千葉の新築分譲マンション掲示板「「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 小青田
  7. 柏たなか駅
  8. 「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 12:37:35

公式URL:https://www.087sumai.com/kashiwatanaka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154053

つくばエクスプレス線「柏たなか」駅前に誕生する335戸の大規模マンションです。
南側に広がる都市公園の眺望と日当たりを独り占めできるベストポジション。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。



物件名 KASHIWA-TANAKA STATION & PARK 1MIN. PROJECT

所在地 千葉県柏市小青田5-2(地番)
交 通 つくばエクスプレスつくばEX 「柏たなか」駅 徒歩1分
敷地面積 12,236.76 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階
総戸数 335戸

間取り 3LDK?~?4LDK
専有面積 65.83㎡ ~ 82.83㎡
駐車場 206台(平置200台、身障者用平置1台、カーシェア3台、来客用平置2台)
駐輪場 670台(平置14台、スライドラック式320台、2段ラック式336台)
バイク置場 17台

売主 野村不動産株式会社、総合地所株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

販売開始 2023年6月中旬 (予定)
竣工予定 2024年10月下旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)

タイトルを正式物件名「オハナ柏たなかパークフロント」に修正しました。2023.1.22 管理担当

  

[スレ作成日時]2022-11-21 07:33:07

オハナ 柏たなかパークフロント  [第2期4次]
所在地:千葉県柏市小青田5-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
価格:4,400万円台予定~7,300万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:65.83m2~82.05m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 柏たなかパークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 601 マンション検討中さん

    >>596 マンション検討中さん
    その2駅で5000万以下に抑えようとすると駅から5分以上離れるのと、やはり郊外は実需が多く良い条件(向きや階数)の部屋は中々出てこないので
    新築で部屋選べる、徒歩1分、TX、南向き永久眺望ってことでかなり強気で来ると思うなあ
    隣の三井があの仕様で4000万超えの部屋も全然売れてるから余計に野村は強気でくるんじゃないかと

  2. 602 マンション掲示板さん

    >>601 マンション検討中さん

    柏も柏の葉も7分圏くらいなら選択肢増えてくるかなと。
    考え方によるでしょうが、生活利便性や資産性は
    柏、柏の葉7分>柏たなか1分
    だと思います。

  3. 603 マンコミュファンさん

    >>602 マンション掲示板さん
    私も結局は駅力が全てだと思います。柏たなかの利点は朝の上り通勤時に柏の葉より座れる確率が高いことですね。

  4. 604 マンション比較中さん

    つくばエクスプレスの今とTX延伸

  5. 605 マンション検討中さん

    >>604 マンション比較中さん
    成田があるのに茨城空港に接続して楽しいのかな?
    お金の無駄に感じるな。。
    新橋と直結している常磐線より将来性があると思えない。

  6. 606 名無しさん

    >>602 マンション掲示板さん
    利便性はららぽーと側かそうでないかでかなり変わりそうですけどね
    例えば築浅の非三井で言うとワザック柏の葉なんかはここと利便性も資産性も大差ないと思います
    非三井でも利便性が高いプレシスなんかは中古市場に殆ど出てこないですからこの価格帯でTX沿線となるとそんなに選択肢はないかと思います
    もちろん予算を1000万足して三井を買えるならそれに越したことはないですが

  7. 607 通りがかりさん

    >>605 マンション検討中さん
    年内に決定するようですが、今のところ土浦駅までの延伸が現実的かと。秋葉原から東京駅まで延伸してくれると利便性も跳ね上がるんですけどね。

  8. 608 マンション掲示板さん

    >>606 名無しさん
    さすがにららぽーとに一駅と、徒歩だと、ターゲットが異なりそうな気がする。

  9. 609 マンション検討中さん

    >>596 マンション検討中さん
    70平米4500なんて3年前ならおおたかの森の駅前マンションが新築で買えたんだよな。
    なんなのこの高騰は

  10. 610 マンコミュファンさん

    >>605 マンション検討中さん
    茨城県は路線を内側まで伸ばさないと人口が増えない。だから、国のお金で延伸したいのだと思うよ。ただ千葉県ほど都心よりじゃないから、恩恵は限定的じゃないかな。

    あともともと柏周辺はベットタウンだった歴史があるから、受け入れの素地があったけど、今の茨城県にそれがあるようにも思えない。

  11. 611 マンション検討中さん

    5000万を超えるようであれば戸建ても視野に入ってきますね。

  12. 612 マンション検討中さん

    >>611 マンション検討中さん
    戸建ては一度買ってしまったら転売に向かないので老後は強盗とか怖すぎますね。。

  13. 613 マンション検討中さん

    >>612 マンション検討中さん
    柏たなかが人気なら、戸建ても人気になると思うけどね。

  14. 614 マンション検討中さん

    駅近で戸建てというのも充分資産価値がありそうですよね。
    戸建て=駅遠が普通ですから。

  15. 615 評判気になるさん

    永住する予定なら戸建自体はいいと思いますね。
    駅近戸建なんてなかなか住めません。
    ただ戸建の資産性はマンションと違って画一的ではないので難しいものがあるので、気楽に住み替えとかは考えない方がいいと思います。
    あと庭の手入れや最近多い戸建の強盗関係のリスクが飲めるかどうかですね。

  16. 616 eマンションさん

    >>615 評判気になるさん

    24時間ゴミ捨ての便利さを知らない人じゃないと今から戸建て検討はむり

  17. 617 マンション比較中さん

    上階の足音物音のストレスや下階への気遣いから解放されるのは戸建てのいいところでもありますね

  18. 618 評判気になるさん

    >>616 eマンションさん
    まぁー、確かにそれはな

  19. 619 マンション検討中さん

    若い時は戸建てで育児。高齢になったら駅前のフラットなマンションが理想かと。誰にでも当てはまるものではないですが、誰にでも老いはきますから。

  20. 620 匿名さん

    >>617 マンション比較中さん

    騒音おばさんは戸建住宅街だった気がします

  21. 621 マンション検討中さん

    >>619 マンション検討中さん
    戸建てで育児するとマンションに買い替える時に大した価格で売れないという問題がある。
    家計的にはずっとマンションが安全。

  22. 622 マンション検討中さん

    >>621 マンション検討中さん
    じゃあ戸建てに永住と考えても老夫婦で戸建てなんて今の世の中怖すぎる。
    結果最初からマンションがいい。

  23. 623 通りがかりさん

    マンションがリセールよくて、戸建てが悪いわけじゃなくて、商業施設・駅に近いかどうかでリセールの影響があったんじゃないの? それと都内のマンションが高騰した一方で、高額すぎる戸建てが伸び悩んだから、現在があるわけで。

    柏たなかの駅チカ戸建ての売れ行きが悪いなら、ここのマンションを選択する意味なくないか?

  24. 624 通りがかりさん

    上で24時間ゴミ捨ての話が出てたのでちょこっと。
    野村系のマンションは本当に24時間ゴミ捨て可能か確認した方がいいですよー
    24時間ゴミ出しを謳ってる物件で、集荷前日夜からのゴミ出しにご協力くださいとか書かれてる物件に出会ったことが何度か(^_^;)

  25. 625 名無しさん

    >>623 通りがかりさん

    戸建の上物はマンションと違って、価値がどんどん下がっていくから最終的に土地の価格がメインになるんだよね。
    だから中古の戸建は安くしないと買い手がつきにくい。マンションみたいに築浅が新築と同じ値段や新築時以上の値段で売れるのは好物件でないとなかなか難しい。
    地価が上がれば戸建は土地があるから、上物の価値下がっても美味しいけどね。

  26. 626 口コミ知りたいさん

    色々読むと柏たなか徒歩3分とかの戸建ては戸建てを選ぶとしたら大アリですよね!?他のエリアで徒歩15分とかと比べたら土地の価値は高いと思ったんですけど、どうなんでしょう?
    あと車2台置けるのやっぱ捨てがたいです。

  27. 627 eマンションさん

    >>626 口コミ知りたいさん
    徒歩3分で予算内に収まるなら戸建てがいいのでは?車2台はマンションには置けません。

  28. 628 マンション検討中さん

    >>624 通りがかりさん
    管理組合次第ですね。年末年始はゴミの山になるので閉鎖することが多いです。

  29. 629 通りがかりさん

    >>628 マンション検討中さん
    624ですが、年末年始の話ではなく日常的に市区町村のゴミ回収日の前日夜からのゴミ出しを!と制限をかけられるという意味合いです。
    年末年始は普段本当に24時間可能であっても大体どのマンションでもゴミ置き場閉鎖が多いですね。回収がお休みですから。

  30. 630 マンコミュファンさん

    >>629 通りがかりさん

    重要事項説明だか管理規約だかでそういった定めがあるプラウドも確かありましたね。

  31. 631 マンション検討中さん

    何のための24時間ゴミ出しなんでしょうね。。。うたい文句をそれにして、いざ入ったら制限されるって詐欺。

  32. 632 検討板ユーザーさん

    ここは300戸以上もあって近隣駅のマンションと比べて価格も安いからマナー悪い層はそれなりにいるでしょう
    最初は制限なく24時間ごみ捨て可能かもしれないけど結局あとから色々なルールが課されると予想

  33. 633 通りがかりさん

    柏たなか駅前にエスカレーター設置の予算出てるらしいね。この物件は資産性高いよ。

  34. 634 マンション検討中さん

    エスカレーター降りてすぐエントランスだと最高ですね

  35. 635 検討板ユーザーさん

    >>632 検討板ユーザーさん

    中古価格比較してるみたいですが、近隣駅のマンションの分譲価格はまだこの予想されてる価格と変わらないものやここより安かったもの結構あると思いますよ。
    だからその理論だと近隣駅もマナー云々出てくるかと。

  36. 636 評判気になるさん

    >>633 通りがかりさん
    言われてみれば無いですね
    ペデストリアンデッキにエスカレーターついてないのTXでは柏たなかだけなのでなぜ最初に付けなかったか疑問ですが朗報ですね

  37. 637 eマンションさん

    >>633 通りがかりさん

    資産性高いとかどこ比wwww

  38. 638 通りがかりさん

    >>637 eマンションさん
    隣の賃貸風格安マンション

  39. 639 マンコミュファンさん

    そもそも柏たなか駅最寄りであること自体、資産性は皆無。資産性を求めるならおおたかの森か柏の葉で中古探すべき。ずっと待ってればたまにお買い得住戸でてる。

  40. 640 検討板ユーザーさん

    最近出てる新築みてると、かなり高価になりそうだね。まぁ車も保有するつもりだから、ここを購入する予定だけど。

  41. 641 マンション検討中さん

    実家が柏の葉なのでここを検討中です。
    駅に商業施設が今後もできそうにないのが気がかりで南船橋のパークホームズと悩んでます。
    もうすぐ小学生の子供がいるので目の前の大きい公園と新設の小学校が魅力的なんですけどね。

    南船橋なら実家からは遠くなりますが商業施設もできるようなのでかなり便利そうで迷ってます。今後夫が長期間単身赴任の予定なので東京駅からのアクセスも考えると南船橋かな…

  42. 642 マンション掲示板さん

    駐車場付く部屋あるのかな。平置き便利でも外れたら元も子もない

  43. 643 評判気になるさん

    >>641 さん

    旦那さんが単身赴任なら商業施設がとかより実家の近くにした方が子育て楽じゃないですか。
    一人で子育てできる余力あるなら南船橋もいいけど、共働きでできない可能性あるなら悩むところではないと思います。
    子供が熱が出たとか何かあった時に一駅のところに実家あるのは助かると思います。

  44. 644 マンション掲示板さん

    >>643 評判気になるさん
    これはそうなんだよな…。実家をあてにできるのかはよく考えておくといいよ。
    逆に全部自分でやる気なら、どちらでもいいと思う。

  45. 645 eマンションさん

    >>641 マンション検討中さん

    私なら柏の葉の予算抑えめの中古買うと思います。
    ワンオペになるのが確定ならご実家頼れる方が良くないですか?

  46. 646 名無しさん

    >>641 マンション検討中さん

    千葉県も所詮は郊外ですから、一駅隣にららぽーとがあるだけで十分商業利便性は高いと思います。
    が、そこを気にするなら柏の葉の中古か南船橋ですかね。
    ただ、実家近すぎるとご主人嫌がりません?
    もうお子さんも小学生ということですし、そこまで実家の手も必要ない+予算が伸びるなら南船橋。

    柏の葉?南船橋は電車ならそこまでアクセス悪ではないものの、車は相当ダルいのでそこだけ注意。

  47. 647 通りがかりさん

    南船橋の悪口を言う訳じゃないが、「現在」の おおたかの森、柏の葉キャンパス、柏たなか周辺の環境と船橋駅から南船橋駅周辺の環境を天秤にかけると家族で住みたいのは前者一択だな

  48. 648 匿名さん

    最近のプラウドってめちゃめちゃ高いんですね。こりゃ、5000万円台という可能性もありそう。

  49. 649 通りがかりさん

    なんというか、船橋から南船橋をおおたか~柏たなかと並べて比較するのは違和感。

  50. 650 eマンションさん

    >>649 通りがかりさん
    向こうの方が発展してるからね。今回は実家の近くに住むかどうかの比較だから、細かいことは気にせずや。

  51. 651 匿名さん

    京葉線沿線は 水族館、ディズニー、ららぽ、ららアリーナ、IKEA、幕張イオン、コストコ、メッセ、スタジアム、と休日にフラッと遊びに行ける所が多いのはいいですよね。

  52. 652 マンション検討中さん

    高架下にスーパーができてくれたら最高なんだけどなぁ。
    どう考えてもカスミだけではキャパオーバー。

  53. 653 マンション掲示板さん

    >>641 です。
    皆さんコメントありがとうございます。とても参考になりました。
    子供は1人なのと現在は専業なので実家は遠くても問題ないのですが、今後働き出した時に実家が近いと何かと頼れるなとも思います。
    確かに京葉線沿いは遊びに行く場所が多くて楽しそうですね。南船橋にした場合車は処分する予定なので金額も柏たなか+車とそんなに変わらないかなぁと。

    とりあえずはどちらも現地とモデルルーム見に行ってみようと思います。南船橋は高速や競馬場が近くあまり空気が良くないらしいので…

  54. 654 匿名さん

    >>652 マンション検討中さん
    そんな夢見るよりもカスミ様が撤退しないように頑張るほうが先では?
    最近のカスミはスクラップアンドビルドを容赦なくやってるからね。

  55. 655 マンション検討中さん

    >>653 マンション掲示板さん
    あとひとつ付け加えると、京葉線はよく止まる。ただ南船橋は賑わいがあるよね。まぁ、ちゃんと現地みるのが大切。家選び楽しんでください。

  56. 656 評判気になるさん

    >>648 匿名さん
    5000万円前半位は行くでしょうね。
    予想は5200万円。
    戸建てと駅前マンションはニーズがちがうのて、競合はないかと予想してます。

  57. 657 匿名さん

    >>656 評判気になるさん
    そんな値段になったら「柏たなかだから」検討した層の大半が振り落とされちゃいそう。
    オハナはネット広告もしっかりやってるっぽいので広告費なんかもガッチリ回収してきそうではありますが…

  58. 658 評判気になるさん

    見た目と設備は断然こっちのほうが好みなんだけど5000万超えちゃうよね。。悩ましい

  59. 659 マンション掲示板さん

    南向き70平米2階で4500~とかじゃないかな?それでも柏たなかだと高い気がする

  60. 660 マンコミュファンさん

    >>659 マンション掲示板さん
    デュオヒルズの中古が4000万超えてるのでそんな安くないですよ
    その条件で4800くらいからかと

  61. 661 eマンションさん

    >>658 評判気になるさん

    公園含めCG加工が結構すごいと思う。

  62. 662 マンション検討中さん

    >>660 マンコミュファンさん
    パークホームズより1000万高いのか…売れるのかな

  63. 663 マンション検討中さん

    >>659 マンション掲示板さん
    それはないと思うわ。三井で2階4200万なんだから。設備や共用施設をみれば、もっと高いよ。
    それと戸建てより高くならないという人もいるけど、それは当てにならない。プラウドなんか、周辺の戸建ての2倍くらいの値段もあるんだから。オハナも倍はなくても、越えることはあるよ。

  64. 664 通りがかりさん

    >>662 マンション検討中さん

    1000高くても隣駅より安いから売れるんちゃう?

  65. 665 匿名さん

    >>663 マンション検討中さん
    それで戸建てがいいなら、戸建ていけばいいんじゃない。

  66. 666 通りがかりさん

    2024年は前年の建築材値上げの影響で動くし(値下げの話もない)、2025年は建築物の法律の影響で高値で動くはず。最近のプラウドは7000-8000万だし、オハナが5000万でも驚かない。
    そもそも、これだけの設備なんだから検討者は覚悟してるよ。

  67. 667 通りがかりさん

    三井の設備がしょぼいと文句いって、オハナが高いじゃ何も買えないわ。

  68. 668 マンション掲示板さん

    >>662 マンション検討中さん
    設備がほしい人もいるからね。設備がいらないなら三井を選べばいいし。住み分けできていいんじゃないの。

  69. 669 匿名さん

    65㎡パンダで4000~くらいが現実ライン?

  70. 670 マンコミュファンさん

    三井が分譲マンションと呼べるか怪しいほどの仕様なのに4000万超えの部屋も普通に売れてるからここは5000万見といた方がいいですよね
    3年前の相場を知っていれば信じられない価格ですけど今の相場からすれば適正かと思います

  71. 671 eマンションさん

    >>670 マンコミュファンさん
    三井のマンションは、設備いろいろ言われてるけど、あんなもんじゃないの。こっちは豪華だよ。だから、オハナは高価になりそうだね、って話になる。

  72. 672 通りがかりさん

    柏の葉・守谷に企業誘致も増えてるし、流山おおたかの森も高すぎるし、これだけの設備でマンションおいておけば、すぐに売れなくても、ゆっくり完売できるんじゃないの。瞬殺を狙ってないと思う。

  73. 673 評判気になるさん

    >>671 eマンションさん

    まあ三井も床暖食洗ウォールドアは有りますからね。最低限でいいか、より豪華な方がいいか

  74. 674 マンション検討中さん

    流石に4000以下で南向きは厳しいですか?

  75. 675 検討板ユーザーさん

    >>669 匿名さん
    パンダが4200万
    最多価格4800万
    南向き中層以上は5000万オーバー
    高層は5500万
    角部屋4LDKは6000万オーバーくらいかと

  76. 676 検討板ユーザーさん

    >>675 検討板ユーザーさん

    お隣さんツボ150くらいからあったはずだし、流石にもう一段階やすいと思う。
    マンマニも5000はキルみたいなこと言ってた気がするし
    パンダ3800
    最多4300
    予想

  77. 677 マンション掲示板さん

    >>676 検討板ユーザーさん
    マンマニさんも最近外すからなー。あと5000万キルで、4000万前半にならないよ。4000万後半じゃないの。

  78. 678 通りがかりさん

    ここの価格を待って、三井の選択肢がないのがヤバいな。発表をはやくしてくれー。てか、「柏たなかだから」っていうけど、駅チカかつ商業施設のアクセスがいい郊外なんてそんなないんだよな。流山おおたかの森と柏の葉が恵まれすぎてる。

  79. 679 評判気になるさん

    >>677 マンション掲示板さん

    東向きもあるんで最多そこまで高くならないと思うまあ価格発表が楽しみだね

  80. 680 マンコミュファンさん

    >>679 評判気になるさん
    「総戸数335戸中250戸が南向き」だから、最多が東向きにはならないよ。

  81. 681 匿名さん

    >>678 通りがかりさん
    ちな、隣見学済み。
    価格の決まってない住戸が結構あったからこっち待ってたら完売とはならないから安心せえ。たぶんこっちの価格次第で次の値付けしそう。こっちが高かったら隣も値上げだと思う。

  82. 682 口コミ知りたいさん

    >>679 評判気になるさん
    最多が4000前半だったら三井の契約者が全員手付金放棄して移動してもおかしくないですよ
    上でも言われてますけどデュオヒルズザグランの中古が4000万こえてますから4000万前半はありえないかと
    それにパークホームズの売出しと1年ずれてるので向こうとは水準が変わります

  83. 683 口コミ知りたいさん

    >>681 匿名さん
    いい感じに牽制しあってるのか。ありがとう教えてくれて。でもオハナが無理ってなったら、三井に殺到しそう。

  84. 684 検討板ユーザーさん

    >>682 口コミ知りたいさん
    高い水準が選択されそうだよね。最近の野村マンションは高いね。

  85. 685 評判気になるさん

    >>680 マンコミュファンさん

    いや、東の中上層と南の低中層って結構価格被りガチなんだよね。たぶん南は価格抑えるために東に比べて面積狭くしてるだろうし。

  86. 686 名無しさん

    >>685 評判気になるさん
    なるほどね。まぁ、価格発表を待つしかないね。

  87. 687 匿名さん

    >>683 口コミ知りたいさん

    たぶん、殺到はすると思う。
    隣は最多が3800でそれがずれない値付けになるって話だった。こっちにあわせて値上げするって言っても限度があるんだという認識。

  88. 688 マンション検討中さん

    >>682 さん

    手付放棄できる余裕ある人は柏たなか選ばない

  89. 689 口コミ知りたいさん

    >>688 マンション検討中さん
    オプションをつけたと考えて、手付金を捨てるよ。

  90. 690 匿名さん

    >>689 口コミ知りたいさん
    三井いま10%取るからオプションよりだいぶはみ出るよ

  91. 691 口コミ知りたいさん

    場所はいいけど、今年引き渡し、ディスポーザーなし、共用部も少なめで、こういう価格だから、まぁ多少高くても驚かない。
    https://www.087sumai.com/asakahoncho/index.html

  92. 692 通りがかりさん

    手付金を捨てるかどうかは別として、今三井を検討してる人たちは流れ込んでくる。

  93. 693 匿名さん

    なんか1人でたくさんつぶやいてる人いてこあい

  94. 694 匿名さん

    できることなら南がいい。

  95. 695 マンション検討中さん

    ここが南向き5000万~なんて金額になったら他を検討することにします。
    最多価格4700くらいでお願いします。

  96. 696 マンション検討中さん

    >>695 マンション検討中さん
    部屋の広さ次第かな、と思います。
    60平米台ならいっても4000万後半でしょう。

  97. 697 匿名さん

    駐車場が心配です。
    ショッピングセンターみたいな感じになるのでしょうか。
    車へのイタズラとかのトラブルがあったら嫌だなぁ、と変な心配してます。

  98. 698 検討板ユーザーさん

    >>697 匿名さん

    機械式が平置きに唯一勝るのはそこですね笑笑
    私はそれよりかは意外と戸数に対しての台数が少ないことを心配してます>_<

  99. 699 匿名さん

    >>698 検討板ユーザーさん
    足りなかったら管理組合で相談して機械式を増設すればいいのでは?
    平置きの部分に自走式立体駐車場を建ててもいいと思います。

  100. 700 匿名さん

    前の公園のスペースを少し拝借するとか、夜だけなら芝生のところに停めておいても苦情は来ないと思います。

オハナ 柏たなかパークフロント  [第2期4次]
所在地:千葉県柏市小青田5-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
価格:4,400万円台予定~7,300万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:65.83m2~82.05m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸