東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドシティタワー池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 東池袋駅
  8. グランドシティタワー池袋ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 22:39:40

南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業地内に誕生。
グランドシティタワー池袋についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gctikebukuro/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153939

参考スレ:
南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672447/

【物件概要】
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目23番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅まで徒歩1分
   東京メトロ有楽町線・副都心線・丸ノ内線「池袋」駅まで徒歩8分
   JR山手線他・東武東上線西武池袋線「池袋」駅まで徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上52階地下2階建
間取:1LDK~3LDK 
面積:45.44m2~104.03m2 
総戸数:878戸(非分譲住戸105戸・広告対象外住戸30戸含む)、店舗2区画、事務所2区画

売主:住友不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
設計:INA・清水・前田設計共同企業体 
施工:清水・前田建設共同企業体 
管理会社:未定

販売開始予定:2023年8月上旬
完成予定:2027年4月中旬 
入居予定:2026年9月下旬


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
グランドシティタワー池袋 予定価格発表前に周辺分譲マンションの売買&賃料相場を確認!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54134/

[スムラボ 関連記事]
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/

[スレ作成日時]2022-11-21 17:47:06

グランドシティタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:45.44m2~104.03m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 878戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドシティタワー池袋口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    何年も前からURと区が動いていますよ。
    現在は協議会ですが、今年度に準備組合を設立する方向です。

    ツインの計画ですが、1つは木密エリア地権者の方々のための住居で、
    そこに移住が終わってから2棟目を建てるので、C地区のように一気に工事という
    感じではないのと、分譲されるかもしれない2棟目の竣工は相当先です。

  2. 702 マンション検討中さん

    エアライズの東側の造幣局南地区なら知ってましたが、西側でそんな話があるんですね。

  3. 703 匿名さん

    東池タワマン建ち過ぎな。造幣局ツインでステアリwの北側も死んだな。
    眺望カニバリ具合は勝どきより酷いと思う。

  4. 704 口コミ知りたいさん

    >>703 匿名さん
    ステアリ北なんて販売時から話あったからあの価格だったんだぞ
    知らなかったのは無知なお前だけ

  5. 705 匿名さん

    北向きwで眺望死んでるのに坪450とかボッタクリやろ
    大規模ならまだしもクソみたいな共用部しかないのに維持費クソ高のチビマン
    終わってんな。

  6. 706 通りがかりさん

    ステアリは西隣も協議会が出来てるし、東側にも都電の奥で協議会が出来そうだから南以外全部眺望が死んでる。
    南向きも墓地ビューだし他のタワマンに勝ってるのが築年数くらいしかない。
    C地区が出来たら坪450でも高いくらいだからステアリマンはとっとと打った方がいいぞ

  7. 707 評判気になるさん

    >>701 匿名さん
    他の方も書いておられますが、造幣局南の話ですよね。エアライズ西側は木密エリアでもなさそうですし。

  8. 708 名無しさん

    造幣局南の着工のスケジュールの資料みるとこれツインに加えて低層もできるんですかね。噂では野村や東京建物がどうとか...

  9. 709 マンコミュファンさん

    >>697 マンション掲示板さん
    野村棟は眺望が売りだから南側にがっつりもってきそう。
    目の前が坂なので15階ぐらいでも眺望的には高さを感じられるので階数ごとの価格差は小さそう。

  10. 710 マンコミュファンさん

    なんだ。造幣局の話しか。
    早くても20年は先でしょ。

  11. 711 通りがかりさん

    >>705 匿名さん
    坪400万円そこそこすら買えない経済力なのになんでマンション掲示板なんて見てるの?
    掲示板に書き込むことで自分も検討してるとか思い込んでるんだろうけど虚しくならないの?
    コンビニバイト沢山してた方が良いと思うよ

  12. 712 匿名さん

    お育ちの悪い人は、ご遠慮願います。

    いよいよ坪単価が700万以上と現実的になりつつあり、世帯年収2000万くらいからじゃないと買えない物件に、冷やかしは惨めになるだけだよ。

    購入者の大半は、ここの掲示板へはあまり参加しないシニア世代の住み替え組と思う。クヤクションも現金一括払いが6割ちかくじゃなかったかな。

    円安は進むし、やはり不動産は相続の節税が大きいからね。
    その結果、セキュリティの高いタワマンには未亡人が多く住んでる。
    子供達は安心するし、その先に遺してくれるならば子孫に喜ばれるから。

  13. 713 匿名さん

    >>707 評判気になるさん
    あ、そうですね。東側つまり都心側の木密エリアについては造幣南地区の話で、エアライズ西側(ダイハルとか都営住宅のある辺り)は、かんぽの施設が売却された際に一度動きがあって、最近では土地測量が行われたのでデベが買い取るのか?的なウワサが出ました。

  14. 714 口コミ知りたいさん

    SVB倒産...リーマンショック来るか...

  15. 715 匿名さん

    預金保護のためにも、高価なタワマンを購入。

  16. 716 匿名さん

    都心の森ビルが坪400だった時代に戻るかな?
    そしたら暴力団やチャイナマフィアが闊歩する地域のタワマンなんて坪200だな。
    ワクワク。ワクワク。(#^^#)

  17. 717 匿名さん

    アメリカは金利を急上昇させて銀行が窮地に陥っているが、そうしなかった日銀黒田に一定の評価か。さっそく、円が買われている。

  18. 718 周辺住民さん

    総戸数878戸って相当な大規模マンションですよ。豊島区ナンバー1?
    エレベーターは何基あるのかな?エレベーター直ぐに来ないとストレス溜まりそう。

  19. 719 評判気になるさん

    B地区動いてたら眺望全滅ですよねここ

  20. 720 検討板ユーザーさん

    つーか住友が必死にならないと捌けない戸数&値段だから、都心から生暖かく見守るのが正解だよ。

  21. 721 口コミ知りたいさん

    >>719 評判気になるさん
    地図すら見れないの?

  22. 722 匿名さん

    >>718 周辺住民さん
    調べてみましたがファミリーマンションの場合は50戸に1基が標準だそうですから概算で16基くらいあるのでは? 高額物件なので20くらいあるかも知れません。

  23. 723 マンコミュファンさん

    タワマン は80~100戸に一基が標準。
    ここは10基なので標準程度ですよ。
    https://www.city.toshima.lg.jp/300/machizukuri/toshikekaku/shigaichi/d...

  24. 724 ご近所さん

    >>558
    近くのタワマン住んでる感想なんだけど。
    それでも池袋好きで住んでるけど子供が女だったら流石に子育て厳しいと感じてる

  25. 725 匿名さん

    >>724 ご近所さん
    基本的に東京の駅近くは犯罪多いから仕方ない。二子玉とか吉祥寺、表参道、三軒茶屋など女性に人気がある地域も駅近くは犯罪マップで見ると真っ赤になってる。治安気にするなら少し駅から離れることをお勧めする
    豊島区でも駅から少し離れた文京区よりのとこなら治安悪くないよ。賑やかさや利便性は下がるけど、池袋にも徒歩で行きやすい距離ではある。

  26. 726 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  27. 727 購入経験者さん

    >>725 匿名さん
    確かに、約5年住んだ豊島の治安は全然いいと思いますね、特に東池袋の辺り。

  28. 728 匿名さん

    ・東京音大、立教大、新御三家の女子校(中高一貫校)
    ・芝生が敷かれた大きな公園が2か所
    ・大劇場、水族館、ナンジャタウン、ポケモンセンター、デパ地下ほか、有名スポット多数
    JR、西武、東武、メトロ、都電、高速バス、空港リムジンバス、イケバス
    ・標高約30mの高低差の少ない高台エリア
    ・今後も続く多数の再開発事業
      マルイ跡、東池袋1、池袋駅西口、東口、東西デッキ、造幣局南、B地区、都電沿い

    ファミリーにもDINKsにも、お勧めしますよ。

  29. 729 マンション検討中さん

    ひとくちに、池袋と云っても広範囲ですよね。
    私は、文京区よりの立地が気に入っています。
    このあたりは、もともと住宅地でしたから、そんな物騒な事件は発生しないでしょうに。

  30. 730 匿名さん

    >>729 マンション検討中さん
    私は目白寄りが好きですね。上がり屋敷のあたり。
    一低層なので大きなマンションが建たないのが残念ですが。

  31. 731 通りがかりさん

    参考までに(単純試算)

    子供が一人の場合は、
    現金で12000万円を相続すると、相続税は1820万円になる。

    ところが、現金12000万円でタワマンを購入すると、相続の評価額がおよそ1/3の4000万円となり、相続税は40万円で済む。

    これから、タワマンの税金法規改正案が出されるにしても、やはり不動産の節税対策は大きい。

  32. 732 eマンションさん

    >>716 匿名さん
    現実逃避してさ、楽しい?
    不動産が暴落する以前に、君はとっくに失業
    してるよ。

  33. 733 評判気になるさん

    浜松町も驚愕の人気でしたね

  34. 734 匿名さん

    オンライン相談したよ、坪700万程度から

  35. 735 マンション検討中さん

    オンライン2回目もうあったんですか?

  36. 736 マンション検討中さん

    ワシは2回目4月だ。坪700からか。。。
    三井住友信託銀行とのジョイベンということもあってか、高いけどスミフにしてはマシな値付け。三井住友信託がいっぱいお金貸してくれるなら買おうかな。

  37. 737 マンコミュファンさん

    話題じゃないのも気になりますw
    ブリリアとの壁ドンで坪700からでしょうか?

  38. 738 評判気になるさん

    200M弱か、、、
    融資通るかなー

  39. 739 マンション検討中さん

    首都高を走ってて側を通りがかると、まだ買ってもいないのに何だかワクワクします。
    竣工が待ち遠しいです。
    これで「池袋なんて…」悪く言う奴らを見返してやりたい!
    住みたい街ランキングに入ってると、やはり嬉しい。

  40. 740 匿名さん

    坪700なんですか?スミフにしては安いですね。

  41. 741 購入経験者さん

    権利変換取得組です。設備オプション説明会で、変換用部屋は「分譲される部屋より400万程度安い設備品や内装になる」との事。追い金払っても分譲レベルの設備にした方が良いですかね?

  42. 742 マンション検討中さん

    なかなか良い物件だと思うけど、湾岸ほど盛り上らないね。

  43. 743 評判気になるさん

    >>741 購入経験者さん
    賃貸に出す時にはあまり評価されないので貸すなら不要。自分で住むなら付けても良いかも。

  44. 744 職人さん

    一番値段盛られるんは南西かな?

  45. 745 匿名さん

    ハリポタのテーマパークは、6月16日オープンだってさ。
    池袋-豊島園間で、ハリーポッターのラッピング電車の運行が5月から始まる。
    https://www.arukikata.co.jp/web/article/item/3001754/

  46. 746 検討板ユーザーさん

    >>744 職人さん
    南東じゃない?

  47. 747 買い替え検討中さん

    予定価格ってもう出てるんですか?

  48. 748 匿名さん

    池袋駅は、今日から新横浜駅まで直通で行けるようになった。
    ここから徒歩圏の雑司ヶ谷駅からも、新幹線駅まで行けてしまう。
    横浜スーパーアリーナへも乗り換えなし!

  49. 749 マンション検討中

    東池袋から池袋へ
    歩道も広々のグリーン大通りは
    今日は快晴で 気持ちが良かった。

    1. 東池袋から池袋へ歩道も広々のグリーン大通...
  50. 750 マンション検討中さん

    >>748 匿名さん

    雑司ヶ谷駅の1日乗車人員を見て駅を副都心線東池袋に移動するのはとても合理的に見えますが。。

  51. 751 評判気になるさん

    坪700は流石に高いな...相場も怪しいし。650なら買い替えも検討したかもだけど

  52. 752 匿名さん

    >>750 マンション検討中さん

    確かに。あんな深くて不便な駅、さっさと潰して、我々富裕層のおひざ元、「東池袋」に移設した方が良いでしょう。

  53. 753 匿名さん

    ただ、雑司ヶ谷駅直結の再開発の動きもなくはないので。温水プールのとこ。

    しかし、東京駅の地下パーキングの莫大な建設&維持を支えるために地下飲食店街が作られたように、
    グリーン大通り直下にエチカ、そして副都心線東池袋駅を作ってくれないかな、メトロさん。

  54. 754 eマンションさん

    詳細な予定価格出るまで暇だ分からんと検討もしようがない

  55. 755 マンション検討中さん

    いくらパワーカップルと云えども、金利も上がりそうだし子供の教育費もあるから、1億超えの物件は なかなか…
    なので、低層階の部屋の倍率は高くなるよね。

  56. 756 匿名さん

    まーた修羅の国、東池袋でチャイナが暴れましたね。
    ほんと、治安悪すぎ。


  57. 757 匿名さん

    失礼。襲ったのは日本人4人のようですね。
    ほんと、国籍関係なく治安が悪い所ですね。

  58. 758 マンコミュファンさん

    >>757 匿名さん
    お前みたいなのは東京に住まないで高尾山に住んだ方が良いんじゃない?ニュースなんか見てたら東京なんて不安で不安で住めないだろ。毎日どこかかしらで事件や事故あるのに。

  59. 759 匿名さん

    間取り更新されてるね

  60. 760 マンション検討中さん

    こいつは東京自体に住んでないから池袋は修羅の街とか思ってるんじゃないかな?
    過去のレス見てても外国人差別大好きみたいだし地方に住んだ旧世代思考のご老人さんでしょ

  61. 761 マンコミュファンさん

    >>758 マンコミュファンさん

    おっしゃる通りで、スカッとしました!

  62. 762 通りがかりさん

    >>758 さん

    おっしゃる通りで、スカッとしました!

  63. 763 匿名さん

    >>760 マンション検討中さん

    豊島区は5年住んでましたよ。年々アジア系の移民?留学生?が増えてきて
    NY以上の人種の坩堝でしたね。日本語と英語以外の言語の響きが苦手なので、正直きつかったです。
    今は都心に脱出済みです。

  64. 764 通りがかりさん

    東池袋に住んでます。
    アジア系の方は多いですが、黒人系の方は少ないので、NYほどの人種のるつぼ感はないですね。欧米系の方は、犬の散歩や買い物などでお会いする程度に普通に住んでます。

    アジア系の方で勤務先で一緒に働いている方もいますが、3カ国語以上普通に話せるし、仕事力も高くて成果も出せるし、むしろ優秀です。近所でお会いする方も、日本人との違いや差を感じたことはほとんどありません。

    事件が起きたのは東池袋2丁目で、ここから遠くはないですが、生活圏は別なので日常生活で不安に感じることはほとんどないです。

    というのが、この近くに住んでいて感じる個人的な実感です。少しでもご参考になれば。

  65. 765 匿名さん

    >>763 匿名さん
    はいはい、ニート生活からも早く脱出出来るといいね
    こんなとこで時間使ってないで、バイト面接でも受けたら?

  66. 766 マンション検討中さん

    結局予定価格出るのはいつですか?二回目の説明会

  67. 767 匿名さん

    2023年の公示地価が発表されましたが、前年からの上昇率を見ると、東京23区豊島区台東区に次いで2位(+4.7%)

    https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230322a.html

    まだまだ上がりそうですね。。

  68. 768 マンション検討中さん

    安い区とこが上がりやすかっただけでは。この日経のサイト面白いね。南池袋2丁目は+4.92%。
    https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/land-value-map/

  69. 769 マンション検討中さん

    豊島区は今まで利便性に対してブランド力や知名度がない等しょうもない理由で過小評価されていましたからね。
    そういったブランドや知名度などに昔ほど価値を感じなくなった若い世代には今後評価されていくでしょう。

  70. 770 名無しさん

    >>768 マンション検討中さん

    南池袋のそこは地価が基本的に都心の住宅街並みか高いのに上昇率は都心以上ですね。
    この傾向を見てるとグランドシティタワーもかなりのお値段になりそうです。

  71. 771 マンション検討中さん

    住友が値付けの根拠にするのは、周辺中古の成約ですよね。
    直近のブリリアやステアリやアウルの成約単価お持ちの方いらっしゃいますか?

  72. 772 匿名さん

    >>771 マンション検討中さん
    REINSで調べてみたら?一般人が使えるREINS market information でもある程度の情報は捕める。
    東池袋駅徒歩1分で直近6ヶ月のうちの一部はこんな感じ。



    1. REINSで調べてみたら?一般人が使える...
  73. 773 マンション検討中さん

    一概に成約単価、平米単価、坪単価と言っても、

    ①賃貸中でルームクリーニングも内覧も出来ないオーナーチェンジ物件
    ②所有者居住中で引渡し前にルームクリーニングしかしてくれない物件
    ③現況空室で壁紙交換や老朽箇所の交換等のリフォーム物件
    ④専有部分を一旦スケルトン状態にしてからのフルリノベーション物件

    同じマンションでも、内容によって値段(坪単価)は大きく変わってくる。
    それが判らないのに単価だけで見てもね。
    随分安いなと思って、大島てる見たら、なんだそういう事かってのもあるよ。

  74. 774 マンコミュファンさん

    >>772
    やはりブリリア強しですね、ブリリアの上の値付けで来るのかステアリのようにブリリア以下で来るのか

  75. 775 通りがかりさん

    >>774 マンコミュファンさん
    ブリリアより安く来たら抽選祭り、、、

  76. 776 マンション検討中

    4月1日のアド街ック天国は
    池袋東口 です。

  77. 777 マンション検討中

    南池袋公園も 紹介されるでしょうね

    1. 南池袋公園も 紹介されるでしょうね
  78. 778 マンション掲示板さん

    金曜に来た値段の電話全然話題になってないね、本当の検討者いないのかな?

  79. 779 eマンションさん

    >>778 マンション掲示板さん
    電話来てない。詳しく教えて。

  80. 780 eマンションさん

    >>771 マンション検討中さん

    ブリリア全て実需目的で
    86m2が1.6億、78m2が1.5億で2件は手元にありますね。

  81. 781 eマンションさん

    ちなみに3件とも高層階で坪615-630くらい。成約は半年くらい前ですね。GCTは坪650くらいならまあ...という印象だけど住友だし坪700なんじゃないかなぁ

  82. 782 マンション掲示板さん

    >>779
    前誰かも言ってましたが最近のクヤクション、南中層の79平米が15500の坪650、南高層の84平米が18750の坪730。
    電話されたのは高層南東が坪750で高くはないですね

  83. 783 匿名さん

    その価格レンジのつもりでいるなら実際の価格を聞いたら腰抜かすと思うよ。

  84. 784 口コミ知りたいさん

    Goldman Sachsが世界中の不動産価格の下落を予想。実需ならいいのかな~

  85. 785 通りがかりさん

    アメリカはピークから5%の下落予想か。
    5%の下落なら実需なら許容範囲内じゃない?
    10年も住めば残債割れはしないだろうし。

  86. 786 口コミ知りたいさん

    予定価格出ないと盛り上がらないなw

  87. 787 職人さん

    先日営業さんが、予定価格教えてくださってましたよ

  88. 788 販売関係者さん

    >>787 職人さん
    高いですか。

  89. 789 通りがかりさん

    明日から正式に2回目商談開始です

  90. 790 名無しさん

    >>787 職人さん
    電話で聞いた時にはざっくり坪700とのことでした。高い...まあ予定価格なので高いとアンケート出せば変わるかもですが

  91. 791 通りがかりさん

    坪700が平均くらいであれば北向き中住戸とかは600前半とかでもありそうですね。

  92. 792 マンション検討中さん

    私は4月後半に2回目です。価格楽しみ。
    同じ日に晴海のSkyDuoも冷やかしにモデルルーム行きます。

  93. 793 マンション検討中さん

    >>791 通りがかりさん

    700-730スタートっぽくて住友は徐々に価格あげてくのでたぶんないかと。。。予定価格に対してかなり高いという反応があれば別ですが

  94. 794 匿名さん

    完成した港区芝の札ノ辻スクエア1FにスーパーのOKが入るらしいけど、ここも入ってほしいなあ

  95. 795 匿名さん

    700で出て来るならかなり弱気な印象。

  96. 796 マンコミュファンさん

    ですね、高層中心の売り出しで700平均なら住友としては弱気かと。普通に人気出そうです

  97. 797 名無しさん

    すごい供給戸数少ないっぽいですね。やはりグロス高すぎてそんなにニーズを集めきれてないのかな。価格は反応とアンケート次第でしょうか。いまいち東池袋の広域への訴求力がわからん。形状的に供給の少なめな角部屋買うなら一期なんでしょうけど

  98. 798 匿名さん

    そらそうよ。東池なんて本来坪550位が上限よ。
    ブリリアとかその金魚の糞の少ない成約事例により高値演出しても無理がある。
    歩いて5分の南大塚で、新築未入居の免震タワマンが坪500弱でしこってるだろ。

  99. 799 評判気になるさん

    >>797 名無しさん

    このスレの伸びや、ブリリアの中古成約数見ても、広域への訴求力はなさそうですねぇ。その辺はまだ単価も安い安い湾岸が強いか。

  100. 800 通りがかりさん

    >>799 評判気になるさん
    ブリリアはそもそも売り出しが少ない。

スムログにマンションマニア「グランドシティタワー池袋」の記事があります

スムラボ 2LDK「グランドシティタワー池袋」のレビューもチェック

グランドシティタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:45.44m2~104.03m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 878戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

未定/総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸