倒的に尼崎が良いので今後も期待できる街だと思います。

    考えてみれば、梅田駅5分程度のターミナル駅で、十三や新大阪やその他これほど綺麗な街は思い浮かばないので、人気は今後も続くと思いますね。

  46. 102 坪単価比較中さん

    >>100 評判気になるさん
    坪300万でさえ収まらない気がします。その単価ならむしろラッキーかもしれない。
    周辺のJ尼相場はよくよく阪神間の相場と照らし合わせるとまだ安い部類になります。イメージ先行で今までは価格が抑えられてましたが、街が変わり今後はそれなりの価格に修正されていくと思います。

  47. 103 匿名さん

    梅田駅5分程度のターミナル駅となると大阪市内のマンションより便利だったりするわけで、未だに昔の尼崎価格が反映されているうちが華。
    かつての阪急西宮北口がそうであったように、都心回帰が今後も進むのであれば市内により近いJR尼崎は実は西宮北口よりポテンシャルが高い交通の要衝駅とも言えます。

  48. 104 匿名さん

    こちらはまだ公式サイトの情報も出揃わず、時折ブログが更新されるだけなんですね。
    マンションの竣工が2025年10月下旬で入居が2026年5月下旬になるのはさすがは住友不動産という感じです。
    価格の情報はいつ頃出るんでしょう。

  49. 105 eマンションさん

    >>103 匿名さん
    今販売されてるキタエリアの高級タワマン「Brillia Tower 堂島」でさえ、JR「大阪」駅徒歩11分と表記されてるのでこちらの方が大阪駅にはアクセスが速いと言える。
    それくらいの立地ポテンシャルをここは秘めてます。

  50. 106 eマンションさん

    販売価格がかなり高くなるのはほぼ決定事項のようですが、発表された途端に「高い、高すぎる!」の毎度のコメントが湧き出しそうw
    スレが比較的静かな今が一番良い♪

  51. 107 匿名さん

    >>106 eマンションさん
    販売開始:<地域名>にしては高い!売れない!!
    完売後 :今思えばお買い得だった。。。
    この流れが最近は多いですからね~

  52. 108 口コミ知りたいさん

    ここ多分阪急塚口のプラウドより高くなりますよね?

  53. 109 マンコミュファンさん

    最寄り駅の駅力がかなり違います。(駅に降り立つだけでも直ぐにわかります。)
    言うまでもありませんが利便性においてもこちらのJR尼崎駅は関西でも屈指の便利さを誇ることで有名でそれだけに需要は旺盛です。
    阪急塚口のプラウドは塚口近隣ではかなり強気価格との一般的な評価ですが、それでもここはもう1,2段階高額価格で販売されると予測しています。

  54. 110 マンコミュファンさん

    >>105 eマンションさん
    Brillia Tower 堂島はマンションとして規模、設備・仕様等全然違うやろ!って感じやけど、「早さ」の点ではたしかにそれも一理あるわな。
    駅まで3分、駅から5分の計8分。駅施設とかで勤務やとドア・ツー・ドアで10分程度と考えると驚異的な近さやわな。

  55. 111 評判気になるさん

    この駅の規模や便利さ、イメージを考慮すると阪急沿線なら十三が土俵にあがってきそう。それでもJ尼の方が便利でオススメと思いますが。
    阪神間であれば西宮北口が同じターミナル駅として比較されつつあります。
    最近はJ尼も開発に伴い急速に住宅の供給が駅前で進む事によって大きく様変わりし、昔の西宮北口が大きく変貌した時のようにJ尼も同様にイメージがかなり変わりつつあります。

  56. 112 匿名さん

    >>108 口コミ知りたいさん
    下記のすごろく氏の寸評では

    >2021年のクラッシィハウス尼崎の記事でクラッシィハウス尼崎は坪350万円の噂が・・・
    >と書いていましたが、マンション市況の高騰により現実味を帯びてきたと思います。
    >低層階でも坪300万円くらいからの販売になりそうな感じでしょうか。

    と記述されています。
    現在の不動産市況からするとその程度は最低限覚悟しておいて準備しておくのが最善かと思います。むしろ住友不動産が販売されるということでさらに強気価格なのかもしれないですけどね。
    とにかくJR尼崎駅近物件指名買いのお客さんが1期にはかなり集中するのではないかと予想をしますのでマメに情報はチェックした方が良さそうですね。

  57. 113 匿名さん

    駅まですごく近いですし、財閥系のデベだと@350もあり得なくはない…というかんじですか。
    尼崎だったら少し安くなるかなぁと思っていましたが
    冷静に考えれば安くなる要素はほぼないですね汗
    マンションは立地がすべて、というけど実際はどうなることやら…

  58. 114 マンコミュファンさん

    >>113 匿名さん
    尼崎が安く買えたのはせいぜい近くのクラッシィハウスまでかと。本来は西北より人気が出てもおかしくない地理的メリットに気付いてる人が増えてきています。一昔前前なら尼という先行したイメージのお陰で安く買えましたが、今やデベロッパーでさえ安く土地を仕入れるのが難しいほど。
    今後も尼崎は不動産市況が悪くならない限り安くなる要素は今のところないかと思われます。

  59. 115 マンション検討中さん

    まあでもここは狭いからそんなに高くならんよ。
    尼崎はいくら便利でもマックス7000は絶対超えられないよ。
    6000台に押さえるために狭くしたとしか思えないね。

  60. 116 匿名さん

    >>115 マンション検討中さん
    既にプラウド塚口駅前が余裕で超えてるんやけど、相場感、大丈夫か?

  61. 117 検討板ユーザーさん

    いつものパターンが湧き出した!
    買えない、買わない輩に限って高い、高いと無駄に叫んで、結局数年後にさらに高いマンションが出てきて、あの時は安かったってシレっと発言する感じw
    どこのマンションスレもそんな輩ばかりだなー。

  62. 118 匿名さん

    >>115 マンション検討中さん
    まだ間取りとか発表されてませんよね?
    狭いという根拠、7000万は“絶対”超えないと言い切る根拠は何でしょうか?
    ただの個人的な推論ならアテになりません。噂話とかも意味がないです。
    検討者が知りたいのは事実なのですが、いかがでしょうか?

  63. 119 名無しさん

    >>118 匿名さん
    なかなか情報が公開されないので、勝手な憶測に振り回されないようにしたいですね。
    物件概要では
    間取り:1LDK+2S~3LDK
    専有面積:64.32平米~67.08平米
    となっており、狭いと思うかは人それぞれですが、70平米超の住戸がないのは残念です。

  64. 120 匿名さん

    こちらも他のスミフマンション同様にコンパクトな間取りになっているんですね。
    価格の予想も飛び交っていますが、駅近立地の19階レジデンスである事を考えればそれなりの価格になってくるのか…価格の公表が待ち遠しいです。

  65. 121 マンション比較中さん

    JR尼崎駅以上の交通の便のいい場所もなかなかありません。アクティブライフを満喫したいDINKSなんかにはとても都合が良く、販売側もそのような層をメインターゲットにしているのかもしれませんね。

  66. 122 匿名さん

    尼崎ってイメージがどうかなと思っていましたが
    最近はほんとうに変わってきたようですね。
    確かに、大阪まで1駅で行けて、こんなにアクセスが良いとは知りませんでした。
    通勤もですが、どこへ行くのも近いって感じ。
    住む層を選ばないのかなと思いました。

  67. 123 評判気になるさん

    一昔前はイメージでどうかなっていう層が他エリアに流れてくれていた分、販売価格が抑えられていて実はおトク感がバリバリの超穴場エリアでした。
    最近はこのJR尼崎をはじめとした駅前物件が阪神間の人気エリアの駅遠物件よりも販売価格が高くなりつつあります。そういった意味ではお得感は減退しつつありますが、逆に言えばそれだけのお金を払ってでも尼崎の利便性を享受したい人が急増していることになります。

  68. 124 通りすがりさん

    >>123 評判気になるさん
    確かに昨今のJ尼の駅近物件は駅から”遠い”に限定すれば西宮や芦屋の物件の大手デベが販売するマンションでさえも価格を上回っていることがありますよね。こちらのマンションも間違いなくそれらの物件より高い価格で供給されるかと思います。
    さらに具体的に言えば、現在は駅から離れた芦屋等の物件なんかよりもより高いお金を払ってでも利便性の高い尼崎を含めた駅チカ物件へのニーズが高くそれなりに需要が旺盛なのだと思います。

    やはり今の時代、地域ブランドよりいかに都心部へのアクセスが良いか、どれだけ駅に近いかという、現代のコスパ、タイパを重視する人々のトレンド、ライフスタイルに対する考え方を色濃く反映されている結果なのだと思います。

    少子高齢化、コンパクトシティ化等が今後ますます叫ばれる中ではこの流れはさらに拍車がかかっていくような気がします。

  69. 125 匿名さん

    >>115 マンション検討中さん
    アナタはおそらく今後発表される販売価格に狼狽して「本来の相場より高ーい!」と連呼するパターンの人だと思います。

  70. 126 eマンションさん

    尼崎のイメージが・・・との事ですがダークなイメージがつきだしたのは長い歴史の中で明治以降の近代化によるところからで、それ以前の元々の地歴は大阪を守る西の要でもあった城下町で、田畑や藪だらけだった土地とは格が違う由緒ある場所だったことを意外にご存知なかったりします。
    阪神尼崎にはその面影を残す(とは言っても規模は小さく完全な当時のものではないそうですが)尼崎城が昨今、復元され車窓から眺められます。

  71. 127 マンション検討中さん

    43号の公害のイメージはあったけど、ガラの悪いイメージは完全に東京メディアによるものでしょう。お笑いでもドラマでもステレオタイプのヤンキーや***の設定ばかり。
    大阪も昔 タンつぼとかいわれてたけど今はイメージ良くなった。
    尼崎は兵庫に属してるのがイメージ良くならない原因と思う。武庫川から西の人たちに常に叩かれる。
    本当に住みやすい良い街なのに。

  72. 128 匿名さん

    尼崎の中でも都心回帰ブームの波に乗ったJ尼は神戸、大阪、三宮の3大大都市を結ぶ(アクセスのできる)沿線で頭1つ抜き出た新大阪の駅前に分譲マンションの新築計画が出てこない今、実質No.1の駅力を持ったハブステーションだと思われます。
    冷静に見ると、そんな駅前の物件を手に入れることができると考えれば、噂に出ている金額以上の販売価格も十分ありえるのかなと予測しています。

  73. 129 名無しさん

    タワマンみたいに各階ゴミ置き場はなさそうですが、ディスポーザーが付いてて24時間ゴミ出し可能なのは良いですね。
    プレイズやジェイグランはディスポーザーなしですよね?
    JR尼崎でディスポーザーありのマンションってありましたっけ?(最近だとワコーレには付いてたかも…)

  74. 130 匿名さん

    中古ではありますが、ローレルスクエア尼崎にはディスポーザー付いてますよ。24時間ゴミ出しは出来ませんが。
    ディスポーザーが付いてるマンションはやはり少ないですよね。

  75. 131 販売関係者さん

    古いですがルネマスターズもディスポーザー付きで24時間ゴミ出し可能ですよ。

  76. 132 eマンションさん

    ルネシリーズよりここはデベも施工も格上ですので。

  77. 133 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  78. 134 名無しさん

    設計・施工が長谷工というのはプレイズと同じなので、ディスポーザーを付ける付けないは規模とデベの意向でしょうね。
    ディスポーザーが付いてるから24時間ごみ捨てが可能なのかな?
    もしくは週2回の市のゴミ回収以外にも業者に回収をお願いしているとか?(管理費上がるけど)

  79. 135 匿名さん

    24時間ゴミ出し可能って、マンションだったらどこでもそうなんじゃないの+と思っていたんですが
    そういうことないんですか?
    分譲マンションってゴミステーションが独自に設置されていて
    いつでも捨てられるものだと思っていたもので。

  80. 136 検討板ユーザーさん

    このマンションは全住居、東向きになるんでしょうか。極端な寒がり屋なので、南や西の選択肢もあれば嬉しい。

  81. 137 匿名さん

    買えないやつが煽り、転売目的で買った不動産屋が売れずにイライラ、その転売不動産屋のことを嫌う不動産屋が煽り、の地獄絵図みたいな掲示板

    住友の営業マンが上手やったということか。

  82. 138 匿名さん

    公式ホームページではまだコンセプト程度しか情報公開されていませんが、ディスポーザーが標準装備される情報だけ先に出ているんですね。
    24時間ごみ出し可能はマンションによってルールが異なるようで、今もゴミの日の早朝に限られる物件があるみたいです。

  83. 139 評判気になるさん

    >>138 匿名さん
    ゴミ出しのルールはとりあえずのルールで管理組合発足後、変更が可能ではないですかね?個人的には365日いつでも出せるというよりは夏はゴミ収集日の前日、前々日とかに限定した方がゴミ収集ルームが清潔感が保たれるような気がしないでもないです。

  84. 140 匿名さん

    駅でこの距離、しかも住友不動産のマンションだから、
    お値段は高くなるだろうなぁ。
    尼崎の駅の近くに新築分譲マンションがあるけど
    どこもお値段が高い。
    となると、ここも高くなるのだろうなぁ。

  85. 141 マンション検討中さん

    >>140 匿名さん
    そんなに高くならんよ。60㎡台でしょ。
    6000万くらいが最多販売価格と予想します。

  86. 142 マンション検討中さん

    高金利、実質賃金低下、スタグフレーションで駅近ブームは終わりました。
    今後は昔ながらのまともな住宅地に住むことをお勧めします。

  87. 143 匿名さん

    ディスポーザーがついているとの事でよかったです。
    シティテラスですので例にもれずコンパクトタイプのマンションになりそうですが、販売予定は2024年4月上旬。
    情報が出揃うのはまだまだ先になりそうですね。

  88. 144 匿名さん

    オンライン案内会に参加しました。時間も1時間ちょっとでした。
    次回も予約しました。楽しみです。

  89. 145 評判気になるさん

    >>144 匿名さん
    価格的なところはどのような感じでしたか?
    やはりどの部屋も坪単価は350万は優に超えるような設定なのですかね?

  90. 146 匿名さん

    尼崎駅がすぐそこという立地。どこへ行くにも便利でいいなと感じます。
    車も必要な時だけ借りるなどすれば、所持する必要もないかもしれないです。
    間取りが60㎡台なので、部屋の配置などが気になりますね。

  91. 147 マンション比較中さん

    >>144 匿名さん
    オンライン案内会というのはどういった類のスタイルなのでしょうか?
    1対1で画面の向こうに販売担当者がいて質疑応答する感じですか?Zoomのようなソフトを介して行うのでしょうか?こちらの部屋の様子が相手方に映ったりする双方向型なのでしょうか?
    ウィルスが流行るこの時期にモニター越しに外出せずに情報が聞ける便利さはありますが経験したことがないのでどういう感じのものなのか知りたいです。
    噂ではJR尼崎の便利な立地なのでかなり高いと聞いているので、予算的にもそもそも全然お呼びでないかもしれないし、他の阪神エリアのマンションも見てみたいという人でも気軽に参加できるものなのでしょうか?
    先ずは金額がどの程度くらいなのかある程度予備知識を持った上でモデルルームに行くような感じが慣れているんですけど、いずれそういったスタイルでの説明会があるのか、それともこのオンライン会に参加が原則だったり特典があったりするものなのでしょうか?

  92. 148 マンコミュファンさん

    >>146 匿名さん
    関西では京都ー大阪ー神戸の東西を1本で結ぶJR東海道本線の便利さはどこへ行くのもマジで便利さで群を抜いているけど(因みに南北移動では御堂筋線が最強)、中でもこのJR尼崎は新快速までもが停車し、東西線、福知山線などのハブステーションにもなっていて、発展著しい大阪キタ(特にグランフロントエリア)にも1駅でアクセスできる気軽さが何と言ってもスゴいよね。

  93. 149 匿名さん

    間取り、早く見たいです。
    現地案内図、JRの駅から南にまっすぐ。かなり便利な場所だと思います。お買物はマックスバリュでしょうか。あとディスカウントドラッグコスモスもありました。

    JRの駅があるからすごく便利そうです。
    車もレンタカーやシェアでいけるなら生活費削減できますし、節約できると思いました。

  94. 150 匿名さん

    >>147 マンション比較中さん
    ZOOMを使った説明会でした。公式ホームページでは公開してない、間取りや3Dのモデルルーム動画などを見せてもらいました。カメラをオフにすればこちらの顔を隠すこともできます。まだ価格は決まってないとの事でしたが、今他社さんで販売している価格がこのくらいなので大体同じくらいの価格になりそうです。と教えてもらいました。オンラインに参加した人から次回の予約を優先的に受けますとの事なので興味があったら早めに参加した方がよさそうです。空いてる時間に自宅で参加できますので。

シティテラス尼崎
所在地:兵庫県尼崎市長洲本通1丁目39番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:64.33m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 177戸
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸