大阪の新築分譲マンション掲示板「メトライズタワー大阪上本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 上本町
  8. 上本町
  9. メトライズタワー大阪上本町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-04 23:46:39

公式URL:https://www.om-r.jp/uehommachi135/


売主:大阪市高速電気軌道株式会社・関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:関電コミュニティ株式会社

ようやくHP立ち上がりましたね

住所:大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目3番42他(地番)
交通:近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩1分
Osaka Metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅徒歩3分
間取り:1R~4LDK
面積:33.59m2~122.87m2

[スムラボ 関連記事]
【大阪】2022年販売開始になる気になるマンションはこれだ!「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/31097/
売行き好調の”定期借地権”付きタワー「メトライズタワー大阪上本町」第1期結果・抽選住戸・売行き・お勧めプランなどを徹底分析<前編>♪
https://www.sumu-lab.com/archives/55533/
第二期で値上げ決定!「(定借)メトライズタワー大阪上本町」第二弾<後編:価格分析編>
https://www.sumu-lab.com/archives/57237/

【物件概要を追記しました。2022/01/06 管理担当】

[スレ作成日時]2021-12-23 18:06:22

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メトライズタワー大阪上本町口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    昔は定借割引が結構あったけど今は所有権価格とそんなに大差ないね

  2. 122 マンション検討中さん

    大阪メトロの不動産事業って評判どうなんですかね??民泊の損失だしたやつとかしかでてこないから不安

  3. 123 契約者さん

    >>122 マンション検討中さん

    ここは失敗の種しか見えません。

  4. 124 匿名さん

    メトロは分譲マンションの事業自体初めてとかじゃなかったけ、評判とかはこれからかな

    会社が無くなるみたいなことはよほどのことがない限りなさそうだけど、定借なのに高級志向だったり、それを富裕層のイメージの無い上六でやるあたりは、ちぐはぐな感じはありますね

    不安なら普通にスルーしていんじゃないでしょうか、、、

  5. 125 マンション検討中さん

    そのうち子会社化して本体は面倒見なくなるんじゃないの??メトロだから安心って思うのは早計だと思います

  6. 126 匿名さん

    そんなに心配や不安があるならやめればって話なだけだと思うけど
    なにか後を引かれるものでもあるのですかね??

  7. 127 マンション検討中さん

    >>126 匿名さん
    特にひかれるものはないですね。
    とりあえず第一期は要望出しませんでした。

  8. 128 匿名

    マンションは建替は難しいだろうし、
    定借でもとは思いますが、築35年あたりから
    売却は難しくなるだろうね。
    資産価値を考えず買う必要はあると思う

  9. 129 匿名さん

    住み替え考えてる場合はなるべく早めに売ること考えとかないと売りづらくなるでしょうね、残期間や値段次第だと思いますが売買履歴は普通にあるので計画次第な感じかな

    資産価値的なものはどうしても借地期間とともに減ってくので、どちらかというと賃貸ライクに家賃感覚でコスト払って残債や仲介手数料分回収できればいいやぐらになるのかな

    リスクはあるものの、ローンやランニングなどを合わせたコストが周辺の賃貸相場くらべても大分安くなる場合は定借でもありかなと思いますが、ここは、、、

  10. 130 マンション検討中さん

    メトロって不動産事業を子会社化するんじゃないんですか??

  11. 131 マンション検討中さん

    都市交通局に聞いてみよう

  12. 132 マンション検討中さん

    子会社化して切り捨てるのですか?

  13. 133 マンション検討中さん

    切り捨てるわけではないでしょう。グループ会社なのだから。どの鉄道会社も不動産事業は子会社化してますから、大阪メトロもそうなる可能性はあるでしょうね。

  14. 134 匿名さん

    ここに関わってる関電不動産開発や住商建物も子会社だし、不動産業界は割と子会社だらけな気がするけど、、、
    子会社作って専門的に運営することになにか不満でもあるのかな?

  15. 135 マンション検討中さん

    皆さん要望いれてますか?

  16. 136 マンション検討中さん

    Hの人気がある様ですね。

  17. 137 マンション検討中さん

    Hタイプが人気で抽選になる部屋もあると聞きました。

  18. 138 マンション検討中さん

    テナントはきまりましたか??

  19. 139 通りがかりさん

    建物の名前がダサい。メトロタワー上本町にした方がまだマシ

  20. 140 マンション購入を検討している者

    投稿を見るとマンションの購入を前向きに考えている方の投稿は皆無ですね!アラ探しをして満足している方ばかりですか?前向きになれないと買い物はできませんよ~

  21. 141 販売関係者さん

    もう価格でてますか?

  22. 142 マンション検討中さん

    称賛するような口コミやレビューより、ネガティブな内容の方が個人的には大事だと思うけどね。結局完璧は難しくって、妥協しなくちゃならないことは必ずある。そんな時に役立つのはネガティブな意見だと思ってる。

  23. 143 マンション検討中さん

    >>140
    検討中は徹底的に粗探しすべきですよ
    良いところは黙ってても営業が教えてくれますので

  24. 144 匿名

    >>140 マンション購入を検討している者さん
    あとで後悔したくないですから。

  25. 145 マンション検討中さん

    月々のランニング高くないですか??
    思っていたより地代と管理費が高くて悩み中です

  26. 146 釣果が気になるさん

    >>140 マンション購入を検討している者さん
    入れ食いですね!

  27. 147 マンション検討中さん

    で、店舗はどうなったの??

  28. 148 マンション検討中さん

    店舗は未だ決まっていないようです。後悔したくなければ何もしないことです。動けば必ず後悔します。寝ておいてください。

  29. 149 マンション検討中さん

    申し込みました。楽しみです!!!

  30. 150 マンション検討中さん

    同じく、申し込みました。
    第1期販売は55戸みたいですね。

  31. 151 マンション検討中さん

    タワーマンションでの初期費用はどの程度なのですか?1億のケースで教えてください。

  32. 152 マンション検討中さん

    大阪市から現物出資された土地で分譲事業って、どうなんだろう??市民の皆さん

  33. 153 匿名さん

    >>151 マンション検討中さん
    2000万程度ですよ。

  34. 154 匿名さん

    >>151 マンション検討中さん
    定借なので前払地代などがある場合は足す必要があるかもしれませんが、それを除いた場合は下記サイトみたいな感じに?

    https://sumai-value.jp/magazine/basics/176/

    Q.新築マンションの初期費用の相場はどれくらい?
    A.マンション購入価格の約3~7%程度

  35. 155 マンション検討中です

    >>154 匿名さん
    因みに、このマンションの前払い地代は、販売価格に含まれていました。

  36. 156 ご近所さん

    >>152 マンション検討中さん
    ホッタラカシにするより活用されるのだから、良いに決まっているでしょ!日本はこれだから世界から遅れるのよ!困ったもんです!

  37. 157 口コミ知りたいさん

    >>152 マンション検討中さん

    定借ですよ、勉強して出直しておいで。
    まあ叩けたら真実はどうでもいいよね。

  38. 158 マンション検討中さん

    >>156 ご近所さん
    マンションじゃないもっと公共的な利用用途があったんじゃないの?

  39. 159 通りがかりさん

    >>158 マンション検討中さん

    商業的なことをしても、公的なことをしても失敗するよ。ここはラブホ廃業後もマンションエリアとして充実させれば良い。

    なお、上本町の上品エリアは南東エリア(上本町6、石ヶ辻町)のみです。

  40. 160 周辺住民さん

    いつの間にか上六界隈もお上品エリアと呼ばれるようになってたのか、ユフラさまさまやね

  41. 161 マンション検討中さん

    定借とはいえ安めなので魅力的だな

  42. 162 マンション検討中

    下のテナントが、スーパーなら買いたいけど調剤薬局で医療モールになるなら見送るかな
    Hタイプが人気でしたね!

  43. 163 坪単価比較中さん

    >>158 マンション検討中さん
    これ以上借金を増やすおつもりですか?

  44. 164 マンション検討中さん

    第1期で60戸程度売れたみたいですね。
    定借でも、そこそこ人気あるんですね。

  45. 165 マンション検討中さん

    >>157 口コミ知りたいさん
    定借だからってメトロの利益にしかならない事業をやっていいわけではないでしょう。大阪市の土地は交通事業に使うために出資されたわけなので。あなたが勉強し直してきたらどうですか??

  46. 166 マンション検討中さん

    >>164 マンション検討中さん
    タワマンは第1期で売れやすいやつから売れるからね。
    第2期以降が本当の実力が示されます。

  47. 167 デベにお勤めさん

    マンションを購入するなら第1期ですね!今回は全戸を対象にして売り出したので、当然ですね。

  48. 168 マンション検討中さん

    第二期は価格上げてくるかな?

  49. 169 通りがかりさん

    >>168 マンション検討中さん
    値上げすると聞きましたよ。

  50. 170 匿名さん

    >>165 マンション検討中さん
    借地条件を貸主に同意なく変更する行為は法律に抵触するのでたしかに大ごとですが、販売営業を普通にやってるところをみると、市とメトロの間では話し合いが済んでいるということかと

  51. 171 匿名さん

    入居店舗はいつごろ決まるんでしょうか?気になります。

  52. 172 マンション検討中さん

    >>170 匿名さん
    メトロと大阪市で今後メトロがどう不動産開発をしていくのかきちんと話し合いされているのでしょうか??
    メトロのビジョンが見えてこないんですよね

  53. 173 マンコミュファンさん

    どんな店舗がいいですかねぇ

  54. 174 検討板ユーザーさん

    >>173 マンコミュファンさん

    スーパーとか欲しいですよね。
    あのあたりあまりないので。

  55. 175 匿名さん

    人の出入りの多い店舗は勘弁してほしいですよね。
    飲食店とスーパーは害虫駆除業者入れてるから、この辺りもやめて欲しい。

  56. 176 販売関係者さん

    >>175 匿名さん
    「コロナの感染者数は増えて欲しくない、だけど、経済活動は止めて欲しくない。」また、「生活に便利な場所に住みたい、だけど、ヒトの少ない静かな場所が良い。」
    なるほどね。

  57. 177 匿名さん

    >>172 マンション検討中さん
    ここはメトロの経営計画にある遊休地活用の不動産事業の一環ですね、もともとはホテルかなにか建てる予定と聞いてたけどコロナの影響かでマンションに変更したみたいですね
    メトロを民営化したのは大阪市なので、ほとんど市と組んでやってる感じじゃないのかな、ある程度うまくいけば、今後も市の土地を利用して似たような事業をすすめていくかと

  58. 178 匿名さん

    >>175 匿名さん
    人の出入りは商業施設としてやってく限りはある程度はあきらめるしかないですね
    数年後に閑古鳥が鳴かないぐらいには需要のあるお店に入ってもらったほうがよいかと

  59. 179 匿名さん

    >>174 検討板ユーザーさん
    たしか近鉄の地下やユフラにスーパーあったかな、あとはハイハイの少し南言ったぐらいのところにもありますね

  60. 180 マンション検討中さん

    >>179 匿名さん
    そうですね。近場に複数ありますね。
    でも、信号渡らなくてもいい近場、
    できれば小さくてもマンション下に欲しいですね。

  61. 181 マンション検討中さん

    >>177 匿名さん
    この土地はメトロが民営化した時に所有権がメトロになってるね。いま大阪市の土地をメトロに売却したり貸したりするのは、きちんと入札された結果ならいいけど、相対で取引されるなら不当に安く価格設定されているかもしれないので注意が必要だね。

  62. 182 マンション掲示板さん

    eMETROって構想は良いんだけど頭でっかちな感じだね。実態を伴ってないし、何したいかわからないな

  63. 183 口コミ知りたいさん

    >>182 マンション掲示板さん
    コンサルからの提案書そのままだしてるんじゃなかろうか。
    社員の総意なのか甚だ疑問だな

  64. 184 口コミ知りたいさん

    マンションの購入申込した方の意見をお願いします。

  65. 185 購入者さん

    >>184 口コミ知りたいさん
    購入者です。
    定借等色々ネガティブなご意見はあるかと思いますが、購入しました。
    個人的に、立地がツボにハマりました。
    願わくば、上本町が再開発して、
    さらに活気が出て欲しいですね。
    あと、タワー下の商業施設にも期待したいですが、
    今後を見守っていきたいと思います。

  66. 186 匿名さん

    >>185 購入者さん
    抽選おめでとうございます、よいマンションライフを!

  67. 187 購入者

    いろいろと検討して購入しました。その理由は、定期借地についてネガチブな意見が多いですが、マンションの土地所有に意味が無いと判断しました。(土地神話は昔の話)
    立地と今後の物価上昇を考えると時期的には今かと思いました。店舗もメトロが大家なので少しは安心かなと思いました。ご参考になれば....

  68. 188 マンション検討中さん

    ここ、眺望抜けてる部屋で単価どれくらいなんでしょうか?

  69. 189 マンション検討中さん

    >>188 マンション検討中さん

    26階(天井高265)の角部屋で坪325弱ですね。
    25階は天井高255で坪315位でしょうか。

  70. 190 マンション検討中さん

    ありがとう。

    これは、なかなか絶妙な値付けですね。


  71. 191 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  72. 192 検討板ユーザーさん

    最上階まだ残ってるかな?

  73. 193 匿名さん

    >>192 検討板ユーザーさん
    上3階のプレミアムフロアは第1期1次で12戸中9戸売れたと聞きました。
    1期1次では最上階のSタイプが残っていたと思いますので、
    2次で売れてなければ残っているかもしれませんね。
    (ただ2次でもプレミアムフロアが売れたと言ってましたので、残ってないかもしれませんが…)

  74. 194 マンション検討中さん

    意外と売れてるんですね。定借でも場所さえよければちゃんと売れるのですね

  75. 195 マンション検討中さん

    お金ある人はリセールとか概念に無いし。
    お金無いからローン組んでるパターンの人は完済無理な人も居るから値落ちしたら困るんでしょう。

  76. 196 マンション掲示板さん

    >>21 デベにお勤めさん


    五条は学区外、味原が近いですよー。

  77. 197 マンション掲示板さん

    近隣の者です。
    皆さんの予想に反して売れまくってますね。
    大阪市の取引先の社長とかが付き合いで買ってるんですかね。

    個人的に思うのは、目の前に近鉄の大規模駐車場と関空行きのリムジンバスがあるから、中国や東京の金持ちが買ってるのではないかと思います。
    遠方の人は移動は楽だと思います。
    下手に堀江とか淀屋橋に住むより楽です。

    難波も近いし、もし子供通わせるとなっても学校や塾は近隣にたくさんある。奈良への観光もよい。難波日本橋ほどうるさくもなく治安も悪くない。

    みたいな感じではないでしょうか。
    どちらにせよ、庶民は手が出ないと思います。
    スーパーそんなにいらないですけどね。
    スタバが欲しいですw

    というか上本町にタワマン多すぎです。
    知ってるだけでまだ3-6つくらい建設中ですよ。森ノ宮、玉造まで入れたら10超えるかと。
    居住用とも思えないし、税金対策、投資目的なんでしょうね。

  78. 198 マンション掲示板さん

    >>177 匿名さん

    難波宮跡はホテルに、
    法円坂パルも半分壊してホテルにすると聞きました。
    大阪城にはちかいですね。
    あと、京都と違って規制も緩い。

    しかし本当にそれで良いのか?
    と思ったりはします。
    難波宮跡はほとんど放置してる(公園というにはコンクリ剥き出しで柵もなく危ない)ので活用するのは良いと思うけど。

  79. 199 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  80. 200 匿名さん

    自分が住むか賃貸で貸すかしとけば立地的に空き部屋になることはないだろうね
    30代なら借地期限でちょうど寿命と重なりそうだし建て替え問題で揉めるよりはいいかもしれない

  81. 201 匿名さん

    「貸せばいい」なんて簡単じゃないよ。
    色んなリスクある割に利益は少なく、定借の場合ほぼ赤字になる。
    やってみれば分かるよ

  82. 202 匿名さん

    >>201 匿名さん
    地代+解体準備金+管理費+修繕積立金+固定資産税+管理委託料が家賃を上回ることがあるの?
    赤字なんて聞いたことがないぞ。借入金で買ってCF赤のことが言いたいの?

  83. 203 評判気になるさん

    >>202 匿名さん
    201さんは、貴方が書かれた費用の他に、減価償却費、仲介手数料、競争激化による広告料、リフォーム費用、当初の地代一時払金などを会計処理したら毎年赤字になると言ってるのではないですか?

  84. 204 匿名さん

    >>203 評判気になるさん
    減価償却費で赤ならむしろ得してるやん

  85. 205 評判気になるさん

    >>204 匿名さん
    そう思うなら、君がやればいい。
    その謎理論でな笑

  86. 206 マンション検討中さん

    最近どの掲示板も過疎ってる?市況?

  87. 207 匿名さん

    どこのスレも煽りと成りすましみたいなのばかりな感じで、普通は関わりたくないだろうからまぁしょうがない

  88. 208 匿名さん

    第1期で抽選になった部屋はありますか?
    また、抽選に外れて別部屋を買われた方はいますか?

  89. 209 通りすがりさん

    >>208 匿名さん
    抽選は10戸弱あったようです。
    2次で8戸売れているので、抽選で外れた方でしょうね。

  90. 210 周辺住民さん

    商業施設にスタバ入ってほしいです。ここらへんにはスタバがないので、、、

  91. 211 匿名さん

    1期は抽選もあったみたいですが2期も順調に売れたんですかね?

  92. 212 マンション検討中さん

    外観サイバー感あっていいですね
    だいたいの値段教えていただけませんか?
    もしよければ価格表貼ってほしいです
    お願いいたします

  93. 213 マンション検討中さん

    大阪市バス時代からあった、地下からの排気口?立ち入り禁止って書いてあったところは、このマンションが立ってからも残るのでしょうか?
    今日建設地を見ていると、排気口付近の横断幕が黒く汚れていました。南側のお部屋は排気口の影響がないのか気になります。

  94. 214 eマンションさん

    >>213 マンション検討中さん

    ススで汚れた横断幕、なぜか外されてましたね。
    グレーのシートは変わらず黒く汚れていました。

  95. 215 マンション検討中さん

    いやあ驚きました。相続する家族がいないから定借もありかと、値段見て坪340ですか?1LDK3980万円は驚きました。そんなにこちらのマンションは人気なんですね。さすがに所有権なしで将来、国の財産になっても良いと考えても高すぎて買えそうにないですね笑 お金が余ってる人には相続税対策に良さそうですね。

  96. 216 名無しさん

    この立地で、何か安いなぁと感じたら、結局 定借マンションかいな! 資産価値、流通性は見込めませんので、お金に余裕がある方のセカンドハウスです もともとが斜めの土地で、地下鉄の換気扇の場所やし、お金に余裕があっても、いらんかな

  97. 217 検討板ユーザーさん

    >>213 マンション検討中さん
    千日前通の排気ガスと地下からの排気、ダブルでヤバいですね

  98. 218 マンション掲示板さん

    もうそろそろ何の店舗が入るか決まりましたかね?

  99. 219 eマンションさん

    >>218 マンション掲示板さん
    まだだそうです。
    決まれば、購入者には連絡するようなことを言ってましたよ。

  100. 220 匿名さん

    賃貸に出す場合は条件があるので簡単に貸すということは難しいのかなと思います。
    まず、住宅ローンの場合賃貸で貸し出しできないというケースもあります。
    住宅ローンの中では自己利用以外で使用してはだめという規約があるローンもあります。
    その場合、ローンの借り換えをしないと賃貸で貸し出しできません。
    他に賃貸に貸し出す場合契約期間の定めなどいろいろと複雑なようです。

スムラボの物件レビュー「メトライズタワー大阪上本町」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 大阪府の物件

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.35m2~70.51m2

総戸数 46戸