千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 若葉
  8. 海浜幕張駅
  9. 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-23 17:18:19

公式URL:https://www.makuhari-pj3.com/shinchiku/G2171001/

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、東方地所株式会社、株式会社富士見地所、袖ヶ浦興業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分 (コーチエントランスまでは徒歩15分)

総戸数:749戸
予定販売価格:未定
間取り:2LDK(42戸)~4LDK(78戸)
専有面積:66.76㎡(42戸)~113.75㎡(5戸)
販売概要備考:本物件は転売目的等の購入を防止するため、契約締結日もしくは入居開始日から5年間に限り買戻しができる旨の特約が設定され、住宅の所有権保存登記の際に、買戻し特約を付記登記される予定。
竣工時期:2023年10月下旬竣工予定
入居時期:2024年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上43階
駐車場:総戸数 749戸 に対して 敷地内自走式565台
駐輪場:総戸数 749戸 に対して1498台
バイク置場:総戸数 749戸 に対して36台
トランクルーム:総戸数 749戸 に対して263区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパークのイベント「24時間公園を楽しもう!」が面白そう!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35386/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
お便り返し その261「予算は4500万円だが幕張ベイパークミッドスクエアタワーを買いたい」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37312/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期販売開始 ~海浜幕張散歩~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41815/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 70㎡ 4170万円~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41965/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 予定価格と間取り 平均坪単価約215万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42194/
幕張ベイパークミッドスクエアタワー もっともおすすめの新築マンションです【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43685/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期案内会の予約開始! タイプ毎の最低価格発表!
https://www.sumu-log.com/archives/44570/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期の予定価格と間取り 平均坪単価約205万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/45033/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第4期の予定価格と間取り この価格で売ってくれるんですか?本当ですか?ありがとうございます!!
https://www.sumu-log.com/archives/50851/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スムラボ 関連記事]
はじめての幕張ベイパーク1 現地へ行ってみよう!幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17421/
海浜幕張の良さを語る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/24473/
マンション買いました!!!
https://www.sumu-lab.com/archives/26358/
全米一住みたい街ポートランドと幕張ベイパークを比較!写真でクイズ「どっちが幕張?」【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18345/
海浜幕張の良さを語る!2【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/34366/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー(首都圏最大級の街づくり)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/48489/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/

[スレ作成日時]2021-08-31 22:57:23

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 751 マンション検討中さん

    >>748 マンション検討中さん

    マンマニ、ここ見てるな(笑)
    さっそくTwitterで軌道修正したぞ。

    「ただ、晴海フラッグと迷われた際には迷わず晴海フラッグをおすすめします。
    駅までは幕張ベイパークのほうが近いとはいえあちらは東京都中央区です。」

    晴海フラッグ以外で戦える都内のマンションがどこなのか教えてほしいわ。

  2. 752 マンション検討中さん

    >>751 マンション検討中さん

    晴海フラッグの要望書が締め切ったからな。
    自分で買いたい部屋があるのに締め切り前に晴海フラッグのポジティブキャンペーンせんやろ。

  3. 753 マンション検討中さん

    1棟目と2棟目とはテンションが異なります。
    これまでは「少しでも好きだと感じたら買うべき!!」
    3棟目は「海浜幕張が好きだと強く感じたら買うべき!!」
    となります!!
    それでも残債割れの心配はデータ上は少ないのですけどね。とはいえ1棟目と2棟目のほうがお得だったのは事実!!

    ↑なんだかもう見てて哀れになってきたマンマニ(笑)
    ただ、軌道修正するのはなかなか勇気がいったと思うので、今回の件で逆にマンマニをちょっと好きになったわ。

  4. 754 匿名さん

    パークコートとかは別として、一般の都内のタワマンと比較してここが設備仕様で劣っているところは、内廊下ではなく外廊下だということぐらいしか思いつかない。逆にほぼすべての都内タワマンに対して勝っているところは、自走式駐車場と空地率。
    都内タワマンは購入後に、近場で別のタワマンが建設されたりすれば一瞬にして世界が変わってしまうこともあるが、ここならそのリスクは限りなくゼロに近そう。

  5. 755 マンション検討中さん

    >>753 マンション検討中さん
    あんまりいじめるから、晴海フラッグ推しはじめたじゃん、マンマニ氏笑

  6. 756 マンション検討中さん

    この値上げ幅だったらどうせ買えないから、1期の売れ行き絶不調になって、2期以降のまだ出ていない部屋を1棟目・2棟目の価格に近づけてほしいと願うしかないな
    利己的で情けない願望だけど

  7. 757 マンション検討中さん

    >>754 匿名さん

    都内と比較してる時点で負けだろ。
    不動産は立地が全てだぞ。

  8. 758 匿名さん

    中古が値上がってるから安心と言っている人に忠告
    俺の所有してる築古ボロマンションでも買った時の2割以上あがってる、去年までマイナスだったのにこの上がり方は異常こんな状況はいつまでも続かないよ

  9. 759 マンション検討中さん

    キミら本当に赤の他人の一挙手一投足が大好きだね笑
    人のこと貶してもキミの年収は増えないし予算も変わらないしここが安くなることもないんだからもっと生産的なことに時間を使えよ笑

  10. 760 匿名さん

    >>759 マンション検討中さん
    マンマニさん、今晩の記事楽しみにしてます。

  11. 761 匿名さん

    >>754 匿名さん
    トイレ・洗面がソフト巾木だったり、シンク前包丁差しがなかったり、隔板が低かったり。

  12. 762 マンション検討中さん

    マンマニさんの今夜の記事楽しみにしています

  13. 763 マンション検討中さん

    今日MR行きましたけど値上げ値上げって騒いでる人はスカイグランドタワーの価格表見てないかもしくは今回の売り出し対象住戸知らないかのどっちかなんじゃないかなと思ってます。
    今回の売り出し対象とスカイグランドタワーの全住戸で比べたらそりゃ大幅値上げに見えるでしょうよ、という。
    まぁ自分の目で確認するのが1番ですね。

  14. 764 匿名さん

    >>763 マンション検討中さん
    仰る通り、まずはMR行って自分が見聞きしたものを基に検討するべきですね。他人の意見に流されてもその他人は自分の人生に責任取ってくれたりはしないわけですし。
    というか、価格をここで見てもう買わないって判断されるのもそれは自由ですけど、道連れにしたいのか貶めるコメントを書いたりその後もずっと張り付いたりするのって、すごい非生産的だなぁ時間がたくさん御有りなんですねって思っちゃいますね。

  15. 765 マンション検討中さん

    >>733 匿名さん
    南船橋もベイパークの売れ行きに影響するから仕様落として差別化したらしいけど、結局一瞬で売れたなぁ。

  16. 766 匿名さん

    >>765 マンション検討中さん
    南船橋は仕様を落としすぎだったような。ディスポーザーが無いのは致命的で、天井高も低かったと記憶。仕様を落として、価格を抑えたので飛びついた人が多かった。

  17. 767 マンション検討中さん

    >>766 匿名さん

    向こうの方が立地が良いから、バランス取れてるんじゃない

  18. 768 マンコミュファンさん

    スカイの住人としては、さっさと買っといてよかったとは思う。
    ただ、この先、本当に6棟まで建てるのかねっていう不安はある。
    その前に売り抜かないと。

  19. 769 検討板ユーザーさん

    みんなマンマニがここを激推ししている理由を当然分かってるよね?

  20. 770 マンション検討中さん

    マンションマニアはなんでここを都内と比べるの?
    墨田区の物件に対して港区と比べて戦えます!って言ってたら、なんだこのアホってなるでしょ。

  21. 771 マンション掲示板さん

    >>769 検討板ユーザーさん

    恥ずかしながら、そこらへんの理由を全く知らないのですが、、、
    ご教示いただけますと幸いです、、

  22. 772 マンション検討中さん

    売れてほしいものにうまく誘導するのがマンションマニアでしょ。
    お金をもらって記事は書かなくとも、自分のお金を増やすための記事を書いてるんだよ。
    マンマニは所詮、相場師なんだから、ここにいる人はMRに足を運んで自分の目で見て確かめて、買うに値するかを冷静に判断すればいいだけの話。

  23. 773 マンション検討中さん

    >>771 マンション掲示板さん
    マンマニはベイパークを投資用で所有してるんだよ。

  24. 775 検討板ユーザーさん

    >>771 マンション掲示板さん
    マンションカウンターが幕張にあるからでしょ?
    ここの人気が出たら売買も賃貸増えるから煽らない理由はないよね。

  25. 776 マンション検討中さん

    ハルフラがあるから違和感が生まれるだけで
    いい街、いいマンションだと感じます。
    ただスカイの住民板見てるとちょっとげんなり。
    (これだけ戸数があるんだから色んな方がいて、関わりたくなければスルーというのはもう大前提で)

  26. 777 匿名さん

    >>766 匿名さん
    あまり設備にこだわりない人間としては、ミニマルに何も無い方が将来的にも維持費を抑えられそうでいいのではないか、と考える面もありました。
    一方で給湯器リースは意味わからんなとも、、。

  27. 778 匿名さん

    >>777 匿名さん
    給湯器リースは、最近意外に多い。
    リースにすると壊れてもリース期間(10年ぐらい)は無料で交換・修理ができるし、最初の10年で見ると一括で買うのとそれほど変わらない。
    その後はマンション住民で買取か再リースを決める。
    最近では、PH津田沼やPH千葉も給湯器リースになってる。

  28. 779 匿名さん

    ブログもSNSもここもポジショントークがかなり含まれてると思われる。あまり噛み付いても労力のムダ、、。

  29. 780 マンション検討中さん

    マンションは仕様より立地。
    駅遠のマンションは通勤もリセールもキツい。

  30. 781 匿名さん

    >>778 匿名さん
    殆どが10年で壊れないと思いますが、買い取りの場合は10年後に新品価格で買い取り、交換はしてもらえない、という事になりそうだなと。まあ、商売だし売り手が好きにすればいいとは思いますが。

  31. 782 マンション検討中さん

    通勤がキツい、駅遠で幕張なのに、とか言ってる人は、そもそも値段云々よりも選ばないマンションでしょうし、ぐだぐだ言う前に晴海フラッグ選べばよいと思うんですよね。
    基本テレワークで週1出社みたいなライフスタイルの人が選べばよいだけで。
    最近の都内駅近70㎡7,000万超と千葉の駅遠85㎡5,000万台、何を重視したいかだけ

  32. 783 匿名さん

    マンションは立地という言葉が不動産関係者のみならず、一般人からも良く聞かれるがその場合の立地というのは駅に近い遠いだけではなく、環境も含めて住みやすいかどうかという観点も含めるのではないか。
    立地は駅近かどうかということであれば、勝どきや豊洲の駅直結マンションがその地域NO.1とはなるはずだが、現状ではそうはなっていない。

  33. 785 匿名さん

    >>766 匿名さん
    もうあの価格であそこまでの立地は買えないですよね...

  34. 786 マンション検討中さん

    検討者以外の冷やかしが湧くくらいの注目振りということは分かりました

  35. 787 匿名さん

    経団連がテレワークの見直しを提言したから郊外需要もおわりだね

    [一部テキストを削除しました。]

  36. 788 マンション検討中さん

    これなら晴海だな・・・

  37. 789 マンション比較中さん

    >>785 匿名さん
    南船橋と同じく設備仕様落としたパークホームズ千葉がありますよ。
    千葉駅徒歩圏内で坪200万はなかなか。

  38. 790 匿名さん

    マンマニさん記事来ました。

  39. 791 匿名さん

    マンションマニアが、ここの設備仕様は都内物件を見慣れた人からしてもそれほど悪くはない、まして千葉県内の物件を見ていた人からすればびっくりするぐらいいいというようなことを言っていたが、千葉県内のスタンダードはそれほど低いのか。南船橋物件は設備仕様は相当低いと思ったが、千葉県内の標準に照らしてみれば意外に悪くなかったということなのか。

  40. 792 評判気になるさん

    >>791 匿名さん
    各階ゴミ置き場あるマンションは千葉に少ない。

  41. 793 検討板ユーザーさん

    [No.774~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  42. 794 マンション検討中さん

    天板標準御影石は最近都内でもそんなに見かけないね。値上がりしているものの総額で見ればやっぱり安いし何もないところにポツンとタワマン一つ経ってる時と色々完成してきた後とじゃ値段違うのは当たり前

  43. 795 匿名さん

    素朴な疑問だが、マンションマニアはハルミフラッグを強く推しているようだが、フラッグの現在販売中の部屋は大抽選会になるのではないか。フラッグのスケジュール詳細は知らないがフラッグの抽選会の結果を見た上で、落選した場合ベイパークの第一期の申し込みは時間的に間に合うのか。
    又、フラッグは現在販売中の部屋は五輪前に価格を提示していたので旧価格のままだが、その後は新価格で値上げということにはならないのか。
    フラッグに突っ込んだ場合のリスクも考えたほうがいいと思った。

  44. 796 評判気になるさん

    >>795 匿名さん

    ハルフラは今月販売。ペイパは来年1月。すでにハルフラを検討している人なら間に合うよ

  45. 797 匿名さん

    >>794 マンション検討中さん
    天板天然石はオプションでいいから、変更できない部分の仕様を上げて欲しかったな。

  46. 798 匿名さん

    >>784 検討板ユーザーさん
    ほんとだよな。
    仲介不動産屋の広告塔のマンマニが、池袋店のために東池袋ヨイショしたり、月島店のために勝どきヨイショしたり、海浜幕張店のためにベイパークヨイショするのは当たり前だわ。
    タダで情報もらってるのに文句言うなって思う。

  47. 799 評判気になるさん

    >>798 匿名さん
    店舗あるとこ盛上てるのは同意だけど利益を最優先してないところは好感持てるね。金になる中古ではなく新築もおすすめしている。普通の不動産屋は中古に偏りがち。

  48. 800 マンション検討中さん

    色々言われてますが、海浜幕張に住みたいので私は購入します

  49. 801 スカイ入居中

    >>800 マンション検討中さん

    値段にがっかりの意見多いようです(自分もですが)が逆に予算さえ合えば競争率減っていいのでは、さすがに最上階は転売組も参入するでしょうが40階あたり実需組の方にはちょうどいいかも
    自分もスカイ西向き40階あたりほしかったが参入が遅れて買えませんでした

  50. 802 匿名さん

    千葉基準で頑張ってるのは分かるけど、南西希望だったので8000万出して外廊下はやっぱり受け入れられず、うちは撤退です。
    北西が一番人気になるでしょうか。街自体は好きなので、売れると良いですね。

  51. 803 匿名さん

    >>784 検討板ユーザーさん
    スカイより駅遠なのに、価格上昇。

  52. 804 匿名さん

    維持気になるマンだから、自走式、外廊下、共用部程よいは好印象。

  53. 805 匿名さん

    6棟目?がポシャるか、マンションじゃない別の何かになってくれると、南東角いいんだけどね。

  54. 806 匿名さん

    >>803 匿名さん
    ここだと駅距離で賃貸に差がつきそう。

  55. 807 マンション検討中さん

    ベイパークに高層老人ホームできるらしいね。
    スカイの住人は幕張老人パークって嘆いてるけど。

  56. 808 職人さん

    東京まで通勤する人は東京で買った方がいいんじゃないですか?
    私は自転車通勤圏なのでここにしますけど

  57. 809 匿名さん

    嘆くも何も、当初の予定通りでしょ。
    眺望の邪魔にならないし、いいと思うんだが。

  58. 810 マンション検討中さん

    >>799 評判気になるさん

    中古価格は新築価格に引っ張られるので、やってることはかわんないですよ笑

  59. 811 匿名さん

    本当に欲しい人は価格上がった方が倍率下がるからよかったんじゃない?これじゃ確実に申込減るでしょ。

  60. 812 口コミ知りたいさん

    マンマニさんの10年後予想価格笑った!記事全部読めてるわけじゃないけど、都心以外でこんな価格維持予想されてるの滅多にないよねw

  61. 813 マンション検討中

    南船橋はまだ土地があるのでそのうち(と言ってもだいぶ先でしょうが)他にもマンションくるかもですね!
    わたしはそこ気づいた時にはほぼ完売してました

  62. 814 マンション比較中さん

    公式HPで東京駅までの所要時間が通勤時38分とありますが
    「幕張豊砂」駅に止まるとなると40分超えてくる感じでしょうか?

  63. 815 マンション検討中さん

    素直に南向きが欲しいなあ、子ども2人以上のファミリー層としては環境含め魅力的ではある

  64. 816 匿名さん

    >>813 マンション検討中さん
    南船橋の駅前は既に計画があります。ララポの駐車場は千葉ジェッツのアリーナになるし、若葉団地も建て替えが議論されてるようです(うまくいくかは?)。でもここが開発されると渋滞がさらに悪化しそうで、独身または車なしの世帯にはいいかもしれませんが、ファミリー層には微妙かなと。

  65. 817 匿名さん

    >>814 マンション比較中さん
    停車時間分そのまま上乗せになるような単純なものではないと思われます。京葉線のダイヤにはまだ余裕がありそうですし、快速と特急の通過待ちで待つところもあるので、その辺で吸収できなくも無さそうです。コロナ以降の人流を見つつ、調整してくるのでしょう。

  66. 818 マンション検討中さん

    >>812 口コミ知りたいさん

    この価格予想なら、都内の物件を買っておけば安心なんだなって思いました。

  67. 819 匿名さん

    都内とは色々状況が違うから、ベイパークは千葉でもタワマンに住みたい人は買ったらいいと思う。逆にタワマンでなくてもいい人はしっかり考えてから買うべき。

  68. 820 マンション検討中さん

    私は海浜幕張とベイパークの雰囲気が好きなのでぜひ購入したいです。
    価格が値上がりそれで倍率が下がるのならむしろありがたいです。
    でも角住戸は倍率高いのかなぁ、、

  69. 821 検討板ユーザーさん

    >>814 マンション比較中さん

    超える。
    個人的には街の発展に繋がるので、時間伸びるのは許容範囲。
    注目すべきは羽田アクセス線の扱いがどうなるかですね。終電が海浜幕張までだといいけどな。

  70. 822 マンション検討中さん

    皆様、ここ以外にどこを検討してますか?

  71. 823 eマンションさん

    >>814 マンション比較中さん
    通勤ピーク時間帯の上り列車は各駅停車しかないので、新駅停車でプラス1分でしょうね。通勤時間帯38分とあっても通勤快速の通過待ちの列車もあり現状東京駅まで通勤ピーク1時間の10本の列車で平均40分かかってますので、それが41分になる感じです。

  72. 824 マンション検討中さん

    ハルフラ落ちでここを購入しようと思う人はどのくらいいるんでしょうね。三井の販売計画を早めたことからして、ハルフラ落ちが流れてくるって見立てなんでしょうけど、東京と千葉は違うしあまり納得感ないです。ハルフラに住みたい人は都内に住みたいんじゃないのと思ったり。

  73. 825 マンション検討中さん

    >>824 マンション検討中さん
    その通りだと思います。晴海フラッグ検討者は都内検討にスイッチするだけな気が。ある程度地縁がある、もしくはベイパークの空気に好印象がなければここをオプションにはしないでしょう。

  74. 826 匿名さん

    元々ベーパークに興味があったけどハルミの方がお買い得なので流れた層を抽選後に呼び戻そうとしてるんじゃないですか、ハルミが買える層なら幕張が値上がったとこで経済的に問題ないですからね。

  75. 827 匿名さん

    ハルミフラッグの抽選落ちの場合に、都内では代替物件がないのが現実だと思う。そもそもハルミフラッグを望む人は、広さと価格を重視する人なので、それらが両立するような物件は都内に見当たらない。フラッグ抽選落ちは迷える子羊だ。

  76. 828 eマンションさん

    >>827 匿名さん
    ハルミフラッグは土地仕入れが激安なの報道されてるので、相場に合わせて値上げすればオリンピックでここだけ儲けやがってと報道で叩かれるのが目に見えてる。
    お祭り抽選になって投資組ばかり買うことになろうとも、さっさと売り切って過去にしたい、てのが三井の本音でしょうね

  77. 829 匿名さん

    >>825 マンション検討中さん
    広さで考えてて都内にスイッチするところがないので、ここも検討してますよ。

  78. 830 マンション検討中さん

    ハルミフラッグはまだ半分以上残ってるんで次期で値上げがあるかないかで動き方が変わるかな。
    ここを早めたのはハルミ落ちた人を先に捕まえたいんじゃない。

  79. 831 マンション検討中さん

    ハルフラの坪単価安いところは微妙。角部屋も隣接している棟が至近にあるし、それ以外は間取りが微妙。いわゆる団地。投資以外は全く良いとは思わない。住環境だけみたら幕張ベイパークの方が断然良いと思う。ただし、千葉と東京はその距離以上に教育環境、民度、資産価値が全然違う。新浦安でもその壁は越えられない。それでも私は申し込みはしたいと思います。

  80. 832 匿名さん

    >>831 マンション検討中さん
    概ね同意。自分も住環境優先で考えています。
    ただハルフラは仕様がいいんですよね。同等にする場合結構オプションに注ぎ込まないと。

  81. 833 マンション検討中さん

    >>831 マンション検討中さん

    眺望ないとこはめちゃくちゃ安いし、眺望良いところは価格が盛られてるけどそれでも安い。
    シービレの間取りが悪いって言うなら、もうどこも買えないな。

  82. 834 マンション検討中さん

    北西がなんでこんなにも安いのか??
    と思ったらほとんどの部屋が北に面してるからですかね?
    この値段だと北西一択なんじゃ?と思ってましたが。もう少し考える余地がありそうです。

  83. 835 マンション検討中さん

    北西に何があるか知らんのか

  84. 836 マンション検討中さん

    >>835 マンション検討中さん
    やっぱりゴミステーションですか?笑

  85. 837 検討板ユーザーさん

    >>836 マンション検討中さん

  86. 838 マンション検討中さん

    >>837 検討板ユーザーさん

    ん?スカイグランドタワーってことですか?
    でもそれなら南東の隣、B4街区にもミッドよりも高いタワマン建ちますよね?
    それなのに南東角はめちゃくちゃ値上がりしてるの謎じゃないですか?
    北西の安さの原因がスカイなら、南東の値上げがやりすぎ感。

  87. 839 匿名

    マンマニが推した物件は素晴らしい的な風潮に違和感しかないよな。全然フェアに見てるとは思えない。

    ちなみならこんな埋立地のタワマン、どういう層が好き好んで買うのか知りたいわ。地震が来れば液状化から津波からでリスク資産だと思うんだが。

  88. 840 評判気になるさん

    >>839 匿名さん
    それは違う。マンマニがおすすめする物件が素晴らしいじゃないよ。マンマニは素晴らしい物件しかおすすめしない。目利き力があるということ。

  89. 841 口コミ知りたいさん

    >>839 匿名さん
    液状化、津波議論は飽きた。逆に買わない人はどういう層なのか、具体的な層があるなら教えてほしい。

  90. 842 検討板ユーザーさん

    幕張幕張言ってるけどさ、ここの何が良いんだい?
    タワマン ?イオスタが近くにあること?
    煽りじゃなくて単純な疑問なんですが。

  91. 843 マンション検討中さん

    >>842 検討板ユーザーさん
    百聞は一見にしかずですので何がいいのか気になるようでしたら足を運んでみてはいかがでしょうか。

  92. 844 匿名さん

    駅から遠い上に災害時に伴う停電等のリスクに目をつぶってでも埋め立て地のタワマンを買うメリットがあるということなのでしょうが個人的に海浜幕張は遊びに行くところだと思っています。
    ただ実際6000万以上払って購入されてる方がたくさんいらっしゃるという現実もありますのでここは学区や眺望以外にも秘めた魅力があるんでしょうね。

  93. 845 匿名さん

    ベイパークに小学校新設するみたいな話なかったでしたっけ?
    打瀬小学校評判いいみたいですが学区じゃなくなりますか?

  94. 846 検討板ユーザーさん

    >>842 検討板ユーザーさん
    海浜幕張の何がいいか

    マンマニさんがよく言う、流れてる時間とか空気感が違うかんじ
    これは言葉やスペックでは伝わんないと思うから、行ったほうがいい

    現地行かない人に伝えるなら

    動画(プロモーションの作り物だけど、、)



    住民インタビュー(ポジショントークだけど、、、)
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/chiba/sc_chibashimihama/nc_67724929/repo...

  95. 847 マンション検討中さん

    >>840 評判気になるさん

    賛成!マンマニさんは、正直だと思う。前からマンマニさん読んでいて、横浜北仲、pk勝どきを購入した。今度は海浜幕張。、

  96. 848 匿名さん

    >>844 匿名さん
    正直、ハザード弱いですね。一階に自家発電ありますし。
    駅遠、都心遠、ハザ弱な分、環境良く、価格が安かったので、検討余地があったんですが、価格上げてこられると。。

  97. 849 匿名さん

    物価上昇自体は悪いことじゃないと思うが、日本は不動産だけ上げすぎ。

  98. 850 マンコミュファンさん

    ココに住んでる住民はみんなアゲアゲな話ばっかりでマイナス面の話し一切しないんだよね。
    子供が原因の共有施設破損
    駅までの徒歩の実態
    夜道の街灯なしによる安全問題
    車両故障によるJR大幅遅延
    車両トラブル などなど

スムログに「幕張ベイパークミッドスクエアタワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「幕張ベイパーク」もあわせてチェック

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸