千葉の新築分譲マンション掲示板「「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 小青田
  7. 柏たなか駅
  8. 「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 08:45:16

公式URL:https://www.087sumai.com/kashiwatanaka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154053

つくばエクスプレス線「柏たなか」駅前に誕生する335戸の大規模マンションです。
南側に広がる都市公園の眺望と日当たりを独り占めできるベストポジション。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。



物件名 KASHIWA-TANAKA STATION & PARK 1MIN. PROJECT

所在地 千葉県柏市小青田5-2(地番)
交 通 つくばエクスプレスつくばEX 「柏たなか」駅 徒歩1分
敷地面積 12,236.76 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階
総戸数 335戸

間取り 3LDK?~?4LDK
専有面積 65.83㎡ ~ 82.83㎡
駐車場 206台(平置200台、身障者用平置1台、カーシェア3台、来客用平置2台)
駐輪場 670台(平置14台、スライドラック式320台、2段ラック式336台)
バイク置場 17台

売主 野村不動産株式会社、総合地所株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

販売開始 2023年6月中旬 (予定)
竣工予定 2024年10月下旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)

タイトルを正式物件名「オハナ柏たなかパークフロント」に修正しました。2023.1.22 管理担当

  

[スレ作成日時]2022-11-21 07:33:07

オハナ 柏たなかパークフロント  [第2期4次]
所在地:千葉県柏市小青田5-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
価格:4,400万円台予定~7,300万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:65.83m2~82.05m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 柏たなかパークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 801 マンション検討中さん

    たいていの新築物件の場合、低層階や条件の悪い部屋は最初から坪単価低めで販売するので初期の段階で売れてるイメージがありますが

  2. 802 匿名さん

    >>800 マンション掲示板さん
    パークホームズの南棟はEVの位置関係からマンションに入ってから部屋まで意外と歩かされるんですよね。一番駅に近い棟なのに。

  3. 803 マンション比較中さん

    「オハナは高くなりそうだからなぁ。」と言う言葉を信じて慌てて三井を買ったとして
    実は1000万も差がなかった とかなったら毎日オハナを見るたびに後悔しそうではある。

  4. 804 通りがかりさん

    三井の東の10階以下は埋まり早いですよ。3500万の壁や4000万の壁超えられない方が早々に押さえてるので。
    南は供給数少ないからしかり。

  5. 805 マンション掲示板さん

    >>803 マンション比較中さん
    その逆バージョンは、どちらにも住めず駅近は永遠の夢物語。

  6. 806 匿名さん

    >>798
    首都圏は広い
    駅チカが何分かにも寄るが5分ぐらいまでなら探せばありますよ

  7. 807 名無しさん

    >>806 匿名さん
    利便性を度外視してローカル路線の駅ならあるでしょうけど
    山手線の駅に30分台でダイレクトアクセスできる路線の駅徒歩5分以内の新築で70平米5000万以下は少ないのでは?
    やはり北千住、秋葉原、将来的には東京と主要なターミナル駅に直接アクセスできてこの価格帯は柏たなかくらいかと

  8. 808 匿名さん

    >>807
    ダイレクトに拘るならオハナ?かプラウド?がもうすぐ出来る蘇我なら行ける
    東京に直通運転で最速39分
    野村がもうすぐ出して来るはず
    ただプラウドだと5000超えるかも

  9. 809 通りがかりさん

    >>798 マンション検討中さん
    三郷駅4分のパークハウスは3500万円~ですよ。
    破格!

  10. 810 名無しさん

    >>803 マンション比較中さん
    ちょっと前迄はマンション建てるには土地除いて一戸辺り2000万円かかるとずーっと言われてきた。

    仮にパークホームズが2500万円迄上がってたとしても、この短期間で3500万円になるとは到底思えない。ウエリス村上も2900万円~だし。数百万アップがいいとこだと思う。1000万円も高かったら、相当な利益乗せてるんだろうな。

  11. 811 匿名さん

    >>809 通りがかりさん
    あそこはハザードマップがきつかったな。異常気象を考えると避けたい。

  12. 812 検討板ユーザーさん

    >>810 名無しさん
    5500万はなくても、5000万にはなりそう。

  13. 813 匿名さん

    >>807 名無しさん
    おおたかの森も徐々に上がってはいましたが、こんな爆上げはここ最近。柏たなかについても何かをきっかけに注目を浴びたらこんな価格じゃ済まないと思います。何事もですが、潜在能力に他人が気づく前に購入できるかどうかではないでしょうか。

  14. 814 マンション検討中さん

    農業のまちとして注目されるかもしれませんね

  15. 815 名無しさん

    それこそ終の住処需要もあると見込んでいます。
    病院、スーパー、薬局があり、駅前は整備されつつも北側にはノスタルジックな耕地と広い空。
    65平米ほどのコンパクトな部屋でも腐らないだろうと。

  16. 816 マンション検討中さん

    >>812 さん

    柏たなかでこれ以上好立地はなく、ライバルとなる後発もいないのに安値で売り急ぐ理由ないですよね。
    この駅高く上がる要素はないけど、駅前の今のニ物件が大きく騰落するイメージもないですね。
    TX沿線だとつくばのマンションが高掴みになってそうな印象あります。
    つくばに4000万以上出すなら、千葉県で他に色々マンションあります。

  17. 817 評判気になるさん

    >>813 匿名さん
    そんなきっかけが柏たなかには無いと思うが

  18. 818 マンション検討中さん

    >>813 匿名さん
    まあ福田村事件が今年映画化されるから田中村が少し注目されるかもね。

  19. 819 マンション検討中さん

    いずれにしても、立地が良い、駅前だから心配ないでしょう。

    駅遠は、中古になったら厳しいでしょうね。

  20. 820 評判気になるさん

    >>819 マンション検討中さん

    駅遠は中古になって駅遠物件に相応しい価格に落ちてから買うのがいいと思ってる
    そこまで落ちれば資産価値的にそこまで怖くない
    そこそこの頻度以上で取引されてるのに限るけど

  21. 821 匿名さん

    駅前駅前というが、駅力がある駅じゃないからどうなんだろう。秘境駅みたいなところの駅前にマンション建てても資産性低いでしょ。いや、柏たなかはそれよりは都会だってのはもちろんだけど、都心の駅前とは違うから。都心寄りか秘境寄りかどっちかっていうとやや後者だし。

  22. 822 eマンションさん

    マンション出て都心へ1時間以内の駅徒歩1分に価値感じます

  23. 823 通りがかりさん

    金融緩和が続きそうですね。

  24. 824 マンション検討中さん

    6月中旬発売開始なのに、6ヶ月前からホームページあるってことは高値追求しそう。すみふみたいだ。

  25. 825 口コミ知りたいさん

    >>816 マンション検討中さん
    茨城県側でほしい人もいるだろうからなんともね

  26. 826 マンション検討中さん

    パークビューの低層は特に抽選倍率高くなりそう。

  27. 827 口コミ知りたいさん

    >>821 匿名さん
    毎日通勤してみたらわかりますよ
    駅近すんだらもう、駅遠むりです。

  28. 828 通りがかりさん

    >>827 口コミ知りたいさん
    5-7分くらいは歩けるけどね。10分を越えるとやはりきついわ。

  29. 829 評判気になるさん

    >>821 匿名さん

    やはり、今は、海が見える、駅遠くの物件がトレンドですよ。

  30. 830 マンション検討中さん

    >>828 通りがかりさん

    駅トオ10分以上は、毎日が地獄

  31. 831 マンション検討中さん

    >>830 マンション検討中さん
    雨・雪・風は最悪

  32. 832 匿名さん

    こんな田舎買うくらいだったらベイパーの方がよくね?

  33. 833 eマンションさん

    >>832 匿名さん
    ウェイパーの方がいいよ

  34. 834 匿名さん

    >>818 マンション検討中さん
    現地民と田中村体験ツアーとか面白そう。

  35. 835 マンション比較中さん

    >福田村事件って?

  36. 836 名無しさん

    >>835 マンション比較中さん
    良い話では無いのでここで詳細やリンクはやめとくが検索すれば出てくるよ。

  37. 837 マンション検討中さん

    SUUMOの取材レポート見るとIOT給湯器の他にIOTインターホン付きでスマホから遠隔応対で宅配の受取等が出来ると書いてあります
    オハナは全物件統一の仕様を使い回すことでコストダウンしていたけどブランド立ち上げから時間が経ちその統一仕様が古くなったため、ここは節目の30棟目として次世代仕様にバージョンアップするみたいですね
    郊外の栄えていない駅にしてはあまりに仕様を盛り過ぎているので価格が心配ですが

  38. 838 匿名さん

    >>837 マンション検討中さん
    ここは安さを売りにする物件ではないですから。
    立地と設備がアピールポイントですので価格的な優位性は最初から目指していないと思います。
    予算的ぎりぎりでこちらを待っていると置いてけぼりになりますよ。

  39. 839 匿名さん

    >>837 マンション検討中さん
    時の流れと共に新しい技術を取り入れているのですね。郊外の栄えてない駅だからこそ、そういった付加価値を取り入れなければ選択肢に上がらないということではないでしょうか。戸数的に地元需要だけでは到底捌ききれず、広域から集めようとしているのだと思います。

  40. 840 マンコミュファンさん

    >>838 匿名さん
    当初はオハナ=安さを追及したブランドでしたけど今のマンション高騰では安さの追及には限界があり、ブランド路線をシフトしようとしているんでしょうね
    過去のオハナと比べて色々と違いすぎて驚きます
    マンション用地の取得コストが上がり続ける中ここの用地はわりと早い段階で野村が取得していたのも設備にお金を掛けられる要因でしょうね
    反対に隣の三井は商業施設建設予定地を最近になって買い取ったので用地取得にコストがかかりすぎてあの仕様にせざるを得なくなったのかと

  41. 841 マンション検討中さん

    用地取得にコストかかったらなおさら豪華仕様にしませんかね?駅近だし。
    個人的には商業用地として利用不可と判断してからさっさと手放したいのだと思っています。三井不動産は柏の葉にもたくさん用地ありますしね。そちらに力を入れるほうがメリットありますし。悪く言えばまあ見切ったという感じかもしれません。(あくまでも個人的感想です)購入者にとってはラッキーなのかもしれないです。

  42. 843 検討板ユーザーさん

    >>841 マンション検討中さん
    となりは三井不動産は関係ないと思いますけどね。三井レジが買ってる土地なら最初からマンション用地。

  43. 847 管理担当

    [No.842~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  44. 848 マンション検討中さん

    ウォールドアが、いまいち。
    他のマンションもウォールドアばかり。
    閉めるのめんどくさいし、ソファが置きづらい。
    オプションでウォールドアやめて壁とドアにできるかな?

  45. 849 検討板ユーザーさん

    >>848 マンション検討中さん

    オプションはわからないけど、最悪リフォームでやろうと思えばやれるはず。

  46. 850 マンション検討中さん

    低炭素建築物」認定マンション、IOTシステム、ディスポーザー、この地区には少々オーバースペックと感じるレベルの豪華さ!最高じゃんここ!でも、ここまでやるなら手ブラキーも採用してほしかった!

  47. 851 名無しさん

    >>850 マンション検討中さん

    通常手ブラキーはオプションで選択可能なんでしょうか?

  48. 852 マンション検討中さん

    >>851 名無しさん
    電子的なシステムだから難しいと思うよ。エントランスだし。

  49. 853 名無しさん

    >>852 マンション検討中さん
    そうなんですね…残念ですがしょうがないですね。

  50. 854 マンコミュファンさん

    >>840 マンコミュファンさん
    野村ではなく土地を取得したのは長谷工です。
    長谷工案件のマンションなので

  51. 855 評判気になるさん

    >>851 名無しさん
    パークホームズは手ブラキーや、玄関ドアの鍵を非接触キーにするのはオプションで可能と伺いました

  52. 856 名無しさん

    >>855 評判気になるさん
    セキュリティ関連を個別にオプションで変更可能な物件なんて私は初めて聴きましたが、本当なら有り難いですね。

  53. 857 マンション検討中さん

    現地見学しましたが、南側公園は宅地なんですね。
    マンション立たないといいのですが。

  54. 858 マンコミュファンさん

    >>855 評判気になるさん
    ハンズフリーキーとタッチキーは全く違うユニットなのでエントランスの部分をオプションで個別に対応するのは不可能かと思います
    玄関がメカニカルキーからタッチキーになるだけではないですか?

  55. 859 通りがかりさん

    円安安定なら、この物件も強気な価格になりそうだね。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283I50Y3A220C2000000/

  56. 860 匿名さん

    5000万円はきっててほしい。4900万がいい。

  57. 861 通りがかりさん

    >>855 評判気になるさん
    おそらくだけど、手ぶらキーはもともとついてて、後付で自分の玄関をオプションで非接触にできるということでは。

  58. 862 検討板ユーザーさん

    >>860 匿名さん
    低層階~中層階の狭い間取りなら4000万円台があるんじゃないかと思っています。
    敷地の広さや設備の多さで、5000万円台前半が最多になるかなと予想しています。

  59. 863 eマンションさん

    >>862 検討板ユーザーさん
    だったら最高だなー

  60. 864 評判気になるさん

    >>863 eマンションさん
    三井が建った後だから、街の価値も上がりますしね。
    その分、高くなるのは仕方ないかなと。

  61. 865 匿名さん

    手ブラいいよねー

  62. 866 マンション検討中さん

    >>857 マンション検討中さん
    最終処分場埋め立てたとこなので立ったとしても地盤が弱いかな

  63. 867 通りがかりさん

    なんで6月中旬まで発表しないんだろうと思ったけど、晴海フラッグがそもそも終わるのか。彼らは6000万円で設備がいいマンションを探してたわけだし、そういう層も取り込むのかも。

  64. 868 マンション検討中さん

    >>867 通りがかりさん
    中央区で探していた人が千葉の名前聞いた事もない駅に来ますかね?。。

  65. 869 マンション掲示板さん

    >>868 マンション検討中さん
    新築で、設備や共用設備がほしい層はいるんじゃないかな。6000万までしか出せないけど、みたいな。

  66. 870 マンション掲示板さん

    6000万なんて、都内だと築古、駅遠は覚悟しないといけないからなぁ。

  67. 871 検討板ユーザーさん

    駅遠・中央区アドレスと
    駅近・柏たなかアドレスは
    ベクトルが真逆な気がする…

  68. 872 マンコミュファンさん

    >>871 検討板ユーザーさん
    設備がほしいか、東京アドレスがほしいかを選択しなければいけない購入者もいそうや

  69. 873 匿名さん

    晴美フラッグかオハナ柏たなかかは確かに悩みどころですね。

  70. 874 通りがかりさん

    ここ営業ぽい書き込み多くて気持ち悪いと思ったら長谷工案件なのね

  71. 875 マンション検討中さん

    >>874 通りがかりさん
    最近、長谷工案件じゃない物件は少ないよ

  72. 876 検討板ユーザーさん

    >>857 マンション検討中さん
    パークフロント!

  73. 877 匿名さん

    ハルミフラッグか柏たなかの比較というより、ハルミフラッグは倍率が高すぎて抽選当たらないから、チャンレンジはするけど外れたときの(予算内で買える)候補を探して柏たなかに行きついたという感じじゃないかな。

  74. 878 eマンションさん

    この掲示板の大多数はハルミフラッグにまずはチャレンジなんですかね?

  75. 879 通りがかりさん

    設備や共用部にこだわる割に、値段に文句言い続けるモンスターを退ける価格にしてほしい。

  76. 880 通りがかりさん

    >>875 マンション検討中さん
    長谷工案件って施工が長谷工という意味ではないですwww

  77. 881 マンション検討中さん

    6000万円~でOK マンション価格=民度なので

  78. 882 匿名さん

    >>880 通りがかりさん
    回答するならちゃんと説明してあげて

  79. 883 マンション検討中さん

    おおたか、柏の葉を売る人が、こちらを買うので、6000万でも売れそうですね。
    建材もまだまだ値上がりしてるし、デベにとっても好都合になりそう。

  80. 884 名無しさん

    >>881 マンション検討中さん

    それは、確実にあります。

  81. 885 eマンションさん

    民度という言葉を使う方にロク方いないんですよね。

  82. 886 匿名さん

    インターネットは各住戸まで光が来るのでしょうか?

  83. 887 名無しさん

    >>886 匿名さん
    まだ案内されていないので、皆さん分からないと思います。
    確実な情報はデベロッパーに聞いた方がよろしいかと思います。

  84. 888 匿名さん

    >>886 匿名さん

    2023年のいま、その質問は「水道管は各戸まで繋がっているのでしょうか」というのと同じレベルだな。光以外で繋げるほうが大変だと思うぞ。

  85. 889 口コミ知りたいさん

    >>888 匿名さん
    おそらくLANなのか、光配線方式なのか、みたいなことじゃないかな。確かめるしかないよ。

  86. 890 マンション検討中さん

    VDSLかどうかってことじゃないですか?

  87. 891 マンション検討中

    >>874 通りがかりさん
    長谷工は会社ぐるみで書き込んでるってことでしょうか
    詳しく教えてください

  88. 892 検討板ユーザーさん

    >>890 マンション検討中さん
    ADSLの可能性もあります。

  89. 893 匿名さん

    >>892 検討板ユーザーさん
    東京めたりっく通信の出番でしょうか?

  90. 894 口コミ知りたいさん

    >>893 匿名さん
    しょうもないし自分で参考になるボタンおさないで

  91. 895 マンション検討中さん

    三井の予約が以前よりも取りやすくなりましたね。
    皆さんオハナ待ちなのか、それとも人気がなくなったのか、又はほとんど売れてしまったとか?
    どうせなら三井が売れて欲しいですね。
    オハナも売れて欲しいので。


  92. 896 マンコミュファンさん

    >>883 マンション検討中さん

    やはり6000万くらいするかなー?

  93. 897 マンション検討中さん

    >>896 マンコミュファンさん
    6000万だったら絶対買わないですね
    そんな価値が柏たなかにあると思えないので

  94. 898 マンション検討中さん

    6000万越えの部屋はあると思いますね。買わない、買えない人は部屋の広さを妥協するしかないかと。

  95. 899 検討板ユーザーさん

    三井の機械式ですら現段階で申込率が設置率超えてるらしいからこっちは駐車場激戦かもね。
    一部角部屋に優先権付けたりで値段嵩増しあるかもな。
    値段次第で車手放す人も居そうではあるけど…

  96. 900 口コミ知りたいさん

    >>899 検討板ユーザーさん
    どこからの情報ですか?契約は完了してても申込なんてまだ開始してませんよ?

オハナ 柏たなかパークフロント  [第2期4次]
所在地:千葉県柏市小青田5-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
価格:4,400万円台予定~7,300万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:65.83m2~82.05m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸