千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ南船橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 若松
  7. 南船橋駅
  8. パークホームズ南船橋
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 21:34:22

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1902/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154012

所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通 :京葉線「南船橋」駅 徒歩4分
総戸数:212戸※他に店舗4戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:2025年2月上旬竣工予定
入居時期 :2025年3月上旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ南船橋 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/72328/
パークホームズ南船橋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/78485/
”パークホームズ南船橋”の「私の印象」→絶賛再開発進行中の南船橋駅南口!ららぽーとやIKEAを日常使い、駅前にも商業施設が建設中と、ショッピングが最高に楽しいエリア。3LDKが5000万円台~!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/78619/

[スムログ 関連記事]
パークホームズ南船橋 建設地周辺レポート 南船橋駅の分譲マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53878/

【物件概要を追記しました。2023.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2023-01-28 13:06:48

パークホームズ南船橋
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩4分
価格:7,330万円
間取:3LDK
専有面積:90.01m2
販売戸数/総戸数: 1戸(205号室) / 212戸
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ南船橋口コミ掲示板・評判

  1. 4601 口コミ知りたいさん

    幕張の人たちはここに書き込んでる暇あったら歩く練習と家族に謝罪する準備しといたほうがいい。

  2. 4604 マンション掲示板さん

    ベイパークはスカイグランドタワーを購入できなかった時点で終わり。
    ベイパークには複数のマンションが建っているのに何故皆さん「ベイパーク」と呼ぶのか。

  3. 4605 マンション検討中さん

    >>4604 マンション掲示板さん
    興味ないからです

  4. 4606 評判気になるさん

    >>4604 マンション掲示板さん
    世間はベイパークで一緒にしちゃうんですよ。
    中古出てても個別に評価して買う人なんかいない。

  5. 4616 eマンションさん

    >>4597 マンコミュファンさん
    幕張民は家族のことなんてどうだっていいんです

  6. 4617 マンション検討中さん

    >>4616 eマンションさん
    ハザードに色ついた物件選んだあなたはどうなの?

  7. 4619 マンション掲示板さん

    >>4617 マンション検討中さん

    そんなにハザード気になるなら他のマンションにすればいいだけではないでしょうか?
    そもそも京葉線沿いに住む時点で災害には強くないし、マンションがハザードかかってなくても通勤・通学でハザードかかるところは通りますよね。

    なんだか執念深いというか目的がわかりませんが落ち着いたほうが良いと思いますよ。
    変えられないことをウダウダ言っても意味ないですよ。

  8. 4620 匿名さん

    >>4619 マンション掲示板さん
    もはや荒らしと同じベイパーク連呼民にいなくなってほしいだけです。
    この人の方が私よりも圧倒的に投稿数多そうですが、何故あなたが私にだけ言及しようと思ったのかは気になるところです。

  9. 4627 口コミ知りたいさん

    おばさんって誰やねん。。

    もはや幕張契約者の荒らしと南船橋契約者がポジショントークするだけのスレになってるな。
    荒らしは自分が荒らしということを自覚してると思うけど、南船橋契約者は自分が検討者にとって邪魔でしか無いことを自覚してない分タチが悪い。
    自分でここの評価を下げていることを理解できないのかな。

  10. 4628 名無しさん

    >>4627 口コミ知りたいさん

    同意です。
    南船橋に遊びによくいく私にとってこの物件は本当に魅力的に写っていて、既に契約してしまっているマンションの手付け放棄をするか本当に悩んでいました。もちろん街のデメリットもよく知っています。
    でも、この掲示板の一部の方の振る舞いを見て、住んだ後が色んな意味で不安になってきます。

  11. 4630 eマンションさん

    これはアンチパークホームズと見せかけて、常に更新順で上位にひっかかるようにわざと荒らしているという可能性もありますよ!

  12. 4631 検討板ユーザーさん

    二期をららテラス開業すこしあとくらいに設定したらよかったのに。そしたらもう少し高く売れたでしょ
    消費者としては安く買えて御の字だけどさ

  13. 4632 口コミ知りたいさん

    >>4627 口コミ知りたいさん
    ここには南船橋契約者も幕張契約者もいませんよ。いるのはどちらも買えない荒らしだけですよ。

  14. 4633 マンション掲示板さん

    >>4632 口コミ知りたいさん

    そう思いたいのはわかる。けど違う。

  15. 4634 マンション検討中さん

    >>4633 マンション掲示板さん
    人気物件の定めですよ。
    もし仮にここの掲示板のことをまともに信じる層がここに住んだことを考えてください。めちゃ嫌でしょ?(笑)
    こういう掲示板は取捨選択とスルーが大切ですよ

  16. 4635 評判気になるさん

    >>4633 マンション掲示板さん
    契約者なのにこんなクソみたいな掲示板に書き込んで虚しくないの?

  17. 4636 マンション掲示板さん

    >>4635 評判気になるさん

    それ4632に言ってやれ

  18. 4637 評判気になるさん

    契約者はこのスレは見ない方が良いよ。ここはオレみたいな検討者がネガ書き込んで、倍率下げるのが目的だからね。

  19. 4638 検討板ユーザーさん

    >>4634 マンション検討中さん

    ここはそんな人気物件、注目物件ではないですよ。
    人気物件と呼べるのはハルミフラッグ、ベイパーク、大宮スカイですね。先着にならずに毎回抽選で即完売のマンションを言いますよ

  20. 4639 eマンションさん

    >>4638 マンション検討中さん

    庶民にも買える安い物件だからね
    ここも安いよ

  21. 4640 通りがかりさん

    >>4638 検討板ユーザーさん
    物件の対象年収が下がれば対象人口も増えるだけ。
    人気ではないよ。

  22. 4641 マンション検討中さん

    この前話を聞きに行ったが、建物建てる際にあえて地盤改良していないとか意味わからないことを担当者が言ったのでびっくりしました。
    こんな埋立地ど真ん中でしなくて大丈夫なわけないでしょと聞くと、現状で土壌が非常に安定してるからとか言ってました。同じような説明受けた方いますか?

  23. 4642 通りがかりさん

    >>4638 検討板ユーザーさん

    その3つのマンションは専門誌とかネットニュースでも取り上げられているので首都圏ではトップ3の様相。そこに青葉台が入ってくるのか見物だな

  24. 4643 マンション検討中さん

    >>4641 マンション検討中さん
    それ本当ですか? 正気の話とは思えない。
    本当ならとても不安です。

  25. 4644 マンコミュファンさん

    >>4642 通りがかりさん
    晴海、大宮、青葉台のラインに海浜幕張は無いだろ。
    価格が全く違う。
    検討者の年収・資産も違うという事。

  26. 4645 評判気になるさん

    >>4644 マンコミュファンさん

    ん?価格??人気の話だったような。。

  27. 4646 eマンションさん

    >>4641 マンション検討中さん
    自分のときは地盤改良工事はしてないという話は同じだけどそんな雑な説明ではなかったよ

  28. 4647 eマンションさん

    >>4643 マンション検討中さん
    本当です
    私は元の建物は知らないのですけれど、建物の大きさも重さも違うのにこんな埋立地で必要ないわけないと思って契約するか悩んでいます。
    上記の土壌改良の話が衝撃的であまり覚えてないのですが、液状化対策も必要最低限の避難通路と避難扉前だけだったように記憶してます。かなり地震時に心配です

  29. 4648 匿名さん

    >>4646 eマンションさん
    どんな説明でしたか?

  30. 4649 匿名さん

    >>4647 eマンションさん
    どこのMRでも地盤は必ず図を前に説明されますよ。説明されないなんてことはありません。
    あなたが2階にある図をちゃんと見ず、ちゃんと説明を聞いてないだけです。
    あなたの書き方だとまるで悪意を持って土壌改良してないと販売側が言っていたかのようなミスリードを誘っていて、とても悪質な投稿に見えます。

    説明だとここら辺は新浦安とかと比べるとかなり地盤しっかりしてて、杭をそんなに深く打たなくても大丈夫な地盤と言ってました。
    地盤のことが気になる方はこんなスレで議論せず、MRに行くか電話して説明を受けて下さい。

  31. 4650 匿名さん

    >>4647 eマンションさん
    元の建物?
    何言ってるの?

  32. 4651 匿名さん

    >>4649 匿名さん
    ここの色んなバイアスの掛かった変な投稿に惑わされず、自分の目と耳で説明を聞いて判断して下さいという意味です。
    説明に納得するしないにせよ、契約するかどうか判断するのは最終的に自己責任なんですから

    トンチンカンな主張してるだけの阿保な荒らしはどうでもいいですが、証拠もなくまるで物件に瑕疵があるかのような投稿するのは流石にやめて下さい

  33. 4652 eマンションさん

    また始まった

  34. 4653 検討板ユーザーさん

    煽るなよ

  35. 4654 マンコミュファンさん

    >>4645 評判気になるさん
    晴海は天下の東京都中央区
    大宮は昔から埼玉の最大都市
    青葉台は横浜の高級住宅街
    人気有って当然。
    海浜幕張はただ安いから物件検討者の数が多いだけ。
    人気と大勘違い。恥ずかしい~。

  36. 4656 eマンションさん

    >>4654 マンコミュファンさん

    上手いねー

  37. 4657 評判気になるさん

    安いから人気殺到で落選して逆恨みか。よくあることですよね。

  38. 4658 名無しさん

    >>4657 評判気になるさん
    上手いけど逆恨みではない。
    誇張や扇動が嫌いなだけ。

  39. 4659 マンション検討中さん

    >>4654 マンコミュファンさん

    海浜幕張の人気は確固たるものになってるのに今さら落としても無駄では?
    ベイパークの大抽選会は事実だし人気なのは間違いないのに、それが人気でないと言うならもはや自分に暗示をかけて言い聞かせてるとしか思えないけどね

  40. 4660 マンション掲示板さん

    >>4659 マンション検討中さん
    多数が応募したという一つの見方を人気というならそうでしょうが海浜幕張以外の3地域はタワマンじゃなくても殺到する訳ですよ。
    人気とはそういうもの。

  41. 4661 評判気になるさん

    落選者は辛いですね。ここなら買えるよ。

  42. 4662 匿名さん

    そんなに安定した地盤とは思えない。揺れやすさは上から2番目のカテゴリ。

    1. そんなに安定した地盤とは思えない。揺れや...
  43. 4663 マンコミュファンさん

    >>4641 マンション検討中さん

    慌てて重説資料見たけど地盤改良しますって書いてありました笑
    流石に完全なデマはライン超えてますよ…

  44. 4664 マンション掲示板さん

    >>4663 マンコミュファンさん

    重説で言ってるかは知らないですが、MRでは地盤改良しますなんて一言も言っていませんでした。
    むしろはっきり地盤改良してませんと言ってましたよ?
    勝手にデマと決めつけるのやめてもらっていいですか?

  45. 4665 検討板ユーザーさん

    >>4664 マンション掲示板さん

    社員さんが勘違いしてそう話した可能性はありますけど資料にも記載がある以上、事実は異なる(地盤改良は行う)ので結果的に嘘を書いてることになるんですよ。
    そして情報が誤りであることが分かったなら素直に引き下がるべきです。

  46. 4666 買い替え検討中さん

    なんかヤベーやついますね。

  47. 4667 eマンションさん

    >>4665 検討板ユーザーさん
    こんな大事なとこ勘違いじゃ済まないでしょ(笑)
    大地震1発で液状化→修繕積立爆上がりになる可能性高いですけど、本当に土壌改良してないのかって聞いてもはっきりしてないって言ったんですよ?
    私がやばい奴扱いされるのは別に構わないですけど、勘違い説明社員もやばいでしょ

  48. 4668 検討板ユーザーさん

    ヤバすぎ

  49. 4669 マンション掲示板さん

    >>4667 eマンションさん
    はい、なので>>4667さんはこの物件見送ればいいと思いますよ。


  50. 4670 買い替え検討中さん

    ヤベーやつ発狂してるけど、買わなければ良いだけでしょ。誰もあなたに買ってくれとか言ってないし。仮に住民になっちゃったら、ヤベーやつが近所にいるってやだな。

  51. 4675 マンション掲示板さん

    >>4641 マンション検討中さん

    なぜこの投稿がバッシングされているのか
    私には分かりません。
    投稿を拝見する限り、自分でも営業に確認してみないと、とは思いますが。。

  52. 4676 匿名さん

    色んなスレ見てきたけど荒らしのせいで販売不振になったマンションは見たことない。そんなこともわからず物件に執着して荒らし投稿に励んでる【低年収・低脳・低価値の3T】の荒らしは、本当に構うだけ時間の無駄。
    3Tの荒らしには構わず、バカな投稿は無視しましょう。
    但し、地盤改良してなくて地盤が危ないとか、事実無根の悪質なデマを流すような輩は無視してはなりません。立派な営業妨害なので、三井不動産レジデンシャルにメールして通報しましょう。

  53. 4677 匿名さん

    支持層までの杭打ちも柱状改良工法と言って、地盤改良の一種です。
    この物件の支持層は24m下で湾岸にしては比較的良い方、比較対象として新浦安は40mくらい掘らないと支持層にいけないと営業は言ってました。

    1. 支持層までの杭打ちも柱状改良工法と言って...
  54. 4678 評判気になるさん

    >>4675 さん

    そのレスだけというよりはその後のレスが良くないんだと思いますよ。

  55. 4679 匿名さん

    >>4677 匿名さん
    たぶん4641は地盤改良と液状化対策を勘違いしてる。営業が地面掘り返して土壌強化するような液状化対策するほどの地盤改良は必要ないと判断したって言ったのを、地盤改良しないと受け取ったのでは?
    直接基礎の物件でない限り杭打ちはするので、地盤改良無しはあり得ない。
    説明はちゃんと聞くようにしましょう

  56. 4680 匿名さん

    >>4675 マンション掲示板さん
    営業の説明に不安があったならその場でちゃんと質問して解消するべきなのに、自分で良く調べもせずにスレてお気持ち表明して不安を煽ったから
    本件はちゃんと聞いてないあなたが悪い、それ以上でもそれ以下でもない。
    これでもなぜパッシングされるかわからないなら、もう掲示板に書き込みするの辞めた方が良い

  57. 4681 評判気になるさん

    >>4679 匿名さん
    これは知らなかった。杭打ちも地盤改良って言うんだね。

  58. 4682 評判気になるさん

    お気持ち表明した上に罵詈雑言吐いて逃げちゃったからね。ヤベーでしょ。

  59. 4683 匿名さん

    でも逆に言うと、>>4641 を読んで不安になっちゃった人がたくさんいたってことなんだね。

    けっこうみなさん、地盤とかちゃんと確認してないんだね。

  60. 4684 マンコミュファンさん

    >>4679 匿名さん

    ただ、パークホームズ南船橋は、
    浸水した場合に想定される水深は「0.5~1.0m」。
    液状化の危険性は「極めて高い」となっています。
    とも回答しているので、
    地面掘り起こしてまでの液状化対策が必要ない、という対応と、矛盾が生じているように思います。

    ハザードマップではしっかり色はつくが、
    実際はそこそこマシな土壌、ということなのでしょうか。

  61. 4687 匿名さん

    >>4684 マンコミュファンさん
    液状化するかどうかって、浸水するかどうかでは無くて土地の性質の問題だったと思うので、性質的に必要無いんでしょう。
    そこら辺は専門家の領域なんで、どうしても不安あるならボーリング地質調査の報告書を開示して貰うしか無いと思います。

  62. 4688 マンション検討中さん

    私はMRで液状化対策のため土を入れ替えるとも聞きましたよー。
    とはいえ不安な方は実際に何を施しているのかも確認してから決断された方が良いですよね。丁度来週にウェビナーありますし。

  63. 4689 マンション検討中さん

    でもまぁ再開発駅のフラッグシップマンション謳ってるのに設計段階から土台がおざなりってことは考えにくいけどね。

  64. 4690 名無しさん

    >>4688 マンション検討中さん
    人によって、営業から聞いた話が全く違う件

  65. 4691 口コミ知りたいさん

    >>4690 名無しさん
    みんな地盤のことはしっかり聞いて無いってことでしょ
    価格や部屋の中の方が目に付くからね
    ここで議論しても不毛だから、不安な人はMRで議論して

  66. 4692 マンコミュファンさん

    >>4691 口コミ知りたいさん
    聞いてるけど営業によって言ってることが違うってことでは?

  67. 4693 マンション掲示板さん

    >>4692 マンコミュファンさん
    駄目な営業さんなのか敢えて適当に言われたのか分からないけど、そんな事いちいち言っても仕方ないし話にならないと思ったら違う人に聞いてみれば良いんじゃないかな。

  68. 4694 評判気になるさん

    >>4693 マンション掲示板さん
    今回の件とは関係ないんだけど、担当のチェンジってできるのかな?気まずいよね。

  69. 4695 eマンションさん

    >>4694 評判気になるさん
    数千万円の買い物するのに気不味いとか言ってたら夫として親として頼りないですよ。

  70. 4696 マンション掲示板さん

    >>4692 マンコミュファンさん
    地質がどうかなんて結局は地質調査結果見ないとわからないんだから、ここであーだこーだ言うだけ無駄なのは間違いないかな
    営業マンがどういう説明したのかなんてそれこそ実際聞かないことにはわからんし

  71. 4697 マンション掲示板さん

    >>4694 評判気になるさん
    MRに電話して、受付で出た人に担当変更の旨を申し付けて下さい。後は直接会うことがないように向こうが配慮してくれます。

  72. 4698 マンション比較中さん

    営業は宅建持ってる人のほうがいい。
    宅建もってないと話し通じなくて困る。

  73. 4699 マンション掲示板さん

    >>4697 マンション掲示板さん
    なるほど。配慮してくれるんですね。よくあることなんですかね。

  74. 4700 マンコミュファンさん

    杭打ちについても知識が増えたので怪我の功名ってやつですかね。笑
    こんな記事みつけました。
    https://www.dailyshincho.jp/article/2015/11130835/?all=1
    杭の長さは20メートルまでが望ましいけれど、
    24メートルのここは、埋立地の中では優秀な気がします。

  75. 4701 通りがかりさん

    >>4700 マンコミュファンさん
    地盤は難しい。杭は短ければ短いほど良くて、マンションやビルの地盤は直接基礎が最強とされてるらしいですね。ちなみに西新宿が都内最強クラスの地盤らしい

  76. 4702 口コミ知りたいさん

    >>4701 通りがかりさん
    地盤が良いのに揺れるところもあるし時が経てば今までの理論が間違ってたって事もある。

  77. 4703 マンション検討中さん

    液状化や地盤問題が取り上げられていますが、若松団地や若松小中学校が問題ないことを踏まえると大きな懸念にはならないのかと思いますがどうなのでしょうか?

  78. 4704 評判気になるさん

    心配な人は買わなきゃいいし、私みたいに気にしない人もいる。ただ、ここに書き込んでる人は悪意があるので、それに惑わされると気の毒だな、とは思います。

  79. 4705 マンション検討中さん

    やっぱAtypeの間取り・広さ・価格はバランス良かったよなー1次で買えなかったのが、悔やまれる。。

  80. 4706 通りがかりさん

    >>4703 マンション検討中さん
    > 若松団地や若松小中学校が問題ない

    それはなぜ問題ないと言えるのですか?

  81. 4707 評判気になるさん

    地盤とか液状化ってお気持ちの問題だから、気にしない人は気にしないし、気にする人は気になって仕方がない。違う世界線に住んでるんだから、お互い交わらないのが良い。

  82. 4708 沿線民

    東日本大震災時の記憶だと潮見駅から千葉みなと駅までの全駅で液状化被害があった。

    酷かったのは舞浜、新浦安、新習志野(特に住宅地)で、数週間断水の地区もあった。
    南船橋駅は駅前空き地の電信柱が傾き、若松団地も液状化で一時停電と断水。
    海浜幕張駅、検見川浜駅も駅前広場がぐちゃぐちゃだった。
    マンションの周りの道路も水没して、その影響でガードレールが倒れていたりした。

    共通して言えるの高層ビルやマンションや古い団地は、建物そのものは無事だった事。
    鉄筋コンクリート構造であるか、ないかで大きな差があった。
    木造戸建ては大きく傾いてしまって、地震保険の適応外だった為、被害のあった家は大変だった。

    ても京葉線沿線の街はすぐに復活したよ。
    因みにサザンとホライゾンは断水も停電もどこ吹く風。

  83. 4709 口コミ知りたいさん

    こういう体験談読んで、怖い!怖い!液状化やだー!って人と、まぁ液状化なんて命に別条はないし、駅近便利ー!って人がいるよね。
    個人的には、あれだけ駐車場がやられたプラウド新浦安が、他のマンションと比べて特別に安く取引されてるわけでも無いので、地盤とか液状化ってのはあんまり気にならないな。
    液状化に関しては、戸建ての方がヤバいでしょ。

  84. 4710 匿名さん

    やたら地盤の話から遠ざけようとしてる人が何人かいるな
    そんなに地盤の話されるのが困るの?

  85. 4711 匿名さん

    >>4710 匿名さん
    受け取り方がザ日本人だな。

  86. 4712 匿名さん

    地盤とか、液状化懸念のデメリットについて、絶対に嫌な人はそもそも湾岸エリアなんか検討しない。一定の不安はありつつもその他のメリットを優先した人が湾岸エリアを検討するのよね。
    例えば、車乗る時もさ。人身事故が発生する恐れはあるけど皆さん乗るじゃん。

  87. 4713 匿名さん

    >>4712 匿名さん
    事故リスクを考慮して運転をやめることもあるよ。

  88. 4714 匿名さん

    >>4712 匿名さん
    だからそのメリット・デメリットのバランスを考えて天秤にかけている人がここで意見交換してんじゃないの?なんでもかんでも頭ごなしにMRに聞けとかここで話すことじゃないとかそれは違うんじゃない?

  89. 4715 匿名さん

    他の人を勝手に悪意がある投稿とか決めつけてるけど、それぞれ営業によって話していることが違うみたいだから一概には言えないでしょ。
    それはそもそもおそらく営業側の知識・説明不足からくるものであって、一貫した説明と説得力があればこんなに聞いた人によって解釈がころころ変わらないはずだし

  90. 4716 マンション検討中さん

    ヤベーやつがまたきたな。

  91. 4717 口コミ知りたいさん

    同じマンションに住んでる人が、このマンションの地盤弱いから怖いわよねー、買わなければ良かった、あなたも買わなければ良かったのに、とか言ってたら、ドン引き。
    さすがにそういう人はこのマンション買わないで欲しい。

  92. 4718 名無しさん

    >>4715 匿名さん
    もう検討辞めれば良いじゃん…

  93. 4719 通りがかりさん

    >>4715 匿名さん
    ここでガタガタ言ってても何も解決しないでしょ?地盤なんかここの誰も本当のことわからんし、何も言えないわ。
    そんなに不満あるならMR行って直接担当に問い質して来なよ。メモ忘れずにね

  94. 4720 購入経験者さん

    >>4713 匿名さん
    地盤リスクを考慮して買うの止めると良いよ。

  95. 4721 匿名さん

    >>4720 購入経験者さん
    永遠にマンション購入できなそう。
    100点満点のマンションを探してる人が多いのね。

  96. 4722 検討板ユーザーさん

    あー

    やっぱり地盤リスクを考えたら、購入を見送るべきですかねぇ‥

  97. 4723 マンション比較中さん

    >>4722 検討板ユーザーさん
    見送るべきです!それがあなたのためでもあるし、ここの購入者のためにもなります!

  98. 4724 匿名さん

    >>4722 検討板ユーザーさん
    ぜひお見送り下さい!さようなら!

  99. 4725 eマンションさん

    関東大震災から100年の節目であり、地震について国民の意識が高まっていると思います。水防法に基づく内水、洪水、高潮だけではなく。

    もし関東大震災が起こった場合、液状化してしまう確率はどのように主観的見積もりされていますか?

    当然地震保険付保額は購入金額と一部に過ぎないと思います。国が出す首都直下地震確率70%を前提に考えると購入判断として迷います。

  100. 4726 口コミ知りたいさん

    >>4725 eマンションさん
    関東から出ていけば?

  101. 4727 マンション掲示板さん

    >>4725 eマンションさん
    未知の要素がまだまだ多いから確率とかあてにならないよ。
    心配なら海外行ったほうが良いんじゃない。

  102. 4728 マンション検討中さん

    >>4725 eマンションさん
    あなたは買わない方が良い。購入判断は見送りということで!それが皆さんのためです!

  103. 4729 匿名さん

    ここの議論って意外に役に立つってわかりました。地盤とか液状化は心配ではあったのですが、それはお気持ちの問題ってことが理解できました。安心して抽選にのぞめます!

  104. 4730 匿名さん

    ライバルが減ってめっちゃ嬉しいです!不安な人はぜひお見送り下さい!

  105. 4738 通りがかりさん


    先着順は4戸になりましたね

  106. 4739 匿名さん

    >>4738 通りがかりさん

    どこで見れるんですか!?

  107. 4740 匿名さん

    >>4739 匿名さん
    HPの物件概要に書いてありますよ

  108. 4742 匿名さん

    >>4725 eマンションさん
    迷うならここは辞めれば良いじゃん、地震怖いなら千葉は印西市が1番地盤強くて良いですよ。
    ぜひ印西市の物件検討しましょう!

  109. 4743 匿名さん

    地盤心配な人はぜひ印西市をご検討ください!地盤最強クラスです!
    湾岸の物件検討してるのに「地盤が…」とか不安がってる時点でどうしようもないアホだし、湾岸物件マジで向いてないと思います。
    印西みたいなしっかりした地盤の物件を買いましょう。あそこなら何も心配しなくて良いですよ

  110. 4744 匿名さん

    一人で何連投してるの?

  111. 4746 評判気になるさん

    >>4745 口コミ知りたいさん

    今頃気付いた?だからここは荒れるんだ。
    ヤベーやつがいるからな。

  112. 4747 匿名さん

    ここは地盤が弱いといってもまさかマンションが倒壊したりはしないですよね?
    液状化ぐらいなら、なんとかなるんじゃないですか?

  113. 4748 マンション掲示板さん

    >>4747 匿名さん
    液状化では倒壊どころか傾きもないですよ。
    あるとしたら水道管とかのインフラ面ですかね。

  114. 4749 口コミ知りたいさん

    もうちょっと勉強しよう!

  115. 4750 マンション検討中さん

    >>4747 匿名さん
    地盤気になるならもっと内陸側で検討した方が良いですよ。海側は辞めましょう。

  116. 4751 eマンションさん

    >>4747 匿名さん
    左が1945年頃
    右が1960年代頃の航空写真
    一般的に言われるのは関東大震災前と後で埋立てられた地域では液状化率は後者の方が高いと言うこと
    なので当然液状化リスクは高いです
    それとここは元々海なんですけれどほぼほぼ陸地なので、地盤が埋立地にしてはいいということで杭打ちもそんなに深くなくていいようですので、倒壊の可能性は低いと思いますよ

    1. 左が1945年頃右が1960年代頃の航空...
  117. 4752 マンション掲示板さん

    >>4751 eマンションさん
    ほぼほぼ陸地って海は海だろ。
    倒壊はしないけど、インフラ被害と金銭的負担は覚悟しておいた方がいい。

  118. 4753 口コミ知りたいさん

    >>4752 マンション掲示板さん
    海浜幕張なんか埋め立てたの70年代だっけ?
    50年しか経ってない。

  119. 4754 匿名さん

    >>4753 口コミ知りたいさん
    液状化リスクある場所に住むなら、被害にあった時のことも考えておかないとってこと。

  120. 4755 口コミ知りたいさん

    なんか地盤の人、しつこーい。

  121. 4756 匿名さん

    そんなメンタル弱いなら見なければいいだろ。

  122. 4758 マンション検討中さん

    このスレ、ヤベーやつに執着されてるね。地盤が悪いマンションなんか他にもあるのに、なぜ南船橋だけに執着??

  123. 4759 マンション掲示板さん

    >>4758 マンション検討中さん
    海浜幕張のが後で埋め立てられたのにね。

  124. 4760 匿名さん

    だから地盤気になるならさっさと他行きなって
    誰も引き留めたりしないから

  125. 4762 買い替え検討中さん

    地盤を気にするのはいいんだけど、粘着してるのが怖い。マンションの隣の部屋にヤベーやつがいたら怖い。

  126. 4767 口コミ知りたいさん

    新しくできる施設、なんかしょぼくないでいですかね?南船橋駅だからこんなものなのか?
    マツキヨ
    ダイソー
    QBハウス
    ガスト
    プロント
    エニタイムフィットネス

    なんかあらゆるジャンルの低コスト帯を集めましたみたいな感じで、田舎の駅前と顔ぶれが変わらない気がするんだけど

  127. 4768 マンション検討中さん

    そういうのはららぽーとにあるから日常使いしやすい店に特化させたんやろね。

  128. 4769 マンコミュファンさん

    >>4767 口コミ知りたいさん
    ここの住民にはちょうどマッチして使いやすいのでは

  129. 4770 マンション掲示板さん

    >>4767 口コミ知りたいさん
    南船橋に住む分にはかなり住みやすくなるけど、他から客を呼び込めるようなテナントでは無いですね。
    そっちの役目はららぽの建替えエリアに期待してます

  130. 4771 管理担当

    [No.4602~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  131. 4772 eマンションさん

    >>4767 口コミ知りたいさん
    田舎だもん

  132. 4773 口コミ知りたいさん

    駅前再開発で資産価値があがるっていう触れ込みはちょっと言いすぎですよね

  133. 4774 マンコミュファンさん

    少なくとも原っぱで不法投棄ばかりの駅前よりも格段に資産価値は上がると思いますよ。
    再開発は嬉しいのですが
    野良猫たちがどうなるのか気になります…

  134. 4775 匿名さん

    >>4767 口コミ知りたいさん
    事前の期待が高かった分失望も大きそうです。
    もっとも南船橋のニーズにはあっていそうなのですぐに撤退というようなこともなさそうなので、その点はよかったのかなと思います。

  135. 4776 口コミ知りたいさん

    普段使いしたいんで庶民的な店舗大歓迎です

  136. 4777 マンション検討中さん

    その分、ららぽ北館に期待。

  137. 4778 匿名さん

    先着順残り3戸。

  138. 4779 マンコミュファンさん

    >>4777 マンション検討中さん

    同感!

  139. 4780 マンション検討中さん

    ららぽの建て替え楽しみだな~

  140. 4781 マンション検討中

    >>4767 口コミ知りたいさん
    入って欲しかったテナント書いてみて

  141. 4782 マンション掲示板さん

    セブン

  142. 4783 マンション掲示板さん

    日高屋

  143. 4784 eマンションさん

    居酒屋

  144. 4785 マンコミュファンさん

    美味しいケーキ屋さん

  145. 4786 匿名さん

    ウエルシア、マック、スタバ。

  146. 4787 匿名さん

    ピーターパン

  147. 4788 住民さん1

    ピーターパン、奏の森みたいに
    期待したんだけど、広場で食べたいなあ

  148. 4789 マンコミュファンさん

    >>4787 匿名さん

    ピーターパン出来たらマジで良いですね。

  149. 4790 契約者さん7

    美味しいパン屋、ケーキ屋はほしかったですよね
    そのうち店舗入れ替えもあるかもしれませんしそれに期待ですね。
    他は特に不足ない印象です。

  150. 4791 名無しさん

    >>4788 住民さん1さん
    奏の杜と南船橋は全然違うでしょ。
    南船橋の環境で外で美味しいパン食べたくないなぁ。ちょっと想像しただけでも無理。店側もそれは考えるよ。
    ピーターパンが入るとしたら、ららぽーとの中でしょ。
    ららぽーとに行けば何でもあるしいいでしょ。

  151. 4792 評判気になるさん

    >>4791 名無しさん

    いい歳こいて、あげ足ばっかとるなよ。
    めんどくぜーな。楽しもうぜ。

  152. 4793 匿名さん

    >>4791 名無しさん
    着工中の公園イメージ図見たら、外でパン食べたりしたくなる感じでしたけどね?
    もうそろそろ出来上がるでしょうし、楽しみです

  153. 4794 マンコミュファンさん

    再開発が微妙でかなり盛り下がってますね。
    売れ行きにも反映されてますね。
    やはり三井が本気でまちづくりをしてるわけではないのでしょう。

  154. 4796 検討板ユーザーさん

    北側のエントランスから歩道のところに横断歩道が増設されることが決まったそうです。

    普通はマンションのために横断歩道増設なんてしないので、三井と船橋市は本気で盛り上げに来てますよ

  155. 4797 マンション掲示板さん

    >>4794 マンコミュファンさん

    盛り下がってねーよ。
    ネガネタ切れだろ。

  156. 4798 eマンションさん

    抽選にもならず先着順でてしまってるんですね。
    ここは坪260くらいが限界でしょう。
    散々駅から遠いとディスってた海浜幕張は坪300万。
    レベルが違いましたね。(知ってました)

スムログにマンションマニア「パークホームズ南船橋」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークホームズ南船橋」もあわせてチェック

パークホームズ南船橋
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩4分
価格:7,330万円
間取:3LDK
専有面積:90.01m2
販売戸数/総戸数: 1戸(205号室) / 212戸
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸