横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 羽沢南
  8. 羽沢横浜国大駅
  9. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-18 00:05:00

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152738

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

リビオタワー羽沢横浜国大  [【先着順】]
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
価格:3,608万円~8,088万円
間取:1K・3LDK
専有面積:28.12m2・70.93m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 357戸
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオタワー羽沢横浜国大口コミ掲示板・評判

  1. 15471 名無しさん

    >>15454 評判気になるさん

    現金一括払いの条件で交渉してみたら?高層に新しく賃貸が出たようだけど、表面でざっくり4%くらい?富裕層なら分散投資の一環として考えるのかな?デベの方も富裕層に積極的に声をかけているのかもね。ローンで買う庶民は、高層の2LDKは選択肢から外しがちだろうからね。タワマン は購入者層が様々なのだから、なんとかの一つ覚えみたいにいつまでも売れ残りと繰り返しているのは痛いよw

  2. 15472 eマンションさん

    >>15469 eマンションさん
    最近は引越しのトラックも見かけないので2月入居組はほぼ完了。次の5月組は1LDKや2LDKの住人が多いでしょうからまた雰囲気が変わりそうですね。

  3. 15473 名無しさん

    庶民向けの物件はもう残っていないから、デベも鷹揚に構えているのかもね。

  4. 15474 口コミ知りたいさん

    >>15470 口コミ知りたいさん
    ホントのこと書くと、またまた契約者に誹謗中傷されますよ(笑)
    彼らはマンションのことでは反論できないので、、、

  5. 15475 匿名さん

    >>15473 名無しさん
    充分庶民向け価格です
    ここは安いのに売れない

  6. 15476 マンション検討中さん

    >>15471 名無しさん
    富裕層はこんなところを買わないよw
    だからタワマンに住んだことがなく、勝手な憧れを持つ庶民を釣らないといけない。庶民でも買える新築タワマンというのが売りだったのに、庶民が買えないお値段になってる高層階は流石に値下げしないと厳しいのでは。事実ここは低層から売れていってるしね。
    ところで22階の賃料22万円、管理費なしの賃貸はかなりお得ですね。これなら借り手がつきそう。

  7. 15477 マンション掲示板さん

    >>15476 マンション検討中さん

    じゃあ、差し当たって使う予定のない6000万の現金があったらどうする?4%は定期預金金利の1500倍だよ。分散投資の一つとしてなら悪くないと思うけど。高層階を買う金持ちは、羽沢の今後をそれなりに評価しているということだよね。

  8. 15478 評判気になるさん

    >>15470 口コミ知りたいさん
    夜間の灯は1/3しか点いてないよ。
    実際の販売数がどうなのか知らないけど、スカスカの部屋灯りしか灯ってない。

  9. 15480 匿名さん

    >>15476 マンション検討中さん

    富裕層っていうと大谷みたいなのを想像してないw? 金融資産が1億あれば富裕層なんだから、羽沢なんて富裕層がゴロゴロしてそうw そういう人は表面5%にこだわらなくてもよいから、賃料22万円が可能なのでは。

  10. 15481 マンション掲示板さん

    >>15477 マンション掲示板さん

    実質利回り7%以上の物件を買う。
    自分が住まない投資用だからアパートでも何でも良い。
    リビオに投資しても利回り出ないよ。

  11. 15482 匿名さん



    富裕層はこっち買うでしょう

  12. 15483 eマンションさん

    >>15481 マンション掲示板さん

    リビオにはインカムゲインだけでなくキャピタルゲインもそれなりに期待できるからね。富裕層がリビオに実際に住むかどうかは別にして、投資対象として考えても不思議でないと思うよ。

  13. 15484 マンション検討中さん

    >>15483 eマンションさん

    投資に向く物件ならとっくに完売
    先着順が積み上がったりしないよw

  14. 15485 通りがかりさん

    >>15478 評判気になるさん

    >>15469
    のかなりの基準は3分の1なんだね。
    この状態で頻繁に住人に出会ってるとか、フルで入居したらエレベーターとかヤバいことになりそう。

    今住んでるマンション100世帯以上いるけど平日は朝夜の通勤帯の時間でも誰とも合わない日も普通にあるけど。

  15. 15486 検討板ユーザーさん

    >>15485 通りがかりさん
    1/3なんて勝手に言ってるだけに決まってんじゃんw

  16. 15487 匿名さん

    >>15485 通りがかりさん
    お前の住んでるところなんてどうでもいいわ

  17. 15488 マンション掲示板さん

    >>15485 通りがかりさん
    そのマンション、出勤しない高齢者が多いのではw?

  18. 15489 通りがかりさん

    >>15483 eマンションさん

    賃貸の借り手が着かない投資に適した物件?
    事実が見えないポジティブシンキング
    募集して3ヶ月入居しない物件は投資には向かない

  19. 15490 名無しさん

    >>15486 検討板ユーザーさん

    実際に見に行けば、全然明かりが付いて無いの一目瞭然

  20. 15491 マンション検討中さん

    >>15489 通りがかりさん

    そう?使う予定のない現金が6000万あって、値下げを持ちかけられたとしたら、リビオの高層階を買いたいけどなあwww 借り手がつかないのは賃料の問題だと思うけど。

  21. 15492 口コミ知りたいさん

    >>15491 マンション検討中さん

    そりゃあ購入者だから買いたいと思うしかないんでしょう。

  22. 15493 匿名さん

    >>15491 マンション検討中さん
    6000万あっても秘境タワマンはいらんわ

  23. 15494 マンション掲示板さん

    >>15493 匿名さん
    6000万じゃ麻布台ヒルズは買えないよw

  24. 15495 マンション掲示板さん

    賃料を稼ぎながら持っていたリビオが、相続税でも払うときに売って値上がりしていたらラッキーじゃん。

  25. 15496 通りがかりさん

    >>15495 マンション掲示板さん
    借り手がいればいいけどね

  26. 15497 マンション検討中さん

    >>15496
    最悪月々の管理費修繕積立金+固定資産税分稼げれば良いんだから、欲をかきすぎなきゃ借り手は着くでしょ。ここよりもっと効率の良いところはあるだろうけど。

  27. 15498 マンション掲示板さん

    今、第5期で出ている23階の物件も、そのうちに賃貸に出てくるかもね。販売の東急リバブルが、そのまま賃貸管理も任せてもらえるならお値段も勉強しまっせ、ってところw? まあ、リビオはネガに売れ残りを心配してもらう必要はないから安心してねw

  28. 15499 通りがかりさん

    晴海などの売り出しの1億からすぐに倍値の2億になる物件や抽選必至の幕張ならまだしも、
    なんでこんな不人気エリアの売残が発生するような投資リスクの高いマンションを購入するのか。ここは庶民が背伸びして生活を義星にして買うタワマンでしょ?
    ここで投資とか下手くそ過ぎるだろ。

    6000万全力全世界株式に投資して6%狙うほうが遥かに安全だわ
    10年後の利回りを計算してみなよ。
    ここ買っていくら儲けるつもり?

  29. 15500 名無しさん

    >>15499 通りがかりさん

    富裕層は投資信託を全力でなんて買わんわw 株も持ってる、金も持ってる、債権も持ってる、でその他として不動産も持ってる、っていうのが富裕層。

  30. 15501 口コミ知りたいさん

    >>15500 名無しさん
    本当の富裕層が買う物件は表になど出回らないし、東京5区の物件やビル一棟買い、ハワイなど海外の不動産が対象。
    こんな郊外物件の1部屋などの利益など他の投資の手数料にもならないでしょ。

    不動産投資としてこんなゴミ物件は選ばない。
    自分が今住んでいる板マンも購入時から+3000万値上がりしてるけど、どこも上がってるので鼻クソレベルだと思ってる。

  31. 15502 評判気になるさん

    >>15501 口コミ知りたいさん

    100億持ってても1億持ってても富裕層は富裕層。3000万の含み益はあくまでも含み益。売れば売ったで税金をガッポリ払うことになるね。お国のためにありがとうございますw

  32. 15503 口コミ知りたいさん

    >>15502 評判気になるさん
    3000万円の特別控除というものがあってね。

  33. 15504 匿名さん

    ハザールは、2月も大規模小売店の届出をしなかったみたいですね。
    https://smbiz.asahi.com/article/15217090

    2月届出>>>10月オープン
    3月届出>>>11月オープン

  34. 15505 口コミ知りたいさん

    実際住人は生活に不自由ないんですね。
    普段の買物はどうしてるのか、コープだけで済ませてるのか、保育園は、単身者はATMやコンビニ飲食店がなくても困ってないのかクリーニングはどうしてるのか。

    検討者も全くいないんだろうね。
    残り何個残ってるか、今から契約してもまだ駐車場は確保出来るのか。何も情報が出てこない。
    頻繁に人にすれ違うぐらい程住人が住んでるというわりに、ネガの土竜叩きだけで全く有益な情報を落とさない。

  35. 15506 名無しさん

    >>15504 匿名さん
    ハザールの用地は1000平米ないよ。図面知らない人なんだね

  36. 15507 匿名さん

    >>15505 口コミ知りたいさん

    そんなこと買わない人には、全く関係ないからね。買う人にはいくらでも情報を取る方法がある。

  37. 15508 マンション検討中さん

    >>15505 口コミ知りたいさん
    残り戸数とか駐車場を知りたけりゃMR行けばいいし、検討すらしてないあなたはネガの材料が欲しいだけでしょ(笑)
    暮らしは普通に便利ですけど書いたところでそんなの参考にならないと言われるだけだからな。

    一応書いておくと、
    ・普段の買い物→休日買い溜めて平日にクリエイトで十分すぎる。共働きだから元から平日に買い物に行く習慣がない
    ・保育園→子供は下の保育園(まだ認可外)に入れた、超便利
    ・コンビニ→独身時代からほぼ使わないから困ってない。ご飯作るのが面倒くさい時用にナッシュを買ってる。足りない時はクリエイト。弁当や冷凍食品が豊富。ライブのチケットが発券できないのは不便
    ・ATM→現金を使う機会がほぼない、家に少しあるので急用がある時はそれで
    ・クリーニング→スーツ着ないから必要ない、今どきウォッシャブル&ノンアイロンでしょ。こないだの衣替えではじめてさわやかクリーニングに行った

    書いてて思ったけど、必死にネガティブなことを書きこんでいる人が描く暮らしって前世代的ですね。

  38. 15509 匿名さん

    貨物駅すらなかった昭和時代からの羽沢住まいのようだからね。地元に愛着を持てていたら本人も幸せだろうけど、どうもそうではなさそうだね。

  39. 15510 名無しさん

    >>15508 マンション検討中さん
    平日に買い物に行くって専業主婦がいる家庭の考え方よなと思っていた。共働きは平日にそんな余裕はないし、買い物の時間なんて無駄でしかないから土日にまとめたい。平日に急に必要になるのは豆腐と納豆とカット野菜くらい。むしろそれでやりくりできないのは家事下手くそすぎない?

  40. 15511 マンション検討中さん

    羽沢のクリエイト、侮れないですよね。
    標準的な野菜は揃っているし、生鮮食品も肉系は網羅されてます。手羽中や手羽元まで売ってて驚きました。魚介は弱いですが冷凍ものは揃っています。
    平日夜はすごい混雑でレジに20名以上並んでいることもあり、レジ4台開けてさばいてます。
    マルシェも賑わっていますし、なんだなんだスーパーは安泰だと思いますが、クリエイトだけでも便利です。

  41. 15512 マンション掲示板さん

    >>15511 マンション検討中さん

    羽沢バレーのホームページには食品スーパーとあるから、生活雑貨はクリエイト、生鮮食品はスーパーと棲み分けですかね。楽しみです。近隣の方も心待ちにしていることでしょう。

  42. 15513 匿名さん

    >>15506 名無しさん
    建築確認申請前、事前相談の出店概要書では1586m2。
    https://shin-yoko.net/2021/02/01/hazawa-4/

    4階の医療モールの各区画面積を合計しても1000m2以上ある。
    https://createsd-iinkaigyo.jp/property/1405

    1階・2階の売り場面積が1000m2以下だとすれば
    ずいぶん寂しいモールになってしまう。

  43. 15514 名無しさん

    >>15513 匿名さん

    住民にとっては、賑やかなモールはむしろ迷惑です。自分たちや近隣の方、横浜国大の学生さんたちの役に立ち、かつ店の経営が成り立てば十分です。

  44. 15515 マンション掲示板さん

    >>15501 さん

    富裕層という金融資産5億円超えの超富裕層しか思い浮かばないんだね。富裕層は今や日本人の2%強、リビオのオーナーにも少なからずいると思うよ。

  45. 15516 匿名さん

    金融資産たったの1億でも富裕層って位置づけされてるからね~
    現実的には10億超えでやっと富裕層の仲間入りなんじゃないかな

  46. 15517 マンション掲示板さん

    賑やかなモールは迷惑って
    もうなんか現実を正当化したいあまりに…

  47. 15518 通りがかりさん

    >>15513 匿名さん
    本当に何も知らないようでw
    スーパーは2階の一部ですよ(残りは保育園)
    単体では1000平米にはならない。1階はテンポスマートとかを見ればわかるけど細々とした専門店が入る感じです。

  48. 15519 匿名さん

    都合の悪い事実を正当化するのはマンコミュあるあるですね。
    ドレッセ南町田では内廊下はデメリットしかない、という訳のわからない事を言っている輩もいましたね。こちらは完売しましたが。

  49. 15520 eマンションさん

    店の経営が成り立てば十分です
    ってどんな立場からの物言いですか

    オーナーは賃料を最大限にとりたいし
    テナントはその賃料を支払ったうえで最大限収益をあげないといけない
    テナントからしたら賑わいは生まれてくれないと困るし、その前提じゃないと入居なんてできない

  50. 15521 評判気になるさん

    >>15520 eマンションさん
    テナント関係者ですか?

  51. 15522 匿名さん

    関係者じゃなくても分かると思うけど…
    まともに社会人やっているなら…

  52. 15523 マンション検討中さん

    都合が悪いんだね

  53. 15524 マンション掲示板さん

    クリエイトやマルシェが賑わっていること、住民が住んで便利と言っていることにはフルシカト。都合が悪いんだね。
    アンチやってる人はクリエイトを見にきてみたらいい。夕方はレジまでコの字に回りこんで待つほど混んでいて、店側はそれを見越して1台のレジに従業員を2人当てています。需要はかなり底堅い。

  54. 15525 eマンションさん

    その行列してる人たち数十人程度がスーパー利用者に回ったとして
    スーパーは賃料を払ったうえで経営が成り立つでしょうか?
    350世帯の購買力なんてたかが知れてますよ

    スーパーが出店するに当たっての商圏の考え方について調べてみたらよいですよ。

  55. 15526 マンション検討中さん

    >>15524 マンション掲示板さん
    早速買い物難民が発生してることをアピールされても…
    住民装ったネガですか?

  56. 15527 口コミ知りたいさん

    クリエイトの品揃えでは厳しいね。

  57. 15528 eマンションさん

    >>15508 マンション検討中さん
    本当にそう。暮らしぶりも考え方も年寄りっぽい。

  58. 15529 マンコミュファンさん

    >>15525 eマンションさん
    頭悪そう、リビオの住民しかいないとでも思ってんの?笑

  59. 15530 口コミ知りたいさん

    >>15525 eマンションさん
    確かに…経営したこともない頭悪い人のコメントだわ

  60. 15531 口コミ知りたいさん

    平日の夜だろうが男性だろうが、女性だろうが共働きだろうがシングルだろうが、スーパーや飲食店が普通にある駅の人からすれば、例え毎日ではないにせよ会社帰りに買い物して帰る人、
    疲れて自炊などしたくない時に惣菜や寿司、弁当や刺し身を買って帰る事、
    駅前の飲食店で食べて帰る人、テレワークで殆ど出社しない人
    シフト勤務で夜しか出歩かない、車を持ってない人などらコンビニは欲しいだろうし
    生活スタイルは様々な筈なのに、世間知らずの年寄りはどっちだと。

    ここの住人は、スーパーもコンビニもATM、クリーニング屋、飲食店全部なくても全く困ってないみたいなので寺田は気が楽になったね。

    駅徒歩3分以内で駅ビル内にも飲食店100店以上、ドラッグストアコンビニスーパー、クリエイトも含め何でもあるが、クリエイトこそ週一回も行かんけど。

  61. 15532 eマンションさん

    >>15531 口コミ知りたいさん
    よぉじじい

  62. 15533 マンコミュファンさん

    >>15531 さん
    論点がずれまくってる。これからハザールができるのにあれがないこれもないと言われてもね。今は別に困ってないってことでしょ。全部揃ってないと不便ですとかいちゃもんつけてる人はもしかしてその土地から動けない地縛霊かなんか?

  63. 15534 匿名さん

    >>15516 匿名さん
    となると、1億以上10億未満は中間層
    1億未満は貧乏人か

  64. 15535 検討板ユーザーさん

    >>15532 eマンションさん

    相変わらず内容のないただの一行レス
    何か質問があるとマンションルームで聞けと
    それだけしか回答しないならスルーすればいいのに

  65. 15536 名無しさん

    レジェイド新横浜とどちらが先に売り切れるでしょう

  66. 15537 匿名さん

    >>15536 名無しさん
    レジェイド

  67. 15538 通りがかりさん

    >>15531
    あなたの様な価値観の人はここを選ばない。ここを選んだ人は違う価値観を持ってるってだけでしょ。様々な生活スタイルがあるって自分で言ってるのに、価値観も色々だと何で思わないんだろ。

  68. 15539 匿名さん

    価値観は色々である→◯
    周辺施設が少ない立地を好む人もいる→◯
    周辺施設が少ない立地を好む人が多数派である→×

  69. 15540 匿名さん

    >>15536 名無しさん

    眺望の良さは住まないとわからないよな。サカイ引越しセンターの人もこんな眺望は初めてと言ってました。ゆったりするかせかせかするかで選択も色々だよね。どっちも。

  70. 15541 マンコミュファンさん

    >>15536 さん

    眺望の良さは住まないとわからないよな。サカイ引越しセンターの人もこんな眺望は初めてと言ってました。ゆったりするかせかせかするかで選択も色々だよね。どっちも。

  71. 15542 eマンションさん

    >>15540 匿名さん
    貨物駅ビューか田んぼ&環2ビューだもん。そりゃなかなかお目にかかれない。

  72. 15543 住民さん1

    ここはまだ売ってたのかぁ

  73. 15544 マンコミュファンさん

    >>15542 eマンションさん

    西は富士山と丹沢、北は
    秩父の山々、南はみなとみらい、東は東京タワーとスカイツリーが見えるけど、足元を見れば確かにそうかもね。億ションと言えども、お見合いマンションは少なくなさそうだから、抜け感の欲しい人には稀少な物件。

  74. 15545 マンション掲示板さん

    >>15543 住民さん1さん

    最近、高層の2DKの賃貸が増えているようだ。販売会社が投資家に声を掛けて、購入即賃貸にしているのかな?まあ、庶民は他人の心配をしなくていいよw ファミリーの需要が多い、3LDKは1戸だけ先着順に出ているが8000万越え。同一の間取りの近隣の住戸より1000万以上価格が高騰しているから、それらのオーナーはホクホクだろうね。

  75. 15546 名無しさん

    >>15531 口コミ知りたいさん
    大人気ですね、やはり事実を書かれると契約者は都合悪いみたいです。
    売れ残りで賃貸もうまくいってませんからね。

  76. 15547 マンション検討中さん

    >>15538 通りがかりさん
    苦しい言い訳ですね。
    売れてないのは不人気だからです。
    このような立地をありがたがる人なんて不審者くらいです。

    早く完売できると良いのですが。。。

  77. 15548 検討者

    >>15546 名無しさん
    販売不振、地元に嫌われてます投稿おじさん?

  78. 15549 マンション掲示板さん

    >>15547 マンション検討中さん
    これもたぶん同一人物

  79. 15550 eマンションさん

    >>15537 匿名さん
    もちろん新横浜の価値は認めるけれど、いざ自宅となると人それぞれだよね。日が暮れて暗くなってから、新横浜の駅から10分歩いてみたら?羽沢横浜国大の駅を出て目の前が自宅というのが、嬉しい人もいると思うよ。

  80. 15551 eマンションさん

    知り合いの不動産屋のオヤジは、10年待てる人には羽沢を勧めると言っていた。ネガは、10年後の未来は考えていないとかw?

  81. 15552 評判気になるさん

    >>15544 マンコミュファンさん
    ある程度の高さと位置のタワマンなら富士山東京タワーが見えるのは当たり前がだけど。
    千葉タワマンでも両方見える。
    ここの環境はスカイタワー41に近いんじゃないかな。

  82. 15553 匿名さん

    >>15551 eマンションさん
    そのオヤジさんは、10年後に羽沢はどうなると言ってるのですか

  83. 15554 匿名さん

    >>15551 eマンションさん
    その近所知り合いのおっさんに今即完売してる人気のマンションが10年後にどうなるか聞いてみてよ。

    羽沢だけ飛び抜けて売却利益が高いということなのか、羽沢だけ暮らし安い街になってるのか。
    俺なら2年後だろうが20年後だろうが利益が安泰のマンションを奨めるかな。

  84. 15555 匿名さん

    >>15547 さん

    それなら、私は不審者ですね。
    駅開業をきっかけに都内から移り住んできました。
    好みは分かれるでしょうけれど、
    都内アクセスが良い割に自然も多くガヤガヤしてない環境を私は気に入っています。
    特に野菜が美味しいことがありがたいです。
    ハザールに農業支援施設が入るとのことで、今のマルシェのように直売してくれたら良いのになと思っています。

    色々批判(悪口?)も言われている土地ですが、
    そのような人は新たに移り住んでは来ないでしょうし、
    羽沢を気に行った人が住んで、良い雰囲気が広がっていけばと願っています。

  85. 15556 検討板ユーザーさん

    >>15551 eマンションさん
    10年待てば土地が増えるの?

  86. 15557 名無しさん

    >>15555 匿名さん
    悪口を言っている人は新たに来た人ではなくて、取り残されたと感じて僻んでいる人のようですからw それなら、他所のところへ移り住む方策を考えればいいと思いますが、事情がお有りかな?お気の毒ではありますが、他人の迷惑になることをするのはよろしくありませんねw

  87. 15558 マンコミュファンさん

    >>15553 さん

    それは自分で考えて判断することですよ。リビオの住民は、皆そうした結果だと思いますよ。不動産屋は預言者ではありませんから。

  88. 15559 マンション掲示板さん

    >>15555 匿名さん

    羽沢に行けば新鮮な野菜や苗が買えるというイメージが定着すれば、近辺の戸建ての住民も集まりますね。それは、横浜市の都市計画のコンセプトにも沿ったものですしね。

  89. 15560 評判気になるさん

    >>15554 匿名さん

    ネガに圧倒的に欠けているのは、そこに住んだら自分や家族がどんな生活を送るかという視点だよね。そこが実際に暮らすための不動産を探している人と、日がな一日PCの前で、あちこちの掲示板を渡り歩くだけの人との違い。

  90. 15561 評判気になるさん

    >>15560 評判気になるさん

    あなたはここの住人なの?
    こんな板に1日中張り付きネガ達の相手をしてやってること同じじゃん。
    自分と家族の暮らしのことを考えたら絶対ここは選ばないかな。

  91. 15562 検討板ユーザーさん

    >>15561 評判気になるさん

    どうぞそうなさってください

  92. 15563 マンション検討中さん

    >>15561 評判気になるさん
    あなたも家族がいるのに土日にこんなとこで何やってんの?よく考えたら?

  93. 15564 評判気になるさん

    駅1分は確かに便利なのだろう。ただここの購入者は駅力を無視し過ぎている。新築時はデベが広告を大量投下するので検索に引っかかるが中古になった時は?
    自分で賃貸や中古マンションを検索する際を想像して欲しい。知らない駅を候補に入れて検索しましたか?新横浜まではわかるだろうけど、その先を知っている人は少数だし、なんとなくどこにあるのか想像できる場所じゃないと選ばないのが普通だよ。
    またその場所のイメージも大事。将来は違うのかもしれないけど、長らく何もなかったは羽沢はやっぱり横浜のチベットで不便という先入観が付きまとうし、それだけで検索数が落ちる(ここの人たちが川口なんて住みたくないと言っているのと同じ)。こういう「当たり前のこと」を認識しておかないといろいろと見誤るよ。街自体の認知はかなり大事なことです。

  94. 15565 検討板ユーザーさん

    >>15564 さん

    相鉄が頑張っているからご心配なく。相鉄は新横浜にビルを買い、羽沢横浜国大に賃貸を建て、瀬谷のテーマパークに一枚噛み、もちろんゆめが丘もある。日経でも相鉄沿線の公示地価上昇に言及している。今どき、不動産や経済に関心のある人なら相鉄ぐらい知っている。横浜のチベットだなんていう先入観があるのは地元の高齢者だけ。最近、相鉄を知った若い層は、そうにゃん とネイビーブルーの相鉄だよw

  95. 15566 匿名さん

    老後を過ごしたい相鉄線の駅ランキング
    俺たちのハザコクは堂々15位...
    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2463401/6

  96. 15567 eマンションさん

    >>15565 検討板ユーザーさん
    これは一理あるな
    昔はそういうイメージだったことは事実だけど
    変わろうとしてる
    みんなリスクは承知だからご心配なく、だね

  97. 15568 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  98. 15569 匿名さん

    力を入れるならまず本数を増やすことだなwww
    こんな不規則な使いづらいダイヤとか終わってるよ

    1. 力を入れるならまず本数を増やすことだなw...
  99. 15570 通りがかりさん

    羽沢国大駅が駅ビルにならなかったので
    相鉄にお勤めの知り合いに聞いてみたら
    利益が出ないと判断されたからでは
    と言われてしまった。羽沢に長年住み続けて
    待望の駅だったのに駅舎からして発展しなさそうだったのでガッカリした
    東京へ出てる子供に東京までアクセスもいいタワマンが建つから購入を勧めたが、電車に乗って繁華街に行きたいわけではなく最寄駅周辺でなんでも楽しめる所で購入したいそう
    ガッカリしたわ
    70平米7千万以上なら何もここでなくてもいいそうです

スムラボの物件レビュー「リビオタワー羽沢横浜国大」もあわせてチェック

リビオタワー羽沢横浜国大  [【先着順】]
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
価格:3,608万円~8,088万円
間取:1K・3LDK
専有面積:28.12m2・70.93m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 357戸
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸