神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ夙川公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 結善町
  7. 夙川駅
  8. ジオ夙川公園ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-16 16:30:36

ジオ夙川公園についての情報を希望しています。
公園も近くて春は桜が綺麗そうですね!
公式URL:https://geo.8984.jp/mansion/shukugawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153990

所在地:兵庫県西宮市結善町16-1、16-9(地番)
交通:阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩9分
阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩7分
東海道本線JR西日本) 「さくら夙川」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:74.71平米~96.93平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-01-26 12:07:38

ジオ夙川公園
所在地:兵庫県西宮市結善町16-1(地番)
交通:阪急神戸本線 夙川駅 徒歩9分
価格:7,090万円~1億590万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:75.24m2~87.65m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 30戸
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ夙川公園口コミ掲示板・評判

  1. 162 eマンションさん

    気軽なかかりつけは総合病院でなくクリニックレベルの病院にしなはれ。

  2. 163 マンション検討中さん

    >>162 eマンションさん
    適当に薬だして、ちょっと手がかかるとみるや病院に丸投げの開業先生様にかかって何の意味が?コロナでも何もせず病院丸投げの金儲け第一の開業医に命預けられませんな。

  3. 164 マンション検討中さん

    >>163 マンション検討中さん
    「気軽に」かかるんやったら開業医でええやん。
    自分で書いてる通り総合病院は命預ける時だけにせいよ。

  4. 165 マンション検討中さん

    選定療養費制度もそうですが、すでに病院へのコンビニ受診は困難になってきています
    大病院にかかっていても安定したらかかりつけ医に返すのが原則ですし

  5. 166 マンション比較中さん

    冬季休業結構ながいですね

  6. 167 評判気になるさん

    >>164 マンション検討中さん
    そもそも気軽にかかるなよ。
    開業医に金タレ流すんじゃないよ。
    ドラッグストアで薬買っとけっての。

  7. 168 匿名

    >>167 評判気になるさん

    確かにそうですね。高齢者も病院行きすぎて困りますね。高齢者が居座る店の回転率が悪く、どんどんなくなっていきますし。

  8. 169 マンション検討中さん

    >>166 マンション比較中さん

    長い長い。適当に見てバカンス楽しんでるみたいな病院もかなりありますね。開業医なんて真面目にされてるとこは少ないように見えますよね。

  9. 170 マンション掲示板さん

    >>169 マンション検討中さん
    病院の休業の話では無く、この販売の冬季休業が長いってつもりで書きました。

  10. 171 匿名さん

    病院関連の話題が多いのですが
    この物件を検討されている方は年配の方が多いのでしょうか?
    どの年代でも病院に行く機会はあるので必要な情報ですが
    もう少し別のご近所情報を知りたいです。

  11. 172 口コミ知りたいさん

    >>171 匿名さん

    私は齢55です。

  12. 173 匿名さん

    すみません、マンションモデルルームの冬季休業はどちらから確認できますでしょう。
    公式サイトで予約フォームを見るとモデルルームの見学は2023/12/26(火)まで申し込みできるようですが、肝心の休業のお知らせを探す事ができなかったので教えていただけると助かります。

  13. 176 マンション検討中

    >>173 匿名さん

    マンションギャラリーの営業に聞いたらわかるのではないでしょうか。

  14. 178 マンション比較中さん

    >>173 匿名さん
    ホームペイジの下の方に載ってますよ。
    -----
    誠に勝手ながら、下記の期間を冬期休業とさせて頂きます。
    【2023年12月20日(水)~2024年1月4日(木)】
    -----

    らしいです。

  15. 180 マンション検討中さん

    171の方が質問されていますが、
    こちらの方は年齢層高めの方、高齢者など資産家の方々ばかりなんでしょうか?
    やはりこれくらいの価格だとそういった層に絞られてしまうのかなと気になります。

  16. 181 検討板ユーザーさん

    パワーカップルなどはリスクありすぎますから自分的にはなしです。

  17. 182 評判気になるさん

    いくらそういう定義だとしても、自らが資産家だと言う方ってこの辺りのマンションだと本当によくある話ですね。
    親の資産がある場合でもよくあります。

  18. 183 ご近所さん

    ご近所の話題。町内には2000年前後に建った大手の分譲マンションが多くあります。ご近所の話では元々西宮住みの方は少ない感じですね。どちらかというと自営よりもサラリーマンが多いかな。交通の便が良くて静かな環境というのもあって高齢者のご夫婦や単身の方も見られますね。小さなお子さんのいるファミリーもいらっしゃいますが、西宮のイメージから見ると少ないかも。それからお子さんがいるご家庭は多くは中学校受験ですね。この地域は神原小から大社中ですが、お隣の学区は苦楽園中と山の上になることもあってなかなかしんどいですね。この町の一番いいのは夙川の四季を感じることができること。これに尽きます。建石筋も15年ほど前までは対面1車線でしたし、山手幹線も阪急夙川で途切れていたこともあって、今よりも静かでした。今でも一本道を入ると閑静ですが、少しずつ車が増加しています。さすがに桜の季節は観光客が多すぎて困ることもありますが、それでも夙川の自然環境は素晴らしいですね。
    ご近所で資産家といえば、建石筋よりも東側、松下邸からニテコ池あたりは昔からの豪邸です。恐らく桁違いですね。この町内のマンション住みは比較的新しい入居者のコミュニティと思いますよ。

  19. 184 匿名さん

    >>183 ご近所さん

    似たような地域は他の阪神間で阪急沿線沿いにはたくさんありますよね。
    やはりこちらも中学受験が殆どなんですね。
    地理的な要素で中学受験されるのでしょうか?見栄だとか皆さんがするからとかでしょうか?
    これも先程の方と同じく車の話と似ていると思いますね。公立でも名門にいく家庭もありますよ。
    やはり高収入の方が多いということで普通のサラリーマンでは難しい地域なのでしょうか?
    なぜサラリーマンが多いのかはわかりかねますね。
    やはり一流か大企業ですか。
    地価は大昔はお安かったのでしょうか?

  20. 185 通りがかりさん

    ちなみに、こちらの駅近や周辺の洋風建築のお洒落な戸建ては昔の方々が代々引き継いでいらっしゃるのでしょうか?そのあたりを散策していましたら物凄く住みたくなり気になりました。なかなか良い土地は昔ほどないんですね。

  21. 192 ご近所さん

    >>185 通りがかりさん
    近隣は街並みが美しいですね。古い洋風建築は代々から続いているお家が多いですかね。阪急夙川から甲陽園までの阪急線沿いに散策するといろいろな風景に癒されます。
    戸建の土地はなかなか物件が出ない印象ですね。街並みだけでも気分を味わっています。

  22. 195 マンション検討中さん

    やっぱり外部から荒らしがきましたね

  23. 197 ご近所さん

    ご近所の話。結善町では大型物件はここが最後でしょうか。あと少しばかり社宅がありますのでその動向次第でしょうか。結善町の良いところはフラットアクセスですね。南は香炉園浜、北は甲陽園駅辺りまでフラットですから車がなくても徒歩で散策やお買い物が楽しめますね。生活の豊さは人それぞれですが、街に出ることは、とても大切ですね。
    また、マンションですから、管理組合など、それぞれの物件毎にコミュニティに違いがありますが、快適なマンションライフを過ごしたいという気持ちがあれば良いコミュニティは自然に形成されますね。マンション内のコミュニティはとても重要ですね。

  24. 198 匿名

    私は近隣に邸宅とマンションなど資産がございます。
    こちらスレとは関係なく、戸建てvsマンションの話に何故かなってしまい、
    資産家と言われた方へ庶民アピールしてしまったようで申し訳なく思う所存です。

  25. 199 ご近所さん

    苦楽園口の駅前は商業地ということもあって変化が楽しい街並みです。樋之池公園に向かう街路は銀杏並木が美しく、東京の表参道を思わせます。パン屋さん、フルーツショップ、インテリア雑貨屋さん。今の時代、便利すぎてウインドウショッピングすらしなくなっていますが、四季の移り変わりに合わせたショーウインドウを見るのも楽しいですね。
    阪急夙川駅前。十二月風物詩、クリスマスツリーが心和ませます。夙川教会にはクリスマスリースも沢山飾られています。このあたりにお住まいをお考えであれば一度ご覧になられたら良いかと思います。

  26. 200 マンコミュファンさん

    みに行きましたがこのマンションはかなり良いと思いますよ。

  27. 201 検討板ユーザーさん

    資産性気にするなら都内の倍率高いマンションに応募して当選したらそこにすもうぜぃ!

  28. 202 匿名さん

    198です。
    正しくは富裕層と言われる方でしたね。
    失礼しました。

    広い家があるのでより新しい家を探して注文するより、今住んでいるマンションで充分という結論に至りました。
    現在は昔から憧れていた街で楽しく生活しております。阪急沿線はどこのエリアもクリスマス行事が盛んで海外並みに大変素敵なエリアですね。

  29. 204 管理担当

    [No.174~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  30. 206 匿名

    >>185 通りがかりさん

    昔の人が買ってるし、よい土地や豪邸の跡地なら業者が買い取るのでなかなかよい場所は見つからないですね。 だからどの人もマンションを買うのに納得しました。

  31. 207 阪急沿線詳しいさん

    >>199 ご近所さん

    銀杏並木は綺麗ですが、東京住んでいる時によく
    表参道は行きましたが少し言い過ぎですね。
    雰囲気は大変素かなと思いますが実際にその場で品物を購入するという感じでは無いですね。
    住む環境としては落ちついていて良いかと思います。

  32. 208 匿名

    >>171 匿名さん

    あくまで自分が見学した際はかなり高齢の方が多いとの印象です。

  33. 209 ご近所さん

    ご近所のお話。阪神間はどこも有名なパン屋さん、ケーキ屋さんがいっぱいですね。毎日、パンやケーキを食べるわけではないですが、生活の潤いとして、街の散策の中で、甘い物を買うことで、気分をほっこりとさせてくれます。夙川近辺では、老舗から最近のお店まで沢山のケーキ屋さん、パン屋さんが目白押しです。中でもパン屋さんでおすすめなのが、阪急夙川駅北口すぐのミヤナガさん。元々イタリアンのお店を営まれていたこともあってか、ボリュームがあって、味もイタリアンなお惣菜パンがおすすめ。お値段もこの辺りでは廉価です。でも一番の推しはいちじくとホワイトチョコのパンですね。ミヤナガさんのかんばんメニューです。スイートパンですが、すごく味に凝っていますね。ケーキ屋さんでは、甲陽園駅すぐのツマガリさんです。阪神間の老舗の代表格。デパートにも焼き菓子はありますが、生菓子は甲陽園の本店でしか味わえない。このあたりにお住まいの方の特権です笑。結善町からなら徒歩で30分弱かかりますが、平坦な道のりだし、風景もうつくしいので、ぜひ歩いてお店を訪れてください。

  34. 210 eマンションさん

    私はグリーンプレイスのサニーサイドが好きです。

  35. 211 住民さん5

    ツマガリ、週末は長蛇の列の店ですね。
    西宮住みの時によく食べました。
    大人数でいくなら店内が狭くゆっくりできる感じはなかったので買って帰って食べようとなりました。店内でケーキも食べに行ったことはあります。道のりがありますのでやはり車で行くのが疲れないかとおもいます。
    道が細いのと割と坂道で細く歩くのは少し大変だったようにおもいます。
    百貨店の焼き菓子とお持ち帰りのお酒入りなどのケーキ類は美味しかった記憶があります。
    よくお使い物にしたら喜ばれました。
    私的には神戸にはなりますが、にしむら珈琲店が店内が落ちつくので好きですね。
    特に、三ノ宮北野のお店はまるで異人館そのものをカフェにした雰囲気。丁度品やアンティーク調家具が置いてありお手洗いも素敵で落ちつきます。御影店はカフェやランチの他、ステーキも食べることができます。店内が広くこちら派また北野とは違う御影の美しい街並みと調和しており大変優雅な雰囲気です。ケーキは隣にあるセセシオンというお店のものでにしむらで出されています。ケーキはこちらが好みです。
    あくまで近隣と比較した上、カフェ巡りが好きで今までかなり沢山巡ってきた者としての感想です。

ジオ夙川公園
所在地:兵庫県西宮市結善町16-1(地番)
交通:阪急神戸本線 夙川駅 徒歩9分
価格:7,090万円~1億590万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:75.24m2~87.65m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 30戸
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6560万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸