横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】クレストプライムレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 新小倉
  8. 新小倉
  9. 【契約者専用】クレストプライムレジデンス
匿名 [更新日時] 2024-06-05 23:17:04

クレストプライムレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652036/

公式サイト:https://www.goldcrest.co.jp/html/cpr/?argument=vwMNFTSa&dmai=a66446fe4...
資料請求/エントリー:https://www.goldcrest.co.jp/contact/cpr/?argument=vwMNFTSa&dmai=a66447...
来場予約:https://www.goldcrest.co.jp/reserve/cpr/?argument=vwMNFTSa&dmai=a66447...


クレストプライムレジデンス 全体概要

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
総戸数:2,517戸(予定)
交通:(1)JR南武線「矢向」駅より徒歩8~11分(アベニュー弐番街:8分、パーク五番街、プロムナード七番街:徒歩11分)
(2)JR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅より徒歩15~19分(プロムナード七番街:徒歩15分、パーク五番街:徒歩18分、アベニュー弐番街:19分) )
(3)JR東海道本線京浜東北線南武線・上野東京ライン「川崎」駅、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅バス18分、「小倉下町」停留所徒歩3分~7分
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

【タイトルと物件概要を変更しました。2024.5.17 管理担当】
クレストプライムレジデンス

[スレ作成日時]2021-02-24 13:53:36

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
交通:JR南武線 矢向 駅徒歩8分〜11分(アベニュー弐番街:徒歩8分、パーク五番街・プロムナード七番街:徒歩11分)
価格:5698万円〜7468万円
間取:3LDK
専有面積:65.43m2〜75.69m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 2517戸
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストプライムレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 451 住民さん6

    データセンターと小学校の建設でリビングの採光がどのくらい悪くなるのか今から心配です。建つことはわかっていて購入しましたが、図面を見たらデータセンターはそこそこ近くに建ちそうなので気になっています。

  2. 452 契約者さん1

    >>434 住民さん1さん
    内覧会の時に建設会社の方に聞きましたがそういう仕様だそうです。寝室と同じようにして欲しかったですよね!

  3. 453 住民さん4

    >>451 住民さん6さん

    部屋によって違うのでゴールドクレストに確認されてはどうでしょう?ご説明いただきましたよ。

  4. 454 住民さん6

    >>453 住民さん4さん
    ありがとうございます。ゴールドクレストというのは営業でしょうか?コミュニティの方でしょうか?
    引渡し会の時に「何かあれば問い合わせは建設者にしてください」というようにアナウンスされたので、ゴクレに聞いても何も説明してもらえないのかと思ってました…

  5. 455 住民さん1

    >>450 住民さん
    ありがとうございます!丁寧に教えて頂き大変助かりました。

  6. 456 住民さん3

    すでに入居されていて、アート以外の引越し業者を利用された方にご質問です。
    エントランスやエレベーター、廊下などの養生はアートでやってありましたか?それとも、依頼した引越し業者がやっていましたか?
    大型の新築マンションだと引越幹事会社が事前に養生しているのでは?と他の見積もりを取った引越業者から言われまして、、

  7. 457 住民さん1

    >>456 住民さん3さん
    アートで引っ越ししましたが、エントランスとエレベーターはいまもアートの養生がしっぱなしなので問題ないかと。
    部屋前の廊下まではしていないので必要なら業者に頼むほうが良いかと。
    念のためアートにも養生についてご確認されたほうがよいかとおもいます。

  8. 458 住民さん3

    >>457 住民さん1さん
    早速ありがとうございます!
    現在もまだ養生されているんですね!内覧会もまだでして、状況がわからなかったので助かります。
    ちなみに、アートで引越しされた際は部屋前の廊下は個別に養生はしていなかったでしょうか?

  9. 459 契約者さん2

    >>456 住民さん3さん

    すでに居住している者です。アートを利用しましたが、現在も入り口やエレベーターは養生されたままですよ。(青色でアートのもののようです)
    貴方がいつお引越しされるかわかりませんが、恐らく大丈夫なのでは?

  10. 460 契約者さん2

    >>458 住民さん3さん

    459です。すみません、既出でした。
    12月にアートで引っ越した際、部屋前の廊下は個別に養生はありませんでした。(アートは幹事会社なので共用部分は保険に入っている、ようなこと言っていました…それで良いのかはわかりませんが…)心配なら部屋前の廊下だけ頼まれる引っ越し会社にお願いされては?
    アートは玄関や部屋の中はしっかり養生してくれましたよ。

  11. 461 住民さん4

    >>454 住民さん6さん
    最初に封書で通知が来た段階でゴールドクレストの業務課へ問い合わせました。

  12. 462 住民さん1

    ロッカーのクリーニングサービスを利用された方はいらっしゃいますか。料金や支払い方法など教えていただければ嬉しいです。

  13. 463 住民さん6

    >>461 住民さん4さん
    ありがとうございます。私もそうすればよかったです…先日営業担当と話す機会があったので聞いてみたら、日照等については建設する側じゃないとわからないので聞いてみます、と言われたので、回答を待ってみます。

  14. 464 契約者さん2

    >>462 住民さん1さん
    入居した際にシンク下に黒いファイルがあったと思います。そちらのロッカーサービスの申込書の後ろに説明が入っていましたよ。
    プレミアム会員?に登録しなければ初回割引は受けられないみたいです。
    正直、高いなと思ってしまいました…私は利用しないかな。

  15. 465 住民さん1

    >>464 契約者さん2さん

    回答ありがとうございます。高いか、、探してみます、、!

  16. 466 契約者さん2

    >>465 住民さん1さん

    どう感じたかぜひ教えて下さい!(笑)

  17. 467 住民さん1

    >>466 契約者さん2さん

    急ぎだったので島忠の隣のクリーニングさんに出しました!
    利用したら感想をここに書きます!笑

  18. 468 住民板ユーザーさん1

    ちなみに、電球ですが全て型落ちで市場に売ってない白熱灯です。
    早いもので1年くらいから切れ始めるので注意を。
    マンションパビリオンで営業の人にこれ全部LEDですか?と聞いたらスルーされました。入居して発覚

  19. 469 契約者さん1

    >>468 住民板ユーザーさん1さん
    ダウンライトなどですか??

  20. 470 住民さん1

    去年のうちに司法書士さんに住民票など送ったのですが、登記の資料まだ届かず、、
    みなさん届いた方いらっしゃいますか??

    先ほど間違えて、2,3番街の方に書き込んでしまいました、

  21. 471 入居者

    >>468 住民板ユーザーさん1さん
    風呂の電球は聞く事を忘れましたが、廊下やキッチンは全てLEDと内覧会で説明がありました。

    他の番街とは違うかもしれません。

  22. 472 住民さん2

    >>470 住民さん1さん
    担当の司法書士に言えば郵送して頂けます。

  23. 473 住民板ユーザーさん4

    >>468 住民板ユーザーさん1さん
    7番街の部屋の廊下等ダウンライトは、Panasonic製のLED電球です。
    廊下の電球変えた時に見ました。

  24. 474 契約者さん2

    >>470 住民さん1さん

    1週間ほど前に登記簿謄本が郵送で届きましたよ。

  25. 475 住民さん1

    >>474 契約者さん2さん

    ありがとうございます!
    今朝うちも届いたようでした!

  26. 476 住民さん10

    今朝7時前くらいに10~15秒ほど停電したのですが、同様の現象に遭遇された方はいらっしゃいますでしょうか?現在は復旧し、問題なく使用できています。
    ちなみにコンシェルジュの方に聞いたところ、そのような報告は受けていないとのこと。
    電気の使いすぎで部屋のブレーカーが落ちたわけではないので、気になったので書き込んでみました。

  27. 477 住民さん1

    >>476 住民さん10さん

    大量に電気を消費する家電を使うと落ちる仕組みになってます。例えば朝だと電子レンジとトースターと湯沸かしポットと暖房など同時に使うとブレーカが落ちる前に、配線の発熱発火ショートを防ぐための正常な動作です。

    朝だと忙しくマルチタスクで家電フル稼働しがちですが順番で使うなどすればおこらないと思います。

  28. 478 住民さん10

    >>477 住民さん1さん
    ブレーカーが落ちる前でもそのような仕組みになっているのですね。最近は寒いので複数箇所で暖房を使ったりしていたのが影響したのかも知れません。
    順番に使うなどして、気をつけます。ありがとうございました。

  29. 479 住民さん4

    ご存知かもしれませんが、お風呂の配管クリーンは手動です。

    電源オフ->ふろ自動長押しで設定メニュー->3番->上キーでオンにする->電源が入り、配管クリーンが始まる

  30. 480 住民さん1

    日当たりだとは分かってはいますが、この時期洗濯物乾きますか??

  31. 481 住民さん4

    ほとんど外には干してないですね、
    セーターを干した時は問題なく乾きましたよ!

  32. 482 住民さん3

    >>480
    エアリーとブライトどちら側お住まいですか?
    エアリーの方はこの時期でも乾いています。

  33. 483 住民さん1

    >>481 住民さん4さん
    ありがとうございます!

    >>482 住民さん3さん
    我が家はエアリーです。

  34. 484 匿名さん

    エントランス付近の高架下、たばこの吸い殻、ゴミ・・・ひどいですね!中学生?高校生?未成年たちが集まってるみたいですが、どうにかしてほしいものです。。。。たまに週末はスピーカーで音楽も爆音で流したりもしてますもんね。

  35. 485 住民さん4

    >>484 匿名さん

    あそこは敷地外なので仕方ないかと

  36. 486 住民板ユーザーさん1

    >>484 匿名さん
    まあ地域柄しょうがないかと

  37. 487 住民さん5

    データセンターや小学校ができることで雰囲気変わっていきますよ

  38. 488 住民板ユーザーさん1

    >>487 住民さん5さん

    何故そう言えますか?

  39. 489 マンション検討中さん

    >>484 匿名さん
    高架下、中途半端に開放しているのがいけないのですよね。今のままでは不良のたまり場になります。歩くのも怖いし何とかして欲しいですね。せめて駐車場にしてしまうとか、フェンス等を付けて入れなくしてしまうとか。

  40. 490 匿名

    >>489 マンション検討中さん

    川崎市に陳情してください。

  41. 491 住民板ユーザーさん1

    >>490 匿名さん
    自分でしてください。

  42. 492 住民板ユーザー

    >>491 住民板ユーザーさん1さん
    そんな喧嘩腰にならなくても。本当に変えたいなら行動するしかありませんよ。

  43. 493 住民さん1

    490さんは489さんに「そんな文句は川崎市にいって」と言ってるだけですよねw
    私たちが買ったのは川崎市のマンションで敷地外のことをここで言われても…と思います。
    もともとああでしたし、そんなに気になるなら買う前に考えた方が、、

    さすがに朝、エントランス出てすぐのところで立ちションしてるおじさんに出くわしたのは、少しは場所考えろよと思いましたが

  44. 494 住民

    >>493 住民さん1さん

    地域柄しょうがないですよ。

  45. 495 住民板ユーザーさん3

    >>493 住民さん1さん

    立ちションの人おられたんですね…
    これは酷いな…

    川崎市に陳情もありかもしれませんが、市に任せでも緊急性がない限り対応が遅れる可能性ありますよね。
    もし将来ひどくなりそうであるのであれば、自治体や管理組合の会議で議題案として、近辺に「防犯カメラで記録してます」って注意書きを提示を貼り出しておくのも手かもしれませんね。

  46. 496 住民さん3

    電気代が今月2万超えなんですが、皆さんいくらくらいでしたか?

  47. 497 住民さん5

    >>496 住民さん3さん
    うちは電気代3千円いかない程度です。
    ガス代は一万円くらいです。

  48. 498 住民さん5

    エレベーター上がった跨線橋を自転車を降りずに乗っていく人、多いですよね…

  49. 499 住民さん2

    >>496 住民さん3さん

    うちも2万円弱でした…

  50. 500 住民さん3

    >>497 住民さん5さん
    やすい!契約アンペア数いくつにされてますか?

  51. 501 住民さん3

    >>499 住民さん2さん
    ですよねーー
    環境変わったので上がるのは分かってたんですが、一括送電の割引率に泣いてます笑

  52. 502 住民さん

    特に今は発電コストが上がっているので全く同じ電気使用量でも対前年10%くらいのUPは覚悟する必要があります。

  53. 503 住民さん

    在宅ワーク有無、部屋分けて在宅するしないでもエアコン使用電力が変わってきますからね。

  54. 504 住民さん

    >>477 住民さん1さん

    こちらの件ですが正確には、「東京電力管内のNP従量電灯B契約の場合、ご契約アンペア以上に電気をご使用されると、スマートメータの制御機能により電気が遮断されます。一定時間(30秒~60秒)を経過しますと、自動的に電気が復旧します。」がだと思われます。詳しくはNext PowerのEneVistaログインサイトに記載あります。

  55. 505 住民さん
  56. 506 住民さん

    EneVistaは↑からご確認ください。

  57. 507 住民さん1

    >>498 住民さん5さん
    跨線橋の歩道の狭さは住む前から不安でしたが、やはり後ろから自転車走ってこられても車で音が聞こえないので怖い思いしてます。自転車乗られている方は皆さん走って行かれますよね…

    そういえば跨線橋の下の線路間で道路整備してるように思うのですが、何の工事か分かる方いらっしゃいますか?ただの工事車両用通路でしょうか…。

  58. 508 契約者さん2

    >>498 住民さん5さん

    わかります。いつも 怖いから降りてよ!と思いながら歩いています。
    しかも我が物顔で歩いてる人が邪魔、くらいにうざそうにしてる人もいてイライラします笑

  59. 509 契約者さん2

    >>496 住民さん3さん

    うちは、13,000円くらいでした。
    エアコン部屋数とエアコンの稼働台数考えると仕方ないのかなと思っていたんですが2万近くは震えますね(^_^;)
    エアコンは日中つけっぱなしですか?

    >>497 さんは床暖房をお使いですか?それでも安いですね!秘訣を教えてほしいです笑

  60. 510 住民さん3

    >>509 契約者さん2さん

    ほとんど一部屋ですが、在宅なので一日中つけっぱなしですね…。
    仕方ない……とも思いつつ、平均単価21円/kWhという時代に約32円なのはやっぱり高いです……!

  61. 511 住民さん8

    マンションは隣り合ってる住戸に熱が移りやすいので、隣が空室の状態だと熱が隣に逃げて電気代がかかりやすいのもあるかもしれません。

    最初は引越しや追加のリフォーム待ちで入居出来なかった人も多かったので、入居が進めば改善される期待はあると思います。

    東京電力の料金と連動する一括受電プランは多く使うほど単価まで上がる仕組みなので、電気をたくさん使うケースでは辛いですよね。

    程々の利用であれば新電力と同じくらい恩恵受けられるのですが。

  62. 512 住民さん5

    うちも2万いかないくらいでした…
    部屋数が変わったのでしょうがないと思いつつ、
    元々は1万いくかいかないくらいだったので、
    ビックリしましたね…
    皆さんの電気の節約ポイントはどこでしょうか?
    電気代見てから、こまめに電源切るなどやろうと思ってます。例えばディスポーザーなど。

  63. 513 住民さん1

    うちは6000円台でした。電気はリビング以外ほぼ使わず。床暖房未使用、暖房はリビングのみ毎日半日ほど使用。風呂の換気はほぼ付けっぱなしです。
    ディスポーザーは使わない時以外電源切ってます。エアコンの設定温度は18?19度で低めにしています。

  64. 514 住民さん1

    >>508 契約者さん2さん

    小倉陸橋は昔からあり、自転車を降りて歩くという習慣がないのもあるかなと思います。
    小倉住まいの方からしたら、このマンションのために降りるのは何故?というのもあるのかな?

    降りるのはむしろこのマンション住民だけが周知してるとかありそーな感じも。

  65. 515 住民さん1

    どなたか主寝室と子供部屋のクローゼットの縦幅と奥行を教えていただけないでしょうか?内覧会で測り忘れてしまい( 涙)
    IKEAのスクッブをうまく収納できるか知りたいのです。

    1. どなたか主寝室と子供部屋のクローゼットの...
  66. 516 住民の人に質問したいさん

    >>496 住民さん3さん
    我が家は3万超えでした。
    リビングは1日中暖房つけっぱなし、寝室も1日9時間程度、温度は21~5度位でした。
    逆にもう諦めようと思っています。

  67. 517 住民さん8

    >>515
    子供部屋、主寝室は人によって違うと思うので、部屋の位置を伝えた方が良いのでは?

    あとは間取りも部屋によって違うので、部屋タイプを伝えてみてはどうでしょう?

  68. 518 住民さん3

    小倉陸橋の件について、最初は降りて行きましたが、後ろから自転車がくるときが大変でした。譲らないと邪魔、譲ろうとしても道路が狭くて無理、慌てて乗って走ってたことがあります。その後は降りないようにしました、、もちろん人が歩いているときは降りて通過していますが、なかなか難しいと思います。

  69. 519 契約者さん2

    >>518 住民さん3さん

    それはその後ろの自転車の人が悪いのでは…貴方が焦る必要はないと思います。
    正しいことをしていると胸を張りましょう。
    子連れ(ベビーカー)の方や妊婦さんも見かけますので、やはり安全が優先ではないかと。
    自転車で後ろに子供を乗せて走っている人もいますがね。笑

  70. 520 住民さん8

    小倉陸橋の自転車走行禁止はこのマンションの完成と同時に作ったルールみたいですが、周辺の住民には周知されてないのでしょうか。

    端の交差点から端の交差点まで徒歩約3分、さらに行き来の坂道があるので、安全上の問題はあれど橋の反対側まで行く人達にとって押して歩くのを遵守するのはかなりのストレスになると思うところもあり…もやもやします。

  71. 521 住民さん3

    2番街の者です。たまに読ませてもらっております笑

    自転車は車と同じ扱いで、歩道ではなく車道を走るのがルールのはず?なので、駅に行く際車道を走って渡っていますが、車道が狭く、バスが通ると怖い思いをしております(T_T)子ども乗っけているので余計怖いです。車道走っていたら逆走してくる自転車とかもいて、車の人も嫌だろうなと感じています。ルール無視はこの橋だけでの話ではなく、新川崎駅前の橋や、普通の道路でもかなりよくある話ですが、車道広くならないかな・・・と思っています。

  72. 522 住民さん1

    個人的には小倉陸橋の自転車走行は爆走しなければ良いと思ってます。基本、新小倉の住民ではなく小倉、南加瀬の住民が利用していると思われるので昔からある陸橋ですし、そこを自転車を押して歩いている人は見たことありません。
    むしろ車道を走っていてトラック?か何かと接触事故があったくらいですし。
    出来れば自転車の左側走行守ってほしいなくらいで、陸橋の自転車走行をそこまで重要に捉えていません。。
    おそらくこのマンションのみに掲示されているルールですよね。

  73. 523 住民さん1

    >>517 住民さん8さん
    横幅はそれぞれ違うと思うのですが、縦幅と奥行は一緒だと思っての質問でした。。
    そこも違うのですね。

  74. 524 契約者さん2

    >>523 住民さん1さん

    クローゼットは部屋タイプによって形や大きさが全然違いますよ。ビックウォークインクローゼットのタイプもあれば2ウォークインクローゼットもあります。
    3部屋の大きさも微妙に違いますし、部屋タイプがわからないとアドバイスはできないかと…

  75. 525 住民2

    >>523 住民さん1さん
    他の方もおっしゃる通り、部屋タイプにより異なる可能性があるため、お答えが難しいです。
    ゴールドクレストにメール等で問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?(^^)

  76. 526 住民さん5

    新聞とっている方に教えていただきたいのですが、新聞はドアの前に置いてもらえるのでしょうか。それとも1階の郵便受けでしょうか。

  77. 527 住民さん

    >>526 住民さん5さん

    一階の郵便受けに届きますよ

  78. 528 住民さん5

    郵便受けに届くんですね。教えていただきありがとうございます!

  79. 529 住民さん8

    ブライト側にお住まいの方、貨物列車の音など気になりますか?(特に深夜)
    今日の内覧(再確認会)で、玄関横の部屋に居た時に結構音が聞こえてくるなと感じたので。生活してれば気にならなくなるかなぁとは考えているのですが…。

  80. 530 住民さん

    >>529 住民さん8さん

    2時3時まで起きていることがありますが
    あまり気になりません。
    窓も二重になっているからか
    玄関横の寝室に居たほうが電車の音は、よく聞こえるきがしますよ
    ただ、寝室もそんなにきになるものでもないです。
    子どももすやすや寝ています。

    主人も同じように話していました。
     
    あくまで我が家の感想ですが
    投稿させて頂きます。

  81. 531 住民さん1

    >>529 住民さん8さん

    我が家は深夜音が気になってます。
    生活音が全くないので、余計に敏感に感じやすいのもあると思うのですが、二重窓になっててもそれぞれの窓が一枚ガラスで薄いので24時間走っている貨物の音は騒音に感じます。

  82. 532 住民さん1

    皆さんに質問です。隣の家や、上下間の音ってしますでしょうか?空洞設計??直床なので気になってます。

  83. 533 マンション検討中さん

    >>529 住民さん8さん
    今の時期、窓を閉め切っていれば気にならないですがこれから季節がよくなり外の空気を入れて窓が開けれる春以降は騒音が気になるでしょうね。

  84. 534 住民さん8

    >>530 住民さん
    そんなに気にならないとのこと、ご家族さまも眠れてるとのことで安心しました。
    我が家も音に慣れやすいタイプだと思うので、大丈夫だではないかなと思っていますが、感想いただけて助かりました。ありがとうございます。

  85. 535 住民さん8

    >>531 住民さん1さん
    やはり深夜の貨物は気になるのですね。
    リビング側が二重窓だし大丈夫だろうと考えてましたが、貨物が24時間走ることをすっかり忘れてました笑
    もし住んでみて気になるようだったら、何か対策できないか考えてみたいと思います。
    返信ありがとうございました!

  86. 536 住民さん8

    >>533 マンション検討中さん
    確かに窓を開けれる時期は、開けて換気したいし気になるかもしれないですね。
    慣れるといいなぁと思います。
    返信ありがとうございました!

  87. 537 住民さん4

    >>532 住民さん1さん

    上の階の方の生活音は全然聞こえません、ただ、小さいお子さんがいるのか、激しい足踏みの音はたまに聞こえます。下の階については全く聞こえません。
    隣の方の生活音も今のところ全く聞こえませんが、隣の方がヘビースモーカーらしく、廊下がいつもタバコ臭いです。。換気扇で吸っているのが廊下のダクトから排出されているのだと思います。その為、入口から廊下、リビング以外の部屋の換気口を開けているとタバコの匂いが入ってきてこれは辛いです…。ベランダで吸われるよりマシなのかもですが、仕方の無い問題ですね。。

  88. 538 契約者さん8

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  89. 539 住民さん

    >>532 住民さん1さん
    上の階の方の生活音は全然気になりません。
    釘打ちだと思いますが、コンコンとトンカチの音はさすがに上から聞こえてきました。うるさくはありません。聞こえてきた程度です。日中でしたし、それも一時で。生活準備が整っていけば、お互い気を遣いつつ慣れるんだと思います。

  90. 540 住民さん5

    >>537 住民さん4さん

    タバコの煙が入るんですね・・
    24時間換気だから仕方ないにしても辛いですね

    その方は、まさかお隣にご自分の煙が入ってるとは思ってないと思います。こちらの掲示板を見て、無煙タバコに変えていただけるといいですね

  91. 541 住民さん1

    >>537 住民さん4さん
    同じ通路に換気口もあることだし、いくら個人の自由とはいえ害は害だと思いますよ。一度アフターサービスに問い合わせしてみるのもありだと思います。もしお隣がその様な場合寝室にタバコの副流煙が流れ込んでは大変困ります。健康被害になりかねない事例かと。我が家は子供や妊婦いるのでなおさら。

  92. 542 住民さん1

    七番住まいではありませんが、体験談を共有します。

    今更ですが、オートロックのセキュリティの弱さを日に日に感じます。
    先日、おそらく間違えてピンポンを押してきた外国籍の方がおり、夜だったこともあり怖いし、1個目のオートロックをスルーしました。
    が、2個目のオートロックから再度ピンポン。
    後ろから住民が来たのか切られました。
    めちゃくちゃ気味が悪かったけど、玄関のインターホンは鳴らず。
    その後の行方は分かりませんが…勝手に入ってくるのとか本当やめてほしい。。
    録画されてるのを写メってなんとでもしますが。
    本当勝手に入って来るな。です。

  93. 543 住民さん

    >>542 住民さん1さん

    笑える三番街の掲示板にも同じ書き込みしていますよね笑
    そんなに評価を落としたいのでしょうか?

  94. 544 住民板ユーザーさん1

    >>543 住民さん
    評価を落とすとかではなく実体験かもしれませんし…自分もオートロック開けてないのに玄関前まで来られた経験があります。
    それは子供の友達でしたが、実際入れちゃうんだからセキュリティ弱いでしょ。

  95. 545 契約者さん8

    >>543 住民さん

    全然笑えないから…。評価を落とすとかそういう問題じゃないよね。実際起こりうることですよね。
    そういえばここって24時間有人警備でしたっけ?

  96. 546 住民板ユーザーさん1

    >>543 住民さん

    ほんまに何笑ってるんだ?
    セキュリティの問題を共有しているのに、評価を問題視してる投稿じゃないでしょ?
    参考になるではないでしょ?
    実際、知人も入られてるの知ってるよ。

    >>545 契約者さん8
    プラザは24時間対応ですが、各々の棟は恐らく16時までだったかと?
    まぁ住民が多い分開閉も多く、タイミング良く住人になりすまし入れちゃう場合もありますよね。
    実体験を聞いてるだけあり不安はありますね。

  97. 547 契約者さん

    >>546 住民板ユーザーさん1さん
    オートロックなんてどこのマンションもこんな物ですよ。あくまで形式的な物。その気になれば誰でも入れます。オートロックが決め手でここを買った人なんていないでしょう。結局は自分の身は自分で守るしかないですよ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  98. 549 住民さん1

    上の話って、このマンションだからとかじゃなくて、オートロック自体の問題ですよね。

  99. 550 住民さん1

    幼稚園はどこを検討していますか?
    やはり近場で考えている方が多いのでしょうか。

スムログに「クレストプライムレジデンス」の記事があります

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
交通:JR南武線 矢向 駅徒歩8分〜11分(アベニュー弐番街:徒歩8分、パーク五番街・プロムナード七番街:徒歩11分)
価格:5698万円〜7468万円
間取:3LDK
専有面積:65.43m2〜75.69m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 2517戸
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

9戸/総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸