千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 若葉
  8. 海浜幕張駅
  9. 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-23 17:18:19

公式URL:https://www.makuhari-pj3.com/shinchiku/G2171001/

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、東方地所株式会社、株式会社富士見地所、袖ヶ浦興業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分 (コーチエントランスまでは徒歩15分)

総戸数:749戸
予定販売価格:未定
間取り:2LDK(42戸)~4LDK(78戸)
専有面積:66.76㎡(42戸)~113.75㎡(5戸)
販売概要備考:本物件は転売目的等の購入を防止するため、契約締結日もしくは入居開始日から5年間に限り買戻しができる旨の特約が設定され、住宅の所有権保存登記の際に、買戻し特約を付記登記される予定。
竣工時期:2023年10月下旬竣工予定
入居時期:2024年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上43階
駐車場:総戸数 749戸 に対して 敷地内自走式565台
駐輪場:総戸数 749戸 に対して1498台
バイク置場:総戸数 749戸 に対して36台
トランクルーム:総戸数 749戸 に対して263区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパークのイベント「24時間公園を楽しもう!」が面白そう!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35386/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
お便り返し その261「予算は4500万円だが幕張ベイパークミッドスクエアタワーを買いたい」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37312/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期販売開始 ~海浜幕張散歩~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41815/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 70㎡ 4170万円~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41965/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 予定価格と間取り 平均坪単価約215万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42194/
幕張ベイパークミッドスクエアタワー もっともおすすめの新築マンションです【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43685/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期案内会の予約開始! タイプ毎の最低価格発表!
https://www.sumu-log.com/archives/44570/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期の予定価格と間取り 平均坪単価約205万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/45033/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第4期の予定価格と間取り この価格で売ってくれるんですか?本当ですか?ありがとうございます!!
https://www.sumu-log.com/archives/50851/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スムラボ 関連記事]
はじめての幕張ベイパーク1 現地へ行ってみよう!幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17421/
海浜幕張の良さを語る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/24473/
マンション買いました!!!
https://www.sumu-lab.com/archives/26358/
全米一住みたい街ポートランドと幕張ベイパークを比較!写真でクイズ「どっちが幕張?」【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18345/
海浜幕張の良さを語る!2【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/34366/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー(首都圏最大級の街づくり)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/48489/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/

[スレ作成日時]2021-08-31 22:57:23

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 4766 マンション検討中さん

    >>4764 匿名さん
    そんなことないと思いますが、
    前の2棟では、高層階が安定的に+αで売買されてますね。

  2. 4767 匿名さん

    売りやすいのは
    上層角>>低層角>高層中住戸>>>その他 ですかね
    角部屋の採光はやぱっりスゴイ

  3. 4768 匿名さん

    角部屋と高層以外はかなり値下げしないと売れないですね。
    仲介不動産屋がポジショントークでリセール安泰!って持ち出す成約例も全て高層階か角部屋です。

  4. 4769 匿名さん

    他人の売れる!売れない!上がる!下がる!を鵜呑みにする前に…

    同じ値段でより広くてペンシルじゃない戸建てが普通に建てられるけど、あえてマンションを選ぶ人。
    都内を見送り、浦安市川船橋習志野柏流山も見送って、あえて幕張を選ぶ人。
    新築もかなり安い幕張であえて中古を選ぶ人。

    このマンションを中古で買ってくれるのはこれらを全て満たす人、ということをまず念頭におき検討しましょう。

  5. 4770 マンション検討中さん

    高層階北西角を賃貸に出したいのですが、借りてくれる人いますでしょうか?

  6. 4771 匿名さん

    条件いい部屋がなくなってきてペースは落ちてくるから、来年3月完売はさすがに難しい気がしますね。

  7. 4772 匿名さん

    最終棟の販売が終わるまでは売りやすいのかと思います。
    三井さんがベイパークの宣伝をしてくれてる間は広告も頻繁に出てきて
    新規の人の目につきやすいけどそれ以降はあえてここを選ぶのは千葉の人ぐらいかな

  8. 4773 評判気になるさん

    値下げしないと売れないとか言うなら、スカイでもクロスでもいいから70平米で4000万未満持ってきてくれません?
    すぐ買うから。

  9. 4774 マンション検討中さん

    おれは永住すっぞ

  10. 4775 マンション検討中さん

    高層階とは、この物件ではトランクルームがある29階ぐらいからですかね??
    だとすれば…残り4列ですね。

  11. 4776 匿名さん

    >>4775 マンション検討中さん
    エレベーターがわかれる25階からじゃないですかね。

  12. 4777 匿名さん

    パークマジックが若葉三丁目公園内に移設する計画があるみたいですね。
    パークマジック跡地にモデルルーム移設して、NEIGHBORHOOD PODがミッドの敷地に移転して、B-6街区の開発って感じでしょうかね。

  13. 4778 評判気になるさん

    今でさえ週末なんかは公園人でいっぱいらしいのにそんなことするの

  14. 4779 匿名さん

    >>4778 評判気になるさん
    端っこなならそんなに混んでないんじゃない?
    それより東低層がBBQビューになるかな?

  15. 4780 マンション検討中さん

    E76の間取りが使いやすそうで好きですね~高層階は個人的な理由で選ばないのでもう少し下が出るのを待っています!

  16. 4781 匿名さん

    >>4780 マンション検討中さん
    下り天井が少ないのと、トイレの独立性がいいですねー。

  17. 4782 マンション検討中さん

    モデルルーム空いてるね
    今回は抽選ならないかな

  18. 4783 匿名さん

    今回のW70は海まで眺望抜ける3LDKの最終ですが、意外と競争率高くないんですかね

  19. 4784 マンション掲示板さん

    W70は抽選なし?
    E76は抽選っぽいですね

  20. 4785 マンション検討中さん

    >>4784 マンション掲示板さん
    少なくとも25階などは抽選っぽい

  21. 4786 購入経験者さん

    25Fはエレベーターが全て止まりますからねー
    とはいえエレベーターホールが別なので+50万の価値があるとは自分には思えないですが

    きっと25F選ぶ方は毎回両方のエレベーターホールのボタンを押す気なんでしょうねw

  22. 4787 マンション検討中さん

    >>4786 購入経験者さん
    同意です。
    両方のボタンを押すことが迷惑だと気がついていない人はおおいですね。

  23. 4788 匿名さん

    >>4786 購入経験者さん
    ホールが別なのに両方押しますかね?メリットがあまりないのは同意です。
    むしろ高層階の共用施設利用者などの乗り換え階にもなるので、デメリットも多そうだなと思ってます。

  24. 4789 マンション検討中さん

    >>4788 匿名さん
    参考までに、乗換階に住んだ経験です。
    両方のEVを押すことはせず、固定で使い分けしていました。

    朝の混雑時は、低層階EVで始発乗り。
    その他は、高層階EVでノンストップ。

    +50万の価値があるかは、人それぞれかと思いますが、
    思いのほか、日々のストレスが軽減されました。

  25. 4790 匿名さん

    >>4789 マンション検討中さん
    始発乗りかなるほど、これはいい情報が出てありがとうございます

  26. 4791 匿名さん

    >>4789 マンション検討中さん
    タワーマンションの欠点ですが、
    朝のラッシュは(特に通学)、EVが満員で乗れないことがありますね。

  27. 4792 マンコミュファンさん

    >>4786 購入経験者さん
    あそこって両方のエレベーターホール同時に見れませんよね?
    早く降りたいなら高層階用、確実に乗りたいなら低層階用って感じの使い分けなのかな

  28. 4793 匿名さん

    >>4789 マンション検討中さん
    なるほど。降りるときは低層用、登るときは高層用の使い分けですか。確かに便利そうな気もしますね。

  29. 4794 匿名さん

    >>4793 匿名さん
    登る時の高層用はめちゃくちゃ便利ですね確実に乗れてノンストップとか。

  30. 4795 匿名さん

    >>4789 マンション検討中さん

    それだと朝のエレベーター各階停止でしょ。

  31. 4796 マンコミュファンさん

    >>4793 匿名さん
    いやいやどう読んでも降りる時の話でしょ。

    >>4794 匿名さん
    あなたもなぜ勘違いの上塗りをするのか。
    登る時なんて滅多にないでしょう。しかも登る時は全て各駅停車です。


  32. 4797 匿名さん

    >>4796 マンコミュファンさん
    ??
    登る時って、1階から25階にってことですよね?

  33. 4798 匿名さん

    >>4796 マンコミュファンさん
    ??上る時の25F高層階用はノンストップかつ始発ですよ

  34. 4799 ご近所さん

    まぁEVの速さが問題が出るのは朝の通勤時の下るときだけですね
    (普段から1~2分をレベルの時間を考えてる方なら別ですが

    その時に高層階用EVなら到着まで各駅、降下したらノンストップ
    逆に低層階用EVなら到着までノンストップ、降下したら各駅なんで
    五十歩百歩ですね。

    満員云々を話す方がいらっしゃいますが、こんな辺境のタワマンに住める人なんてテレワークできる方だけだと思いますんで、満員になることは無いでしょう
    (見学時にスカイグランドタワーEV状況教えてもらいましたが、EVの速さで苦情はあまり聞いたことがないっておっしゃってました

  35. 4800 匿名さん

    >>4799 ご近所さん
    たぶんタワマン住んだことないですよね?いま住んでますけどたまにエレベーター満員なりますよ。世帯数多いと通学の時間とか大変です。ただそのうち慣れますけどね。タワマンに住むとはそういうことです。

  36. 4801 匿名さん

    >>4799 ご近所さん
    スカイのエレベーターは高層用240/分、低層用180/分で激速なんで速度の苦情は来ないでしょうね。
    ミッドも同じ速度だといいんですが。

  37. 4802 マンション検討中さん

    オナスタの連絡がきました。楽しみですね。

  38. 4803 マンション検討中さん

    西向き2Lはいつ売るのでしょうね

  39. 4804 マンション検討中さん

    海浜幕張で、2ldkは需要あんのかなー

  40. 4805 マンション検討中さん

    幕張で、駅遠で、狭い2LDKは需要はめっちゃ細いでしょうね。みなさんなんでこのマンションに興味を持ったか思い出してみるといいと思います。
    実際、ずっと予告広告してるけど引き合いが少なすぎて売り出せないところからもお察しですね。

  41. 4806 匿名さん

    むしろ2LDKは隠居老人に人気ある。

  42. 4807 匿名さん

    >>4805 マンション検討中さん
    いや、ここは単に広めの間取りから売り出してるだけかと。
    ちなみに予定広告は、その時の全間取りの幅で記載しているのが通常ですね。

  43. 4808 匿名さん

    4棟目は
    結構やばそうですね 作る気あるのかな

  44. 4809 匿名さん

    >>4808 匿名さん
    やばそうと言いますと?

  45. 4810 マンション検討中さん

    2LDK購入検討中ですが、駐車場抽選への参加はできないのでしょうか?3LDKにすれば抽選参加は可能ですか?

  46. 4811 通りがかりさん

    幕張新都心のパブコメ明後日まで募集
    https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/miraitoshi/makuhari/makuhari-vis...


    幕張新都心「オンライン時代に対応」 集客転機で千葉市が将来構想案
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1606deebe5e10b1b837cc739cd5916958a0a...

  47. 4812 マンション検討中さん

    スカイグランドの時は専有面積によって駐車場の抽選権が変わってましたね、
    狭い間取りは抽選に参加出来なかったよ。

  48. 4813 マンション検討中さん

    2ldkと70平米の中低層はできませんね

  49. 4814 匿名さん

    なんか目の前の公園が居住人口増え、利用者増えて、この物件が建ち居住者増えるときぐらいには、利用者で溢れそうって友人から聞いたな。

  50. 4815 匿名さん

    >>4814 匿名さん
    目の前の公園いっぱいでも周りにいくらでも公園あるしこまらないな別に

  51. 4816 マンション検討中さん

    良い具合で雑草が伸びるので、実はあまり人居ない説

  52. 4817 匿名さん

    >>4808 さん
    今、かつてないほど建材が高騰しているので、
    このままでは幕張価格で4棟目が建てられない。
    とか…

  53. 4818 匿名さん

    >>4817 匿名さん
    他の物件も同じくコスト上がるわけだが。

  54. 4819 名無しさん

    都心通勤圏内の新築は当分下がりそうにないね、、

  55. 4820 マンション検討中さん

    >>4817 匿名さん
    逆にここはある程度建設時期をコントローン出来るわけだから、他の新築物件と比べて割安になる可能性あるな

  56. 4821 匿名さん

    いずれにしても、ここよりも高くなりそうですね。
    特に高層階に関しては。

  57. 4822 評判気になるさん

    現在のお化け市況の中でも、ほぼ4年前の価格で売られているここが安すぎるだけ。4棟目が建築費高騰分を受けての値上げ程度であれば他物件も同様に値上げがされるので4棟目の相対的な価格優位性は変わらない。
    ベイパーク全体でみても残すところは4棟目と5棟目のみなので、デべとしても価格を無理やり抑えてまで販売を加速させる必要はなく市況を加味した適正価格での販売を考えるのではないか。
    それともハルミフラッグの土地を東京都が安価に払い下げた条件と同じように、千葉市とデべ連合の間でマンションの販売価格に関する何らかの取り決めがなされて、デべ側が恣意的に販売価格を決めることができないようなことにでもなっているのかな。

  58. 4823 マンション比較中さん

    5年間の買い戻し特約もついてますし、販売価格にも何らかの約束事があるのかもしれないですね。
    ただ、スカイの最後まで残していた3戸は市況価格というか、それなりの値付けで販売されました。

  59. 4824 通りすがり2

    >>4813 マンション検討中さん

    優先権無いかたでもいずれ抽選会あります

  60. 4825 匿名さん

    計画にコミットを求められてるというのはあるんじゃないかな。計画を説明の上で自治体から売ってもらった形な訳で。空き地のまま長期間放っておいたり、用途変更したりはできないだろうね。
    となるとある程度売り急いでるのかもしれない。

  61. 4826 匿名さん

    >>4822 評判気になるさん
    下層が市況に比べて安く売られてるだけで上層はきっちり2割以上値上げされてますよ
    今、不況に足を踏み入れている状態で今後の値上げはきついんじゃないでしょうか
    都心はまだ高止まりですが都心を少し外れると3Lで4000万台の物件もでてきています。

  62. 4827 マンション比較中さん

    ん?

    クロス:南西角35階:8500万円 坪単価285万円
    スカイ:南西角35階:9595万円 坪単価282万円
    ミッド:南西角35階:8500万円 坪単価285万円

    確かに中住戸で2割くらい上がってる向きもあるけど、「上層はきっちり2割以上値上げ」って言うのはミスリードだと思いますよ。

  63. 4828 匿名さん

    >>4825 匿名さん
    的外れ
    小学校のキャパの兼ね合いくらいで、あとは6棟目が老人ホームになってる時点でやりたい放題だから

  64. 4829 匿名さん

    >>4827 マンション比較中さん
    あー、また、あのちょいちょいガセ情報を混ぜてくる人ですね。困ったものですね。。。はぁ。

  65. 4830 匿名さん

    B-4街区動き出したみたいですね。

  66. 4831 マンション住民さん

    >>4828

    老人ホームになるのは千葉県の意向だって聞きましたよ
    千葉県的には世代のバランスを取りたいのに1棟目と2棟目で若い人の申込みが多かったようです

  67. 4832 評判気になるさん

    誰から聞いたんだろ。営業ですか?
    ここって営業も各社いるんですよね。

  68. 4833 マンション住民さん

    営業さんです!訪問した時に聞きました!

  69. 4834 マンション検討中さん

    6棟建たないってネガティブなレスだらけだった頃が懐かしいですね。

  70. 4835 マンコミュファンさん

    計画説明会の案内会社から推測するに、4棟目は賃貸棟でしょうか。
    分譲棟ばかりだとどんどん街が老化していきますから、一定数の出入りがある賃貸だと新陳代謝が図れて街には良さそうです。
    逆にミッドを逃すと、ここでの新築タワマン供給はだいぶ先になりそうですね。

  71. 4836 匿名さん

    コンサルとしてはパークシティ成城やららぽーと横浜を手がけた実績があるようなので、案内会社の社名だけでは分譲か賃貸かはわからない気もします。
    ミッドの時はどうだったんでしょうね

  72. 4837 マンション検討中さん

    また抽選かー

  73. 4838 マンション検討中さん

    >>4834 マンション検討中さん
    結局分譲は4棟になってしまって6棟建たなそうだからまぁ前から言われてた通りじゃないですかね。

  74. 4839 匿名さん

    転売目的の購入防止のために5年間の買戻し特約が付くなんて、かつて恵比寿ガーデンタワーが分譲された時もそうでしたね。

  75. 4840 匿名さん

    >>4838 マンション検討中さん
    B1、B4、B6のうち分譲一棟?何か決まったんですか?

  76. 4841 匿名さん

    >>4839 匿名さん
    そんなに珍しいものでもないような。

  77. 4842 匿名さん

    >>4838 マンション検討中さん
    賃貸棟に決まったんですか?

  78. 4843 匿名さん

    >>4838 マンション検討中さんのは
    何か根拠がありますか?
    まさかこの掲示板の不確かな投稿内容を基にした憶測ではないですよね。
    次期建設するのが賃貸棟となるのなら、ベイパークで当面購入できるのはミッドの残り住戸しかなくなり困る人が続出しそう。

  79. 4844 名無しさん

    B-4街区賃貸説の根拠欲しいですね

  80. 4845 匿名さん

    分譲じゃさすがに厳しいから階数を下げて
    高齢者向けの賃貸マンション

  81. 4846 匿名さん

    登録が近くなると恒例のネガが始まるけど、今回はショボすぎて全く盛り上がらんね。
    賃貸ネガか。しょーもな。

    やっぱ、中住戸じゃ盛り上がらないか。粛々と完売するだけだね。

  82. 4847 匿名さん

    価格も安くなってるし抽選なしで購入できる部屋も出てきてるのにわざわざネガする必要もないだろ、被害妄想激しいな。

  83. 4848 マンション検討中さん

    被害妄想!笑
    どっちだか。日本語勉強した方がいいんじゃない。

  84. 4849 匿名さん

    高層や角部屋など売れる部屋押さえてて5~10年で売却考えてる人にとっては、好調で売り急がれるよりゆっくり売ってもらった方がいいんじゃない?
    新築分譲が終わったら宣伝効果ガタ落ちだからそれまでに出口見つけないといけない。

  85. 4850 評判気になるさん

    ここと同じ千葉で東京からも遠いつくばエクスプレス沿線の人気2駅見てると分譲終わってからのほうが中古は値上がりしてますね。

  86. 4851 マンション検討中さん

    抽選無しの部屋なんてあるの?

  87. 4852 マンション検討中さん

    タワー6棟建って街が完成する頃にはクロスの大規模修繕が始まるんですかね

  88. 4853 マンション検討中さん

    今週末の販売は、抽選住戸はあるものの上手くバラけそうですね。
    次は残り少なくなった80平米台を販売してほしい!

  89. 4854 マンション検討中さん

    今週末も私が聞いた時点ですと、全部屋抽選予定でしたね

  90. 4855 マンション検討中さん

    すごい人気ですね。
    最後の角部屋はどうなることやら…

  91. 4856 匿名さん

    >>4850 評判気になるさん
    向こうは駅遠じゃないし、駅の発展のペースが比べ物にならないからね。

  92. 4857 匿名さん

    柏の葉やおおたかの森は随分と発展したが、それでも街全体の発展度やスケールの大きさでいえば海浜幕張のほうが上回ると思う。
    柏の葉やおおたかの森はあくまでもTX沿線で栄えている街という位置づけで、海浜幕張には及ばないように思う。

  93. 4858 匿名さん

    スケールが大きければいいってわけでもないですよね。駅近にマンションはないですし、商用施設も普通のイオンとアウトレットくらい?巨大イオンやコストコは一駅隣ですし。
    生活の便利さでいえばおおたかの森のほうが上回るかも。
    駅前に商業施設がどんどんできてますし、ほどほどのスケールで色々揃ってる。

  94. 4859 匿名さん

    >>4858 匿名さん
    おおたかは検討した事あるけど駅前の商業施設はすぐ飽きそうでしたよ、強いていうなら駅近は魅力でしたが流行りなだけで今の相場は割高だと思います。

  95. 4860 マンション検討中さん

    ハザードが気になるんですが、その点はどうお考えですかねー?
    悩んでます。

  96. 4861 マンション検討中さん

    軟弱地盤の中間免震タワマンってある意味壮大な実験に思える。
    東南海南海地震とかで、長周期の揺れと免震装置が共振したら、果たして倒れないものなのかな。

  97. 4862 マンション検討中さん

    >>4861 マンション検討中さん
    去年の10月の地震は流山も千葉市も震度5弱だった。
    地震は単純じゃない。

  98. 4863 匿名さん

    流山は今が丁度ボーナス期みたいなもんだと思う。

  99. 4864 匿名さん

    幕張はバブルの頃の都市計画だから街区の配置が車社会前提だし、海浜公園とかもちょっともう節々が古いよね
    それに海好きなら稲毛海岸の方がいい

  100. 4865 マンション検討中さん

    よし!なら稲毛海岸より人気は無いな!

スムログに「幕張ベイパークミッドスクエアタワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「幕張ベイパーク」もあわせてチェック

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸