東京23区の新築分譲マンション掲示板「猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 大島
  7. 住吉駅
  8. 猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-04 12:13:34

最寄り駅は都営新宿線西大島で都心アクセスにも優れていながら、猿江恩賜公園や横十間川に至近で自然豊かな環境。
皆さまと情報交換させて頂きたく、よろしくお願いします。
猿江恩賜公園レジデンス(仮称)江東区大島2丁目計画

公式URL:https://www.mecsumai.com/sarue-onshi218/

地名地番 東京都江東区大島二丁目116-5外

構造規模 鉄筋コンクリート造14階建
敷地面積 4,964.76 ㎡
建築面積 1,986.71 ㎡
延床面積 16,912.38 ㎡

建築主 三菱地所レジデンス株式会社/野村不動産株式会社/大林新星和株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020年11月中旬
完了 2023年3月下旬

周辺環境や将来性のことについても語り合いましょう!

[スムラボ 関連記事]
“猿江恩賜公園レジデンス”の「私の印象」→落ち着いた普通の生活を、都心から近距離の非湾岸、公園と水辺に近い環境で送る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/25448/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-05-16 10:41:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

猿江恩賜公園レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2883 マンション検討中さん

    >>2882 マンション検討中さん

    フラッグ団地は要らない
    パタパタドキドキもギスギス感嫌い

  2. 2884 通りがかりさん

    >>2883 マンション検討中さん
    誰もあなたの嗜好聞いてないです。

  3. 2885 匿名さん

    >>2880 マンション検討中さん

    そうなると東向きの人だけ割りを食ったことになるだろ。

  4. 2891 周辺住民さん

    >>2881 マンション検討中さん
    強気すぎる価格設定ながら賛否両論が激しい立地条件。

  5. 2892 マンション掲示板さん

    東と南も言うほど値段は変わらないように思いますけどね。

  6. 2893 マンション検討中さん

    >>2891 周辺住民さん

    この微妙な立地でかつ西大島までいかないラインが絶妙ですねー住吉駅を使えるはポイント高いでしょうね。加えて江東区を感じさせない穏やかな空気感でしょうね。シティテラスやMJRでは訴求出来ていないんですよね。

  7. 2894 名無しさん

    >>2892 マンション掲示板さん

    東向5階は7000万円台~、東2階は6900万円台~でした。
    眺望の抜けを考えるとそんなに高く感じないですが、南向5階は7000万を切っているのでしょうか?

  8. 2895 名無しさん

    >>2892 マンション掲示板さん
    一般的に1割前後プレミアがつく南なのに値段が変わらない時点でだいぶお買い得。何なら少し値下げてるし。
    一次で東が絶好調だったら南も強気でさらに値上げしてただろうね。

  9. 2896 マンション検討中さん

    >>2895 名無しさん

    これですね。
    南に価格を盛るのが一般的で過去スレ見ると南側の敷地が歪だからデカい建物は建たないことがわかってる。
    それで東向きと同じ値段なら、お買い得でしょ。人によっては南が適正価格で東向き割高と言う人もいる。

  10. 2897 eマンションさん

    中古市場では眺望の抜けの方が大切だと聞きますから、向かいの先行きが見通せない南にプレミアムは付けられなかったんでしょうね。

  11. 2898 マンション比較中さん

    >>2894 名無しさん

    南側は4階から下までが、7000万円を切ってますよ。
    まだ一部空いていると思いますが。

    逆に1DKが安いですよね。

  12. 2899 マンション検討中さん

    >>2897 eマンションさん
    割高な東と、プレミアムが付けられない南…
    やばいじゃんw

  13. 2900 マンション比較中さん

    最低3階以上を購入していれば大丈夫でしょうね。
    2階だと。。。思われかねないので。マウントアップしているので実際は2階でも3階位の高さなんですが。

  14. 2901 マンション比較中さん

    確かに1DK安いですねー
    もう少し単価上げても良いのではと思いまいした。この単価だと郊外ですね。

  15. 2902 マンション検討中

    >>2893 マンション検討中さん
    その2つは江東区の良さを売りにしてるんだから当たり前だろ。

  16. 2903 マンション掲示板さん

    >>2901 マンション比較中さん
    コンビニもスーパーもないのに単身者が住むと思うか?

  17. 2904 匿名

    >>2903 マンション掲示板さん
    ファミリーはなおのこと

  18. 2905 マンコミュファンさん

    >>2901 マンション比較中さん
    1DK2階の坪単価340万ですよね?
    1DKだとこれでもお安いんですね。

  19. 2906 マンション比較中さん

    >>2905 マンコミュファンさん

    今や新築や中古でもこの価格で、1DKや1LDKは買えなくなってますよね。
    都心から離れた場所でしか買えない状況なので、驚きました。

  20. 2907 マンション比較中さん

    >>2906 マンション比較中さん

    江東区だけ、大規模マンションを建設するのであれば1LDKクラスの部屋を一定数作らないといけない規制があるので、単身者が大規模マンションに住めるという点ではメリットですね。

  21. 2908 マンション検討中さん

    >>2906 マンション比較中さん

    違うよ笑
    2年前に江東区の条例で単身向けの部屋も作らないといけなくなっただけだよ

  22. 2909 マンション検討中さん

    >>2900 マンション比較中さん

    3メートル盛土もしてるんですか?

  23. 2919 匿名

    [NO.2910~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  24. 2920 マンション検討中さん

    >>2919 匿名さん

    ここの川辺の電線地中化されたのは、いつからでしょうか?

  25. 2921 マンション検討中さん

    >>2920 マンション検討中さん
    最近ですよ。
    https://enomoto-y.net/?p=277

  26. 2922 eマンションさん

    元々は一方通行だったんですね。
    南北どちらにも行けるようになって助かります。

    登録受付中だからか、今週末もMR盛況のようですね。

  27. 2923 マンション検討中さん

    >>2922 eマンションさん
    あの道が一通なら検討していなかったかもしれません笑

  28. 2924 マンション比較中さん


    では車で川沿いから、右折してサブエントランスに入れるんですね?

  29. 2925 eマンションさん

    >>2923 マンション検討中さん

    同じくです。
    東西南北ストレスなく行けそうで嬉しいです。
    ついでに自転車道と歩道が分かれているのもいいですね。

  30. 2926 マンション検討中さん

    >>2924 マンション比較中さん

    入れますよ。拡張工事して相互通行になったのが去年なので、ナビが対応してないかも。

  31. 2927 マンション検討中さん

    >>2926 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    添付では一方通行の標識があったのですが、相互通行出来てるんですね。

  32. 2928 マンション掲示板さん

    >>2927 マンション検討中さん

    現地に行ってみたので、対面2車線で間違いないです。

  33. 2929 マンション検討中さん

    >>2927 マンション検討中さん
    すみません、リンクの上の写真は昨年のやつです。下の写真が現在です。

  34. 2930 マンション検討中さん

    >>2929 マンション検討中さん

    外観ですが、少しイメージパースと違うなって思ったのですが、皆さんはどう思われますか?

  35. 2931 eマンションさん

    >>2930 マンション検討中さん

    川周辺のことですか?
    工事前ということもありますが、そもそも撮影ポイントが南北にかなりずれていますね。

  36. 2932 マンション検討中さん

    >>2931 eマンションさん

    川周辺ではなく、マンション建物のデザインですね。
    如何ですか?

  37. 2933 マンション検討中さん

    川沿いの道を上空から見ると、いずれ4車線になりそうな雰囲気がありますね。

  38. 2934 マンション検討中さん

    江東区は全て埋立地のイメージだったけど、
    このマンションの位置は元々陸地なんだね。

    https://kawlu.com/journal/2017/01/24/5001/

    1. 江東区は全て埋立地のイメージだったけど、...
  39. 2935 eマンションさん

    公園近くて子育てにピッタリと思って見てましたが、待機児童ゼロなんですね。今もゼロだと助かるな~。

    1. 公園近くて子育てにピッタリと思って見てま...
  40. 2936 マンション掲示板さん

    >>2935 eマンションさん
    コロナで一時的にゼロになりましたが、現在は普通に待機児童多いです。

  41. 2937 マンション検討中さん

    >>2936 マンション掲示板さん

    パチこくなよ
    待機児童は無いです

  42. 2938 マンション検討中さん

    >>2936 マンション掲示板さん

    認可入れなかったら、認可外。認可外も無理なら申請取り消すで隠れ待機児童はいますよね。
    少なくとも0才児で毛利かめばえに入れなかったら、最寄りの認可に預けるのは難しい。

  43. 2939 通りがかりさん

    現在の待機児童0人みたいですね!
    https://www.city.koto.lg.jp/011502/kuse/kucho/text/r04/r040518.html

  44. 2940 マンション検討中さん

    植栽も入り始めました。ここからどうなるか楽しみです。

    1. 植栽も入り始めました。ここからどうなるか...
  45. 2941 マンション検討中さん

    本村橋交差点も整備するんでしょうか?
    https://www.city.koto.lg.jp/650102/documents/03061707.pdf

  46. 2942 匿名さん

    >>2940 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    見られて嬉しいです。

  47. 2943 匿名さん

    >>2941 マンション検討中さん

    本村橋から住吉駅までも再整備されるらしいので、ありえそうですね。

  48. 2944 匿名

    >>2932 マンション検討中さん

    デザインというより色味でしょうか?
    上の写真を見て、絵より黄色が強いとは感じました。
    2932さんはどこに違和感を持たれたのですか?

  49. 2945 マンション検討中さん

    >>2944 匿名さん
    日の当たり方でもだいぶ違いますね。緑が入るとコントラストが綺麗だと思いました。

    1. 日の当たり方でもだいぶ違いますね。緑が入...
  50. 2946 匿名さん

    >>2945 マンション検討中さん

    本当ですね。
    陰っているところは白っぽく見えます。
    植栽が楽しみです。

    そういえば、南側のベランダガラスは全て同じ色なんですね。

  51. 2947 マンション検討中さん

    >>2946 匿名さん
    南側も部屋タイプでベランダの色味は変わりますよ

    1. 南側も部屋タイプでベランダの色味は変わり...
  52. 2948 匿名さん

    >>2947 マンション検討中さん

    そうなんですね。
    デザイン性があって素敵ですね!

  53. 2949 eマンションさん

    >>2940 マンション検討中さん

    ベランダに縦の柱があるところは隔壁が嵌まって、隣戸との隔離感が高そうに見えますね。イメージ画を見るとエントランス上と両サイドが該当でしょうか。

  54. 2950 匿名さん

    >>2945 マンション検討中さん

    石橋「君なんか写真と違わない?」

  55. 2951 マンション検討中さん

    >>2947 マンション検討中さん

    ベランダの色は黒の方が高級感ありますね!

  56. 2952 マンション検討中さん

    >>2944 匿名さん

    写真は少しベージュっぽいのですが、外廊下側が白一色だったので、団地っぽい感じがしますねー

  57. 2953 通りがかりさん

    外廊下は白じゃないですよね?

  58. 2954 マンション検討中さん

    >>2952 マンション検討中さん
    MRにある3Dのやつで廊下側みましたが、白一色ではないですよ。玄関周りはタイル張り、外廊下の手摺は黒?又はベージュの横桟です。モルタルの箇所もありますが、ベージュ基調だと思います。

  59. 2955 名無しさん

    >>2952 マンション検討中さん

    まぁ価格が相場より高額なだけで、高級を謳ってるではないですからね。
    ただの板状マンションなので過度に期待はしない方が◎です。

  60. 2956 マンション検討中さん

    >>2955 名無しさん

    周りの中古マンションも相当値上げして売っているので、まだまだ上がる余地があるでしょうね。

  61. 2957 マンション検討中さん

    >>2956 マンション検討中さん

    周りが値上げしてるのは猿レジが相場あげているからですよ。
    猿レジよりも後発のマンションが高値で出てきたら、ここも値上がりするでしょうね。

  62. 2958 マンコミュファンさん

    >>2954 マンション検討中さん

    今朝見たところ、手摺は黒もしくは焦茶でした。
    遠目だったので、微妙な違いはわからないですが、
    白一色では絶対ないです。

  63. 2959 マンション検討中さん

    これはNo.1おじさんもいらいらですね。

  64. 2960 マンション比較中さん

    >>2959 マンション検討中さん

    これ有楽町線出来るまでまだまだ上がるな。
    3路線使える住吉駅は相当便利になるべ。

  65. 2961 通りすがり

    >>2959 マンション検討中さん
    このマンションに限らずこの時期竣工した物件はそれぐらい値上がりしていますね。いい時期でした。

    南に陽だまりを設けたのはいいですね。
    やはり前建てが近いだけ圧迫感ありますから。

    今後の物件価格は、資材不足、コンテナ不足、職人不足、円安、新築物件数の絞りなどでしばらく高値が続くでしょう。
    ただリセールする頃まで続くかは誰にも分からないといったとこでしょうか。

  66. 2962 マンション検討中さん

    >>2961 通りすがりさん

    坪400はおそらく超えるよ
    江東区はまだまだポテンシャルあるし

  67. 2963 マンション検討中さん

    >>2962 マンション検討中さん
    大きな地震がなければ....

  68. 2964 マンション掲示板さん

    >>2963 マンション検討中さん
    大きな地震がなければなに??

  69. 2965 マンション検討中さん

    >>2964 マンション掲示板さん

    住吉駅周辺の中古マンション高すぎへんか??

  70. 2966 マンション検討中さん

    >>2965 マンション検討中さん

    住吉駅徒歩10分のマンション高すぎへんか??

  71. 2967 マンション検討中さん

    個人的な意見ですが、ここは価格に対して設備仕様が不相応ですよね。普通の板マンスペックでこの価格は妥当性ないなと感じます。

  72. 2968 マンション検討中さん

    >>2967 マンション検討中さん

    では、買わなくて良いと思うんです

  73. 2969 マンコミュファンさん

    >>2967 マンション検討中さん

    わざわざ荒れるようなこと書くのね。

  74. 2970 マンコミュファンさん

    >>2966 マンション検討中さん

    高いよ。インフレに日本人が慣れていないからそう感じる。不動産とか株のポジション持たないとどんどんインフレに置いていかれるよ。

  75. 2971 マンション検討中さん

    >>2970 マンコミュファンさん

    マジ買わない奴ウケるけど

  76. 2973 マンション検討中さん

    >>2972 評判気になるさん^ ^さん

    モデルルーム満席やん

  77. 2974 マンション掲示板さん

    >>2969 マンコミュファンさん
    これで荒れると思うとか幼稚すぎる

  78. 2975 マンコミュファンさん

    >>2974 マンション掲示板さん

    荒らそうとするお前が一番幼稚。

  79. 2976 マンション検討中さん

    >>2975 マンコミュファンさん

    かもな

  80. 2977 マンション掲示板さん

    >>2976 マンション検討中さん
    どっちもどっち。レベルの低い奴らばかりだけれど、お前本当に検討してんの?この値段が高いと思う奴らは、申し訳ないが、お呼びでない笑笑

  81. 2978 マンション検討中さん

    >>2967 マンション検討中さん
    部屋の設備仕様は価格なり妥当だと思います。
    例えばメイツなんか中古で価格変わらない割に設備は全然ですし。
    共用施設はあちらのほうが立派ですが。

  82. 2979 マンション検討中さん

    >>2978 マンション検討中さん

    どちらもアルコーブないし、柱食い込んでるし、スロップシンクないしどんぐりの背くらべ

  83. 2980 名無しさん

    >>2978 マンション検討中さん
    設備仕様もイマイチぱっとしないけど、駅が遠いのと、近くにスーパーコンビニもなくて買い物がめちゃくちゃ不便。

  84. 2981 マンコミュファンさん

    >>2980 名無しさん

    その話もうさんざん議論されてるからね。過去ログぐらい見ろよ。オウムか?

  85. 2982 マンション検討中さん

    >>2980 名無しさん

    じゃ
    買わないよくね?

  86. 2983 マンコミュファンさん

    >>2982 マンション検討中さん

    購入検討者でもないのに、張り付いてネガし続ける執念はどこから生まれるのだろうね。
    普通関心無い物件の掲示板は見ないよな。

  87. 2984 名無しさん

    ↑言われたくない欠点を指摘されてカッとなってて草

  88. 2985 マンション検討中さん

    明日が締め切りだけど、どのくらい申込入ってるんでしょうか?

  89. 2986 eマンションさん

    明日〆切なんですね。
    うまくバラけていて、皆さんご希望のお部屋が購入できるといいですね。

  90. 2987 マンコミュファンさん

    >>2984 名無しさん

    いや、ほんとにお前みたいに検討者でもないに張り付いてネガする理由がわからん。暇ということ? 相場に乗り遅れたストレスか?

  91. 2988 通りがかりさん

    >>2959 マンション検討中さん
    ジオ深川住吉は駅徒歩5分で、途中にライフやホームセンターもあるのか。こりゃ確かにエリアNo.1だな!
    猿レジは築年数以外でここに勝てるとこ1つもないね。駅距離、立地全てが中途半端で中古になったら競争力全然無さそう…

  92. 2989 マンション検討中さん

    >>2988 通りがかりさん

    猿レジの東向き中層階を築浅で売りに出そうとすると7980万円でも利益は出ないんだよなー。
    ここから更にインフレが進みプラス2000万で売れる時代がくるのかな?

  93. 2990 マンション検討中さん

    >>2988 通りがかりさん

    ジオ見たが、外観がダサすぎると同時に周辺環境が劣悪。
    結果、猿江恩賜公園レジデンスと同じ部類には属さないと思う。

  94. 2991 マンション検討中さん

    >>2990 マンション検討中さん
    外観は猿レジも大概やで。周辺環境に関しては利便性は圧倒的に猿レジが悪い。
    同じ部類には属さないって…どんだけここを特別視してんねん。
    エリアも近いしモロに競合する。そして残念ながら総合的に見ても劣後してる。

  95. 2992 マンションさん

    >>2989 マンション検討中さん
    猿レジに限らず、ここから2,000万プラスは難しいかなと。
    短期売却ならまずは残債割れしないレベルなら十分ではないでしょうか。中長期ならまず残債割れの心配はないと思いますが。

  96. 2993 マンション検討中さん

    >>2992 マンションさん

    そもそもジオって何の由来?
    周辺の雰囲気は比較にならないべ

  97. 2994 マンション比較中

    >>2991 マンション検討中さん

    周辺環境は、猿江恩賜公園レジデンスかな。
    スーパーだの何だのいうネガが定期的に湧きますが、平日ネットスーパーやクックパマート使えないレイヤの奴は、ここにこなきゃいいだけ。

    ジオの外観がダサいとは思わないし、横の敷地とか良いよね。

    どちらも、実際行くと素晴らしいし、欲しくなります。

  98. 2995 マンション検討中さん

    >>2993 マンション検討中さん

    ジオ住吉って小名木川の匂いが気になるって近隣の方から聞きましたよ。

    あとマンションの仕様で、隣住戸との隔て板が低いタイプだけは、やっぱり残念。

    ジオって名前が。。。

  99. 2996 マンション検討中さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  100. 2997 マンション検討中さん

    >>2993 マンション検討中さん
    阪急阪神不動産のブランドなので、関西に多いです。
    この周辺だと南砂町にありますね(住友とのJVですが)。

  101. 2998 マンション検討中さん

    >>2995 マンション検討中さん

    猿レジも横十間川の臭い気になりますよ。。。

  102. 2999 名無しさん

    >>2998 マンション検討中さん

    臭いし、遠いし、散々やな~

  103. 3000 マンション検討中さん

    >>2995 マンション検討中さん

    これは草
    何で小名木の匂いが気になって、横十間川の匂いが気にならないんだよ笑

  104. 3001 マンション検討中さん

    結局のところ新築であろうが中古であろうが、人気物件はすぐに売れてしまい、不人気物件は値下げしても中々売れないってことですよ。
    ハズレを掴んでしまったのは残念ですが、気落ちせず1日でも早く完売してくれることを願いましょう。

  105. 3002 マンション検討中さん

    >>2997 マンション検討中さん

    阪急阪神って野球かよっ
    そんなブランド東京では通用せんと思う。

    本当にジオって聞いた事がなくて参考になった。

  106. 3003 通りがかりさん

    まぁ、ここは中古になったら埋もれちゃうよねぇ。
    住吉駅から見ると駅遠だし、駅から離れた割に何かあるわけじゃないし。
    でも住吉駅で新築縛りの人からするとここしか無いからしょうがないか。

  107. 3004 マンション検討中さん

    >>2995 マンション検討中さん

    ジオって公園内に「かまどベンチ」や「簡易トイレ用マンホール」あるらしいけど、今度使わせてもらうよ。

    簡易トイレは、多目的トイレと異なるのでしょうか??

  108. 3005 マンション検討中さん

    >>3004 マンション検討中さん

    geo fukagawa sumiyoshi
    ゲオ フカガワ スミヨシ!

  109. 3006 名無しさん

    >>3000 マンション検討中さん
    うーん。川に隣接しているかどうかで違うとか?
    ま、江東区は川の浄化に努めてますから、気にしなくていいのではないでしょうか。
    どちらの川も水質良くなってきてますよ。
    気になる人は買わなければいいだけ。

  110. 3007 マンション検討中さん

    どこがNo.1とかどうでも良いです。エリアによって一長一短なので自分に合う所を買えばよいと思います。深川だって人気かもしれないですが、実際住んでみれば分かると思いますが、ウミネコ問題とかあって大変ですよ。

  111. 3008 マンション検討中さん

    >>3003 通りがかりさん
    これといって惹きつけるポイントは無いからね。
    住吉エリアで中古探すとなっても、駅距離とかネックが多くて候補になりにくい。

  112. 3009 マンション掲示板さん

    ここも2期が終われば静かになるだろうな。

  113. 3010 マンション検討中さん

    >>3008 マンション検討中さん

    三菱地所野村不動産のJV大規模物件なので、信頼度は抜群でしょうね。あとは現地に来て植栽の豊かさに触れてしまい、検討する流れになるでしょうね。

  114. 3011 eマンションさん

    >>3010 マンション検討中さん
    そういえば、中古を見る時は大手7社の物件かどうか気にしていますね。

    植栽があるのはいいですよね。緑好きの我が家は公園にすぐ行けるというのも、かなりプラスに働きました。猿江恩賜公園がなかったらスルーしてたと思います。
    人の好みってそれぞれですね。

  115. 3012 マンション検討中さん

    >>3009 マンション掲示板さん

    住吉で3000スレを超えるには、喜ばしい事です。
    皆様のご協力により成し遂げる事ができました!

    ありがとうございます。

  116. 3013 マンション検討中さん

    >>2995 マンション検討中さん

    ジオから亀戸クロックや錦糸町の商業施設は遠いですやん。
    これは資産価値的にディスカウントされていくよ

  117. 3014 マンション検討中さん

    >>3013 マンション検討中さん
    そう思うならブリリアタワー東京か亀戸クロス買えばええやん!商業直結のタワマンで君らの大好きな植栽もあるよ笑

  118. 3015 マンション検討中さん

    >>3014 マンション検討中さん

    ガチャガチャは要らないかな。
    雰囲気重視なんです。

  119. 3016 口コミ知りたいさん

    相変わらずここの契約者は多方面にケンカを売りに行くスタイルなのな笑

  120. 3017 通りがかりさん

    >>3014 マンション検討中さん

    単純に、ここの契約者には高くて買えないだけだろw

  121. 3018 マンコミュファンさん

    >>3017 通りがかりさん

    通りがかりって、笑。常駐ネガなのに、笑。

  122. 3019 マンション検討中さん

    >>3016 口コミ知りたいさん

    それぞれ特徴が違うマンションなので、色々あって良いんだと思うよ

  123. 3020 匿名さん

    >>3016 口コミ知りたいさん
    自分たちのマンションの良いところが何一つ言えないから、周りの物件には何かしらのイチャモンをつけて何とか自身のアイデンティティーを保つスタイル笑

  124. 3021 マンション検討中さん

    >>3020 匿名さん

    電柱の地中化は結構大事だと気付いた

  125. 3022 マンコミュファンさん

    お前みたいに検討者でもないのに張り付いてネガしてるよりはるかに健全。煽り投稿ばかりの人生で楽しいか?ここが完売したら次は、どこでネガする?

  126. 3023 マンコミュファンさん

    >>3022 マンコミュファンさん

    3020の輩へ
    いいねの捏造も必死やな。

  127. 3024 マンション検討中さん

    >>3020 匿名さん

    君は匿名掲示板でネガすることでアイデンティティーを保つ、笑

  128. 3025 マンション検討中さん

    住吉駅周辺でマンションを探し始めた者です。
    某新築物件の掲示板で階段が金属製という書き込みを見ました。
    こちらの物件のホームページを見ても駐車場側から見た絵はなくて、どのような階段かわかりませんでした。
    どなたか階段側の画像か情報をお持ちではないでしょうか。

  129. 3026 マンション検討中さん

    >>3010 マンション検討中さん

    信頼度って具体的に何がどう違うってことなんでしょうか?
    大手不動産会社やデベでも近年建設ミスが起きて、竣工前後に立て直す例もたまに見られますので、一概に言えないのかと思います。
    あと植栽なら近隣の猿江恩賜公園だけで充分で、他に立地面やランドマーク的にPRできる要素がなければ普通に厳しい。
    あくまで客観的な意見ですが、現時点では住吉周辺の他物件と比較して、こちらは検討の土俵にすら上がらないのでは?
    妥協に妥協を重ねて購入というケースは考えられますがね。

  130. 3027 マンション検討中さん

    >>3025 マンション検討中さん
    モデルルームで360度の3Dのイメージ映像が確認できまして、パンフレットにない側も確認できます。手摺は焦茶?の縦桟ですが、階段自体はコンクリートですね。

  131. 3028 マンション検討中さん

    >>3025 マンション検討中さん
    モデルルームで360度の3Dのイメージ映像があって、パンフレットにない側も確認できます。手摺は焦茶?の縦桟ですが、階段自体はコンクリートですね。

  132. 3029 マンション検討中さん

    >>3026 マンション検討中さん
    不動産サイトで検討する人で多そうなのは半蔵門線住吉駅徒歩10分、築10年以内、70m2以上みたいな条件かと個人的には思いますが。あとはスーパーやコンビニが近い、錦糸町や亀戸使える、駅まで3分以内とかそれぞれのライフスタイルで検討されると思いますよ。

  133. 3030 マンション検討中さん

    >>3026 マンション検討中さん

    どこが客観的意見なんだ?全然わからん。
    てか、その意見するやつが、なぜここにいて、なぜわざわざ意味不明な発言する?!
    単純に、帰る奴らがうらやましいくて、やっかんだるだけだろって感じるが。

  134. 3031 マンション掲示板さん

    >>3026 マンション検討中さん
    you.get out here

  135. 3035 評判気になるさん

    ごく普通の板状で、駅距離や利便性に多少のネックがあるのもわかってて、100点の物件なんて無いんだと妥協の上購入してるのに、、、
    一部の人がネガコメントに過剰反応するからさらに叩かれてまた欠点を晒されてる。
    その繰り返し

  136. 3036 匿名さん

    ここ、東棟のエレベータ2機なのですね。
    エレベータホール前の窓ごしにスカイツリーが見える設計なのですね。

    ・・・植栽豊かのようですが、何故管理費安いんでしょう。

  137. 3038 マンション検討中さん

    >>3036 匿名さん
    エレベーターは東2機、南1機です。植栽はあっても過度な共用施設がないので安いんです。派手な共用施設を求めている方には向かない物件です。

  138. 3039 eマンションさん

    >>3036 匿名さん

    大規模物件にありがちな宿泊用の部屋・パーティルーム・キッズルーム・コンシェルジュ・ジム等の代わりに区の防災倉庫を入れているのもあるかと思います。

  139. 3040 匿名さん

    >>3026 マンション検討中さん

    メジャーセブンに入っているような大手デベの物件で建て直しがたまにあるんですか。とりあえず身近では聞いたことありませんでした。よかったらどこか教えて下さい。

    メジャーセブン以外で、入居後すぐから水漏れが相次ぎ、全戸退去して数年間修繕しているのを身近で見て、メジャーセブンにしようと思いました。けっこう名前のあるマンションなんですけどね。

  140. 3041 マンション掲示板さん

    >>3027 マンション検討中さん
    今どきコンクリート製じゃない階段ってあるんですね。

  141. 3042 マンション検討中さん

    ここ長谷工だろ?

    デベがどこであろうと中身は長谷工仕様。
    素人でもできる施工方法を採用してコストダウンをしてるようなもので、いくら植栽で周りを着飾ろうとハリボテだよ。

  142. 3043 マンコミュファンさん

    >>3042 マンション検討中さん

    長谷工は施主の意向通りに作ると業界内では信頼があるようですよ。そりゃスーパーゼネコンの方がいいでしょうけど、タワーでもない実需向けの物件だと少ないんじゃないですかね。

  143. 3044 マンコミュファンさん

    >>3042 マンション検討中さん

    アホか? デベが大手じゃなきゃ施工不良で立て替えとかなったら破綻するぞ。結局、契約者が泣きをみる。
    長谷工の工法なんて、知ったかぶりしてもどうでもいいよ。それを言ったらマンションは全部ハリボテだろ。

  144. 3045 マンション検討中さん

    >>3026 マンション検討中さん

    ゲオかジオか知らんが、ジオ深川住吉買った方でしょう。
    施工会社が無名過ぎて萎えるでしょうが、ここの物件とは比較できないかと思います。

    住吉駅からジオ深川住吉まで歩いたが、殺伐とした雰囲気で驚いたよ。猿レジはその点、駅から落ち着いた公園を通ってHPを眺められるので苦に感じない。

    この差が唯一無二なんだと思います。

  145. 3046 名無しさん

    >>3045 マンション検討中さん

    ポジだが貴方の意見は少数派。相手にあわせたら自分の品位が落ちるだけ

  146. 3047 マンション検討中さん

    >>3044 マンコミュファンさん

    マンマニも言ってるが、ここ最近の長谷工はディベロッパーの意向に合わせて施工できるので評価出来るよ。

    モデルルーム行って来て営業さんに施工の評価ポイント聞いて来た方が良いよ。まあ買えなさそうなので、MJRでも買っておいた方が良いよ。

  147. 3048 マンション検討中さん

    >>3040 匿名さん

    私の知る限りではここ数年ですと、野村の小金井タワマン、三井の新川崎タワマン、三菱の南青山高級マンションがありますね。
    マンション名はあえて挙げませんが、ネットで調べればすぐ出てきますよ。

  148. 3049 口コミ知りたいさん

    >>3045 マンション検討中さん

    有名ブロガーのツイートを張っただけでこんなにイライラさせるとは思わなかったよ笑
    そのようにリプしたら良いんじゃない?

  149. 3050 マンション検討中さん

    >>3047 マンション検討中さん

    たしかに。コスパで言ったらMJRのほうが良いもんな。ここに8000万も出す価値ないし。
    8000万出すならカメクロ買うわな。

  150. 3051 名無しさん

    ランニングコストが低いっていうけど、機械式駐車場だろ?修繕積立金の均等化しないとキツいよね。

  151. 3052 マンション検討中さん

    >>3045 マンション検討中さん
    唯一無ニw
    確かに都内で駅もスーパーコンビニも近くに無い物件なんて今どきかなり珍しいもんな。

  152. 3053 通りがかりさん

    やっかみの多い業界なので色々と言われますが、長谷工はスーパーゼネコンに次ぐ準大手ゼネコンですよ。
    そんなにめちゃくちゃしてたら、大手デベも依頼しませんって。

    1. やっかみの多い業界なので色々と言われます...
  153. 3054 マンション比較中さん

    >>3050 マンション検討中さん
    8,000万の壁ってやつか。
    カメクロとかが買えない層がここでMJRとかにマウント取ってるイメージ。

  154. 3055 評判気になるさん

    シティテラスMJRでは飽き足らず、格上の亀戸クロスまで喧嘩を吹っかけ、挙句の果てにはジオ等の人気中古マンにまでツバを吐く。
    一部だろうけどそんな契約者がいるとなれば買うのを躊躇する人もいるだろうな。

  155. 3056 マンション検討中さん

    >>3054 マンション比較中さん

    恐らくカメックスは、一体開発で人気あるから良いけど、駅が亀戸だけなのが厳しいと言う見方ができますね。

    猿レジだと3路線 半蔵門線 都営新宿線 有楽町線が使えて縦横無尽に移動できる点が良いと思うよ。

    僕もジオ深川住吉検討したけど、施工がよく分からない会社という点と、周辺の街並みが気に入らず撤退したよ。

    結局みんな消去法でマンションを購入すると思うよ。
    この猿レジの南棟購入出来そうで安堵している今日この頃です。

  156. 3057 マンション検討中さん

    >>3055 評判気になるさん

    そう言う方にはリビオステーション南砂町が、よろしいかと思いますよ。
    駅近大規模物件で価格もや抑えられています。共有施設も充実してて、ランニングも安い。バランス取れているのでは?

  157. 3059 マンション検討中さん

    >>3058 マンション検討中さん

    猿レジも欠点が多いけど、色んな面でバランスが取れていて他のエッジの効いたマンションよりも選ばれやすいって事だと思うよ。

  158. 3061 マンション検討中さん

    >>3059 マンション検討中さん

    エレベーターが全部ガラス張りじゃないですかー
    素敵ですね。

  159. 3063 通りがかりさん

    このサイト、人気物件のページには、必ず複数のネガがバーターですね。

    論破されてるネタばっかりだけど、
    暇つぶしなのでしょう。

  160. 3064 マンション検討中さん

    >>3062 口コミ知りたいさん

    NO1オジサンを始め一部の人たちのせいでここの契約者全員が同じように思われてしまうのはとても悲しいです。
    論破とか言ってる人もなにに論破なのかも意味不明だし辞めていただきたい。

  161. 3065 名無しさん

    >>3063 通りがかりさん

    残念ながらネガが納得するような言い返ししてるとこ見たことないんだがw
    毎回アンチにボコられてるイメージ、、、

    まあそれもそのはず。「良くも悪くもバランスの良い(特徴の無い)」マンションですもんねw

  162. 3066 マンション検討中さん

    >>3065 名無しさん

    私は多くのマンションを購入売却しましたが、アンチコメントが多いこの類の物件は、価値があると言うことです。即ち利益が出やすい物件なのです。

    これ以上のコメントはないです。

  163. 3067 名無しさん

    >>3066 マンション検討中さん

    誰でも勝てた過去相場でそんな自信満々に言われても…
    全くの感覚論でわろた

  164. 3068 マンコミュファンさん

    >>3063 通りがかりさん

    趣味だよ。そういう人は渡り鳥みたいなもので、この物件が完売したら別の物件にネガしに行くだけだね。

  165. 3069 マンション検討中さん

    >>3067 名無しさん

    笑ってて宜しいですよ。
    結果は10年後だから

  166. 3070 マンション検討中さん

    >>3069 マンション検討中さん

    10年後にここが値上がりしてたら、ここの契約者が喧嘩を吹っかけてる物件は全部値上がりしてるよ笑
    猿の立ち位置ってその程度

  167. 3071 マンション掲示板さん

    このマンションから自転車10分程度圏内で、乳幼児が遊びやすい公園があれば知りたいです!選択肢を増やしたいので猿江恩賜公園以外でお願いします。

  168. 3072 マンション検討中さん

    >>3070 マンション検討中さん

    猿江恩賜公園レジデンス良いわー

  169. 3073 マンション検討中さん

    >>3072 マンション検討中さん

    無抽選購入出来ました。

  170. 3074 匿名さん


    購入しました。
    30代ですが、周辺歩き回り回りました。

    メリット
     住吉徒歩10分
     西大島徒歩7分
     豊洲へのバス
     錦糸町の繁華街まで徒歩15分
     リクシル本社は、建てられて14階までかつ30mぐらいは確保されるので南向きでも日当たりは確保される。
     公園近く。

    デメリット
     スーパー、コンビニが遠い
     ジムが近くにない






  171. 3076 匿名さん

    スーパーは、錦糸町の西友が24時間。
    チャリンコで6分程度

  172. 3079 マンション検討中さん

    購入できた皆様おめでとうございます。
    うまくバラけたんでしょうか??

  173. 3081 マンション検討中さん

    当たるかどうかもわからないマンションで抽選で落ち続けてたらすぐに3年5年経ってしまいますよ。実需で自分にとって条件の良い物件があるならスパッと買うのは賢いと思いますけどね。

  174. 3082 マンション検討中さん

    >>3071 マンション掲示板さん
    錦糸公園はきれいでお勧めですが、人が多過ぎですね。広々遊ばせるには猿江恩賜公園か木場公園が候補になりますかね。

  175. 3083 マンション検討中さん

    >>3079 マンション検討中さん

    そもそも全戸に要望が入ってたわけではなさそうでしたよ

  176. 3084 買い換え検討中

    >>3074 匿名さん

    おめでとうございます!
    大手スポーツジムだと、ルネサンス亀戸とかですかね。

    近くだと、徒歩1分のところに、ポルムというトレーニングスタジオがありますよ!

  177. 3090 名無しさん

    >>3083 マンション検討中さん
    値下げしても無抽選、要望無しって…
    リセール大丈夫か?

  178. 3091 マンション検討中さん

    >>3090 名無しさん
    大丈夫よ

  179. 3092 マンション検討中さん

    >>3090 さん

    永住予定なのでリセールは気にしないです。

  180. 3093 マンション検討中さん

    >>3092 マンション検討中さん

    反対意見は妬みに思われている証拠ですね。
    羨ましいと思われているんでしょうね。素直に嬉しいわ!

  181. 3095 マンション掲示板さん

    >>3082 マンション検討中さん

    木場公園はまだ子供連れて遊びに行った事ないので引っ越したら行ってみたいと思います!
    ありがとうございます。

  182. 3097 マンコミュファンさん

    無抽選とは高値追求がちゃんと出来たゆうことか。

  183. 3098 匿名さん

    >>3097 マンコミュファンさん

    検討者も馬鹿じゃないから割高物件は抽選にならないですね。
    逆に抽選になってるような物件は相場に無頓着な人でも安心して買えるね

  184. 3099 マンション検討中さん

    [No.3032~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  185. 3100 eマンションさん

    >>3074 匿名さん

    豊洲へのアクセスは考えていませんでしたが、直通バスや急行バスがあるんですね。子供を連れて科学未来館などに時々行くので便利そうです。情報ありがとうございます。

  186. 3101 マンコミュファンさん

    もう残り少な

  187. 3102 マンション比較中さん

    もう竣工前に完売するよ。

  188. 3103 評判気になるさん

    >>3101 マンコミュファンさん

    あと何戸ぐらい残っているのでしょうか。
    1DKも売れてるんでしょうか。

  189. 3104 マンション検討中さん

    値下げしても要望全戸出てないのに謎の完売宣言

  190. 3105 匿名さん

    ◆メリット
    ・一本で新宿22分、渋谷27分、大手町10分
    ・錦糸町、亀戸に自転車6分(パルコ、丸井など自転車10分ぐらいで着きます。)
    有楽町線が30年半ばに開通 豊洲9分
     池袋30分ぐらい?

    スーパーは、錦糸町の24時間の西友があります。
    自転車でいくしかいないですね。
    恩賜公園ちかく。

    ◆デメリット
     住吉10分、西大島7分と駅に少し遠い。
     スーパーが徒歩では辛い。
     駅との動線上にスーパーがない。

     住吉と西大島があんまり栄えてない。
     →3路線通るようなるので化けるの
      期待するしかないですね。


    東京ガス深川グラウンドがショッピングモールに
    なってくれれば嬉しいんですけどねぇ。

  191. 3106 マンション検討中さん

    東も南も入居時期って一緒なんですね。
    一切入居だと10組前後しか1日で捌けないと思うので土日しか対応できない方はGW明けくらいまでかかりそうですね

  192. 3107 マンション検討中さん

    >>3106 マンション検討中さん
    こういう抽選って参加したことないですが、土日に集中するのはわかりますが、平日でもかなり倍率は高いものなんでしょうか?

  193. 3108 マンション検討中さん

    >>3103 評判気になるさん

    これから売り出すものもあるので、恐らく半分くらいはあるのかなと思います。

  194. 3109 マンション検討中さん

    >>3108 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    これ位の規模の1LDKは希少なので、持っておきたいですね。
    モデルルーム行ってきます。

  195. 3110 マンション検討中さん

    >>3107 マンション検討中さん
    平日なら全く予約取れないことはないと思いますが3月下旬は平日でも集中するかもですね。
    今賃貸の人は早く入居しないと家賃もったいないでしょうし主婦または主夫がいる家庭なら平日引越し作業は無理ではないので。
    年度末ですし共働きで平日休みが取れないなら土日争奪戦に勝つことを祈るしかありませんね。

  196. 3111 マンション検討中さん

    >>3109 マンション検討中さん

    どなたか1DKの事を知っている方で、良い点とかを教えて頂けますか?
    間取りもどんなのか分からないので宜しくお願いします。

  197. 3112 マンション検討中さん

    >>3111 マンション検討中さん
    ここにある間取りではなくという事ですか?
    細かいところは違うかもしれないですが、ほぼこの間取り(もしくは反転)だったと思います。

    https://www.mecsumai.com/sarue-onshi218/compactplan/

  198. 3113 マンコミュファンさん

    もう残り少な

  199. 3114 デベにお勤めさん

    >>3056 マンション検討中さん
    亀戸クロスは徒歩2分強で亀戸駅ですが、西大島も利用できる距離でもあります・・・西大島までは徒歩13分強で微妙に遠いですが。 さて、猿レジは日常の買い物が一番のネックなのではないのでしょうか?他 辺り一面が薄暗くなった頃の帰宅は不安なのでは?小さなお子さんが塾からの帰りは特にご心配になるかと考えます。

  200. 3115 マンション検討中さん

    >>3114 デベにお勤めさん
    塾からの帰りと聞いてふと思いましたが、このあたりのエリアって中学受験させる家庭は多いんでしょうか。やや話題がずれてすいませんが。

  201. 3116 マンション掲示板さん

    >>3115 マンション検討中さん
    了見が狭いね

  202. 3117 マンション検討中さん

    今週末のMRってなんで予約取れないんでしょうか?

  203. 3118 口コミ知りたいさん

    >>3116 マンション掲示板さん
    了見が狭いねの意味するものとは?投稿するのであれば、一言二言で片付けないで欲しい。ここは、検討版ですよ。アンタが落書きする場所ではない。

  204. 3119 マンション掲示板さん

    >>3117 マンション検討中さん
    逆になんでだと思う?笑

  205. 3120 検討板ユーザーさん

    >>3114 デベにお勤めさん

    どんなエリアでも小さな子を塾から一人で帰らせることはないと思いますよ。

  206. 3121 マンション検討中さん

    >>3119 マンション掲示板さん
    それがわからなくて。お分かりですか??

  207. 3122 マンション検討中さん

    >>3119 マンション掲示板さん

    2期1次2次の登録者の重要事項説明会、契約会

  208. 3123 マンション検討中さん

    人気だからに決まってるでしょう。変な印象操作やめません?

  209. 3124 eマンションさん

    >>3115 マンション検討中さん

    具体的な情報を持っている訳ではないので申し訳ないのですが、プレジデント社が作成した年収マップと学区を重ね合わせて見ると、それなりに中学受験させる家庭もあると思います。早稲アカも近いですし、サピへのアクセスも良好。

    殆どの子が中学受験する小学校でも、公立中に進む子はそれなりにいますから、受験してもしなくてもそれほど心配することはないでしょう。

    1. 具体的な情報を持っている訳ではないので申...
  210. 3125 マンション検討中さん

    >>3124 eマンションさん

    サピックスはどこの校舎が一番近いんですかね。
    豊洲しか知らなくて

  211. 3126 検討板ユーザーさん

    >>3125 マンション検討中さん

    アクセスが良いのは東京校だと思います。
    都営新宿線の浜町駅もしくは馬喰横山駅下車になります。
    車での送迎も多いです。

  212. 3127 マンション比較中さん

    >>3126 検討板ユーザーさん

    サピックスは共働きだと、少しきついですね。
    早稲アカだと錦糸町なので、電車は使わずに自転車でいけますね。

  213. 3128 eマンションさん

    >>3127 マンション比較中さん

    共働きのお母さん、サピにもけっこういらっしゃいますよ。

  214. 3129 eマンションさん

    >>3124

    私立中向けの塾だけ書きましたが、都立中をお考えでしたら、早稲アカ錦糸町、ena亀戸、z会御茶ノ水がアクセスいいと思います。

  215. 3130 マンション掲示板さん

    >>3128 eマンションさん
    失礼ですが、東京校に実際に通われている方でしょうか。江東区のこのエリアからの通塾は両親+子供にとって負担ではないのでしょうか。

  216. 3131 匿名さん

    >>3114 デベにお勤めさん
    まいばすけっとが歩きで5分?500mぐらいのところにありますが、駅との動線上にはないですねー。

    住吉駅のライフが南側で帰りに寄ると、距離が1kmぐらいになっちゃいますね。

    1. まいばすけっとが歩きで5分?500mぐら...
  217. 3132 eマンションさん

    >>3130 マンション掲示板さん

    お子さんにもよると思いますが、このぐらいは普通ですよ。
    お膝元の小学校の子は確かに多いですが、遠くからも沢山通われてます。
    サピは拘束時間も短いので、体力的な負担は少ないと思いました。

    この塾に限らずですが、県を越えて通塾している子もいるぐらいです。このマンションから名前を上げた塾まではどこも問題なく通えます。

  218. 3133 マンション検討中さん

    毎日スーパー行くのは諦めて週末まとめ買い+ネットスーパーにしようと思います。

  219. 3134 マンション検討中さん

    >>3132 eマンションさん

    サピックス東京校は、満席とかの問題は大丈夫なんですかね?
    港区は人気で満席が続いているようでして

  220. 3135 eマンションさん

    >>3134 マンション検討中さん

    どうなんでしょう。2~3年前は普通に3年生の冬から入れましたけど。
    豊洲などはタワマンがあったり住民の年齢層が低かったりというのもあって、児童数が多く入れないと聞いたことがあります。
    ただ東京校周辺もここ数年は児童数が激増しているので、学年によっては難しいかもしれません。
    詳しくは直接お尋ねになった方が安心かと思います。

  221. 3136 匿名さん

    >>3133 マンション検討中さん

    西友のネットスーパーが5500円から無料。
    手数料かかる場合、配送料432円。
    配送範囲にはいってますね。

    クックパッドマートって、入ってるみたいですが、
    クチコミがひどいので気が引けまね

  222. 3137 匿名さん

    あとは、住吉駅に駐輪場あるので、借りておいて
    買い物する日は、自転車とかですかね!

    流石に自転車なら、苦じゃない気がします!

  223. 3138 マンション掲示板さん

    >>3136 匿名さん
    情報ありがとうございます。

    クックパッドマート、気になっています。
    一度は頼んでみて、その後考えようかな。
    Amazonフレッシュも気になっています。
    ライフや西友も配達してくれますね。

  224. 3139 マンション掲示板さん

    >>3137 匿名さん

    住吉にライフには駐輪場も駐車場もありますよ。
    違うお店かな?

  225. 3140 マンション検討中さん

    >>3133 マンション検討中さん
    確かに週末まとめ買いがよさそうですね。
    車や自転車ならカメイドクロックやアリオも近場ですし。

  226. 3141 マンション検討中さん

    >>3137 匿名さん

    このマンションのレンタサイクルって何台あるんでしょうか?
    利用料金って幾らですかね?

  227. 3142 マンション検討中さん

    >>3139 マンション掲示板さん
    家から自転車で住吉駅に行き、
    駅地下の駐輪場に停めて通勤して、
    帰りは自転車で店に行って買い物して家に帰るってことだと思ったけど。

  228. 3143 匿名さん

    >>3141 マンション検討中さん
    自転車5台
    車1台
    料金わからず。。

  229. 3144 検討板ユーザーさん

    >>3141 マンション検討中さん

    6台無料だと書かれていました。

スムログに「猿江恩賜公園レジデンス」の記事があります

スムラボ けろけろ准将「猿江恩賜公園レジデンス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸