東京23区の新築分譲マンション掲示板「猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 大島
  7. 住吉駅
  8. 猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-04 12:13:34

最寄り駅は都営新宿線西大島で都心アクセスにも優れていながら、猿江恩賜公園や横十間川に至近で自然豊かな環境。
皆さまと情報交換させて頂きたく、よろしくお願いします。
猿江恩賜公園レジデンス(仮称)江東区大島2丁目計画

公式URL:https://www.mecsumai.com/sarue-onshi218/

地名地番 東京都江東区大島二丁目116-5外

構造規模 鉄筋コンクリート造14階建
敷地面積 4,964.76 ㎡
建築面積 1,986.71 ㎡
延床面積 16,912.38 ㎡

建築主 三菱地所レジデンス株式会社/野村不動産株式会社/大林新星和株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020年11月中旬
完了 2023年3月下旬

周辺環境や将来性のことについても語り合いましょう!

[スムラボ 関連記事]
“猿江恩賜公園レジデンス”の「私の印象」→落ち着いた普通の生活を、都心から近距離の非湾岸、公園と水辺に近い環境で送る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/25448/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-05-16 10:41:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

猿江恩賜公園レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2097 マンション比較中さん

    >>2096 匿名さん

    西大島駅直結のタワマン隣にレジデンス出来るよ。その名称になるかもね。。。

  2. 2098 マンション検討中さん

    >>2096 さん

    ネガ常駐も言葉遊びぐらいしか、ネタがないか。
    もはやネガの材料となるエビデンスが無いからね。

    ちなみに今の相場では西大島単独駅しか利用できない新築物件も君の与信では買えないから。



  3. 2099 マンコミュファンさん

    買ってしまった住民が、自分の選択が正しかったと思いたくて、ずっと検討の掲示板に張り付いて、NO.1とか言ってるんでしょうね。南棟が想定外の値段だったので、フラストレーションが溜まっているんでしょう。

  4. 2100 マンション掲示板さん

    >>2099 マンコミュファンさん
    さて、今日は何食べようかな~~

  5. 2101 通りがかりさん

    >>2099 マンコミュファンさん
    まさしく!血眼になって片っ端からネガ認定してるポジポジおじさんがいますね。かわいそうに…

  6. 2102 マンション検討中さん

    >>2099 マンコミュファンさん

    東棟購入者にとっても南棟を高い価格設定にして販売苦戦するより、南棟を買いやすい価格にして早期に売った方がいいでしょ、物件全体としてね。南棟のは不安要素があるんだから。

    君のように検討者でも何でもない、ネガにはわからないだろね。



  7. 2103 マンション比較中さん

    >>2102 マンション検討中さん

    相対的に見ても南棟の方が絶対良いでしょうね。
    リクシルのガラス張りのオフィスは洗練されて、欧州っぽい感じがします。

  8. 2104 名無しさん

    >>2093 マンション検討中さん
    現地知ってるから教えてあげてるの。神経質と切り捨てといて子供が轢かれても知らないよ

  9. 2105 マンション検討中さん

    >>2103 マンション比較中さん

    あのね、リクシルは今期に売却移転するんだが。場合によっては立替もあるよ。だから南棟は不確実性あって、買いにくいの。検討者ならみんな知ってるよ。

  10. 2106 マンション検討中さん

    >>2104 名無しさん

    いや、あなたの優しさは否定しない。ただ、ここだけ極端にリスクが高い訳じゃない。

  11. 2107 匿名さん

    >>2100 マンション掲示板さん

    明らかにネガが効いてて笑った。

  12. 2108 マンション検討中さん

    >>2100 マンション掲示板さん

    猿江恩賜公園レジデンスの近くにいつも並んでいる蕎麦屋さんがあるからね。それを食べよう。便利だよね。

    いくら血も涙もないネガでもこの個人飲食店への誹謗中傷は許されないよ。

  13. 2109 マンション検討中さん

    >>2107 匿名さん

    ネガに効いてるの間違いでは?

  14. 2110 マンション比較中さん

    >>2105 マンション検討中さん

    売却しますが、建て替えは10年以上先になるよ。

  15. 2111 マンション検討中さん

    >>2110 マンション比較中さん

    東側の購入者は悔しくて堪らないでしょうね。

  16. 2112 マンション検討中さん

    >>2110 マンション比較中さん

    何かソースはありますか?


  17. 2113 マンション検討中さん

    >>2111 マンション検討中さん

    現地みたことある? すまいよみさんのブログ見てみたら?(ただ、ブロガー個人への誹謗中傷はやめてね。)

  18. 2114 マンション掲示板さん

    >>2111 マンション検討中さん
    なんで?

  19. 2115 マンション掲示板さん

    >>2111 マンション検討中さん
    おそらく違うな。
    検討時は東棟か南棟か迷ったはず。
    ただ契約時点でLIXILの件は知らされてたから、それでも眺望を優先させたのだろうよ。

  20. 2116 マンション比較中さん

    >>2115 マンション掲示板さん

    私は初めから南向きしか住んだことがないので、今回の販売時期まで待ってました。
    想定よりも価格が安いので、早速週末要望出してきます。

  21. 2117 マンション検討中さん

    >>2115 マンション掲示板さん

    東は半永久眺望だからね。

    東、南どちらも素晴らしいよね。

  22. 2118 マンション検討中さん

    >>2116 マンション比較中さん

    南棟のオンリーの検討もいい考えだね。コスパよく購入できて良かったね。

  23. 2119 マンション比較中さん

    やっぱり猿江恩賜公園に向いている西向きが欲しかったですね。
    それ以外しかないので、どこの向きでも同じだと判断しました。

  24. 2120 マンション検討中さん

    >>2111 マンション検討中さん

    ソースも無いのに真に受けてるの?ネガしたいのは分かるけど。何にでも飛び付いてしまうのね。

  25. 2121 マンション検討中さん

    >>2120 マンション検討中さん

    東側急いで購入してやんのー

  26. 2122 マンション検討中さん

    >>2121 マンション検討中さん

    やはりいつものネガ来たね。この掲示板の東京23区の人気物件ランキング1位だからって嫉妬すんなって。早く、君のネガでランキング圏外にしてよ。

    こいつのこれまでのネガ
    セミの死骸、深川城東、錦糸町などなど全て効果なし。1位維持。
    今回は南と東の検討者の離間の策、全て空振り。

    アドバイスとしてはもう何もしない方がいいよ。それで注目させないこと。

  27. 2123 マンション検討中さん

    >>2118 マンション検討中さん

    東向き購入者がコスパが悪いってことですか?

  28. 2124 マンション検討中さん

    >>2121 マンション検討中さん

    君の思考
    猿江恩賜公園レジデンス自体を中傷

    もう物件自体にネガのネタがない。つらい。

    では契約者個人を中傷しよう!
    そうだ! 東棟、南棟契約者と検討者を中傷するネタは?そうだ!

    いまここ。

    中傷ばかりしないで全うに生きて与信を獲得して、好きな物件買えるように頑張った方がいいよ。

  29. 2125 eマンションさん

    リセールバリューに眺望は強く関係するので、抜けているに越したことはないですね。
    南棟を買うなら上層階が良さそう。
    ただ将来的にどうなるか現時点でわからないのはちょっと辛い。
    東棟の1番北は公園が見えるので、そこ買えた人が羨ましいな。

  30. 2126 マンション検討中さん

    >>2123 マンション検討中さん

    コスパは悪くないが、南側の方が相対的に割安なため、価値維持力は高い可能性あり

  31. 2127 近隣住民

    子連れで錦糸町のラブホ街も通ることがありますが(墨東や錦糸町に行く際)子供から何か言われたこともなく、あまり意識していませんでした。

    危険な目にあったことないし、私自身運転しますが運転が荒い車にあったこともありません。夜はあまり通らないから分かりませんが。

    気になる方は違うエリアで探されるか京葉道路から錦糸町に行く又は亀戸を使えば良いかと思います。

    通勤は住吉を使い。JR利用だと錦糸町、新宿は西大島、東武線方面は亀戸と私は意外と4駅使っています。

  32. 2128 マンション検討中さん

    >>2127 近隣住民さん

    エレベーターの中から外って見れるんでしたっけ?
    どんな感じなんですかね?

  33. 2129 通りがかりさん

    錦糸町までの道がどうしても気になるなら、
    バス使ったらどうですか。

  34. 2130 マンション掲示板さん

    >>2128 マンション検討中さん
    見れるわけない。
    展望タワーじゃあるまいし

  35. 2131 検討板ユーザーさん

    南向きが値下がりしたから"こそ"南向きは悪くない判断だと思う!
    けど個人的には駅遠で川沿い(湿気、臭気あり)で外廊下の低スペックでわざわざここ選ぶ?って疑問がある。
    焦って買わず少し待ってもいいんじゃない?と思う。

  36. 2132 匿名さん

    >>2124 マンション検討中さん
    ねぇあなた、全部のネガに真っ向から抵抗してて辛くない笑?
    東買っちゃった人だからこそ自分を正当化したいんだろうけど、お互い魂擦り減らすだけだよ!
    まぁ1日中張り付いて暇な人だろうから続けて頂いて結構ですけど笑!

  37. 2133 匿名さん

    >>2124 マンション検討中さん
    ちなみに私は検討者なので中立の立場でネガではないですが、見てて気の毒でした。

  38. 2134 名無しさん

    >>2127 近隣住民さん
    東武線方面てどこに何しに行くの?

  39. 2135 マンション掲示板さん

    >>2134 名無しさん
    んなもん人様の自由だろ

  40. 2136 マンション掲示板さん

    >>2131 検討板ユーザーさん
    ずっと待ってろ

  41. 2137 マンション検討中さん

    >>2062 マンション検討中さん
    客観的に評価されている当物件の本質を見抜けない貴殿は一生マンションを買えないでしょうね。残念ながらモデルルームは終日満席です。ネガの願望通りにはいかない、これが現実です。

  42. 2138 マンション検討中さん

    >>2128 マンション検討中さん

    エレベーターはスカイツリーと反対側にあって、ホールの壁がガラスになります。

  43. 2139 マンション検討中さん

    >>2131 検討板ユーザーさん

    もう一生買えないよ。
    たぶん10年後も同じこと言ってる。
    それであなたが買うときが天井。

  44. 2140 マンション検討中さん

    >>2139 マンション検討中さん

    わかる。
    5年前ぐらいにとある物件を検討して様子見と判断したんだけど、あの時の自分をぶん殴りたいぐらい後悔してる。

  45. 2141 マンション検討中さん

    >>2132 さん

    笑 猿江恩賜公園レジデンスの掲示板が閉まったら、次はどこでネガやるの?


  46. 2142 匿名さん

    >>2139 マンション検討中さん
    ごめん、私港区で個人のマンション持ってるのであくまで投資目線で検討してました。
    ポジポジおじさん、頑張ってください!

  47. 2143 マンション検討中さん

    >>2133 さん

    2期で南買えればいいね。

  48. 2144 マンション検討中さん

    >>2142 匿名さん

    でたーーー港区千代田区。それでこんな郊外の物件に張りついてるの。何をしたい?ネガか?高みの見物か?
    どれ趣味よくないね。

  49. 2145 マンション検討中さん

    >>2142 さん

    投資しなくていいよ。見下す江東区だから。

  50. 2146 名無しさん

    >>2135 マンション掲示板さん
    便利に使い回せる駅が4駅も!風に紹介してるから何かなと。3駅しか使わないならそう言っちゃえばいいじゃん。十分便利だよ3駅で。

  51. 2147 匿名さん

    >>2145 マンション検討中さん
    このマンション検討中って人がポジポジおじさんですか!張り付いてないですよ?今日みただけです。
    過去のスレざっとみましたけど、ほんとお疲れ様です!
    東側の購入者さんだからポジトークしたいのかもしれないですけど、、、引き続き数多のネガと不毛な闘いを続けてくださいね!頑張ってください!

  52. 2148 eマンションさん

    随分と荒れてますね(笑)
    いろんな意見があることはいいことです!

  53. 2149 マンション検討中さん

    >>2147 匿名さん

    もう、私のミッションも終わったな。ポジもネガも必要ないね。知名度も上がり自然体で売れてしまうだろうから。

  54. 2150 マンション検討中さん

    >>2149 マンション検討中さん

    港区住んでるけど、ここもキャッシュでもっておきたいと思い、今日モデルルーム行きましたよ

  55. 2151 マンション検討中さん

    >>2150 マンション検討中さん

    OK!

  56. 2152 マンション検討中さん

    >>2150 さん

    Excellent!

  57. 2153 eマンションさん

    >>2150 さん
    ここ買うくらいなら晴フラの抽選狙いかPKTかな。
    中古市場ではいまひとつかな。

  58. 2154 口コミ知りたいさん

    >>2152 マンション検討中さん
    連投やめてください。

  59. 2155 マンション検討中さん

    >>2154 口コミ知りたいさん

    晴海フラッグの団地感は、所有意欲をそそられなかった。
    ここの方が何か直感で良いと思えた。ランニングコストもさることながら!

  60. 2156 マンション検討中さん

    >>2155 マンション検討中さん

    僕の友人も港区某地域に住んでいるのですが、この物件のLIXILオフィス売却などの再開発期待が大きいと見て検討し始めました。本当です。

  61. 2157 マンション検討中さん

    >>2150 マンション検討中さん

    センスないぞ。
    持っておいていい物件ではない
    ハルフラに与信とキャッシュ突っ込めよ

  62. 2158 マンション検討中さん

    ハラフラに突っ込む方がよっぽどセンスないだろ
    金持ってるなら三田ガーデンにいくでしょ

  63. 2159 マンション検討中さん

    >>2158 マンション検討中さん

    ワシは、虎麻ヒルズ狙ってるが、余裕資金あるからパトロールしてる。

  64. 2160 マンション検討中さん

    虎麻いける人がわざわざここで小金稼ぎするんか

  65. 2161 マンション検討中さん

    >>2160 マンション検討中さん

    パコ北参道買ったから、残りキャッシュを猿レジで行っちゃうよ!

  66. 2162 eマンションさん

    先日マンマニさんが「待てば待つほど辛い時代…」とOSAKAタワーさんを引リツしてましたが、本当にそうなのかも。価格が下がる要素が見当たらない。
    工事費上がりすぎ。

    1. 先日マンマニさんが「待てば待つほど辛い時...
  67. 2163 マンション検討中さん

    ファミマとセブンまで普通に歩いて3分くらいだし、何もなくて不便とはならない気がしてます。

  68. 2164 匿名さん

    >>2162 eマンションさん
    あと数年は下がらないから一次取得者は極力早く買っといた方がいいのは事実。
    けどそれだからってここ買う?って感じ。

  69. 2165 口コミ知りたいさん

    >>2163 マンション検討中さん
    嘘つけ。1番近いフャミマでも最低5~7分、スーパーは8~11分。女性の足ならコンビニでも10分近くはかかります。

    しかも住吉駅との導線に無いのが致命的。わざわざコンビニごときで遠回りするのもめんどくさい。
    逆に希少性あるね。

  70. 2166 マンション検討中さん

    >>2165 口コミ知りたいさん
    先程歩いてみたけどほんとですよ。女性の足でファミマまで10分なんてほぼほぼあり得ないと思います。

  71. 2167 マンション掲示板さん

    匿名掲示板だからって名前変えてネガ連投しすぎでしょ
    バレバレすぎて見てて痛々しい

  72. 2168 マンコミュファンさん

    >>2166 マンション検討中さん
    Google マップで調べると敷地の出口から5分ですね。Google マップの時間はかなり正確です。家からエレベーターに乗って、出口からコンビニだと、7~8分くらいはかかると思います。

  73. 2169 検討板ユーザーさん

    実際に歩いてみた人の意見があって、それに対してGoogleマップでは~って馬鹿なんじゃないのか
    誰がGoogleマップの表記を知りたいのか

  74. 2170 マンション検討中さん

    >>2168 マンコミュファンさん

    コンビニまで5分って珍しいな
    駅まで5分のマンションもあるっていうのに

  75. 2171 マンション検討中さん

    実際に歩いてみた感じが共有できればよいと思ったので。確かに住吉との間ではないですが、普通に日常使いできるレベルの距離だと思います。玄関から1分以内にコンビニがないとダメというような人にはこの物件は合わないと思います。

  76. 2172 検討板ユーザーさん

    近隣に住んでいる方の現地の情報はありがたいですね。
    検討スレらしく参考になります。

    検討者の反応→よかった結構近いんだな
    荒らしの反応→遠く見せたいから反論したいけど荒らすために現地行って計るのは無理だからGoogleマップを使おう

    客観的に自分のレスがどう見えるか判断できないので、ひと目見て検討者じゃないと分かる不自然な反応をしてしまうのです。荒らすにしてもセンスないです。
    やるなら現地歩いたけど10分かかった、が正解です。
    結局嘘ついてもバレますが。

  77. 2173 教えてください

    >>2164 匿名さん

    ここはダメなんですね。
    半蔵門線と新宿線で通勤通学する家族がいるのですが、ここでないオススメの新築マンションはありますか。
    神保町と九段下でも探しましたが、予算オーバーでした。
    中古は考えていません。どこだったらいいのでしょうか。
    女の子がいるので駅10分以内でお願いします。

  78. 2174 マンション比較中さん

    >>2173 教えてくださいさん

    半蔵門線と新宿線でファミリー向けですと、その条件じゃここだけなんじゃないかな。
    一度、周辺見学されてみては。ここの書き込みと現地の印象、全然違いますよ。
    ただ、申し込み始まっちゃってるので、2期1次の対象物件希望なら申し込み間に合うか微妙ですが。

  79. 2175 教えてください

    >>2174 マンション比較中さん

    やはりここしか無いですよね。
    「ここ買う?」という書き込みがあったので、他にもいい新築マンションがあるのかと思いました。
    予算も通勤通学も条件にピッタリだったので、安心して申し込めます。
    現地に行ってみましたが、公園と電線のない川沿いの道が気持ちよくて好きです。
    お返事ありがとうございました。

  80. 2176 匿名さん

    >>2153 eマンションさん
    PKTの価格帯はご存知ですか?比較対象する物件ではありませんよ。買わないのであれば他所へとどうぞww

  81. 2177 マンション検討中さん

    私も近場に住んでるので最寄りのコンビニまで歩いてきました。
    雨が降っていて傘をさしながらだったのでゆっくり歩きましたが、エントランスからファミリーマートまで3分7秒でした。
    ちなみにセブンは道路を挟んで反対側にあるので信号に引っかかるとプラス1分くらいかかるかもしれません。

    東棟の下層階はかなり完成に近づいていました。1月まで竣工かかるように見えないですがどうなんでしょうね。
    住吉駅までも歩いてみましたが、9分30秒かかりました。参考まで。

  82. 2178 マンコミュファンさん

    >>2169 検討板ユーザーさん
    人の感覚より、よっぽど正確ですけどね。使ったことないんですか?使い方も分からないんじゃないですか?

  83. 2179 検討板ユーザーさん

    みんなでコンビニまでの徒競走しててワロタ
    住吉駅まで800mが9.5分なのに、コンビニ400mだと小走りで3分になるんですね

  84. 2180 マンコミュファンさん

    >>2173 教えてくださいさん
    イーストゲートスクエアと、グローリオ清澄白河が、中古で出てましたよ。こちらは新宿線森下、半蔵門線清澄白河が使えますし、環境もいいですよ。

  85. 2181 検討板ユーザーさん

    >>2175 教えてくださいさん
    質問から決断まで以上にお早いですね。もともとお心は決まっていたのかと思いますが。

    通学中の女の子だと駅まで10分は厳しいかもしれません。
    あと錦糸町の南口方面は絶対に1人では行かないよう教育された方がいいです。酔っ払いや怖い人達に絡まれたら大変です。

  86. 2182 マンコミュファンさん

    >>2180 マンコミュファンさん
    あっ、森下じゃなくて、菊川です。訂正します。

  87. 2183 匿名さん

    近所ですが、私もファミマは3分位かなと思います。セブンはプラス信号待ちの時間ですね。

    Googleマップではと言われそうですが(笑)

    南口で危ない目にあったこともないです。
    パルコや丸井もあるので、ファミリーの方も普通にたくさんいます。

  88. 2184 教えてください

    >>2180 マンコミュファンさん

    ありがとうございます。
    最初に書きましたが、中古は対象外なのです。
    詳しくは書けませんが、苦い経験がありまして。

  89. 2185 マンション検討中さん

    >>2183 匿名さん
    なんだかんだで不動産表記通りファミマ5~7分、まいばすけっと8分、住吉駅10分ってのが妥当ですね。
    住吉駅との間にコンビニがあれば最強だった。

  90. 2186 匿名さん

    コンビニに寄りたいなら、B2出口から帰ればいいのでは?ローソン、セブン、まいばすがありますよ。

  91. 2187 教えてください

    >>2181 検討板ユーザーさん

    申し込みしようと考えていたところに「ここ買う?」とあったので、もしかしてどこか他にあるのかと教えてもらいたくなりました。

    駅からは子供と何度か歩きましたが、本人は平気だと言っていました。雨の日は車で送迎するかもしれませんが。

    錦糸町は時々行きますが、マルイとかパルコあたりで危険な目に遭ったことはないです。
    夜は判りませんが、そもそも夜1人で出歩くことはないので、その点は心配していません
    ご進言ありがとうございました。

  92. 2188 マンション検討中さん

    駅までの距離で競歩大会が発生するのはよく聞きますが、コンビニまでも競歩大会なんですね笑

  93. 2189 マンション検討中さん

    >>2186 匿名さん
    駅のまいばすからだと徒歩11~12分くらいですかね?
    重い荷物を持ったままと考えるとちょっとしんどいかもしれませんね。

  94. 2190 名無しさん

    >>2187 教えてくださいさん
    パルコは大丈夫。マルイも表側なら大丈夫。丸井の裏から高速までがアウト。四つ目の東側は川の手前まで完全アウト。個人の感想です。

  95. 2191 マンション検討中さん

    実際に歩いて測ってくれた人がいるのに無視してコンビニまで5分にしたくて必死なやついて笑う
    最初は7分だ10分だの言ってたのに
    ネガやるにしても頭悪すぎてネガ仲間ももっと上手くやってくれって思ってるでしょ

  96. 2192 マンション検討中さん

    >>2190 名無しさん

    錦糸町の南口における犯罪発生率は4.31%で、墨田区で2番目に高い数値です。
    100人のうち、およそ4人がなんらかの犯罪に巻き込まれている計算になります。

    https://chintaibest.com/sumidaku_chian/#i-2

  97. 2193 マンション検討中さん

    >>2192 マンション検討中さん

    人口当たりの犯罪発生件数だから、繁華街等はは居住人口が少なく、分母が小さくなる。高く出るのは当たり前。だから、繁華街を利用する人の100人中4人が犯罪に巻き込まれるか訳ではない。

    だから、千代田区の発生率は馬鹿高く出る。
    ネガは相変わらず短絡的。

  98. 2194 マンション検討中さん

    >>2192 マンション検討中さん

    リンク先にも南口は人口が少ないからこの統計結果はが高くでてしまうと書いてるよ。
    100人歩いていて、4人犯罪に遭遇する訳ではないから心配しなくていいよ。

  99. 2195 名無しさん

    >>2192 マンション検討中さん

    犯罪発生率だけ見ると北口が1位となりますが、暴行や傷害といった事件は圧倒的に南口の方が多くプチ歌舞伎町といっても過言ではないぐらい治安が悪いエリアです。錦糸町、特に南口エリアに女性が住むことはおススメしません。

    とハッキリ書いてあるね

  100. 2196 マンション検討中さん

    >>2195 さん

    本物件は南口に立地する物件じゃないから大丈夫。繁華街を夜通ることがあれば気を付けます。

  101. 2197 教えてください

    >>2190 名無しさん

    マルイの裏には用がないので親子共に今後も行くことはないと思います。
    あ、でも急病になれば墨東病院にはお世話になるかも。大きな病院が近いのは安心ですね。

  102. 2198 マンション検討中さん

    >>2193 マンション検討中さん
    マンコミュランキングではランキング1位2位でもとっても喜んでたのに、犯罪件数ランキングとかだとごちゃごちゃ言い訳するんですね!
    ポジは相変わらず短絡的。

  103. 2199 マンション検討中さん

    >>2197 教えてくださいさん
    パパさんがマルイの裏に通いだしたら赤信号ですね笑

  104. 2200 マンション検討中さん

    >>2198 マンション検討中さん

    マンコミュランキングまだ1位なんだね。2期販売の直前だからね。そのうち下火になるでしょ。

    ロジカルな指摘されたから悔しいのは分かるけど、犯罪率の統計データは定義をよく確認してから使った方がいいよ。

  105. 2201 匿名さん

    コンビニ徒歩5分、スーパー10分とかどこのクソ田舎だよ(笑)

  106. 2202 教えてください

    >>2199 マンション検討中さん
    夫は普段飲みませんし、喧騒が嫌いなので大丈夫そうです。
    2199さんの旦那様だと心配になるんですね。

  107. 2203 マンション検討中さん

    >>2201 匿名さん
    あの~住吉駅までも徒歩10分はかかりますが何か?(笑)

  108. 2204 匿名さん

    >>2202 教えてくださいさん
    家族の前では猫被ってるだけかも

  109. 2205 通りがかりさん

    >>2202 教えてくださいさん
    マルイの裏は、酒じゃなくて女だと思うけど…?
    ラブホ、風俗

  110. 2206 匿名さん

    真っすぐ北上して京葉道路渡ればすぐにコモディイイダもありますよ。
    徒歩だと10分くらいかかりますが。

  111. 2207 マンション検討中さん

    駅まで徒歩10分は苦痛に感じるけど、15分で風俗街へ行けるのは…笑

  112. 2208 マンション検討中さん

    南の売り出してる部屋は7-8割要望書が入ってましたね

  113. 2209 マンション掲示板さん

    コンビニ徒歩5分おじさん笑
    嘘でネガろうとしても効果がないでしょ。
    仕事できなさそう

  114. 2210 マンション検討中さん

    自分の購入しないマンションのスレにわざわざネガをすることに休日を使う熱意がよく理解できませんが、少なくとも入居者ではないということに安心します。
    こんな人が同じ物件に住んでいたら気持ち悪いですしね。

  115. 2211 マンション検討中さん

    >>2208 マンション検討中さん

    もう、ネガは(涙)やん!

  116. 2212 マンション検討中さん

    >>2210 マンション検討中さん

    ネガはここどころかなにも買わない。大丈夫。

  117. 2213 マンション検討中さん

    >>2211 マンション検討中さん
    こういうのはタイミングだと改めて思いますね。まだ抽選の可能性はありますので、全然間に合うと思いますが。

  118. 2214 名無しさん

    >>2210 マンション検討中さん
    全てのネガコメントに片っ端から必死に返信してる様な方が入居者にいるのもちょっと気持ち悪いですが、、、
    あんまり相手にしない方がいいですよ。

  119. 2215 マンション検討中さん

    >>2214 名無しさん
    まあネガはどこにでも沸くのでいちいち反応せずほっとけばいいのにとは思いますが、高い買い物なのでケチ付けられるといい気はしないでしょうから心情としては理解できます。
    目の前をハエが飛んでいたら鬱陶しいのと同じでしょう。

    わざわざ他所のスレまでネガをしに来るのはその心情が理解できないので、お近づきになることもなくて良かったと思います。

  120. 2216 マンション検討中さん

    >>2215 マンション検討中さん

    植栽が豊かな物件は、資産価値が高いですね。

  121. 2217 マンション検討中さん

    >>2215 マンション検討中さん
    ネガの心情なんてすっぱい葡萄でしかないんじゃないですか?
    近隣エリアで他マンションを購入したなら自分が一番だと思いたいし、もしくは何らかの事情で購入しなかったなら買わなかったことを正当化したい。
    自分の判断が間違ってないか不安だから、自分とは違う決断をした人を乏したいんですよ。そうすれば自分は間違ってないと救われた気になるのでしょう。
    そのためなら何だってするんです。

    あ、もう一つの可能性、別物件の営業さんかもしれません。
    ノルマありますからね。

  122. 2218 マンション検討中さん

    駅から遠い、近くにスーパーやコンビニが無いというのは事実なので余計にイラっとするんですよね。
    それも理解した上で、限られた予算でどうにかここを検討してますので、イチャモンを付けないでください(涙)

  123. 2219 マンション検討中さん

    >>2217 マンション検討中さん
    なるほどですね。
    結局ネガったところで自分の人生は何一つ変わらないので、意味のないことによくそこまでパワーを注ぎ込めるなとは思いますがネガの心情は納得しました。
    同じ物件に住むことにならなくてよかったという感想は変わりませんが。

  124. 2220 マンション検討中さん

    >>2219 マンション検討中さん

    エントランスがオシャレですね車寄せも良い感じです。

  125. 2221 マンション検討中さん

    >>2208 マンション検討中さん
    ん、売出しの7~8割の要望書?

    本当に人気な物件なら少なくとも倍率5倍、10倍とかの世界なんだけど…?
    これからどこまで増えるか楽しみですね!

  126. 2222 マンション検討中さん

    >>2221 マンション検討中さん

    えっもうそんなに要望書入ってるんですか?
    嘘でしょ?

  127. 2223 マンション検討中さん

    >>2222 マンション検討中さん
    すみません、きちんと覚えてないので正確な数字はわからないです。まだ売り出し時期まで時間があるのでこれからどうなるかですね。

  128. 2224 マンション検討中さん

    >>2208 マンション検討中さん

    東向きは残債割れのリスクが高いので私も南向きで要望書だそうと思ってます。

  129. 2225 マンション検討中さん

    >>2224 マンション検討中さん

    ホンソレ

  130. 2226 匿名さん

    >>2189 さん

    コンビニが最強とおっしゃっていたので、B2出口なら寄れるのにと思い発言しただけで、別に張り合う気は全くありません(笑)

    まいばすは数回しか利用したことないですが11分もかからないです。まいばすで大量に買うこともないです。

    地元を悪く言われることは大変気分が悪いです。少しでも情報を提供出来ればと思い発言しましたが、気分が悪くなるのでこれで発言は最後にしようと思います。

    良い街なのに嫌な方が来てしまわないか掲示板を見ていると不安になります。どうか人柄が良い方が住んでくれる様に願っています。

  131. 2227 マンション比較中さん

    >>2224 マンション検討中さん
    眺望は東向きかもしれないが一般的にも南向きの方がリセール
    は期待できるますもんね。
    値下げもあって南はかなり検討し易くなってますよね!

  132. 2228 マンション検討中さん

    >>2227 マンション比較中さん

    要望書出してきました!

  133. 2229 通りがかりさん

    >>2226 匿名さん

    もうご覧になっていないかもしれないですが、おかしな人は購入者ではないです。気分悪くなっちゃいますよね。

    実際に住む人は地元の方々といい関係を築いていきたいと思っていると思います。少なくとも私はそう思っています。

  134. 2230 マンション検討中さん

    >>2224 マンション検討中さん
    残債割れは心配しなくてもいいと思いますよ。
    そもそもそんなに東と南で価格差ないので東が残債割れるくらいの不況になってるなら南も割れると思います。
    豊住線の延長で住吉の需要が全体的に伸びるでしょうし儲けは期待しない方がいいですが底堅いとは思います。

  135. 2231 マンション検討中さん

    間取りと柱の位置と天井高が不満ですが、ここ以外に住吉界隈の新築がないので、買うことに決めました。恐らくですが、現在の相場は上がり続ける可能性の方が高いと言われておりますので、相場上昇に合わせて売り抜けることも「三菱」ブランドの猿レジなら可能なポテンシャルを秘めていると思います。

  136. 2232 マンション検討中さん

    >>2231 マンション検討中さん
    シティテラス住吉とMJR深川住吉は新築じゃないんですか

  137. 2233 マンション検討中さん

    >>2232 マンション検討中さん
    その二つは大手町勤務の身としては、住吉駅を普段使いできないから検討外ですね。半蔵門線の改札最寄りなので、うちの会社的には最高の立地です。

  138. 2234 マンション検討中さん

    >>2231 マンション検討中さん

    ブランドが関係ないとは言わないけど、結局立地なんじゃない。
    プラウド住吉よりもメイツやジオの方が値上がり率が高いし。結局は新築時の価格が割高だと価格維持するのも難しいってこと。

  139. 2235 匿名さん

    >>2233 マンション検討中さん
    安かろう悪かろうになるくらいならプラウド芝浦とかの方がよくない?東京駅めちゃくちゃ近いし。

    猿レジで駅遠は許容できるみたいだし、立地もブランドも将来性も考えたら断然こっちのがいいけどな。(予算が足りなかったら失礼)

  140. 2236 マンション検討中さん

    >>2234 マンション検討中さん
    メイツ、ジオ、猿レジどちらが値上がるか知らないですが、猿レジの民度が上と思うよ。メイツとジオ発売当時はかなりやるかったので、住民バラバラです。こちの方が全戸が高収入のはずです。

  141. 2237 マンション検討中さん

    >>2177 マンション検討中さん
    自分も住吉まで歩いてみたら、信号で引っかかりましたが9分台で着きました。

  142. 2238 マンション検討中さん

    >>2234 マンション検討中さん
    プラウド住吉は新築時よく捌けたなって言われてましたからね。特に西向きは隣のマンションとこんにちはが激しいので。

  143. 2239 マンション検討中さん

    >>2236 マンション検討中さん
    民度なんて収入だけで決まるものじゃないんですからそのようなことは言わない方がよろしいかと。
    経験上価格帯で雰囲気が変わるのは否定しないですが、世の中色々な人がいます。
    実家はいわゆる億ションですがベランダから物を捨てる人居ましたからね。マンションの宿命ですが民度なんて属人的なものなので住んでみないと分からないです。

  144. 2240 マンション検討中さん

    >>2236 マンション検討中さん
    こんな下品な書き込みする奴がいる時点で、猿レジの民度はお察しだろうね。
    元々住んでるジオとメイツの住民に失礼だし。

  145. 2241 マンション検討中さん

    >>2233 マンション検討中さん
    私も似たようなクチですがMJRは毎日歩くにはきついですがバス停から近いので妥協できると思って検討から外しませんでした。
    家庭事情的に入居が2年先になるのが厳しかったので最終的には選択しませんでしたが。待てる方なら悪くないと思います。

  146. 2242 マンション検討中さん

    >>2241 マンション検討中さん

    至急 至急 モデルルーム満員です。

  147. 2243 匿名さん

    >>2242 マンション検討中さん
    来週は残り僅かもありますが、全コマ空いてますよ??
    買い煽りたいんですか??

  148. 2244 マンション掲示板

    >>2243 匿名さん
    こいつはここの営業か、高値で東を掴んじゃった残念クンだろうね。

  149. 2245 マンション検討中さん

    >>2244 マンション掲示板さん

    本当に商談ルームは、全部埋まってましたね。
    複数回訪問の方がいるので、ネット上のモデルルーム予約がそのような状況なのでしょうね。

  150. 2246 マンション検討中さん

    南向きは倍率高そうでしょうか?

  151. 2247 マンション検討中さん

    >>2241 マンション検討中さん
    そうですね、入居時期は妥協したくなかったので、個人的にはその側面も強いかもしれないです。マンション周辺は蕎麦屋くらいしかないので、在宅ワーカーにはランチ選択肢が少ない点が悩みどころかもしれませんが、うちは出社の方が多いので、あまり気にならなかったという背景も決め手にあったかもしれません。

  152. 2248 マンション検討中さん

    >>2247 マンション検討中さん

    営業の方が上手に重複しないように、捌いていましたね。

  153. 2249 マンション掲示板さん

    >>2247 マンション検討中さん

    お蕎麦屋さんありますね!
    個人的には「るっく茶屋」も気になってます。

  154. 2250 マンション検討中さん

    >>2249 マンション掲示板さん

    要望書提出ダン

  155. 2251 通りがかりさん

    >>2234 マンション検討中さん

    ジオ、メイツは扇橋住所、プラウド住吉は大島住所だから資産価値に差が出ているかと。
    少なくとも自分なら大島のマンションを高値で買わない。
    歩いてみたら分かるけど、扇橋と大島では雰囲気が違うよ。

  156. 2252 マンション掲示板さん

    >>2251 通りがかりさん
    はい、了解しました。
    さいならーー^ - ^

  157. 2253 マンション検討中さん

    >>2251 通りがかりさん
    同意します。ですから、どれほど強気に出ても猿レジに過度な期待は禁物ですよね。結局は西大島最寄りの大島アドレスですから。

  158. 2254 マンション掲示板さん

    >>2253 マンション検討中さん
    立地、仕様、利便性、すべてにおいて妥協に妥協を重ねないとここは選べない。

  159. 2255 マンション検討中さん

    >>2254 マンション掲示板さん
    明らかなデメリットが目立つわけじゃないけど、素晴らしいメリットも無いですよね。
    別にすごく駅近じゃないし、買い物は不便だし、眺望がいいわけでもなく。設備だって悪くは無いけどずば抜けている訳でもなく。
    どこも一長一短だけど、何故トータルこの内容で値段がこんなに高いのか疑問です。

  160. 2256 名無しさん

    >>2255 マンション検討中さん
    今の相場がそうだからとしか言いようがない。シティテラスやMJRは価格差なりに落ちるし。

  161. 2257 マンション掲示板さん

    >>2254 マンション掲示板さん
    そーだねー
    ありがとうねー

  162. 2258 マンション掲示板さん

    >>2253 マンション検討中さん
    そーだねー
    そーだねー
    ありがとねー

  163. 2259 マンション掲示板さん

    >>2255 マンション検討中さん
    それはねー^ - ^
    買う人がいるからだよ。

  164. 2260 評判気になるさん

    >>2254 マンション掲示板さん
    立地、仕様、利便性に妥協しなくていい物件はどこですか?

  165. 2261 名無しさん

    >>2255 マンション検討中さん

    販売会社が売りきれる自信があるからだよ。

  166. 2262 名無しさん

    >>2260 評判気になるさん

    無いよ。それを全て求めたら結果的に価格が高くなる。ネガは批判はするが、ではどこがいい?に明確な回答したことない。

  167. 2263 マンション掲示板さん

    >>2255 マンション検討中さん
    売主はね、あなたに売りたいのではなくて、買ってくれる人に売りたいからだよ。

  168. 2264 マンション検討中さん

    >>2263 マンション掲示板さん
    答えになってない笑

  169. 2265 マンション検討中

    >>2259 マンション掲示板さん
    それはねーこうして高値掴みしてくれる人達がいるからだよ!

    中途半端な物件でもみんなが高値掴みし続けてくれる限り都心のブランド物件が更に際立ってくるから感謝!

  170. 2266 マンション掲示板さん

    >>2264 マンション検討中さん
    いやこれ、めちゃくちゃ究極の答えですよ。

  171. 2267 名無しさん

    >>2264 マンション検討中さん

    だから売主、販売会社が売りきれると考えたからだよ。売りきれる極限まで値を上げるのは営利企業として当然だろ。そんなことも知らんのか?

  172. 2268 マンション掲示板さん

    >>2265 マンション検討中さん
    それからなに?

  173. 2269 通りすがり

    >>2260 評判気になるさん
    どうせ個別名挙げても、そこは〇〇だとか言って聞く耳持たないでしょう笑

    少なくともこんな特徴のない(むしろ不便な)板マンよりも、主要駅の直結ないしは駅近のタワマン買っとけば間違いないよ。

  174. 2270 名無しさん

    >>2269 さん

    結局挙げられないのね。もういいよ。コスパいい物件期待してたのに。

  175. 2271 マンション検討中

    >>2270 名無しさん
    コスパ考えたらなおさらここ以外の全てが答えw

  176. 2272 マンション検討中

    >>2271 マンション検討中さん
    本当は内陸やせめて湾岸を勧めたいが、どうせ金ねンだからその予算内ならMJRのがコスパは良い。

  177. 2273 評判気になるさん

    >>2269 通りすがりさん
    妥協せずに物件選べるのなんて一部の資産家だけなのでは?
    自分の選択できる範囲で検討するのが普通だと思いますが。

  178. 2274 名無しさん

    >>2271 マンション検討中さん

    やけくそだね。もういい、ありがとう。

  179. 2275 評判気になるさん

    この前猿レジのマンションギャラリー行ってきましたが、8,000万円で正直このクオリティー?と思ってしまいました。

    玄関や玄関横のサッシの感じも賃貸マンションぽかったですし、3LDKの内の一部屋が狭すぎて使い物にならなかったです。

    少し前だと亀戸クロスの中低層階3LDKが8,000万円とほぼ同じ金額でしたが、駅徒歩2分、商業施設直結でかつエントランスや内廊下もホテルライクな作りでとても素敵でした。
    残念ながらこちらはもうほぼ募集していないので、別のを探しますが、コストパフォーマンスという意味では猿レジよりも良いものは他にも絶対あると思いました。

    個人的な感想ですので悪しからず。

  180. 2276 マンション検討中さん

    >>2275 評判気になるさん

    専有部分は普通のクオリティなんですが、外観デザインや植栽の豊かさは周辺物件でも希少価値が高いのではと思いますねー。

    それに加えてランニングコストの低さはこのご時世で破格の安さなのではと思っております。

  181. 2277 匿名さん

    ランニングコストは低ければ良いってもんじゃないからな。
    デベが設定した初期コストで運用を続けるのであれば、豊かな植栽も機械式駐車場もデメリットになりかねない。

  182. 2278 マンション検討中さん

    >>2275 評判気になるさん
    世の中色々な事情の人がいるので、誰もが広域検討してるわけじゃないのです。
    住吉駅の徒歩圏内で探してる人にとっては的外れも良いところです。もう少し世間を勉強した方がいいですよ。

  183. 2279 マンション比較中

    さすが人気物件、ネガが増えて盛り上がってきましたね!

  184. 2280 名無しさん

    住吉近辺の新築だと、10年後のリセールで考えたらシティテラス住吉が一番ヤバいと思うわ。
    猿レジは価格なりの規模感やスペックで、グロスは高いけどそこまで資産価値は落ちないはず。MJRは駅遠でスペック糞だけど深川エリアにしてはグロスが割安なので高値掴みにはならない。一応新駅至近の期待もある。
    シティテラスは市況に合わせて強気値上げしているだけで、資産価値を維持する要素がない。物件名から住吉を取ってしまえば、駅遠の北砂アドレスだし。

  185. 2281 名無しさん

    >>2278 マンション検討中さん
    ブーメランですよ笑
    世の中色々な事情の人がいるので、誰もが住吉駅の徒歩圏内で探してるわけでは無いです。もう少し世間を勉強した方がいいですよ。

    あと字が薄いので読みづらいです。笑

  186. 2282 マンション検討中さん

    >>2280 名無しさん

    シティテラスはスペックがここと変わらないし、新駅できて徒歩10分圏内になるのでむしろ10年後の方が安泰だろ。唯一、10年後も駅遠のままの猿レジが今の市況の煽りで高値掴みになり、リセールやばいでしょ。。。
    大島アドレスのプラウド住吉が良い例

  187. 2283 マンション比較中

    >>2282 マンション検討中さん


    弱いなぁ。素人なりにさ、もっと盛り上げろよ(笑)

    聞き飽きたネタばっかりじゃねーか。
    それもう、論破されてるぜ。

    もうちょっと頑張れ!

  188. 2284 マンション検討中さん

    >>2282 マンション検討中さん

    プラウド住吉と猿レジの規模の差知ってる?
    比較間違えているんだけど

  189. 2285 マンション検討中さん

    >>2280 さん

    >>2280 名無しさん
    猿レジだって駅遠の大島アドレスじゃん。川向かいの公園名つけてるだけの。
    買い物や通学の利便性はシティテラスよりはるかに劣るけど、規模感はさて置き占有部のスペックは大差ないし。
    それに市況に合わせて高値にしてるのは皆同じだよね。何を言ってんだ。

  190. 2286 マンション検討中さん

    >>2281 名無しさん
    そんなことは百も承知ですが…
    私はわざわざ他のマンションのスレでようなネガるような頓珍漢なことはしてませんので…

  191. 2287 マンション検討中さん

    豊住線の途中駅の駅にどれだけの駅力があるのか・・・
    15年後にならないと答えは出ませんが住吉駅の人気を上回ることはないでしょうね。
    千石駅(仮)に住みたい!という需要がどれほど出てくるのか疑問です。

  192. 2288 匿名さん

    >>2285 マンション検討中さん

    通学?駅遠くないですか?

  193. 2289 マンション検討中さん

    自分的には今の立地は絶妙だと思うがね。錦糸町はたまに使いたいけど、住環境として近すぎるのは嫌。日常的には住吉駅使いたい。5年後に近隣でもっと条件がいい物件がでるかもしれないけど、その時点でローン組めるかもわからないよ。

  194. 2290 マンション検討中さん

    シティテラス北砂の契約者が激おこじゃん。しつこいネガは北砂民か?

  195. 2291 マンション検討中さん

    >>2283 マンション比較中さん

    規模感だけでリセール維持できると思ってるのか。
    スケールメリットの最大の理由が共用施設なのにここはラウンジ1つで草

  196. 2292 マンション検討中さん

    >>2287 マンション検討中さん
    新駅徒歩3分!とかならわかるけど、徒歩10分でドヤられても反応に困りますよね笑

  197. 2293 マンション検討中さん

    >>2288 匿名さん
    ここの住人は通常5分かかるコンビニまでを徒歩3分で行けるので、多少遠くても大丈夫です(笑)

  198. 2294 マンション掲示板さん

    色々盛り上がってるけど
    猿江>シティテラス住吉>MJRだよ。
    それに気づかない人はマンション買うの一回考え直すべき。

  199. 2295 マンション検討中さん

    >>2293 マンション検討中さん

    あーなるほど。
    3/5に短縮する能力者か

  200. 2296 マンション検討中さん

    プラウド住吉は新築時からよく捌けたなって言われてましたからね。
    特に西向きと東向きの壁ドンが厳しかった。西なんて隣のマンションとバルコニーでこんにちはです。
    今まで西と東しか売りに出されたことがないので南向きの相場は不明ですが、南であれば少なくともメイツと変わらない坪単価にはなるでしょう。
    都心3区じゃあるまいし、江東区はそもそもアドレスで決めるような高尚なエリアじゃないですよ。

  201. 2297 マンション検討中さん

    >>2287 マンション検討中さん
    通勤通学に有楽町線沿線の駅を使う人にはいいかもしれませんね。大手町勤務だと乗り換えが発生するので、私は住吉駅が使いやすい方がいいです。あと、新駅としては枝川の方が発展する可能性ありますよね。千石あたりは民家の中に駅だけが突然できる感じになると想像します。

  202. 2298 マンション検討中さん

    >>2293 マンション検討中さん
    ネガの正体が通常3分で行けるコンビニに5分でしか行けないおじいちゃんなだけでしょ笑
    その足じゃMJRやシティテラスから住吉まで歩いたら20分はかかることになるよ?

  203. 2299 マンション検討中さん

    >>2287 マンション検討中さん

    豊住線が開業するころには住吉駅の地価はさらに上がっているので今の購買層とは変わってくると思われます。
    その頃に住吉駅近辺を買えない人には新駅も結構需要があると思います。

  204. 2300 マンション検討中さん

    >>2294 マンション掲示板さん

    高値掴みしちゃった北砂民おつ。

  205. 2301 マンション検討中さん

    最寄りのコンビニまでは距離にして300mくらいなのでたしかに5分はかかりすぎですね。
    その計算だと770mの住吉駅まで13分くらいかかることになってしまいます。

  206. 2302 通りがかりさん

    枝川が発展てマジで言ってるの?朝鮮学校とバラック小屋があるとこだぞ。再開発するとして交渉に何年かかると思ってんだ?

  207. 2303 マンション検討中さん

    >>2298 マンション検討中さん
    女性や子供も含めての平均値が不動産表記の徒歩1分80mだからな。
    誰もがお前みたいな掲示板に張り付いて真っ赤な顔して書き込みしてるオッサンじゃないから笑

  208. 2304 マンション検討中さん

    >>2301 マンション検討中さん
    西大島駅まで徒歩7分ですからね。
    コンビニは猿レジと西大島駅の中間地点より猿レジ側にあるのにどういう計算をしたら5分になるのか謎ですね。逆立ちしてコンビニまで行くんでしょうかね?

  209. 2305 名無しさん

    >>2301 マンション検討中さん
    距離サバ読むなw
    あと駅まで770mなら10分は妥当。ちなみにエントランスからなら800m超になる。

  210. 2306 マンション検討中さん

    >>2302 通りがかりさん
    千石辺りも再開発されるような土地はないから、どっちもどっちか。

  211. 2307 マンション検討中さん

    >>2305 名無しさん
    googleマップで見ても300mくらいですよ。
    ひょっとしてサブエントランスの位置で計算してるんですか?

  212. 2308 マンション検討中さん

    北砂に7000万近く出せるのってすごいよね。

  213. 2309 名無しさん

    >>2304 マンション検討中さん
    物件概要にはコンビニ340mと570mと記載あり、Googleマップでも約400m。400÷80の算数できる?
    小忙しいおっさんの早さ自慢はわかったけど、世間一般では5分くらいはかかるよ。

  214. 2310 マンション検討中さん

    >>2305 名無しさん
    地図で見れば分かると思いますが徒歩7分の西大島駅(550メートル)との中間地点あたりにファミマが位置するので250~300mっていうのが妥当なところかと。

  215. 2311 マンション掲示板さん

    おなじみの競歩大会始まった!
    ちなみにそのコンビニは住吉駅と反対側なので、駅からの帰り道では遠回りになってクソ使いづらい!

  216. 2312 通りがかりさん

    コンビニまでの距離でよくそんなに喧嘩できるなw
    カメックス来いよ。楽になるぞ。

  217. 2313 マンション検討中さん

    >>2312 通りがかりさん

    シティテラス北砂とここが同じって笑えるんだけど。
    ランドプランとかよく見てから言ってる?
    比較にならないから。

  218. 2314 マンコミュファンさん

    >>2294 マンション掲示板さん
    どう考えても、
    猿江<シティテラス住吉<MJRでしょ。何言ってんの?
    売れ行きや抽選具合をみれば、一目瞭然じゃん。それに気づかない人はマンション買うの一回考え直すべき。

  219. 2315 匿名さん

    西大島まで550mなのにコンビニまで400mもあるわけがないね。
    これがネガの手法。皆さん見てわかる通りかなり頭が悪い。
    地図もまともに見れないので目が遠いんでしょう。やはり老人説が固いですね。
    杖を突きながらなら5分くらいかかるので納得です。
    でも色んな人が住む可能性ありますからね。そういった人向けの時間間隔は大切ですね。

  220. 2316 マンション検討中さん

    キャメックスは臭いから住みたいと思わない。
    3路線使えるようになる猿レジに勝機あるから、8年後はそこんところ宜しくっす!

  221. 2317 マンション検討中さん

    >>2314 マンコミュファンさん

    MRJの客層は萎えた

  222. 2318 マンコミュファンさん

    >>2287 マンション検討中さん
    新駅の恩恵を受けないただのひがみじゃん。ダサw

  223. 2319 マンション比較中さん

    >>2314 マンコミュファンさん
    猿江もシティテラスもMJRも人によってが重要視する要素で順位なんか変わるんでしょ。何言ってんの?
    それに気づかない人はマンション買うの一回考え直すべき。

  224. 2320 マンション掲示板さん

    >>2312 通りがかりさん
    住吉エリア圏外なので考えておりません!
    (心の声:そんなに金が無くて行けません)

  225. 2321 マンコミュファンさん

    >>2317 マンション検討中さん

    どう萎えたの?

  226. 2322 マンション検討中さん

    >>2318 マンコミュファンさん
    千石駅の恩恵は受けないでしょうが住吉駅にも豊住線は通るのでそちらの恩恵は受けられます。
    不動産界の常識ですがターミナル駅とその隣駅の価格は随分違うものです。

  227. 2323 マンコミュファンさん

    >>2319 マンション比較中さん
    あんたが先にあんたの価値観で順位づけだけのくせに、マンション買うの一回考え直すべきとか、勝手なこと言ってるだけじゃん。何言ってんの?

  228. 2324 マンション検討中さん

    >>2321 マンコミュファンさん

    何か安っぽい

  229. 2325 マンション検討中さん

    別にMJRも新駅なくたっていい物件だと思うけど・・・
    自分がMJR購入して豊住線開通してもたぶん新駅使わずにバスで住吉駅まで行く気がするけど、実際どうなんでしょうね。
    交通費は会社から出るしその方が楽なような。

  230. 2326 マンコミュファンさん

    >>2322 マンション検討中さん
    頑張って買ってしまったことを正当化して下さいね♪

  231. 2327 マンコミュファンさん

    >>2324 マンション検討中さん

    客層が?

  232. 2328 マンション検討中さん

    ネガポジ論争から大島vs北砂になってきてて草

  233. 2329 マンション検討中さん

    >>2323 マンコミュファンさん
    私は>>2294さんじゃないので。以上。

  234. 2330 名無しさん

    >>2316 マンション検討中さん
    勝機って何と戦ってんかわかんないけど…笑
    猿レジが上がったらカメックスもつられて上がっちゃうよw

    カメクロには延伸の影響は直接無くても広域エリアでは競合するし、残念ながらあっちは商業直結のタワマンなので中古市場でもかなりの競争力がある

    もし何かと戦いたいならもっと格下のやつらを選んだ方がいい。

  235. 2331 マンション検討中さん

    占有・共有部のスペックは猿レジと同等、価格は猿レジより安く、生活利便性は猿レジより上のシティテラスが一番でしょ。マジでセンスないな。

  236. 2332 マンション検討中さん

    >>2330 名無しさん

    キャメックスの庶民舐めるな感が可愛いよ。
    猿江恩賜公園の方々は相手にもしておりません。
    イメージが俄然こっちが落ち着いている。

  237. 2333 マンション検討中さん

    >>2331 マンション検討中さん

    シティテラスの外観がクソ糞くさい感じが。。
    スミフさんだったらもう少し高級感出すけど、重要物件でないのでかなりコスカしてる感あるべ

  238. 2334 マンション検討中さん

    ネガってたのはシティテラス北砂民だったか。荒らすならMJRに行ってどうぞ。

  239. 2335 マンション検討中さん

    >>2333 マンション検討中さん

    ホンソレ

  240. 2336 マンション検討中さん

    >>2334 マンション検討中さん

    MJRって何の略?

  241. 2337 マンション検討中さん

    模型を作ってないのは囲まれ感がバレないようにでしょ。その辺りの売り方はさすが大手だと感じました。

  242. 2342 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  243. 2346 名無しさん

    [NO.2338~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  244. 2347 マンション検討中さん

    >>2334 マンション検討中さん

    大島二丁目も、北砂と変わらないと思います。
    それぞれのマンションの周りを歩いてみればわかると思います。

  245. 2348 マンション比較中さん

    週末で要望書の提出割合はどうなったのでしょうかね?

  246. 2349 マンション検討中さん

    >>2348 マンション比較中さん

    欲しいマンションであれば、抽選を避けるケースが多いでしょう。

  247. 2350 マンション検討中さん

    >>2349 マンション検討中さん

    今日は静かですね。
    ランキング低下しますよー

  248. 2351 匿名さん

    こちらが23区で注目度No. 1物件のマンションと聞きました。最近はこういった板マンが注目を集めるご時世になったのですね。人の価値観は様々ですね。

  249. 2352 マンション掲示板さん

    >>2351 匿名さん
    ほんとですよね~。駅からも遠く、近くにスーパーもコンビニも無い平凡な板マンなのにアクセス伸びちゃうんですから。それだけ市場に出物が無い証拠ですよね。


    おっと、そろそろ火消しの営業マンが来ちゃうかな?

  250. 2353 マンション検討中さん

    >>2352 マンション掲示板さん

    こんばんみー
    江東区にある高級住宅街ってどこになるんでしょうか?

  251. 2354 名無しさん

    >>2353 マンション検討中さん
    そりゃ大島二丁目でしょ!w

  252. 2355 マンション検討中さん

    >>2354 名無しさん

    グッジョブ

  253. 2356 名無しさん

    >>2350 マンション検討中さん

    ネガのネタ切れが原因だね。全て論破されて消えていった。

  254. 2357 名無しさん

    >>2353 マンション検討中さん

    こんばんみ って何ですか?

  255. 2358 マンション検討中さん

    >>2352 マンション掲示板さん
    近くにコンビニはあるので、近所に無いのはスーパーだけですね。意外と知られてませんが、近所に商店街もあるので、スーパーは無くてもこちらで買い物や飲食が楽しめるかと思います。

スムログに「猿江恩賜公園レジデンス」の記事があります

スムラボ けろけろ准将「猿江恩賜公園レジデンス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸