横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 羽沢南
  8. 羽沢横浜国大駅
  9. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-16 12:31:24

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152738

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

リビオタワー羽沢横浜国大  [【先着順】]
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
価格:3,608万円~8,088万円
間取:1K・3LDK
専有面積:28.12m2・70.93m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 357戸
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオタワー羽沢横浜国大口コミ掲示板・評判

  1. 16950 評判気になるさん

    >>16946 匿名さん
    意味が分かってるから皆さん言ってるんだよ。
    1階から4階まで全て一括貸し物件になっちゃったんだよ
    意味分かってます?

  2. 16952 口コミ知りたいさん

    >>16951 匿名さん
    たった22坪?

  3. 16953 評判気になるさん

    >>16951 匿名さん

    本当に理解してないとは思わなかったよ
    自分で調べないの?それでも理解出来ない人には教えても無駄でしょ?
    理解出来て無い事柄に口を挟んで来られても、会話にならないから大人しくしてれば良いと思うよ。

    教えてくれないのが悪いとか言ってたら、相手にされないのは当たり前だよね。

  4. 16954 評判気になるさん

    1F~4Fまで一括で募集ってことは1F~4Fまでまとめて貸し出せるってことだから現状は何も決まってないこと?
    それはさすがにやばすぎる、、、
    駅徒歩1分の好立地でここまでテナント決まらないとは、、、

  5. 16955 マンコミュファンさん

    一括で借り上げてる事業者が
    22坪分を転貸しようとしてるとかではなく?

    なんかよくわからんですね

  6. 16956 評判気になるさん

    >>16954 評判気になるさん
    一括貸しはそういうことだけど、実態が本当にようわからん。ちなみに内装工事は最近あんまり進んでる感じがないのも気になるところ。

  7. 16957 口コミ知りたいさん

    22坪ってずいぶんと狭いね~
    それが全てなんだ

  8. 16958 マンション検討中さん

    これまでのポジさんの主張を軸に考えると、最悪の事態なんだろうね。
    でも、これからを考えるとベストな方向に進んだ証だと思いたい。

    これからやっと進展が始まる予感。

  9. 16960 検討板ユーザーさん

    さすがに商業は情報がなさすぎるからポジに勢いがない。商業は大事ですよね、利便性はもちろんのこと、資産価値にも響く。

  10. 16961 検討板ユーザーさん

    >>16959 口コミ知りたいさん

    貴方は本当に思考力が弱い人だね
    まだ、一括貸しの理由に辿り付けないのか、だからネガとしか感じないのね。

  11. 16963 検討板ユーザーさん

    こことの意気込みの差よ。
    ここはまだ販売中なのに、追加でリリースは何もなくてもう無かったことにされてる。グッドデザイン賞を取る予定だとかなんとかってこの掲示板で見た記憶あるけど、日鉄さんはもう小石川と品川に全力だね、当たり前だけど。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000007041.html

  12. 16964 口コミ知りたいさん

    一括貸しの狙いはなんだろうね。開業が迫っているこのタイミングで切り替える意図がわからん。
    というか商業や医療モールが埋まらないなら、公共施設の誘致とかに切り替えたらいいのに。

  13. 16965 通りがかりさん

    >>16962 名無しさん

    これだけリビオに御執心で張り付いてるのに、肝心な部分には全く考えが及ばないとは情け無い。
    この状況になる理由は幾つか有るが、幾つかのパターンに共通して起こるだろう理由は1つ。
    それでも気付かないの?

    これはとても良い出来事でも有るのに、本当に理解出来ないんだね。

  14. 16966 通りがかりさん

    >>16965 通りがかりさん
    まさか自分が理解できているとでも?

  15. 16967 通りがかりさん

    >>16966 通りがかりさん

    出来てますよ、だから喜んでます。

  16. 16968 通りがかりさん

    >>16966
    これだけヒントが有れば普通は気付く
    何が起こったか?に付いて貴方の持論を披露してよ。

  17. 16969 評判気になるさん

    ハザワバレーのサイトに食品スーパー入居予定と掲載されたままなので、スーパーは入るんじゃないですか。

  18. 16970 eマンションさん

    10月にスーパー寺田がオープン予定?

  19. 16972 検討板ユーザーさん

    >>16964 口コミ知りたいさん
    テナントが埋まらないから一括で貸します、あとはご自由によろしく
    ということだろ
    公共施設はある程度人口がいないと難しい

  20. 16973 匿名さん

    >>16969 評判気になるさん
    ハザワバレーのサイトが「食品スーパー入居予定!」のあと、マルシェの案内以外
    更新されませんね。
    2023.10 保育園事業者決定、2024.9開園
    2023.11 リビオタワー竣工
    2024.01 商業施設名称ハザールに決定、2024秋開業
    2024.02 リビオタワー入居開始、モニュメント設置
    といった記事が出て当然だと思うが。
    「食品スーパー入居予定!」の記事を更新出来ないのでフリーズしていると
    邪推してしまいます。

  21. 16974 マンション検討中さん

    一括貸しを理解出来る人が1~2人しか居ないw

  22. 16975 マンション掲示板さん

    >>16972 検討板ユーザーさん

    羽沢周辺の地区センターは菅田のようだし、ケアセンターは七里堰。羽沢国大の駅近にできたら、コンパクトシティに向けて自然な流れだと思うけど。

  23. 16977 通りがかりさん

    極々一般的な意味で理解しているけど
    今回の物件の実情は何も知らないんだから
    それでどや顔している人って
    仕事出来ない人の典型

  24. 16978 検討板ユーザーさん

    この一括借り上げで邪推するなら、寺田倉庫が撤退した可能性だな。

  25. 16979 匿名さん

    一括貸し店舗スペース (ハザール108) の、1階部分だけで出てる物件情報に付いてる間取り図
    でもさー、これで1F~4F一括貸しとか言われても、この構造じゃ使いにくいと思うんだけど、どう?

    1. 一括貸し店舗スペース (ハザール108)...
  26. 16980 匿名さん

    >>16979 匿名さん
    以前は、洋菓子店と書いてあった区画ですね。

  27. 16981 口コミ知りたいさん

    >>16976 マンコミュファンさん

    「寺田倉庫が系列の別会社に貸したら、税制上の利点があるのとか」
    まさかまさかのこんな低レベルな考えで一括貸しをポジってたの??これこそおめでたいわww

  28. 16982 口コミ知りたいさん

    「社長は創業者一族だしとか考えているわけ。庶民とは別の発想。」これこそが庶民の発想。

  29. 16983 匿名さん

    >>16979 匿名さん
    最初から一括貸しで考えたレイアウトじゃないですから当然、
    そんな事もありますよ。

  30. 16984 検討板ユーザーさん

    読解力が無いのか?
    態と立場の置き換えを行ってるのか?
    能が足りないだけなのか?

    多分全部

  31. 16985 通りがかりさん

    >>16984 検討板ユーザーさん

    ですね。一括貸しでこんな訳の分からない妄想>>16976語るなんて常識含め色々足りてないよね。

  32. 16986 検討板ユーザーさん

    まさに大事な所が足りてないから理解されない

  33. 16987 匿名さん

    >>16980 匿名さん
    洋菓子店いいなー

  34. 16988 通りがかりさん

    一括でドンキになったらいんじゃない?何でもあるよ。

  35. 16989 匿名さん

    >>16987 匿名さん

    ポジは洋菓子店は確定してると自信満々だったけど、結局は飲食の募集に変更。
    予定は未定って言われてた事が現実になってしまったね。

  36. 16990 マンション検討中さん

    オープン前に撤退は傷が浅く済んでいいかもね。それか4月オープンできないことに見切りをつけたのか。

  37. 16991 土地鑑

    保育園とスーパーは確定。テナントは調整中の部分もあるだろうが、テナント数も出てきたということはなんだかんだで色々と計画が進んでいるのだろう。クリニックとか保育園、大学支援、農業支援を除いたら商業は大体15テナントくらいになるだろうからコンパクトで日常使いには困らなさそう。ここで寺田倉庫を叩いてた人はやっぱりソースなしの私怨だったね。普通に営業妨害。

  38. 16992 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  39. 16993 名無しさん

    >>16991 土地鑑さん
    ちゃんとした確定情報が公式に出てくれば誰も何も文句言わないんだろうけど…

  40. 16994 通りがかりさん

    3階エリアも美容系の店を展開している会社に丸投げしたんじゃなかった?

  41. 16995 マンション掲示板さん

    クリエイトが駅の開業に合わせられたのは、企画運営がクリエイトだから。
    保育園が竣工から工事が始まり、4月に間に合ったのは、企画運営が寺田倉庫じゃ無かったから。

    そして、ハザールはこの状態です。

  42. 16996 マンション掲示板さん

    >>16991 土地鑑さん
    スーパー確定の情報どこにありますか、本当に教えて欲しいです。

  43. 16997 評判気になるさん

    >>16996 マンション掲示板さん
    寺田倉庫株式会社に直接問い合わせると教えてくれますよ

  44. 16998 マンション掲示板さん

    >>16997 評判気になるさん

    寺田に聞いても「何も分からない」と回答されるだけ。

  45. 16999 通りがかりさん

    >>16996 さん

    去年12月のプレリリースがソースです。
    本文には一切確定とは書いてませんが予定と書いてあるので確定です。
    開業が延びたのも資材不足が理由で確定です。

    >>12830
    >>12833
    >>12858
    >>12862
    >>13080

  46. 17000 名無しさん

    >>16998 マンション掲示板さん

    オーナーもテナントを誘致してるのも寺田なのにね。

  47. 17001 マンコミュファンさん

    >>17000 名無しさん

    あらあら、まだ理解できて無いらしい。

  48. 17002 eマンションさん

    >>16991 土地鑑さん

    ~だろうの連発のなんの意味もない投稿。
    あと君過去の変な投稿晒せてたけどまだその名前でやるんだ(笑)

  49. 17003 マンション検討中さん

    意味のある投稿出来るかな?

  50. 17004 マンコミュファンさん

    >>16999 通りがかりさん

    予定=確定って真面目に言ってたらさすがにヤバい

  51. 17005 城南

    >>17004 マンコミュファンさん

    プレスリリースの位置付け知ってる?陰謀論とか好きそう。

  52. 17006 匿名さん

    IR部門に居たこともない人間には分からんだろ

  53. 17007 eマンションさん

    >>17006 匿名さん
    IR部門にいたことあるけど、HAZAARのプレスは風呂敷を広げて認知獲得するタイプのやつだね。こういう位置付けのティザーリリースは60%くらいの確度のものでも打つよ。ベンチャーとかがやりがち。
    だいたいプレスは1を10に膨らませて書くものだからあんまり間に受けないことが大事。

  54. 17008 検討板ユーザーさん

    >>17007 eマンションさん

    参考になります!

  55. 17009 マンコミュファンさん

    住民板でもひたすらにネガ潰しして中傷投稿してた人の書き込みが一斉に消えたね。マイナスのことをしっかりと受け入れることも大事。

  56. 17010 マンション掲示板さん

    ここまで長い長い長~い時間を掛け、オープン前になってとうとう蚊帳の外へ追いやられた。
    流石だわ。

  57. 17011 口コミ知りたいさん

    >>17010 マンション掲示板さん
    まるで自分が全ての事情を知っているかのような意味深な書き込みを繰り返している人がいるけど、結局何も言っていないのと同じだし、何を意図して書き込んでいるのか謎すぎるんだが。

  58. 17012 匿名さん

    知ってますよ感出して喜ぶタイプ?いるいる~

  59. 17013 マンコミュファンさん

    >>17007 eマンションさん
    では寺田のこのリリースは確度どの位で出したと思う?

  60. 17014 eマンションさん

    住民なのであまりネガティブなことは書きたくないですが、寺田やデベの人も見ているかもしれないのであえて。
    寺田はテナントの開業時期に対する意識と拘りが低すぎると思う。時期は問わないから、商業を開業できればよいと考えているかもしれないけど、今後の運営を考えるとこれは大間違い。入居者はHAZAARができるまでの半年間で生活パターンができてしまっていて、それをひっくり返すのは至難の業。
    例えばうちは休日に星川あたりで買い溜めするスタイルを確立したわけだが、品揃え・品質ともに抜群で、周りも遊べるところがたくさんあるから、目が肥えた生活者の習慣をひっくり返せるテナントでないとお客はHAZAARに定着しない。最近は便利なネットスーパーも普及しているし、また羽沢は電車・車共に便が良すぎるので、お客を吸着できないとストロー現象が起きる可能性が高い。
    4月にスーパーと一部のテナントだけでも開業させて、いつでもマンションの下で買い物できるメリットを住民に提供し、利用を習慣づけた方が今後の運営が盤石だったと思います。せめて情報公開は早めにしてください。

  61. 17015 口コミ知りたいさん

    >>17014 eマンションさん
    それも、最近気が抜け始めているのか羽沢マルシェの品揃えも初期の頃と比べてだいぶ劣化しているし、マンネリ化もしているのでこのままだとジリ貧になると思います。ちゃんと町おこししてお金を稼ぎたいなら、投げやりではなく、もう少しちゃんと頭を使った方が良いと思います。
    うちは地代を払わなくてもいい飲食店のオーナーをやってるけど、それでももっと頭を使ってるよ。やるんだったら天王洲を立ち上げた時くらいの情熱を見せてほしいし、ただの話題作りのために中途半端にやるのならやめてくれ。

  62. 17016 マンコミュファンさん

    >>17009 マンコミュファンさん

    住民も迷惑してたしこれに懲りてしっかり反省していただきたいものだね。

  63. 17017 評判気になるさん

    資材不足はただの企業の言い訳ですよ。今時資材不足で遅れることありません。もし本当なら運営レベルが疑われる会社です。

  64. 17018 通りがかりさん

    >>17015 口コミ知りたいさん

    飲食店やってるのに、「一括貸し物件の飲食募集」の権利関係が分かって無いってどうなの?

  65. 17019 匿名さん

    >>17018 通りがかりさん
    全然別人なんで思い込みで絡んでくるのやめてください

  66. 17020 マンション掲示板さん

    >>17019 匿名さん

    思い込み?自分で飲食やってると書いてるのに?

  67. 17021 マンション掲示板さん

    >>17014 eマンションさん

    気持ちはわかるけど
    このマンションに既に住んでる住民は恐らく1000人もいない(引渡済が250戸程度として、500~700人程度?)
    その程度の人数、下駄で取り込まなきゃいけない潜在顧客数(人口)のうち極々僅か

    最悪、ここの住人全員が下駄商業にソッポ向いたとしても
    オーナーやテナントの立場からすると、ほぼ運営には影響ないので
    そうした都合は考慮されないでしょう

  68. 17022 検討板ユーザーさん

    開業まで数ヶ月しかないのに一括貸し募集している時点で詰んでる

  69. 17023 マンション検討中さん

    >>17021 マンション掲示板さん
    なんとなくの感覚で反応するのではなく、ちゃんと数字で考えてみましょう。
    ・スーパーでの平均購買金額は平均2683円/日
    ・週に2~3回行く人が全体の半数を占める→2.5回/週
    ・10月までには全員引き渡されているので利用者800人
    この人たちの売上は
    →2.5回×4週×2683円×800人=2100万円/月

    一方で
    ・スーパーの売場面積1平米あたりの年間売上は112万円
    ・リビオのスーパー予定敷地は1000平米、売場面積70%とすると
    この規模の店舗の平均的な月間売上は
    →112万×700平米÷12ヶ月=6500万円/月

    32%というのは流石に「ほぼ運営に影響がない」とは言えない数字ですよ。うまくやれば、目指すべき売上の32%をリビオの住民が生み出してくれていたかもしれないのに。


  70. 17024 マンション検討中さん

    >>17023 マンション検討中さん
    うーん、、、おそらくそんな簡単な計算は出店を検討しているスーパーは当然やっているはずで、それでも出店していないのは残りの68%をこのマンションの住人以外で取り込めないと判断してるからでしょ?

    この駅周辺に住んでる知り合いいるけど、仮にハザールがオープンしても基本は車で買い物に行くことになるから、それだったらもっと便利かつ選択肢の豊富な上星川まで行くって言ってたしね。

    いずみ野線ですらソラトスにローゼン入ったら全駅にローゼン設置なのにね、、、

  71. 17025 通りがかりさん

    JRTT鉄道・運輸機構が取得した用地を売却し始めた
    鉄道各社がこの地域を開発する気が無い証拠

  72. 17026 マンション掲示板さん

    ポジさんが絶対にこうなる!と言った事柄は全て真逆の方向へ進んでる。
    全て外すって、ある意味凄いw

  73. 17027 匿名さん

    >>17023 マンション検討中さん
    いくらなんでもシミュレーション無茶苦茶すぎる

    世帯員全員が買い物行く前提なの?
    三人家族なら家族の誰かは毎日スーパー行くの?笑
    2.5回?4週?2683円?3人=80,000円も毎月使う三人家族がどこにあるのよ笑

    そして、たった800人の住人が売上の32%を占めるスーパーってどこの田舎だよwww

  74. 17028 匿名さん

    >>17023 さん

    数値が参考にならな過ぎる。
    平米あたりの月間売上112万円は1日の平均来客数2000人、平均購買額2000円の店舗基準で金額も1世帯あたりでしょ

    ここは1k1L2LDK世帯も多く賃貸物件も埋まってない、更に幼児や子供もいるのに800人で計算って。一人暮らしの学生が月8万円も買物をするとでも?良くて250人、客単価も7掛けがいいところ。
    あと、こんな場所じゃ平米あたりの売上も普通のスーパーの3分の1程が精々。

  75. 17029 名無しさん

    人口2000人の村にある唯一のスーパーの売上シミュレーションですかね
    そこまで羽沢を田舎だと揶揄するなんて許せない

  76. 17030 eマンションさん

    この辺りって、病院足りて無いのに医療モールにテナント入らないですよね。
    ライズモールもずっと募集中、リビオもずっと募集中、三ツ沢上町でも新たな医療モールが募集開始。
    周辺に複数有る、大規模病院に流れる患者さんが多いのかな?

    リビオの医療モール計画が白紙にならないと良いですね。

  77. 17031 eマンションさん

    全く客入りが見込めないから販売時から募集してるテナントが未だに決まってないんでしょ。キャベツの無人販売所だけでもういいよ

  78. 17032 検討板ユーザーさん

    アーウィンのテナントも決まらんまま

  79. 17033 評判気になるさん

    >>17032 検討板ユーザーさん

    竣工三年とかだよね。さすがにヤバいな

  80. 17034 マンション検討中さん


    >>17028 匿名さん
    じゃ自分で参考になる数値とやらを計算してみたら?能がないからできないんだね(笑)
    2680円は単身者も世帯者も含めた人の平均値。単身世代はいくら、子持ちいくらとかってやってたら試算なんてできないから統計数字もそれででるんだよ。
    自分の感覚と合わないから根拠なく反論するのは頭悪いし陰謀論者^_^やってることと変わらないですよ。

  81. 17035 匿名さん

    >>17028 匿名さん
    >平米あたりの月間売上112万円は1日の平均来客数2000人、平均購買額2000円の店舗基準で金額も1世帯あたりでしょ

    平米あたりの平均売上単価となっているので、世帯どうのこうのの話はすでに織り込まれている。この数値に文句を言ったところでどうにもならなくない?

    >>17023さんがいっている下記の試算はそんな変な数値ではない
    ・リビオのスーパー予定敷地は1000平米、売場面積70%とすると
    この規模の店舗の平均的な月間売上は
    →112万×700平米÷12ヶ月=6500万円/月

  82. 17036 eマンションさん

    1日200人しか客が来ないど田舎(羽沢)と5000人の平米当たりの売上が同じだと?

  83. 17037 匿名さん

    クリエイトだけで充分な商圏でしょ。2階に入ってもらったら?
    それでクリエイトの跡地はマンションにするとか。

  84. 17038 通りがかりさん

    >>17036 eマンションさん
    平米あたりの売上単価は全国平均の数字な
    http://www.j-sosm.jp/numeral/2020_8_1_10.html

    何も分かってないのに突っかかるのはやめよう。

  85. 17039 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  86. 17040 城南で検索しないで

    自分でソース出してるじゃんw
    ここは売上50万円未満

  87. 17041 検討板ユーザーさん

    この立地に商売が成り立つ商圏が存在するなら
    相応の商店が既に存在する筈
    長い間に何も無いままの立地に期待しても無理
    リビオはオーバースペックだから淘汰される可能性が高いと思う

  88. 17042 マンション検討中さん

    寺田のHP見たけど天王洲のことしか頭にないね。
    計画では遅くても4月からのテナント料ロイヤリティを当てにしてだろうけど、竣工から半年経ってもオープン出来ず管理修繕費を補填し続けている。
    家賃収入のみで1フロア月500万円として計算しただけでもかなりの損失。普通の事業だったら大失敗もいいところ
    販売から3年もあれば決まってるだろうと考えていたんだろうが羽沢を舐め過ぎてたね。

  89. 17043 匿名さん

    ハザール全体の売場面積が1000m2を超えると大規模小売店舗立地法の届出が必要で
    開業まで8か月かかる。
    >>10544 のレイアウト図が正しければ、1階だけで500㎡は超えそうだから、
    500㎡未満のミニスーパーでないと秋に開業出来ない。
    これでは周辺のスーパーに対抗できず、クリエイトと近隣の客を取り合うだけではないか。
    スーパー以外のテナントは僅かなのか? 今秋オープンはないのか?

  90. 17044 匿名さん

    >>17043 匿名さん
    何も知らないでただネガを書き込んでる人多いね。スーパーは2階だよw

  91. 17045 マンション検討中さん

    超大手の鉄道会社がわざわざ購入した土地を売るって凄い事だよね。
    利用価値が無いと判断されちゃった?
    でも、今がチャンス!ポジさん買いなよw
    自分の読みが当たる自信が有るなら、買わない選択はないよ?
    急げ~w

  92. 17046 マンション掲示板さん

    こんな知能レベルの低い人間がいるとは

  93. 17047 通りがかりさん

    >>17045 マンション検討中さん
    鉄道会社が土地を買って売ったってどこに書いてあんの(笑)
    ハザワバレーの敷地は元から第三者と寺田倉庫の持ち物で、鉄道会社が仕入れて売ったってどこ情報だ

  94. 17048 匿名さん

    >>17044 匿名さん
    1階、2階は関係ない。全体で1000m2。

  95. 17049 検討板ユーザーさん

    >>17048 匿名さん
    となると500平米を超えるスーパーは100%秋には開業不可能ってことで? 100%ね

  96. 17050 マンション検討中さん

    売地を探すだけの簡単な業務も熟せない人
    こんな人の書き込みなんて無価値ですよw

  97. 17051 匿名さん

    >>17049 検討板ユーザーさん
    >>10544 のレイアウト図の様にブックカフェ、コンビニ、ベーカリー、洋菓子店、調剤薬局、他2店があるのなら、500m2以上のスーパーは100%無理。
    ブックカフェでなくカフェとか、スーパー以外の小売店の売場面積が減れば別。

  98. 17052 匿名さん

    洋菓子店は飲食店に変わってので売場面積に入れていません

  99. 17053 名無しさん

    >>17051 匿名さん
    本当に何も知らない人だということがわかった。
    2階は1階とレイアウトが全然違うよ、何しにきてんの本当に?

  100. 17054 eマンションさん

    モデルルームに行ったことがないから図面がわからず、適当なことを言ってネガをやってるだけ。よほどここが憎いのかなんなのか。

  101. 17055 匿名さん

    売場面積の合計だけで、レイアウトは関係ない

  102. 17056 名無しさん

    これまでに寺田倉庫が発表した内容は幾つか有りますが、確定したと発表された事は無いですよね。

    ここに来て商業が一括貸し物件に変更されたので、これまでの内容は全て無かった事として方針転換が行われる可能性が出て来た。
    ますます目が離せない状況になって来ましたね。

  103. 17057 マンコミュファンさん

    >>16979 匿名さん
    ひさしぶりに掲示板を見たけど、リビオ周辺に住んでいる人は誰も書き込んでなさそう。この108区画は今保育園としてやっているところなんだよね。現地を知っていたらまずこの点が気になるはずだが。
    10月までは108区画で保育園をやり、10月からは元々予定してた2階に移るので、移転後の108区画の募集をかけているのかな?

  104. 17058 マンション検討中さん

    まぁまぁ後数カ月もすりゃ分かることだろうに…
    落ち着けよ…

  105. 17059 駐車場利用者

    荷捌き場の内装工事が始まっていますね。

  106. 17060 マンション掲示板さん

    >>17059 駐車場利用者さん

    見ましたが、あれは搬入作業だと思います。

  107. 17061 マンコミュファンさん

    専有部分で工事が始まったら
    そこはテナント確定とみてよいでしょう

  108. 17062 マンション掲示板さん

    >>17060 マンション掲示板さん
    搬入したあと何が始まるでしょうか

  109. 17063 名無しさん

    >>17061 マンコミュファンさん

    未だにテナント確定に右往左往って本当に笑える。
    実際には運営会社から確定情報の発信が一つも無い。
    期待を持って購入した人々は後悔してるだろうね。

    竣工後にも様子見すべき物件を卒業出来ず、運営会社からの正式な発表は何月になるのか?半笑いで待つしか無い。

  110. 17064 口コミ知りたいさん

    >>17063 名無しさん
    あれ?一括貸しと鼻息を荒くしていた話は、その後どうなったのですか?

  111. 17065 マンコミュファンさん

    >>17045 マンション検討中さん
    なんか見当違いしてない?わざとなのか、理解力の問題なのかは分からないけれど。
    https://shin-yoko.net/2024/04/15/hazawa2024/

  112. 17066 通りがかりさん

    >>17065 マンコミュファンさん
    頭悪そうな人が
    超大手の鉄道会社がわざわざ購入した土地を売るって凄い事だよ

    なんて鼻息荒いこと言ってますね。へー凄い事なんだ~
    どうなっちゃうんだろうね?

  113. 17067 匿名さん

    >>17063 名無しさん

    生活に直結するような重要なことが未定な状態で、楽観的な思考で重要な決断をすべきではない、ということが学べた良い事例でしたね。教科書に載せるべき。

  114. 17068 名無しさん

    >>17067 匿名さん
    自分に関係がなく、しかもよく知らないことには口を出すべきではないという良い事例ですね。余生は、人に嫌がられることでなく、人の喜ぶことをした方が、結局は自分のためですよw

  115. 17069 マンコミュファンさん

    >>17068 名無しさん

    なにがどう良い事例なの?***の遠吠なだけで文脈が全く繋がってませんよ?

  116. 17070 検討板ユーザーさん

    伏せ字にされちゃって恥ずかしい
    出直してこい

  117. 17071 マンコミュファンさん

    ネガは事実に即した情報。ポジは根拠のない人格否定しかできない構造はずっと変わらないね。

  118. 17072 マンション掲示板さん

    >>17071 マンコミュファンさん

    事実w ? 一括貸しは事実なんですか?ソースは?人格否定とは、どこがそれに該当するのですか?

  119. 17073 マンコミュファンさん

    地盤くんと洪水くんは事実に即してたの?
    事実に即してたなら逃げなくて良かったのに

  120. 17074 マンコミュファンさん

    何か妄想癖が凄い人いますね。こんな人が住民でないことを祈ります。

  121. 17075 マンション検討中さん

    いろいろネガとかポジとか言われてるけど単純に考えて、もう住んでる人もいるってのにテナント情報の進捗すらなんにも発表しないって寺田がいくらなんでも誠意が無いと思う。

  122. 17076 マンコミュファンさん

    何だかんだ言ってもこの現状がすべて。
    そして一回このレッテルが貼られてしまうと中古市場からは敬遠されるだろうね。

  123. 17077 評判気になるさん

    >>17076 マンコミュファンさん

    ***の遠吠えw

  124. 17078 名無しさん

    >>17076 マンコミュファンさん
    どんなレッテルやw
    言ってることが突飛過ぎてさすがに呆れるレベル

  125. 17079 マンション検討中さん

    >>17078 名無しさん

    テナントの誘致に時間がかかる立地。仮に一時的にテナントが入ったとしてもすぐに撤退され、カレッタ汐留のようなゴーストテナントになるリスクがあるというレッテルよ。ここまで説明してもらったら理解できるかな?

  126. 17080 評判気になるさん

    >>17077 評判気になるさん
    ざんねんw

  127. 17084 eマンションさん

    入居から毎日
    開かないテナント横を通過して生活し
    駅前広場もプレハブ事務所と工事関連資材まみれ
    テナント需要が無い地域で募集埋まらず
    電車の本数も増えない
    余りに酷い現況、この現実がスタートの街
    未来は決定した様な物だが、購入したら、その未来へ向かって共に歩む事になる。
    なんか可哀想になるね。

  128. 17095 評判気になるさん

    新駅開発というのは本来こういう座組でやるものだよ。
    https://trafficnews.jp/post/132801

    >神奈川県30%、藤沢市27.5%、鎌倉市27.5%、JR東日本15%の負担割合
    >事業検討パートナーとして、東急不動産も参画しています。 

  129. 17096 評判気になるさん

    >>17095 評判気になるさん
    最近だとドレッセタワー新綱島とドレッセタワー南町田グランベリーパークは東急だし、
    プラウドタワー目黒マークとプラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナはJRがJVで参加してる。
    駅近の場合は普通に考えたら鉄道会社が再開発に入らない理由はないわけでね。
    新駅の場合は特にそう。

  130. 17103 評判気になるさん

    ゆめが丘は相鉄も頑張っていらっしゃる。
    https://www.sotetsu.co.jp/pressrelease/realestate/r24-83/

  131. 17105 通りがかりさん

    >>17101 通りがかりさん
    10年経ったらテナントボロボロで売るに売れないかもしれんから、少し損が出ても2~3年で売った方が良いのでは…
    どうせうるせぇネガがって言われるんだろうけど。
    10年後に残債割れしないようにするには坪単価250万=70平米5300万で売れる必要があるけど、いけるかね?

  132. 17106 マンション検討中さん

    >>17104 匿名さん
    また買えもしないと勝手に決めつけてるけど、老婆心で貴方様の心配をしてあげてるだけ。ここの購入者は本当に考え方が傲慢

  133. 17107 検討板ユーザーさん

    横浜なら、8000でここ買うより11000出して西口徒歩5分を買う方が賢い。

  134. 17108 匿名さん

    横浜みたいな田舎に買うより23区に買う方が賢い

  135. 17109 通りがかりさん

    羽沢の駅前にマンションが建つことを知ったのは、ちょうど10年位前で、それから気にかけていたからね。10年先を考えて動かなきゃ後手後手。販売最終盤に及んで、未だ検討中とか称しているのには笑える。

  136. 17122 管理担当

    [No.17081~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  137. 17123 匿名さん

    東京駅まで40分切るくらいになれば、JR直通線はもっと便利になるんだけどね。武蔵小杉~羽沢間をもう少しスピードアップできないものなのかね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  138. 17124 マンション検討中さん

    >>17123 匿名さん

    あるとすれば利用者が少ない駅をスキップとか。・・・それってここか。

  139. 17125 eマンションさん

    >>17123 さん

    やはり横浜市肝いりの、埼京線の鶴見駅停車が第一だな。鶴見駅周辺のビルは軒並み建て替え中。鶴見線の改札口もなくなったし。技術的には難しいと言われているが、鶴見は本気だからね。羽沢の隣駅が鶴見というのはメチャ嬉しい。

  140. 17126 eマンションさん

    >>17125 eマンションさん

    スピードの話をしているんだが。

  141. 17127 eマンションさん

    JRの回答は、金を出してくれるところがあるなら、考えないでもないよ、ということ?
    https://trafficnews.jp/post/125653

  142. 17128 eマンションさん

    鶴見に停車すれば川崎駅まで15分かな。

  143. 17129 評判気になるさん

    >>17128 eマンションさん

    川崎に行きたがるのはギャンブルか風◯好きなおっさんだけでしょ。

  144. 17130 匿名さん

    >>17127 eマンションさん
    いや、貨物への影響がデカすぎてやりたくない(鶴見に止めたとてJRのメリットが薄い)が本音じゃないかね。正直望み薄だと思う。それよりは速達化が嬉しい、遅れてる時なんかは武蔵小杉まだ13分くらいで走ってるからそれをデフォにして欲しいけどねぇ

  145. 17131 口コミ知りたいさん

    スシローでも付近に出来ないかな

  146. 17132 マンコミュファンさん

    >>17131 口コミ知りたいさん
    わいはくら寿司に一票で。
    子連れにはくら寿司なんや。

  147. 17133 マンコミュファンさん

    タラレバタラレバ

  148. 17134 マンション検討中さん

    販売も遂に6期になる、MRは予約枠を持て余してる。
    完売まで途方も無い時間が掛かりそう。

  149. 17135 匿名さん

    >>17123 匿名さん
    羽沢に停まらず通過するようにすればスピードアップになるよー

  150. 17136 評判気になるさん

    >>17135 匿名さん

    羽沢で乗員が交代している

  151. 17137 マンション掲示板さん

    >>17129 評判気になるさん
    川崎は東海道線が停まる

  152. 17138 匿名さん

    >>17137 マンション掲示板さん

    乗り換え前提なら横浜でよいかと

  153. 17139 マンション掲示板さん

    >>17134 マンション検討中さん

    テナント不安が無くなればサクッと販売が進むかと
    そうでない場合は…

  154. 17140 通りがかりさん

    >>17138 匿名さん

    鶴見は羽田へのアクセスがあるし、複数路線の停車駅。羽沢から1駅で10分。ぜひ停車してほしい。

  155. 17141 口コミ知りたいさん

    >>17134 マンション検討中さん
    完売まで途方もない時間とかいうけど残り14戸でしょ。長くても2ヶ月くらいで売れるでしょ。

  156. 17142 検討板ユーザーさん

    >>17141 口コミ知りたいさん

    そうなの?それは、どういう計算?

  157. 17143 匿名さん

    >>17134 マンション検討中さん
    秋になってハザールが開業すれば完売さ!

  158. 17144 匿名さん

    タラレバで失敗してるんだからもっと現実を見ないと。

  159. 17145 マンコミュファンさん

    >>17144 匿名さん
    どうしても失敗だということにしたいようだが、失敗なんてしてない。すべては予定通り。確かに商業施設の開店は遅れているが、駅から1分で、隣にクリエイトと各種クリニックのある生活がどれだけ便利かは、住んだ人にしかわからないよ。

  160. 17146 匿名さん

    失敗して欲しいだけの性格悪い人だということが分かる。

スムラボの物件レビュー「リビオタワー羽沢横浜国大」もあわせてチェック

リビオタワー羽沢横浜国大  [【先着順】]
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
価格:3,608万円~8,088万円
間取:1K・3LDK
専有面積:28.12m2・70.93m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 357戸
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸