千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ船橋本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 本町
  7. 船橋駅
  8. エクセレントシティ船橋本町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-01 19:06:20

エクセレントシティ船橋本町についての情報を希望しています。
JRと京成両方使えるので便利そうですね!
公式URL:https://www.ex-ms.com/funabashi/

所在地:千葉県船橋市本町2丁目447-1、447-2、447-3、453-2(地番)
交通:JR総武線・総武快速線「船橋」駅より徒歩7分
東武アーバンパークライン「船橋」駅より徒歩7分、
京成本線「京成船橋」駅より徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.14m2~71.15m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社: 株式会社新日本コミュニティー(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-09 12:13:24

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクセレントシティ船橋本町口コミ掲示板・評判

  1. 221 名無しさん

    少しずつですが、工事も進んでいるようです。

    1. 少しずつですが、工事も進んでいるようです...
  2. 222 口コミ知りたいさん

    >>221 名無しさん
    お写真ありがとうございます。
    小生なかなか行けないので、こちらを拝見して非常に感動しております。これからもよろしくお願いします。

  3. 223 名無しさん

    マンション購入された皆さま、住宅ローンはもう申込みされましたか?当方、住信SBIネット銀行で検討してはいるのですが、ここ最近の世界情勢や日銀の総裁が間もなく交代すること等から、変動か固定か決めきれずにいます…。
    皆さまどうされたか、よろしければぜひ参考にさせて下さいm(_ _)m

  4. 224 評判気になるさん

    >>223 名無しさん

    長文失礼致します。

    固定か変動か非常に悩みますよね。
    私もネット銀行よりは高くつきますが、100%がん団信3大疾病補償付きの条件で変動0.65か35年固定1.27かで悩んでいます。

    検討材料としては、
    (固定検討材料)
    ・日銀総裁交代による金融引き締めの可能性
    ・ここら辺が金利底値であろうかと考えると固定金利を選ぶことによる定年前後までの安心感
    ・金利上昇が予想される局面では固定金利がセオリー

    (変動検討材料)
    ・国債を大量購入してしまっている日本では、金利が2~3%になると国債利払いが歳入を超過するため国は金利を上げたくないはず
    ・銀行間の低金利争いは加熱している現状
    ・金融緩和によって多くの企業が多額の借入をしているため、金利上昇により中小企業の倒産が多発するため国は金利を上げられなのではないか?
    ・日本の住宅ローンは圧倒的に変動金利が多く、2021年の借り換えでデータにおいても大多数が変動を選択しているため、金利上昇により住宅ローン破産する人が激増するため、国は金利を上げられないのではないか?

    ネット記事の受け売りですが、これらの材料を単純比較すると、国は金利を上げられないだろうから変動!となりそうですが(私もそうです)、しかし裏を返せば、変動検討材料の事項が現実となった際は、変動金利では非常に厳しい状況になる人が多発することまで考えると、現在の変動と固定の金利差(0.5~0.7くらい)は安心のための保険料と考え、私は固定金利でいこうかと思います。(でも正直まだ悩んでいます笑)

  5. 225 口コミ知りたいさん

    >>224 評判気になるさん

    詳しくまとめて頂き、ありがとうございます!今まさに気になっている事を並べてもらい、少し頭の整理ができました。
    評判気になるさんは固定でお考えなのですね。私は、結局変動の方が得だった!となるのは嫌だなぁとの思いが捨てきれずにいます(T_T)
    11月に入り、大手行が固定金利を上げましたね。ギリギリまで悩んでしまいそうです…

  6. 226 評判気になるさん

    >>225 口コミ知りたいさん

    滅相もございません!

    ~ため~ため、などと稚拙で読みづらい文章を失礼致しました、
    35年でそれなりに借入すると1%の違いで利払いが数百万違ってくるとなると答え出ませんよね涙

    大手が10年固定を引き上げたということは、プロは近いうちに金利が上昇していく可能性が高いと考えているということなのですかね、悩みは皆同じ!最後まで一緒に悩みましょう!涙

  7. 227 口コミ知りたいさん

    私は住宅ローン控除を全期間満額適用したい&現在の低金利の恩恵を享受したいので、
    頭金なしのフルローンを予定しています。
    頭金相当分は金利が変動した場合でも対応出来るように現金で持っておくつもりです。

    その上で、変動金利一択です。
    金利の影響は残額が多い当初が大きいので、
    後々上がるとしても現在の金利差分を取り返せるとは思いません。
    住宅ローン控除が終わる頃には、残債が減っているので、
    金利上昇したら繰り上げ返済するのもアリだと思っています。

    今後は金利は上昇すると思いますが、
    それでも10年程度では現在の全期間固定程(1.2%以上)は上がらないのではと思っています。
    現居で15年前の変動金利が0.9%程度でした。現在は同じ条件だと0.5%以下です。
    一見金利が下がっているようですが実は変動の店頭金利は同じで優遇幅が違うだけです。つまりそれだけ最近の優遇金利は条件が良いのではないかと思います。
    大手で店頭金利から優遇幅で低金利にしている場合は今後もあまり変動しないと思いますが、
    優遇ではなく0.5%などど決めているところは大きく変動する可能性もある思います。
    私は変動でも店頭金利からの【全期間】優遇幅が大きくて低金利にしている住宅ローンを選びます。

    一応こちらのFP相談会で住宅ローンについても伺ったところ、
    変動でフルローン(現金を残す)が良いのではという話になりました。

    それぞれでご事情が違いますしリスクよりの意見ですのでお勧めはできませんが、
    参考になれば幸いです。

  8. 228 マンション掲示板さん

    >>227 口コミ知りたいさん

    ご丁寧にありがとうございます。

    たしかに私も最初の残債が多いうちは、金利の低い変動で払い、金利上昇時には繰上げ返済をしていった方が得なのでは…と考えてました。
    FP相談会ではやはり、住宅ローン控除の恩恵を最大限受けられるよう頭金なしで今の貯金をキープしておく、また、銀行説明会では、よほど心配でなければ変動で大丈夫と言われました。(その時とは状況も変わってますが)

    しかし最近の値上げラッシュや、10年で自分自身にも思わぬ環境の変化があると、はたして今の貯金もキープできているのだろうか…と考えれば考えるほど不安になってきてます(^_^;)

    やはり住宅は人生最大のお買い物ですね。皆さまのご意見を参考に、自分に合った方法を考えたいと思います!


  9. 229 匿名さん

    インテリアオプション会のお手紙が届いてましたね。住宅ローンでいっぱいいっぱいなので、そこまではできませんが。笑
    (><)

  10. 230 匿名さん

    そういえば、住宅ローン控除は結局いくらまで受けられるんですかね?

    一般住宅の3千万×0.7%×13年
    省エネ基準4千万×0.7%×13年
    ZEH水準4500万×0.7%×13年

    何となく、省エネ4千万コースかな?とは予想してますが。
    あ、ちなみに当方は変動金利一択です。

  11. 231 口コミ知りたいさん

    >>230 匿名さん

    私も気になってました。
    以前販売時には私の営業担当さんは、
    「たぶん」省エネ基準4千万×0.7%×13年 と言っていましたが、
    どうなんでしょうね。
    「たぶん」がつくのがポイントで、
    明確に確認してもらっての解答ではありません。

    省エネ住宅になるための基準がわからないのですが、
    設計時住宅性能評価書をみたらどれに該当するかわかるものなのでしょうか。

  12. 232 評判気になる

    >>230 匿名さん

    私の営業さんは一般住宅3000万と仰っていました笑
    ペアローンにする場合は3000~3500万ずつ分けた方が還元率は良くなるかと思います!

  13. 233 匿名さん

    >>209 検討板ユーザーさん

    夏見の88戸マンションは、ジオ船橋夏見です。
    公式HP できていました。
    間取りは掲載されておりませんが、3LDK 中心のようです。

  14. 234 評判気になるさん

    >>233 匿名さん

    共有下さり有難うございます!
    駅から遠いですね、、、

  15. 235 マンション掲示板さん

    >>234 評判気になるさん
    北側は大通りや信号が多く、表記時間以上にかかるイメージですね、、、

  16. 236 評判気になるさん

    本日建設地確認してきました。
    8階くらいまで出来ているとのことです。

    1. 本日建設地確認してきました。8階くらいま...
  17. 237 評判気になるさん

    >>236 評判気になるさん

    ありがとうございます!私も久々に、といっても3週間振り?に見に行きたいです^ ^

    ところで、入居までの手続き書類来ました。
    また、いくつか悩みの種が、、、
    皆様は以下どうされますか?

    ・引っ越し業者
    幹事のアーク引っ越しセンターならハイシーズン料金なしで特別料金との事なので、ここで良いのか?
    ・駐車場
    入居後にすぐ車を購入するか悩んでいるが、駐車場抽選は申し込むべきか?物件契約時の駐車場希望では、数台の余りが出そうとのことであったため、実際に購入するまで待っても良いか?

    人それぞれな事は十分承知の上ですが、この不毛なテーマにお付き合い頂けたら、幸いですm(__)m

  18. 238 匿名さん

    いつのまにかGoogleマップに登録されていました。
    いよいよですね!

    1. いつのまにかGoogleマップに登録され...
  19. 239 名無しさん

    こちらの掲示板ではそれぞれのコメントへの対応が温かく、素敵な人柄の皆様と同じマンションに入居するのが今から楽しみです。手続き等や説明会で忙しくなる時期ですが、今後ともよろしくお願いします。

  20. 240 匿名さん

    >>239 名無しさん

    入居説明会が終わったら、いよいよって感じですね。
    こちらこそよろしくお願い致します。

    本日現地に行ってみました。
    本町通りとは反対側からの撮影です。
    ブルーシート囲いの中が少し見えました。



    1. 入居説明会が終わったら、いよいよって感じ...

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸