東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】アトラス築地」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 築地
  7. 築地駅
  8. 【契約者専用】アトラス築地

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-28 18:45:11

アトラス築地の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/649500/

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/tsukiji/index.html/

所在地  東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交 通  東京メトロ日比谷線「築地」駅徒歩3分、同有楽町線「新富町」駅徒歩7分、都営大江戸線「築地市場」駅徒歩8分
総戸数  161戸(事業協力者取得住戸38戸含)、店舗6戸
売  主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設計監理 株式会社永山建築設計事務所
施  工 松井建設株式会社 東京支店

[スレ作成日時]2021-07-26 09:58:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス築地口コミ掲示板・評判

  1. 559 住民さん8

    個人的に欲しいなぁと思い、周りになさそうなのは、プログラミング教室とかサウナ施設とか※湊湯は少し遠いので。

  2. 560 住民さん4

    本願寺側の角のテナントはコンビニがいいですね。ファミマとセブンとちょっと離れてるので、下にあると便利になります。

  3. 561 住民さん5

    まいばすけっとでも助かります

  4. 562 住民さん4

    クリニックの話がなくなったらしいですよね。
    個人的には前出てた成城石井が1番入って欲しい。

  5. 563 住民さん

    コロナの影響が少なからずありそう。

  6. 564 契約者さん8

    高級お惣菜がいいな

  7. 565 入居済みさん

    食べ物はネズミやゴキブリを必ず引き寄せるのでそれ以外で

  8. 566 住民さん1

    業務費用内訳表を見て驚きました。

    管理員以外に防災センター要員の費用が1ヶ月約160万円って、どういうことでしょうか?
    2名でこの金額、すごい高収入だと思うのですが、そんなにやることあるのでしょうか?
    1日の業務スケジュールを確認させて頂かないと納得できません。
    プラス、緊急対応業務が1ヶ月6万円ですが、防災センターがあるのに、この追加の金額はなんでしょうか。

  9. 567 住民さん1

    総会の場所、遠すぎませんか?
    参加しやすいように、マンションから徒歩圏内にして欲しいです。
    しかも、開催日まで数週間しかなく、すでに仕事が入っており、日程の調整ができません。
    もう少し余裕を持って事前に案内してもらわないと困ります。

  10. 568 住民さん6

    >>555 匿名さん
    すでに入居している、一階の「みちの×食品」というテナント、入り口の共用植え込み部分に台車を置いたり、倉庫のような使い方も大変汚く建物の価値を思い切りさげていませんか。
    このテナントと並ぶ位置の新規にテナント契約はしませんよね。
    個人的に恥ずかしいです。
    なんとかならないですかね?

  11. 569 住民さん5

    >>567 住民さん1さん
    それは旭化成の作戦です。経験上、区の集会場はそんなギリギリには取れないので、ひと月前には日時は決まっていたはず。先週届いた案内では、コロナ禍だから委任状を活用せよ(出席参加は控えめに)と読める表現です。これは荒れますね。絶対に出席せねばと思いました。

  12. 570 マンション住民さん

    今回の議案が通ってしまうと今の管理会社の自動継続が決まってしまうのでしょうか?いつか交代させるためには、いつでも切れるように自動継続の条項は要注意ですね。特に豪華なサービスは求めないので、管理費に相応のサービスを提供してくれる管理会社を望みます。「24時間有人管理が本当に必要だったのか」という点も確認したいですね。販売時(野村)は、法律や条例で定められているような言いぶりでしたが。

  13. 571 住民さん6

    総会の場所、遠すぎです。せめて東銀座、銀座界隈でお願いしたかった

  14. 572 住民さん2

    総会では管理会社を吊し上げてやりましょう。
    いい加減な説明は一切許しません。

  15. 573 住民さん8

    総会が開かれて、住民の意見が1日でも早く通り改善されることを願います。
    最近引越してきましたが、家自体はとても快適で安心しています。
    床や建具の色も決め手のひとつでしたが、お風呂や洗面台、キッチンなどの設備は実際使用してみて大変気に入りました。日当たりも想像以上によく嬉しいです。
    少し気になるのは、上の階の子供の足音(許容範囲)、外廊下だからか今まで住んでいたマンションより玄関まわりと寝室が寒い、お風呂場で電波が悪い点です。
    電波は構造上仕方ないのでしょうか。同じように感じる方いらっしゃいますか?

  16. 574 住民さん2

    子供の走り回る足音すごく響きます…
    お昼は全然いいのですが、早朝と20時や21時以降は気をつけていただきたいです。
    うちも小さい子供がいるので同じく気をつけてますが、子供が寝る時間は正直困ります。
    フロアマットを敷くとか、時間をすこし考えていただけたら助かります。

  17. 575 近隣住民

    結局、一階の「みちの×食品」のような店舗が他に入らなかったてことですよね? 逆に業績を絞ってお洒落なお店をいれてマンションの価値上げた方が良いと思いますよ。小スペースでも人気高いお店が入って欲しいですね

  18. 576 住民さん1

    管理会社も総会を避けていましたが、今度は嫌がらせのような急な開催通知と不便な会場設定。規約にないから(この理由もどうかと思いますが)とリモート不可のようなのでリアル参加するしかないです。絶対に参加しなければと思いました。

  19. 577 住民さん2

    >>575 近隣住民さん
    本当そう思います。地元の方々の協力もありせっかく新しくしたんですから、お洒落な人気のあるお店が入った方がいいと思います。
    お店次第でだいぶ今後の雰囲気も変わってきますね。

  20. 578 住民さん7

    総会出席します。私も管理費、管理内容、防災センター、店舗など確認したいこと、改善を求めたい事が多々あります。実際、管理に携わってる方はよくやっていると思いますし、全ては管理会社の問題と考えています。今の管理内容なら管理費半額でも運営できるはず。もちろん24時間管理は不要です。個人的にはロビーの使われ方が勿体ないです。あのソファ、くつろげますか?むしろ自販機置くとか、週末のみ野菜の直売開くとか、そういう発想はないのかなと思います。

  21. 579 住民さん6

    屋上もセンスのない使われ方してますよね。屋上のソファ、雨と直射日光ですぐ駄目になりますよ。大切な管理費で変な買い物して、旭化成で弁償してほしいくらい。

  22. 580 住民さん

    地下から1階の階段の空きスペースが物置きのように使われていますが、その部分は共用スペースに当たらないのでしょうか?

  23. 581 住民さん1

    ゴミ収集車回収の、外の歩道に置くのもルール変えた方が良いと思いますよ。そもそも歩道に置いておしくないのと、カラスが狙っているのを何度か見ました。

  24. 582 住民さん2

    賛成の意見にいいねしたいのに、できないのはなぜでしょう笑。

  25. 583 契約者さん8

    >>568 住民さん6さん
    昨日も長い時間帯で台車が放置させてました。管理会社から厳重に注意して欲しいです。

  26. 584 住民さん

    こんなの前から出てましたっけ?
    https://g-plus-ginza.com/property/a0384

  27. 585 契約者さん

    >>584 住民さん
    大手チェーンではないカフェなら最高
    (有名どころで猿田彦、ボンダイ、ikiなど)
    カフェにはできないんでしたっけ?
    カフェにするだけで

  28. 586 契約者さん3

    >>585 契約者さん
    この場所は品格重視したいので高級お惣菜屋とかが良いと思いますよ。
    クリーニング屋よりはマシかと思います。

  29. 587 住民さん6

    >>586 契約者さん3さん
    クリーニング店やコインランドリーは嫌ですね。マンション価値下がるし、近辺の雰囲気が悪くなる気がします。個人的にはDEAN&DELUCAみたいなちょっとしたお惣菜もあるおしゃれなカフェかパン屋さんか、サラダやスムージーやヘルシー系なお店が入って欲しいです。

  30. 588 住民さん5

    飲食店なんか入ったら、建物自体の劣化が進むに決まってますよね。規約で飲食店にできるところを広げるのはどうかと思います。医療機関も大幅に入れるようにしようとしているみたいですが、仮に一軒ぐらいなら良いとして、ズラッと診療所ばかり並ぶのはみなさんどう思いますか?嫌ですよね。

  31. 589 住民さん

    築地に高級系スーパーはないので、明治屋や成城石井などの高級系スーパーに一票!需要はあるし、環境と雰囲気は良くなる。火を使わないお店ならいいと思います。

  32. 590 住民さん6

    上の階の足音が響いてストレス。夜は全く気にしないが、早朝は静かにして欲しい

  33. 591 住民さん7

    スーパーもネズミ出ますよ。ゴ○ブリも出ますよ。

  34. 592 住民さん1

    >>590 住民さん6さん

    早朝って何時くらいですか?

  35. 593 住民さん5

    総会に向け、管理規約を読み込んでおきます。やはりネックは防災センター。お金がかかりすぎ。不要とまでは言いませんが、仮に日勤ならどれくらいコスト下がるのか。販売時に言われたのは、店舗が入る物件は24時間管理が必須とのことでしたが、区役所に聞いたらそんなルールはないとのこと。旭化成には説明求めたいですね。

  36. 594 匿名さん

    今更ですが、プレミストにしておけばよかった。あちらの掲示板なんの書き込みもないです。揉めてないということなのかもしれませんね。

  37. 595 住民さん3

    私も購入時プレミストと迷いましたが、間取りや駅距離など踏まえこちらで良かったです。管理全般に不満が出ていますが、それも総会を経て改善されるでしょう。管理会社任せきりでなく、主体的に管理を考える良い機会だったと捉えています。

  38. 596 住民さん3

    >>594 匿名さん
    プレミストにも問題があると聞きます。ただ、プレミストはコロナ禍でも管理会社は逃げずに総会を開催したようで、この類の掲示板に不満が出てませんね。そこは管理会社の誠意の差ですね。

  39. 597 入居済みさん

    >>596 住民さん3さん
    プレミストの問題ってたとえばなんですか?
    同時期物件として聞きたい。

  40. 598 入居済みさん

    >>594 匿名さん
    子供をあかつき公園に遊びに行かせると嫌でも目につきますね。
    外見はカッコいいわ。

  41. 599 住民さん1

    管理会社・費用について議論があるみたいなので、軽く論点整理しておきますねー

    ・管理費高いのか?
    首都圏100-200戸規模マンションでは200円/m^2ほどらしく、新築価格によって多少影響受けるので、現状ほぼほぼ相場みたいですね

    ・管理費安くすべきか?
    現状売り手市場のようで、安易に下げるとサービスの質も下がっちゃうようなので、相場を維持すべきみたいですね
    →適度に管理会社に儲けさせるマンションじゃないと良い会社が管理してくれないのでは?

    ・サービスの質を上げられないか?
    管理会社の顧客満足度はここ10年以内でほとんど変わらず大手がずっと高いみたいです。
    理由は、結局ノウハウビジネスなので、管理しているマンション数がそのままノウハウ・サービスの差になってるみたいですね
    その他、近しいエリア内に同じ管理会社が入っている場合には、サービスの提供がしやすくなるので、サービス良くなり価格下がる傾向にあるみたいです。

    以上一般論だけから言えば、
    顧客満足度が高い会社で、かつ築地周辺の同じ価格帯のマンションを管理している会社があれば、相場価格で比較的高いサービスを受けられる可能性がありますね。
    まぁ、マンション個別の事情もあると思いますので一般論と個別事情を踏まえた議論が必要でしょうね。

  42. 600 住民さん6

    >>592 住民さん1さん
    6時台です

  43. 601 住民さん

    あちらは数件売却物件ありますから本気なら乗り換えられますよ。
    個人の意見ですが外見は素敵だけど内覧したらこっちを気に入りました。
    収納と間取り、眺望、内装デザイン、立地、こちらがよいです。
    しかし外からみてコンシェルジュがいるのはうらやましい。

    あと、揉めてるのではないですよ。同じ不満を持ってるのだからむしろ住民皆味方であり仲間です。管理人は受付に座る、郵便受けのはじっこにゴミ箱おく、消毒液を置く、カラス除けネットを置く、ごみはゴミ出し場に積む、雨の日傘振りを出す、地下の内階段の私物をどかす、エレベーター床を溝までもっとまじめに拭く、もっと早く近隣での総会の知らせ出す、店舗物件の私物置きを注意する、駐輪駐車注意する、1階トイレを我々に使わせる、、大したお願いでもないような。
    これを聞いてくれないならたとえばプレミストはどこの管理会社なのだろう?

    防災センターは別個考慮が必要で人員を減らす業務時間を減らすなど抜本改革したいところです。

    空き物件はまあ。食べ物はやめたほうがいいですよ~ゴッキーネズミ大変なことになります。高級スーパーでもです。パン屋なんて粉もんのお店はもっとです。
    皆さましらなさすぎます!きっとちょうどよく植え込みに住み着きますよ。
    みのりやや銀座にいきましょうよ~。

  44. 602 住民さん1

    >>601 住民さん

    この間書かれた事をまとめてくださり感謝です!私も管理費が高いとか、安くしたいというよりは、管理内容を改善してほしいです。1階受付に人を常駐させるのは、同規模同価格帯の物件なら当たり前に行われている事です。消毒用アルコールやメールボックスのチラシ廃棄箱、傘振りについては要望というより気を利かせてよという思いもあります。
    防災センターの件は設置の経緯からして、別次元の話になりそうですが、その他の要望は今の管理費内で充分やってもらえるかと思います。逆に標準装備であってほしい内容ばかり。

  45. 603 住民さん

    プレミストの外見かっこいいですよね。夜も素敵だなと前を通ると思います。
    でもどこのマンションも、特に新築は問題が多々あるそうです。
    気になる点があると、迷ってた物件と比べたくなりますが。私も外見や共用部はプレミストと他の物件好みでしたが、間取りや内装の好み日当たりミストサウナなど家の中、駅近や学区、実際の生活を考えてアトラスに決めたので、結局はここでよかったと思います。
    これからの管理で必ず変わりますし、住民みなさんでしっかり改善していきましょう。

  46. 604 住民さん1

    1階に空きがあることの、住民にとってのメリデメがわからないですよね。
    少なくとも食べ物関係が入ると害虫などが増えるのは明らかなんですが、飲食少ない前提で買ったのに、一年も経たないうちに全部飲食ありにしようって言われても…
    コロナが5類に変更になって落ち着くまで様子見ては…と思っちゃいますね。

  47. 605 住民さん1

    明日は管理会社の言うなりでなく、しっかりと要望を言わねばなりませんね。対応してもらえなければ、本社のしかるべきところに話を持っていくしかないでしょう。

    エレベーターで会う住民の皆さん、挨拶や声かけなどいつもとても気持ちが良いです。是非協力してこのマンションを良くしていきたいです。

  48. 606 住民さん6

    >>603 住民さん
    同じく落ち着いた内装が好きで、照明と家具で全体的に上品な雰囲気になりとても気に入ってます。ミストサウナも最高です。外観は見せる感じではなく普通ですが、中に入ると素敵な感じが好きです。

  49. 607 住民さん8

    今日の総会、仕事の都合で参加することができません。(直前の日程決定、マンションから遠い場所設定も嫌がらせに感じています。)
    参加される方、決まったことなどここで共有していただけますでしょうか。
    ・受付に人を置く(防災センターは人員削減もしくは兼務)
    ・郵便ポスト近くにゴミ箱を設置する
    ・1階テナントの積極的な誘致
    ・機械式駐車場の操作盤運用ルール(意味がなく手間だけかかる施錠は廃止したいです。)
    議論に挙げてくださると嬉しいです。
    これから改善していいマンションになっていけば、資産価値もあがると思います。
    よろしくお願いします。

  50. 608 住民さん8

    私も既にずらせない予定を入れてしまっていたため、不参加でした。是非雰囲気や内容など教えてください

  51. 609 住民さん5

    かなり異例な総会でした。ただ、私は現状に満足していなかったので必要な時間だったと考えています。内容的にはここで書く(居住者以外の目に触れる)より、管理会社から居住者向けに書面で示されるべきかと思います。

  52. 610 住民さん8

    >>609 住民さん5さん
    情報共有ありがとうございます。
    どのようなことが議題にあがったのかだけでも教えていただけませんでしょうか。(改善方向に向かっているのでしょうか。)
    また管理会社から今回の総会の内容について居住者に通達などがある案内はありましたか。
    教えていただけますと幸いです。
    よろしくお願いいたします。

  53. 611 住民さん

    >>609 住民さん5さん
    総会皆さまお疲れ様でした。確かにこちらに詳細を書くことではないかもしれませんね。
    でも参加したくてもできなかった側としては、意味のある会だったのか、いい方向に向かいそうなのかが大変気になります。その辺りだけでも教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  54. 612 住民さん6

    会議室は満席で、有意義な総会だったと思います。会議室が時間切れで終了しましたが、いい方向へ向かうと思います。参加できなかった方は管理会社に議事録の開示を求めるなどされてください。簡単に書ける内容ではないです。

  55. 613 住民さん

    出席が叶わなかった方のために詳細に立ち入らない範囲で感想含めお伝えします。
    全ての議案について十分に前向きな結論が得られたと私は感じています。
    また、理事会限りかもしれませんが後日議事録が得られます。

    総会そのものは、住人側から理にかなった意見が出され、決して管理会社側に無理難題を押し付ける意見もなく、住人の皆さまが理知的で温和な方々だと互いに知ることができたので、そうした観点からも非常に意義ある会だったと感じました。

  56. 614 住民さん

    教えて下さり、ありがとうございます。そのようなご感想聞けて安心しました。あとは議事録を待ちます。

  57. 615 住民

    今停電しました。みなさんしてますか?

  58. 616 住民さん8

    >>615 住民さん
    停電しませんでした

  59. 617 住民さん8太郎

    屋上にテントサウナを作れないでしょうか。
    予約制で。そういうことこそ管理会社にやってほしい。

  60. 618 住民さん1

    私は屋上の開放時間を延ばして欲しいです。総会では話にあがりませんでしたでしょうか。
    せめて21時にしていただきたいです。24時間管理人さんがいるのであれば、なおさら早く閉める必要あるのでしょうか。

  61. 619 住民さん1

    期限を定めず暫定契約というのは、期限のある契約より住民に不利ではないかと思います(解除を決議できない限り終わらないわけですから)。総会の議案にもなっていないのに誰がどんな権限でその契約を締結するのか分かりません。検討に必要な6ヶ月とかに区切って期限を定めて締結すべきだと考えます。

    店舗用途を理事会で定めるのも理屈に合わないと思います。店舗用途はこれまで通りきちんと規約に定めるべきで、毎年変わる可能性のある理事会に委ねるべき中身ではないと思います。

  62. 620 住民さん8

    >>619 住民さん1さん
    同感です。11月に入居して、もう半年で信用失ってますからね、管理会社。内容を変えることを待つよりまずは管理会社変えないと話にならないのでは。ずるずるいきそうです…

  63. 621 住民さん1

    >>617 住民さん8太郎さん
    私もサウナは好きなのでいいなとは思いましたが、利用者が限られ共有にするのは難しい気がします。

  64. 622 住民さん1

    >>618 住民さん1さん
    同意です。
    あと、さきほど屋上に上半身裸の男性がいて、ギョッとしました。正直マナーの範囲だとは思うのですが、開放時間も含めてルール見直すべきかなとは思います。

  65. 623 契約者さん8

    >>622 住民さん1さん
    マナーの範囲超えてるでしょ

  66. 624 住民さん1

    >>623 契約者さん8さん
    そうですよね。公序良俗に反するというか、下手すると公然わいせつに引っかかるんじゃないかと。
    せめて防災センターに一言に言って注意してもらえば良かったと反省しています。

    屋上の使い方が厳しくなるのもイヤですが、緩いとこういう人が出ると思うと考えてしまいます。

  67. 625 マンション検討中さん

    >>622 住民さん1さん

    上半身半裸はやばすぎる。特定されたら困るのは自分なのによくそんなことが出来ますね。。

  68. 626 住民さん8

    >>621 住民さん1さん

    たしかにですね。。目の前のホテル内とかにできたら近くていいんですが。まぁ質の高いサウナを作るのは大変なので他のところに行くのが良さそうですね。

  69. 627 住民さん8

    実は最近少し精神面で体調を崩したのですが、ここのマンションにはお年寄りや赤ちゃん、ペット連れの方、ご夫婦、一人暮らしの方いっぱい色んな人生を送っているのがすれ違ったりするところでわかって、なんだか癒されます。というか築地という街全体がそんな感じで、また、公園と水辺があり、リラックスしたい時にとてもいいなと感じています。

  70. 628 住民さん8

    色んな方が住んでいらっしゃるので難しいですが、できることならみんなが共に優しく、平和なマンションを目指したいですね。住み心地の良さは間取りだけでなくそういうところにも表れてくるのかなと。そんなマンションに相応しいテナントが入ってくれるとなお、いいんですが。!

  71. 629 契約者さん4

    すごく分かります。

    タワマンエリアから転居してきたのですが、
    築地って多様な人たちが色々な形で暮らしていて、それが癒しになるというか自由に生きられる気がしますよね。
    このマンション、アクセス便利なのはもちろんなのですが、この心豊かに暮らせる感じが好きです。

  72. 630 住民さん6

    >>627 住民さん8さん
    同じように思います。
    このエリアは色んな意味でバランスの良い地域なので新居に選んだのですが、このマンションの方々も良い方が多く、初めてすれ違うお子さんに挨拶して頂くと、とても嬉しい気持ちになります。
    マンションの外も緑が多いですし、環境が良いですよね。

    住民8さん、どうぞご自愛くださいね。

  73. 631 住民さん6

    >>622 住民さん1さん
    運動してたんですかね。それにしてもびっくりしますね。日本なので。。

  74. 632 住民さん

    まだ全然場外のお店とか開拓できてないのですが、みなさんどこでお魚など買ってますか?おすすめがあれば教えて下さい。

  75. 633 住民さん

    同じく、老若男女いらっしゃるこの環境が落ち着きます。子育てにもいいと感じています。緑も多く日々癒されてます。

  76. 634 マンション検討中さん

    本当に上階の足音がうるさすぎて悩んでます。
    走り回るたびに揺れます。
    皆様どうされてますか?トラブルになりたくないので言いにいきたくないのですが…我慢しろというのもと思ってます。

  77. 635 住民さん3

    管理会社にご相談されましたか?

  78. 636 マンション検討中さん

    >>635 住民さん3さん
    一度相談はしました。。
    こんなに筒抜けかな?うちの部屋が不良品なのか?と思うくらい響いてキッチンのグリルの金具とか微動で音がなるんですよね。涙

  79. 637 住民さん3

    >>636 マンション検討中さん
    それは困りますね。
    管理会社に注意喚起してもらって、改善すると良いですね

  80. 638 住民さん

    >>636 マンション検討中さん
    もし可能なら、物音の録音か動画を録っておくと伝わりやすいかもしれませんね。

  81. 639 マンション検討中さん

    >>638 住民さん
    ご助言感謝します。確かにうるさいうるさいおかしいやつだと思われますもんね。。記録に残すようにしてみます!!

  82. 640 住民でない人さん

    >>638 住民さん
    記録残してどうすんの? 

  83. 641 住民さん3

    断水???

  84. 642 住民

    >>641 住民さん3さん

    やはり断水ですかね
    事前通知ありましたっけ?

  85. 643 住民さん

    >>642 住民さん

    きちんと事前にお知らせ入ってましたよ。

  86. 644 住民さん

    1階レンタルオフィスがいいと思いますけど、どうでしょうか。

  87. 645 入居予定さん

    >>644 住民さん
    管理組合で早急に検討してもらい、早く埋まるといいですね。

  88. 646 匿名さん

    >>644 住民さん

    近くのシェアオフィスも閑古鳥だから難しいのでは?

  89. 647 通りがかりさん

    >>644 住民さん
    酸素カプセルが来て欲しい

  90. 648 匿名

    おしゃれな、お惣菜やが良いですね

  91. 649 住民さん3

    発足した理事会と店舗所有者の間でその後話は進んでるのでしょうか?総会の時、話題になってましたが。

  92. 650 住民さん

    メール室の掲示板で見たのですが、2階付近でヤスデが発生したみたいですね。
    どのくらいの規模なのか分かる方おられますか?た

  93. 651 住民さん7

    >>636 マンション検討中さん

    うちも結構響きます。造りもありそう…。
    我慢が出来なくなったらマンション会社にそれも含めて伝えようかと思っています。まだ短時間なので。
    走り回っているというのはやはり子どもさんですよね…子どもに注意してもなかなか難しいことも理解出来ますがやはりストレスになるならば管理会社を通して再度伝えるのが良いかと。うちも子どもがいるので大きくなったらきっと下の方に迷惑かけてしまうのではないかと思うと不安です。

  94. 652 住民さん

    >>650 住民さん
    1階の中庭の外側ガラスに小さいの1匹ですが発見しました。1階に飲食店はやはり入らない方がよさそうですね。大型スーパーこそないですが、この辺りは飲食店多いので。

  95. 653 住民さん6

    2階ですが、貼り紙が貼られる前日に管理人さん数人で殺虫剤らしいものを何度もかけてました。気づいて下さってよかったです。
    今はいないのか気になりますが。

  96. 654 住民

    テナント決まらないなら、この際ゲストルームが欲しいです。笑

  97. 655 住民さん

    うちも上の階からお子さんの走る音が夜に響きますが、許容範囲です。お隣の音は全く聞こえず静かです。ストレスになるようなら、伝えてみた方がいいですね。
    個人的には、エレベーターの「○階です」のようなアナウンスが外廊下だからか響くのが子供を寝せつける時に気になります。気になる方いませんか?小さい音にできるならしていただきたいです。

  98. 656 住民さん

    >>652 住民さん
    653さん
    そうなんですね!
    ヤスデは飲食店など関係ないんじゃないですかね?
    梅雨に地表に上がってきやすいみたです。
    むかしにヤスデの大量発生を経験しているので心配しています。噛むとか害は無いのですが、気味が悪いです。

  99. 657 住民さん5

    総会の議事録は配られましたでしょうか?

  100. 658 住民さん1

    波除神社のお祭り楽しいですね!今日は獅子がマンションの周りを通るみたいで嬉しいです。

スムラボ クリスティーヌ「アトラス築地」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸