大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】レ・ジェイド長居公園通」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 住吉区
  7. 南住吉
  8. 長居駅
  9. 【契約者専用】レ・ジェイド長居公園通
ご近所さん [更新日時] 2024-05-13 10:17:26

レ・ジェイド長居公園通の住民専用スレッドを立ててみました。
早期完売物件ですので入居が始まるまで色々情報交換をいたしましょう。
いや、ほんと、入居が楽しみですね。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658050/
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/minamisumiyoshi108/

所在地:大阪府大阪市住吉区南住吉2丁目26番地他8筆(地番)
交通:大阪メトロ御堂筋線「長居」駅徒歩9分
   JR阪和線「長居」駅徒歩9分
間取:未定
面積:61.35平米~86.81平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社松本組
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

[スレ作成日時]2021-02-11 23:55:54

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レ・ジェイド長居公園通口コミ掲示板・評判

  1. 351 住民さん1

    こんにちは!
    管理人さんが帰ると駐車場の入り口前に、毎回白高級車ナンバーゾロ目が停めてありますよね!
    ベビーカー等ぶつけそうで危険です!
    ゴミを出すのにも邪魔です!
    なぜルールを守れないんですかね?笑

  2. 352 匿名

    >>348 住人さん01さん
    私も場所は工事現場から聞こえるような気がしてるので、今度鳴った時は工事現場の方にもチラッと聞いてみようと思います。
    >>349 住民さん2
    ほんとびっくりしてしますよねあれ。。確かに車のブザーの誤作動もあり得ますね。
    こないだも数台消防車がレジェイド 近隣のマンションの前に止まってましたけど誤報っぽかったです。点検や誤報の音に慣れてしまわないように気をつけたいですね。。

  3. 353 住民さん4

    >>351 住民さん1さん
    住吉区内でも高級車の盗難が増えているらしいです(°_°)
    ニュースでは3分もかからず車両の各デバイスを停止またはハッキングして盗むみたいですね…
    しかも頻りに駐車の時間など状況を偵察して犯行に及ぶようです。
    管理人さんがいないときとなると格好の獲物でしょうね(;o;)

  4. 354 住人さん01

    >>337 住民さん1さん
    近くの店と言えば、この間ラーメンが好きですに行ってきました。
    根っからの大阪人なんで二郎系ラーメンには馴染みが無いのですが、さっぱり醤油味だけど油とにんにくこってりで、美味しいというか旨かったです。
    マシマシは別料金ですが、マシでも結構なボリュームでした。
    店の見た目とラーメンの内容が一致しないのが面白いですね。
    またリピートに行くつもりですが、難波にも店を出されたようで、こちらが手薄にならないか心配…

  5. 355 住民さん1

    >>354 住人さん01さん

    ラーメンが好きです美味しいですよね
    二郎系は得意なほうではないですがここのは食べやすくて美味しかったです^^

  6. 356 住民さん01

    エレベーター暑すぎませんか?
    サウナのようで乗るたびに驚きます

  7. 357 住民さん6

    >>356 住民さん01さん
    そうですよね!
    めちゃくちゃ暑いです…

  8. 358 住人さん01

    >>356 さん
    ここの場合、エントランスがエアコン効いていて涼しいので余計に暑い気もしますが、夏場のエレベーターってこんなものでは?
    エレベーターに冷房を付けるのは難しいです。シャフト全体を冷やさないとダメなので、お金が凄くかかります。

  9. 359 住人さん01

    訂正
    シャフトを冷やさなくてもエレベーターのカゴに取り付けるタイプのエアコンもあるみたいですね。
    でも、どちらにしても対策にお金がかかりますね…
    エレベーターは短時間なので我慢するしかないのかな。

  10. 360 住民さん2

    エントランスルームが小学生の溜まり場になりソファで飛び跳ね、大声で騒いでいるのがすごく気になります。あの場所はそんな事をする場所ではないのでこれから夏休みになりますます滞在時間が長くなったり騒がしくなってさらにお菓子など食べたりされたら嫌だなと困惑しています。親御さんが一緒でないと長時間の子供のみの利用は制限するなど対策してもらいたいです。

  11. 361 住民さん4

    >>360 住民さん2さん
    ソファを飛び跳ねるのは問題ですね。
    皆さんに問いたいのですが、エントランスルームはどういう場でどういう使われ方が理想や正解なのでしょうか?
    大人でも騒いでいると感じるレベルで喋られてる方も見受けられます。それが住戸内まで聞こえるようなら問題だと思います。
    エントランスルームでは備品を壊さない、汚さない、暴れない、球技しないくらい守ればいいのではないでしょうか?
    親はそれを厳守させるのであれば子どもの遊び場になってもいいと思います。
    本来子どもの遊び場の一つである公園も、子どもが遊んでると煙たがる周辺の人もいるため、子どもの行き場がありません。
    自分が子どもの頃はどうでしたか?その環境は近辺また今の時代に存在しますか?
    エントランスルームが子ども達の憩いの場になってもいいのでは?
    親からしても安全で安心できる遊び場なのでは?
    大人もある程度我慢が必要だと思います。
    子ども達が過ごせる貴重な場を提供させることも必要ではないでしょうか?

  12. 362 住民さん1

    >>361 住民さん4さん

    私も全く同感です。
    ソファーの飛び跳ねで破損すると困るのと、ソファーの汚れ等もありますし、器物破損厳禁&飲食厳禁くらいはしてもいいかなとは思いますが、そこまで制限しなくても、、とは思います。
    大人だけが使うためだけのエントランスルームでもないですし。
    自分の子供時代を振り返っても、それくらいよろしいのでは?と思います。
    下の駐輪場や、駐車場等の通行の妨げになったり、危ない場所で遊んでいるわけでもありませんし。

    360さんの、おっしゃってることもわからなくはないのですが、マンションですし、直接被害がないようなことは、ある程度、我慢も必要ではないかと思います。

    大人だって、長話をするときありますし、直接迷惑もかけていないのに、周りの目をそこまで気にしながら生活しないとダメですか?っていうのが、正直な気持ちです。
    ちなみにうちも子供がいますが、下では遊ばせていません。

  13. 363 匿名

    先日買い物のため駅前まで歩いて行き猛暑の中やっとこさ帰って来ました。
    私は老人のため駅前までの往復でも疲れてしまいやっと着いたマンションのロビーで少し座りたいなと思ったのですが元気なお子さん達が運動会さながらでして休む事が出来ませんでした。
    こんな時はせっかく素晴らしいロビーがあるのに残念だなと思ってしまうのですがお子さんがたくさんいらっしゃるマンションでは老人は遠慮しないといけませんね…

  14. 364 住民さん1

    >>363 匿名さん

    遠慮しないといけないことはないと思います!
    みなさん、管理費払っておられるのですし、どうどうと座るべきです。
    声のトーンは、大人と子供とで違うので、そこはある程度我慢してあげないといけないのかな、、とは思いますが、、
    住まわれて居る方の年齢層もバラバラですし、難しいところもあるかもしれませんが、お互いが広い心で生活できると良いなと私は思います。

  15. 365 住民さん4

    >>363 匿名さん
    子どもがダメ、老人がダメみたいなを排除する考えじゃないんですよね。
    住民さん1がおっしゃるようにみんなが広い心で生活できることが大前提なんですよ。
    言い換えれば住民みんなが使えるエントランスホールなんです。
    難しいことかもしれませんが、
    子ども達も遊べて、休憩に使う方は使えることです。
    そのために親は子どもに壊さない、汚さない、暴れない等のルールを責任もって守らせることは必然だと思います。
    子ども達と大人の双方がルール厳守し、お互いを配慮し、ときには譲歩する。全住民がエントランスホールを差別や制限なく使えるようにしてほしいです。

  16. 366 住人さん01

    まあまあ、ここに書いてる人、皆んな正解なんですよ。
    ただ立場が違うだけ。
    例えば子供に利用制限をかけたとしてもそれはそれで不満が噴出するでしょうし、かと言って子供だからと言って好き放題で良い訳ないし、ハッキリ言ってこういうのは全員一致で解決するルールなんて無いです。
    それなら、エントランスホールで子供がワーワー言ってて「やかましいな」と思うか「今日もウチのマンションの子は元気だねー」と思うかで気持ちは変わって来るので、寛容になった方が得なのかなと思います。

    もちろん大人子供関係なく、ソファで跳ねるのも備品を荒らすのも大声を出すのもダメなので気をつけないといけませんね。
    子供は言っても聞かない事もあるので、親御さんは根気よく躾をしないといけませんし、周りの人が温かく見守るのも大事だと思います。

    あと、飲食は規約で明確に禁止されてます。違反する人がいたら管理人さんに報告ですかね(個人的には厳しい規約だとは思います)
    せっかくエアコンの効いた雰囲気の良い部屋なので、お互い気をつけて大人も子供も色んな人が気兼ねなく使いたいですね。

  17. 367 住民さん1

    >>366 住人さん01さん

    そうなんですよね。みなさんそれぞれ立場が違うので、満場一致での解決は難しいと思います。

    正直、どーしても目に余る行動(ソファーでの飛び跳ね等)は、個人的に注意しても良いと思います。
    危ないこと等は、親とか関係なく、大人が教えてあげないといけないのではないかと思いますし。

    子供も、親から言われるより、全く見ず知らずの他人に言われた方が、反省もするだろうし。
    親御さんから言われてても、テンションがあがって、その場で調子乗りすぎてしまうこともあるだろうし。
    言いにくいなら、管理人さんにすぐ話して、注意してもらうとか。

    あと、本を読んでるときに子供達が騒いでたら、ちょっとだけ静かにしてもらってもいいかな?的なことを言ってもいいと思います。

    自分も小さい頃、知らないおばあちゃんに怒られて反省したこともありますし、逆に公園で悪い事をしている、見ず知らずの子供達を叱ったこともあります。

    ルール作りも大切ですが、マンションですし、皆が優しい目をもって暮らせたらと思います。

  18. 368 住民さん

    私も入居当時からソファの飛び跳ねや散らかし放題などな時に限って、お家にお客さまを招待する時と重なることが多かったのでその時だけは(;_;)でしたが、普段は遊んでいても気になりません
    今日見かけた子は大人しくお喋りしていましたし!
    私ももし子どもができたら下でお友達とお話ししててくれたらそれはそれで安心できるでしょうし、、
    ただただ、みんなのものなので家の感覚で雑に物を扱うのは良くないですし大人も子どもも気遣いが大事ですね^_^;

  19. 369 住民さん13

    おはようございます。
    もう直ぐ半年点検補修が入るのですが
    今日の大雨が気になりベランダから下を見た時に外壁にヒビ割れっぽいのを見つけました。
    見た感じこのまま劣化していくと崩れて落下しそうで心配なのですが半年点検で外壁の補修とかやってくれるんでしょうか。

    1. おはようございます。もう直ぐ半年点検補修...
  20. 370 住民さん14

    >>369 住民さん13さん
    こんばんは。
    亀裂が入隅部分(凹み)から発生しているので、
    下地のコンクリート部分にクラック(ひび)がある可能性がありますね。
    鉄筋コンクリート造の建物はどうしてもクラックが出てきます。
    しかし中に入っている鉄筋が強度を補っている為、崩れる心配はないので安心して下さい。
    補修に関して言えば、仕上げの塗装を再度塗ってクラックを隠してもらえるか聞いてみるべきではないでしょうか?
    経年劣化に該当するかもしれないので、補修してくれるかは一概に言えないところですね。
    せっかく買ったマンションなので、不安なく綺麗なまま住んでいきたいですよね。

  21. 371 住人さん01

    とりあえず、専有部の半年アフターを頼んでいるのであればその時に言ってみて下さい。
    ベランダは共有部だから組合で~、みたいな事を言われるかもしれませんが、その時は設立総会の時に相談してみると良いかと思います。

  22. 372 住民さん8

    皆さまにお聞きしたいです。
    我が家は南向きにリビングがあり南のベランダに洗濯物を干すのですが太陽光が直接当たらないんです。南向きなのに…
    備え付けの物干しを一番高い位置にして干しても真夏の毎日でも生乾きです。
    角度の問題なのでしょうかね。
    風が強いとかろうじて風で生乾きにはなるもののどうしたら良いのか悲しいです(><)

  23. 373 住民さん1

    >>372 住民さん8さん

    うちは、なんとか物干し竿の部分には日光があたっていますが、ほんと南向きなのにあまり日光が入らずで、驚きました。
    窓と竿の間に、物干しラックを置いており、そちらには日光が当たらずですが、今のところ乾いてはくれてるようです。
    天井が低いのもあって、日光が入りづらいのかもしれません。。暑くなくて良い点でもありますが、洗濯やお布団を干す時に困りますねm(_ _)m

  24. 374 住民さん8

    373さん
    コメントありがとうございます。
    やはりそうですか。今日もこんなに晴れているのにカラッとは乾いていなくてびっくりです。まあ仕方ないので暑過ぎなくていいなと思うようにしたいです!
    洗濯機の脱水も強めに設定したりして色々と前向きに考えて行きたいと思います。

  25. 375 住民さん7

    マンションの住民の方で挨拶してくれる若い男性がいて嬉しかったりして良いマンション生活だなと思う反面、夜にマンション前で野球バットを持って素振りしてる子供やそれを見ながら地べたに座ってる親を見ると不快になりますね。
    行動にはみ出してまで素振りするなら公園とかグラウンド借りたりしてやってほしいと思うのですが、私の気にしすぎですかね…

  26. 376 住人さん01

    >>375 住民さん7さん
    確かに厳しく見れば素振りは公開空地での危険行為に該当するかもしれませんが、
    ずーっとやってる訳でも無いでしょうし(私は見た事がありません)公開空地は公園と見做す事も出来なくもないので、あんまり気にしすぎ無い方が気楽かと思います。
    目に余るようなら管理室か理事会案件でしょうけど。

    住宅地の道路の方が余程カオスですよ。
    子供がボール遊びをするどころかオッサンがゴルフの素振りをビュンビュンしてて歩行者が来ても止めないとか…

  27. 377 マンション掲示板さん

    子供に厳しい人多いんですね。

  28. 378 住民さん4

    >>377 マンション掲示板さん
    子どもに厳しいのでしょうか?

    今日も3~4人の父子達が野球の練習していましたね。路上駐車して。
    自主練するなんて、よっぽど野球が好きなんだなぁと感心します!ただ、以前おっしゃっていたように地べたに座って挨拶しない親が?ということかと。

    こちらにお住まいの方かどうか分かりませんが。

  29. 379 名無しさん

    近くの工場の方?そこの前あたりに住んでいる方?だと思っていました。
    車も下に止められてたりしているようなので、もしかしたらこちらにもお住まいがあるのかもしれませんが、、

  30. 380 住民さん7

    >>378 さん
    子供に厳しいとかって話ではないですよね。

    道路の片側が路駐車2台と素振り少年3人で塞がれて、車で通行する時も危ないと思ったので書いてみましたが、意外と気にされてない人も多いようなので良かったです。
    わざわざこのマンションの下で集まってやるようなことではないと思うんだけどな…って気持ちだけですね。

  31. 381 住民さん7

    そういえば、長居のマクドの横に
    近くの分譲のレジェンドの
    モデルルームできていましたよ!

    1. そういえば、長居のマクドの横に近くの分譲...
  32. 382 住民さん7

    >>381 住民さん7さん
    失礼しました。レジェイドですね。

  33. 383 住民さん1

    >>382 住民さん7さん

    どこにモデルルームできるのか気になっていたのですが、マクドの横だったんですね!!
    だいぶ見に行きたいですm(_ _;)m

  34. 384 住民さん00

    モデルルーム気になりますね!
    そういえば今日エントランスのソファが置いてるところの西側にブラインドがあることに気づきました。以前からありましたっけ?

  35. 385 住民さん6

    >>380 住民さん7さん
    ミニバン2台程路肩に路駐して、練習を行なっているところを見ました。
    大柄な大人数人が地べたに座っているところを見ました。
    せっかく良い雰囲気のマンションなのに、あれでは反社集団の集会みたいで目に余りますね。
    治安が悪いように見えて仕方ありません。
    住民ではない人もいるように思います。
    あの方々はデリカシーが無さすぎますね。
    路駐、一般道での危険行為および妨害で刑法に触れるように思います。
    次見かけたら警察に通報しましょう。
    敷地外で公道上の行為なので、警察は対処してくれるでしょう。

  36. 386 住民さん1

    >>384 住民さん00さん

    いつもはたたまれていて、前からあったようにも思うのですが、私もブラインドおりてるのをみて、おっ!となりました!!
    やっぱりエントランスはおしゃれですね(*^^*)横のレジェイドのエントランスも、どんなんになるのか、気になります!

  37. 387 住民さん6

    こんな夜中にオーナズサロンへマウンテンバイク2台も入れてる非常識な人は誰ですか。せっかくの良いスペースが台無しです。共有スペースはルールを守ってほしいです。

  38. 388 入居予定さん

    公道で野球の練習されてる方の一部はマンションの方だと思いますよ。以前エレベーターで一緒だった方がエレベーター降りて、そのままあの集団に合流されていました。

    御堂筋長居駅を利用されている方、駅まで自転車でいかれていますか?
    わたしは入居当時は徒歩10分強かけて徒歩でいっていたのですが、夏は暑すぎて毎日自転車でいって駐輪場に止めていました。
    夏もそろそろ終わり、これからどうしようかと思っています。
    駐輪場の定期契約をすべきかなぁ・・・

  39. 389 住民さん4

    >>388 入居予定さん
    ちょうど微妙な距離ですよね…。
    私も同じことで思案しております。

  40. 390 住人さん01

    私は歩き派です。私は早足なのか8分少々で着きますし、自転車置き場を考えるのも面倒なので。
    でもこの距離、遠いとは思わないんだけど、おっしゃる通り暑いですよね。
    ただこればっかりは個人的な話なので、自転車を使うのもバスを使うのもアリだとは思います。
    疲れ具合も人それぞれでしょうから。

  41. 391 住民さん3

    小さいですけど淀川花火大会の花火が見えますねー

  42. 392 住民さん8

    私は歩き派ですが私の足だとドアtoドアで14分かかります。暑いですが日傘と日陰を頑張って歩きます。
    ちなみに息子は自転車で駅前で駐輪場借りてますよ。

    花火見えますね。PLの花火も来年は開催してほしいなあ。

  43. 393 住民さん7

    おはようございます。
    今、屋外機械式駐車場(粗大ゴミ置場前)で鍵の忘れ物を見つけました。操作機械に鍵を挿しっぱなしのまま車を出発したものと思われます。
    茶色系のキーケースに鍵が4本くらい付いてた物でした。
    時間がまだ早いので管理人さんも来てないので、管理人室前にとりあえず置いてますので、心当たりある方はそちらにお願いします。

  44. 394 住民さん1

    9/25に舞洲で花火上がるみたいです。
    https://expo2021.jp/new-top/

  45. 395 住民さん1

    管理人さんがいない水曜日と日曜日に必ず白いトヨタ車ナンバーが一桁が車寄せに止まっていますね。
    大型車はゴミを出す際に道が狭まる為迷惑ですね。
    確信犯なんでしょうが長時間駐輪は本当にやめてもらいたいです。

  46. 396 契約者さん7

    >>395 住民さん1さん
    私もよくみかけます。

  47. 397 検討中

    住民スレに失礼します。
    お隣に建設予定のレジェイド長居パークアベニューを検討中のものです。
    検討中スレも含め、非常に参考にさせていただいております。ありがとうございます。

    皆様のお住まいの住み心地、南向きのお部屋の日当たり、騒音などいかがでしょうか?

    また、検討スレもありますので、覗いてみていただけると幸いです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/679581/

  48. 398 名無しさん

    397です。
    お忙しいところたくさんの方にコメントをいただきまして、とても参考になりました。こんな優しい方々がお隣にいらっしゃるのかと嬉しくなりました!
    前向きに検討していきます。ありがとうございました。

  49. 399 住民8

    こちらへの書き込み初めてです!
    皆さんに伺いたいのですが、
    お隣の氷屋さんが平日軽トラを車道から歩道に移り
    マンションから駅までの導線を塞ぐのが気になっていますが、他に同じ事を感じる方はいらっしゃいますか?
    この前はマンション敷地内から出たタイミングで軽トラが歩道へ入ってきたタイミングと重なり、轢かれそうになりとても怖かったです...
    公道ですし、氷屋さんの事情もあると思うとモヤモヤして何も言えません。

  50. 400 住民さん1

    >>399 住民8さん

    私も危ないなと思っていました。。
    ただ両隣をレジェイドで挟まれても、立ち退きをしない強心のお店だと思うと、正直何も言わない方が良いのかもしれないと思ってしまいましたm(_ _;)m
    なんとなくややこしい気が、、(*_*)

  51. 401 住民さん01

    後から来たのはこちらですからお互い様では。

  52. 402 住民さん7

    氷屋さん、長居公園が競馬場で、御堂筋線も長居まで通ってない頃からお店をやってらっしゃると思われるので、この場所に思い入れがあるのでしょう。
    お互い良い関係になれれば、と思います。

  53. 403 評判気になるさん

    >>324 住民さん2さん
    一体、迷惑駐車は何号室の人でしょうかね。

  54. 404 住民さん1

    本当に迷惑駐車の方…何を考えているんでしょうね。
    何とかならないものでしょうかね…
    管理会社に言っても無駄なのでしょうか?

  55. 405 住民さん3

    >>404 住民さん1さん

    何色の何の車種ですか?

  56. 406 住民さん1

    水曜日と日曜日に私が見る車は白いトヨタ車です。今朝は黒い外車が止まっていましたが…

  57. 407 住民さん3

    >>406 住民さん1さん

    ありがとうございます!白の車はハリアーでしたか?

  58. 408 住民さん1

    車種に詳しくなくて申し訳ないのですが白いトヨタ車ナンバーが1桁のセダンではない車でした。

  59. 409 住民さん1

    隣のレジェイドパークアベニューの価格が公表になりましたね。レジェイド長居公園より最低価格が上がっててびっくりです。やはり前は価格設定が低すぎたのでしょうか?それか今回は土地の価値が上がったからですかね?今のレジェイド長居公園も当初購入した価格より高値がつきそうですね。

  60. 410 マンション検討中さん

    >>409 住民さん1さん
    資材が高騰しているのと、こちらは15階建てなのに対してパークアベニューは14階建てなのも関係しているかもしれませんね。

  61. 411 住民さん1

    最近管理人さん違う方をお見かけするのですが、変わられたんですかね?

  62. 412 住民さん8

    管理人さん代わられました。(気になったので管理会社に聞きました)
    前の方良い方だっただけにとても寂しく残念です。
    まだ固定の方は決まらないため暫くは日替わりだそうです。

  63. 413 住民さん6

    >>412 住民さん8さん

    私も管理人さん好きだったのに、とても残念です。。
    管理人さん、なんで代わられたんですかね。。

  64. 414 住民さん1

    >>412 住民さん8さん

    そうだったんですね!
    何のお知らせもなく突然でしたね。

    でも変わられたって事が分かりスッキリとしました。ありがとうございました。

  65. 415 隣のマンション契約者さん

    流れを切ってしまってすみません。
    隣のパークアベニューを契約した者です。
    有償オプションをどこまで頼むか検討中なのですが、食洗機を標準のままで使っていて不便を感じている方いらっしゃいますか?
    深型の方が便利だとは聞きますが、食洗機はこれまで使ったことがないため使い勝手が想像できず…。
    4人家族で浅型だと使いにくいでしょうか?

    また、コンロのグレードアップも迷っています。
    両面焼きにはしたいので、数万円の差額で標準モデルの両面焼きタイプに変更するか、いっそ16万円程かけて広いグリルが魅力の最上位モデルに変更するか…。
    新築時のオプションは割高なので、最初は標準で使って数年後に好きなコンロを外注する方が安上がりという考え方もあると知り、ますます迷っています。料理は割と好きな方です。

    勝手にお邪魔した上 長くなってしまい申し訳ありません。
    どのような考えでどのような選択をされたか、どなたか教えていただけると嬉しいです。

  66. 416 住民さん1

    >>415 隣のマンション契約者さん

    私は四人家族ですが、深型にかえました。
    食洗機に依存するようになってくると、標準ではきついかもしれません。

    うちは以前の家で、食洗機を二台使ったことがあるのですが(備えつけの物ではないやつです)、一代目から二代目に買い換えるときには、大きさ重視になっていました。
    なので、今回深型にしたのですが、それでも二代目のものより小さくて、ほんとに不服ですね。。

    うちは一日一回夜の使用ですが、ちょこちょこ使いしたいという方には、標準で大丈夫かもしれません。
    ですが、夜の洗い物のときにあまり入らずで、ストレス
    を感じるかもしれません。
    あと、深型は1~3人用モード、4~6人用モードがあり、オススメです(^^)


    コンロに関しては、最低でも両面焼き!!と思っていたので、いっそ最上位モデルにするか、少しお金をだして両面焼きにするか、、と最後の最後まで悩みましたが、結果、標準使用にしました^^;

    理由は、量販店で、差額分の金額だけで最上位モデルを買えそうだったので、標準モデルの分損してない?となり、そんなことなら、標準モデルが汚くなってから買い替えよう!!となりました(^^)

    コンロって、どれだけ毎日ご飯後に掃除しても、錆びてくるし、変色してくるしで、見た目が徐々に悪くはなってくるものだと思うので、最新のコンロが欲しくなってからでも良いかな?という感じです。どんどん機能も良いのがでてくると思いますし(^^)

    長くなりましたが、お役に立てれば幸いです☆

  67. 417 住民さん7

    食洗機はお皿次第でもありますね。
    標準で小皿、中皿または中椀、大皿、茶碗、汁椀、コップが各5枚入りますので計算上は5人家族に対応してます。
    でもお皿のサイズがシビアなので食洗機に合わせた食器に買い直す必要があります。
    今使っているお皿を引っ越しても使おうと考えているなら、四人家族分は入らないかもしれません。
    あと鍋などの調理器具も放り込みたいのなら標準では容量不足ですね。
    個人的にはお皿はある程度買い直したので四人家族でも何とかなっていますし、鍋は普通に手洗いするので標準で問題ないです。

  68. 418 住民さん4

    皆さまこんにちは。エントランスやエレベーター等ですれ違う際、皆さまからの挨拶に日々ホッコリしております。ありがとうございます!

    洗面所の鏡裏側について。
    熱くなっていませんか?いかがですか?
    半年点検時指摘をし、説明受けられた方いましたら共有して頂きたいです。

  69. 419 隣のマンション契約者さん

    >>416 住民さん1さん
    すごく詳しくありがとうございます!
    食洗機、そうなのですね。
    実際今は、予洗いしなきゃいけないなら自分で洗った方が速いんじゃ…なんて思ったりもするんですが(^^;使い慣れると大容量の物が欲しくなるかもしれないですね。
    深型に少量モードがあるのは初耳でした。それだと水も無駄にならず便利に使えそうですね!

    そしてコンロの悩み方が私と全く同じでとても参考になりました!
    最上位モデルにグレードアップしたら標準モデルの分損じゃない?というのもまさに気になってるところで…。外注したら工事費込みでも金額同じくらいでありますもんね。。
    標準のを数年使ってから好きなコンロに買い替える方が贅沢気分を味わえていいかもと思えてきました^^
    ありがとうございました☆

    >>417 住民さん7さん
    お返事ありがとうございます!
    お皿のサイズ@@それは全く考えていなかったので一度チェックしてみます。
    そこがクリアできて、調理器具は手洗いするなら標準でも大丈夫なのですね。
    とても参考になりました^^食器のサイズチェック、場合によっては買い替えることも考慮に入れて、標準のままにするかどうか検討してみます。

    お2人とも、お忙しい中わざわざ教えてくださりどうもありがとうございました!
    レスがつかないことも覚悟していたのでとっても嬉しかったです^^☆

  70. 420 住民さん5

    >>418 住民さん4さん
    曇り止めヒーターのスイッチが入ってませんか?

  71. 421 住民さん8

    >>420 住民さん5さん

    赤いランプが点灯してたらスイッチはONの状態ですよね。トイレの電気のように。
    洗面所のくもり止めは使うことがないので、いつも無灯です。鏡裏の棚が熱くなるんです…不定期に。気が付くのは洗面所使う朝晩で、今は熱くないです。気にしすぎですかね?ありがとうございました。

  72. 422 住民さん3

    >>421 住民さん8さん
    スイッチでは無いんですね。うちの洗面台は熱くなる事はないのでエスコンリビングに連絡した方がいいかも。

  73. 424 管理担当

    [No.423と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  74. 425 住民さん7

    最近はゴミ置き場前に長時間駐車がなくてストレスフリーでしたが今日はトヨタ白ハリアーナンバーが7の次が長時間止まっていました。以前から気になっていた車です。前の管理人さんが数回注意していたのを見かけていましたが管理人さんも辞めたのでこれ幸いってとこですかね…
    ルールは守らないといけないのですが誰にも注意されないので自分さえ良ければ…って感じなのですかね。
    悲しいです。気持ち良く暮らして行きたいのでこれ以上こんな考えの人がルールやマナー違反をしなければ良いのですが…

  75. 426 住民さん3

    >>425 住民さん7さん
    私も見ました。
    だいたい管理人さんが帰った後か日曜日に見かけます。ハリアーとは別になんばナンバーのワンボックスも止まっているの見かけます。
    あれだけ注意の貼り紙があるのに無視する神経が信じれません。

    別件で新管理人さんにはお伝え済ですが
    ロビーのソファとクッションに黒色で書いた落書き、テーブルに星形の彫り傷がありました。
    1年も経たない間にこんなことがあるとは…
    あの場所で長時間遊んでいる姿やソファの背もたれを跨いでいる姿を見かけます。
    そういう場所ではないと思います。
    お話しするとかなら分かりますが、落書きなんて自分の家でも同じことしますかね?
    子供に厳しいと仰る方もいましたが、マナーもしっかり教えていただきたいと思います。
    悲しいを通り越してマナーの問題として腹立たしく思います。

  76. 427 住民さん5

    >>426 住民さん3さん

    なんばナンバーではなく
    なにわナンバーでした…

  77. 428 住民さん5

    >>425 住民さん7さん

    前管理人さんが何度も注意したけど聞く耳もたず、あげく絶妙なタイミングで前管理人さんを解雇するようキレたみたいです。ちなみに私は不動産会社従事者ですか前管理人さんは管理人としては抜群だったと思います。

  78. 429 子育て終わりかけさん

    >>426 住民さん3さん
    残念ながら子どもってそういうものですよ
    小学生時代、机に落書きや彫り傷なかったですか?
    教室の中でふざけて走り回って先生から注意されてる子はいなかったですか?
    特に男児は、何度言って聞かせても聞かない子が多数います。脳の仕組み上、仕方のないことだそうです

    親御さんもマナー等教えてると思います(と思いたい)
    昭和の時代は、言って聞かぬなら叩いて分からせるというのも黙認されていましたが、
    今はそういうことをしているとすぐ通報されてしまうので、やんちゃなタイプの男の子は躾けるのも大変だろうなと思って見ております

    せっかくのロビーがそんなことになるのは一住民として悲しいですが、ファミリーマンションですので、
    子ども達のことは温かい目で見守って、問題の場面に遭遇した際にはやんわり注意するようにしていけたらなと思っております

  79. 430 住民さん8

    >>428 住民さん5さん

    白いハリアーの人、
    エスコンさんは、部屋番号もわかっておられるようですし、また今週中に注意が入るんじゃないかと思います。
    管理人さんの件は本当に許せません。

    [NO.428と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当]

  80. 431 住民さん1

    >>426 住民さん3さん

    私も子供がおりますが、正直これは許せません。

    親として、このようなことをしそうな子供、または子供の友達がいるなら、下は使わせるべきではありません。

    監視カメラ等でどの子供さんか把握できたら、修理費等請求するべきだと思います。

    うちも男の子がいますし、言う事はなかなか聞かずで本当に苦労しておりますが、それ相応の責任を取らせるべきだと思います。
    形を彫れるということは、言葉等をちゃんと理解できる年齢のお子さんですし、小学生以上ではあると思います。
    子供なので仕方ないとは、到底思えないです。

  81. 432 住民さん7

    管理会社は本当にきちんと対処してくれているのでしょうか?
    白ハリアーのせいで管理人さんが辞めさせられたのはびっくりですし残念でならないです。良い人だったのに一住人の為に辞めさせられたなんて管理人さんは不当解雇では?と思います。

    オーナーズサロンの使用に際しては子供だから何をしても良いとは思いません。
    学校の机とマンションの共用物は訳が違うと思います。器物破損したら区分所有者の修繕費から捻出するので…

    皆が気持ち良く平和に暮らすにはある程度の我慢と譲歩は必要ですがルール違反や目に余るマナー違反は律する必要があるのでは?と思います。

    まだ一年経たないのに共用物が傷つけられたのも私は大変ショックです。
    これ以上は被害が出てほしくないです。

  82. 433 住民さん8

    >>432 住民さん7さん

    いちよちゃんと注意はしているようなのですが、私もあまり信用できないなと思っています。
    げんに今日も長時間とまっていたようですし。

    本当に不当解雇では?と思いましたが、管理人さんに対して、住人にはなんの権利もないようで、、ただただ腹ただしい限りです。

    本当にそう思います。まだ一年もたっていないのに、子供だから仕方がないなんてこと、全くもってありません。(私も子育て中ですが…)

    こうなってくると、短時間の使用等の、新しいルールが必要ではないかと思っています。
    私も子供がおりますし、下でお友達と話したり等に使えなくなるのは困りますが、マナーを守れない子供さんがいる以上、仕方ないかなと思いました。

  83. 434 子育て終わりかけさん

    私どもとは時代が違うということがよく分かりました
    監視カメラや弁償など周りの目も厳しく、本当に子育てしづらい世の中で大変ですね
    お母様方もご自分でご自分の首を絞めるようなことにはならないように祈っております

    短時間の使用ならOKとしてしまうと誰が時間を管理するのかという問題も出てきますし、いっそサロンには子どもは立ち入り禁止とするのが、トラブルを未然に防ぐという意味でいいのかもしれませんね

  84. 435 住民さん8

    >>434 子育て終わりかけさん

    公園等の遊ぶ場所も減ってますし、私も子育てしにくい世の中だなぁとは思いますが、
    子供でも大人でも、今も昔も、自分がしたことには責任をもたないといけないと言うことに、変わりはないと思います。
    私も自分の子供がやってしまった際は、修理費等払わないといけないと思っておりますし、それが当然ではないかなと思います。

    確かに子供出入り禁止が一番手っ取り早いとは思うのですが、待ち合わせ等に使う子供さんも多いと思いますし、そこらへんが難しいですよね。。
    大人しく座って待っている子供さんに、使用禁止!!と言うのも、かわいそうですしね。

  85. 436 住民さん2

    >>433 住民さん8さん、みなさん
    落書きは薄っすらですが複数のクッションに線が引いてあり、ソファにはAと書いてあります。先週土曜日に少し座った時に見つけました…

    車の件は言ったもん勝ち、やったもん勝ちの世の中であってはならないと思います。
    ハリアーの人は何度も注意されてもやめないどころか、文句を言うというこのはまず自分が悪いとは思ってないのでしょうね。
    管理人さん辞めさせるより、そちらの方に出て行ってほしいです。

    434に「参考になる」付けてしまいましたが間違えました…



  86. 437 住民さん5

    長時間何度も繰り返し駐車してる女の人に何度も注意したら逆に管理人が怖い刺されると管理会社に逆ギレしたみたいで。管理人が休みの日に。月曜日に出勤したらクビになったみたい。前管理人はゴミ分別とか共有部の使用ルールとか神経質な所はあったけど我々のマンションにとってはいい審判員だったんじゃないかなと思います。次の正管理人もルールに厳しい人がいいなと個人的には願います。

  87. 438 住民2

    >>436 住民さん2さん
    436削除依頼済みです。
    コメントしないようよろしくお願いします。
    感情のまま書いており他者への配慮が欠けている部分がありました。
    申し訳ありません。

  88. 439 住民さん8

    でも書きたくもなりますよね。。
    住民同士の揉め事になる前に、エスコンさんには本当にきっちりしてもらいたいと思います。
    管理人さんという被害者が出てしまっていますし。

    私も前の管理人さんは、このマンションにはちょうど良い審判員だったと思います。
    鳩が巣を作らないよう、鳩を追っかけたりと頑張ってくれていたそうですし。
    今回、エスコンさんがちゃんと注意してくれないようでしたら、また色々と厳しいルールを作っていかないといけなくなりますし、本当に迷惑でしかないです。

  89. 440 住民さん7

    ルール違反をした人に管理人さんが注意した事に腹を立てて逆キレをし挙げ句の果てエスコンに管理人さんをクビにさせておいて自分はまたルール違反をし迷惑駐車長時間…
    開いた口が塞がらないですね。
    その当人こそに出て行ってほしいと書かれた方に激しく同感です。
    住人に不快な思いをさせ本当に止めて荷物を下ろしたい人に迷惑をかけて自分は関係ないでは済まないと思うのですが…
    前の管理人さんは本当に良く働いて下さりお人柄も良い人でしたよね。
    そんな人を簡単にクビにするエスコンに不信感いっぱいです。
    オーナーズサロンの使用に際しても規約に則り明確なルールを改めて住人私たちが見直して行かねばならないですね。

  90. 441 住民さん7

    おはようございます。
    白ハリアーとは全く別の車の保有者です。
    最近忘れ物の頻度が増えて、今朝7時30分頃も車を5分程ごみ置き場前に停めてしまってました。すいません。
    ごみ置き場前のスペースは、そもそも車は一切停めない方がいいんでしょうかね。

  91. 442 住民さん1

    >>440 住民さん7さん
    私も以前の管理人さんの仕事ぶり、人柄が良く残念に思ってます。
    もし、本当に1人の意見で解雇?他のマンションへ移動?であれば、逆に皆さんの声で復帰してもらえるのではないかと思ったりしました。
    管理人さんが嫌と言われるかもですが。

  92. 443 住民さん1

    おはようございます。

    私もお財布を忘れて車を下に止めて部屋に取りに帰った事があります。

    前の管理人さんにはその旨を伝えて5分もかからない時間で動かしました。

    運転席に誰かいたり20分から30分くらいの停車ならOKではないかとの認識です。(前の管理人さんと話した内容)
    規約に書いてあるので読まないととも思います。

    何泊も下に止めたり連日止めたりされていた方いらっしゃるから迷惑だと前の管理人さんが困っていましたね。

    ゴミの収集車の邪魔にもなるとも。

    本当私も前の管理人さんに帰って来てほしいです。

    1人の理不尽な意見だけで辞めさせるなんて本当に悲しいです。

  93. 444 住民さん2

    オーナーズサロンのクッション、ソファ、テーブル見て来ました。確かに落書きや星マークやら傷だらけでびっくりです。

  94. 445 住民さん8

    私も管理人さんの解雇は納得いきません。

    まず逆恨みし解雇に陥れる悪質な住民がいること。
    そして解雇処分をする校正な判断を出来ない管理会社であること。

    同じく住んでる者として不愉快極まりないですね。買って住んだばかりなのに不安しかないです。
    前管理人さんは本当に良い方でした。

    公的なマンションの相談窓口に相談したところ、公益に反する住民の部屋を強制的に競売にかける民法があるみたいです。競売で新たな住民が決まれば強制退去させられるみたいです。
    以下参照です。
    https://ja.m.wikibooks.org/wiki/建物の区分所有等に関する法律第59条

    理事会によって採決するなどステップが必要ですが、悪質な住民を退去させることが出来る最終手段的な法律らしいです。

    この民法の行使を視野に入れませんか?
    元凶である長時間駐車の住民は処罰されるべきだと思います。

  95. 446 住民さん8

    ハリアーの方には、なにかしら対処はしないといけないと思います。じゃないと、なんでもやったもん勝ちになりますし。

    まず、車が管理人さんだけでなく、住民皆さんの目にとまってることを伝え、言い方は悪いですが、誰かしらに見張られているということを理解してもらえたら、少しは状況も変わるんじゃないかと思うんですよね。
    あえて、管理人さんが休みのたびにとめていますし。。

    それでも変わらない場合は、下に長時間停めると罰則等を考えていかないといけないのかな…と思います。

    あまり住民同士のトラブルにはしたくないのですが、こうも好き勝手されると、、と思います。

  96. 447 住民さん4

    私もやったもん勝ち、言ったもん勝ち人の迷惑関係ないなんて人には直接管理会社や管理組合から申し入れをし抗議すべきだと思います。総会で議案として申し入れたいです。

  97. 448 住民さん9

    管理人さんがいない時間を狙って長時間迷惑駐車する。
    注意された逆恨みで脅されたと言い管理人さんを解雇させる。
    極悪で卑劣な言動ですな…
    良心のかけらもない。。。
    放っておいていいのやら?

  98. 449 住民さん6.3

    レクサスに続きハリアーですか 本当に迷惑です
    管理組合の理事会がマンションで一番権力というか行使力があるんですよね?
    理事会さん早急になにか手を打って頂けませんか?

  99. 450 住民さん4

    理事会に申し入れしてみます。
    管理会社にも連絡して対策を考えてもらいましょう。
    前管理人さんにまた会いたいです。
    本当にお別れも何も言えずそんな事があったのも知らず言葉がありません。

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸